和風ファンタジーの作品を書きたいんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:57:15

    参考にできる本とか作品とかがあったら教えてほしい
    五行をメインに妖怪とか陰陽師とかがいっぱい出てくるやつを書きたいと思ってる

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:58:12

    東京レイヴンズ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:58:36

    ゲームだけど、俺の屍を越えてゆけとかかな
    プレイするのは難しいだろうから実況動画で済ませるのもありだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:59:02

    ぬらりひょんの孫

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:59:41

    地極楽
    ただ五行が出てきて相性バトルになってから評判良くなかったけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:00:51

    正直、属性バトルはやめとけと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:05:09

    >>2

    >>3

    >>4

    >>5

    ありがとう!それぞれ調べてみる

    >>6

    やめといた方がいいんかな……設定が練りやすいかと思ったけど読者も覚えること増えるとやっぱつまらなくなる感じ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:15:21

    ちゃんと陰陽師バトルしてるのは東京レイヴンズしか思いつかん
    地獄楽は五行の属性くらいで、ぬらりひょんの孫は妖怪中心(陰陽師の技はめっちゃオリジナリティ)
    他に児童書で妖怪ナビ・ルナってやつがけっこう詳しく設定使ってた

    属性バトルはそうね......
    5行なんて特に複雑だし
    実際地獄楽もそれで俺は脱落した(誰が有利か一応説明してくれたけど、隔週のせいで忘れまくった)
    鬼滅の刃は人気になった理由を思うと、雰囲気でいいんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:16:09

    列伝体 妖怪学前史

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:16:26

    個人的に相性次第で勝ち目がなくなるのも面白くなくなる要因の一つだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:21:38

    スレ主が書きたい和風ファンタジーより逆行しすぎてるかもしれんが
    陰陽師ものの元祖

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:55:51

    >>8 >>10

    確かに自分でもよくわからないものを中途半端に出しても収集つけられそうにないな……

    >>9 >>11

    幅広く雰囲気を掴みたいので助かる!

    世界観としては、人間が妖怪は200年前くらいから共存してて、やばい事件とかが起きると警察+陰陽師とかが出動する、って感じで書きたいと思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:58:09

    五行は一応相克の関係でも弱すぎると飲み込めるけどね

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:01:13

    まずはこれ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:15:38

    みんな陰陽師勧めてるなぁ
    まぁ俺も陰陽師なんだけどな
    陰陽師の滝夜叉姫ってエピソードのコミカライズ
    作者が和風ロードオブザリング目指したと言うだけあって和風でありながら雄大な自然や建築物などの背景は圧巻

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:19:21

    和風ファンタジーというと違うかもだが大御所の作品

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:23:03

    双生の陰陽師

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:32:14

    平安幻想夜話 鵺鏡
    平安時代を舞台にした和風ダークファンタジーTRPGです
    みんなも知ってる平安初期~後期すべての歴史・伝記の人物が登場する世界設定であり、
    また現代人をタイムスリップさせ陰陽師にしたり、妖怪変化させたりできる、ようするに何でもあり時空です

    TRPGならではの詳しい解説もあるので是非とも!

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:39:56

    最近見た陰陽師や五行相克や妖怪ネタを活用してるのというとこれかな…
    ただ話の展開が割合淡々と進む感じなので好みは分かれるかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:40:37

    >>13

    なるほど……そういうのもあるんだ

    >>14 >>15

    陰陽師は原作と映画をかじった程度だったからコミカライズがあるのは初めて知ったわ。>>15の方は試し読み見てきたけどおどろおどろしくてすごく良かった

    >>16 >>17 >>18

    知らない作品がいっぱい出てきてめちゃくちゃ有難い。TRPGってクトゥルフみたいなやつだっけ?面白そう

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:44:29

    人外や死後の世界を書くのに参考になるよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:46:48

    所詮Wikipediaだけど種類はいろいろある

    五行思想 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 23二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:47:03

    >>2

    自分も東レがいいと思うがいい加減完結したんか?

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:31:20

    >>19 >>21

    鬼灯の冷徹は知ってたけどマオは読んだことなかったわ。犬夜叉の作者さんだよね?

    >>22

    wikだと五〇シリーズが充実してていいね

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:34:01

    ナムコクロスカプコン
    主人公が五行の使い手だしオリジナルキャラは和風妖怪達

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:39:34

    『うしおととら』もふんわりだけど五行あったね

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:07:00

    少年陰陽師はいいぞ
    陰陽師が戦うのではなく史実のように職業としてちゃんといる
    主人公(安倍晴明の孫)の周囲はファンタジー強めだけど、それ以外の世界は妖に縁のない人たちがいて、だからこそ妖への恐怖が映える

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 02:18:17

    >>12

    主の書きたい世界観が東京レイヴンズに通ずるところあるから、機会があれば読んでみるといいかも

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 02:19:11

    かじりかむいかぐら
    チート感だしたいならお手本になる

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:43:50

    >>25 >>26 >>27 >>28 >>29

    ありがとう!この後外出するから本屋と図書館に行って見てくる

    ゲーム系は実況探してくるわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:52:47

    古いゲームだけど東京魔人学園とか双界儀とか

    属性相性を重視すると敵対時の相生関係とか扱いに困ると思う

    地獄楽は五行を技に結びつけずに相性だけ使っていたのが分かりにくくなった原因だと思う
    (味方サイドはほとんど刀の攻撃になったし)

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 14:55:28

    ゲゲゲの鬼太郎

  • 33122/02/20(日) 22:25:25

    今更だけどやり方が分かったので名前を変えた

    あと図書館で諸々予約入れてきた

    最寄りの図書館になくても取り寄せてもらえるのって便利だよね

    >>31

    ありがとう!レス読んで考えたけど、やっぱり五行を生かすならバトルじゃなくて性格面とか他の要素で匂わせるぐらいにしといた方がいい気がしてきた……正直しっかり生かすだけの技量が自分にはないんだよな

    >>32

    ゲゲゲの鬼太郎は妖怪ものの鉄板だよな。世代的には5期なんだけどビデオで見てた3期が記憶に残ってる

    もっと一つ一つのレスに丁寧に返事していきたいんだけど慣れてなくて色々申し訳ない

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:34:54

    五行の概念未だに分からん
    平安時代の陰陽師や陰陽寮は易やその他の占いを使って原因究明をする捜査班で、その原因を取り除いたり退治したりするのは、神社で浄めてもらったり寺院で護摩焚きなどの神社仏閣関係だった気がする
    山奥の修験者に助けを求めたりはあったかな?

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:38:57

    陰陽大戦記

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:40:11

    五行なら遊戯王の龍札回読んでみるといい

  • 37122/02/20(日) 23:19:53

    >>34

    そうなのか!フィクションだと陰陽師って妖ハンターみたいだけど現実だと天文学者みたいなもんだしな

    陰陽師 僧侶でググったら法師陰陽師がヒットしたけどやっぱ民間の方が色々やってたんだろうか?それにしても法師陰陽師だとほぼ蘆屋道満しか出てこないからなかなか困る

    >>35

    一話無料だったから見てきたけど面白そうだと思った

    一話だけだと設定は全部掴めないけど式神のデザインがかっこいいな

    >>36

    知らなかったから調べたら有利不利が五行なんだな 

    というか負けたら魂を封印って書いてあったけど遊戯王ってこんなにシビアなの……?

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 23:29:20

    俺たちが想像するような妖怪退治的なことするのは日蓮宗だけだよ
    他はあくまで祈祷で疫病飢饉とか形のないもの相手
    だからうしとらの光覇明衆も大変日蓮宗っぽい

  • 39122/02/20(日) 23:37:23

    >>38

    日蓮宗って南無妙法蓮華経って唱えるところだっけ?詳しくなくて日本史程度の認識しかなかったから勉強になります

    ということは僧侶っぽいイメージで妖怪退治をしてもらう場合は日蓮教をイメージするといいのか

  • 40122/02/20(日) 23:50:44
    怪異・妖怪画像データベース|国際日本文化研究センターwww.nichibun.ac.jp
    国際日本文化研究センター | 怪異・妖怪伝承データベースwww.nichibun.ac.jp

    こういうデータベース系も役に立つ

    たくさん作品あげてもらって助かってるので同じように和風創作してる人に役立ちそうなものを貼っていくわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 05:19:06

    五行は四神+麒麟に当てはめられたりもする

  • 42122/02/21(月) 16:00:42

    >>41

    真ん中が黄竜のやつは見たけどあったけど麒麟バージョンもあったんだな

    中央は皇帝の権威を示すシンボルになるのか

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:03:55

    一応、真面目に陰陽道ものをやろうとするとこうなるという実例を……
    ファンタジーではないが陰陽道ではある

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:52:20

    和風で能力バトルものをやりたいなら山田風太郎の忍法帖シリーズを読むことをお勧めする。

    能力バトルモノの開祖にして最高峰だ。しかも忍法と名がつけば何をやってもいいフリーダムぶりだから、読めば(色んな意味で)創作に対する自分の殻を破ることができる。

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:56:47

    古事記
    名前しか出てこない神様いっぱいいるから盛り放題

  • 46122/02/21(月) 23:36:22

    >>43

    解説系の本かな?こっち路線の本もありがたい

    >>44

    レス読んで興味惹かれたから今度借りてこようと思う。巻数がたくさんあるんだな

    >>45

    古事記は色々先取りしててすごいよな。あとやっぱ神話は話の型がしっかりしてるから参考になる

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 05:53:42

    >>38

    いや、それは偏見だぞ

    むしろ、真言宗の密教あたりを参考にした方がいい

    闘争心とかは確かに日蓮宗を参考にするといいが

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 06:00:14

    >>47

    でも村に妖怪が出て困ってる所に旅の坊様が現れて退治してくれる系のエピソードの坊様って基本日蓮宗だぞ

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 06:04:05

    和風ファンタジーってのは、鬼滅みたいな史実の日本の上にファンタジー要素を被せたタイプ?
    それとも和風な異世界を舞台にした物語?

    どっちにするかで大事な事は変わってくるような気がする

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 06:45:46

    >>48

    いや、弘法大師じゃないか?

    文献漁ると大体そうだぞ

    キリスト教の宣教師が伝承を敵視したほどにな

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:00:54

    孔雀王とか密教だしな。
    曼荼羅や五鈷杵なんかキーアイテムになりがち。

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:26:07

    >>46

    興味を持ってくれてありがとう。

    巻数が多いといっても「忍法帖」というタイトルが共通しているだけで、どれも一冊で完結している物語だよ。短編集も多いから、そこから手に取るのがいいかもしれない。


    一番手っ取り早いのは漫画やアニメ化された「甲賀忍法帖」(バジリスクの原作)かな。

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:28:39

    妖怪とかなら上橋菜穂子の狐笛のかなたはどうだろう
    というか上橋作品は全体的にアジアンテイストだから読んで損はない(もう読んでたらごめん)

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:29:49

    >>50

    唐への留学経験もあるし、四国遍路の元になったように全国行脚してるから主人公として扱いやすいよね。

    おまけにライバルが比叡山の開祖だし、エピソードに困らない。

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:34:20

    https://www.amazon.co.jp/ジャパネスク―RPG幻想事典-日本編-飯島-建男/dp/4890520252

    種本としてはオススメ

    日本の和風ファンタジーに使われる伝承とか当時の衣服とかざっとまとめてある

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:34:25

    >>54

    高野山真言宗な

    比叡山は最澄で、ライバルみたいなもんだから…

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:39:58

    古いゲームだが東京魔人学園外法帖という幕末異能ごった煮バトルシュミレーションゲームが面白い
    ただクリアするのに時間がかかるので、それを原作にしたやる夫板の「外法帖やる夫録」を見てみるといい
    魔改造されてるが、原作より面白いと思う

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:40:39

    うしおととら

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:41:32

    水木しげる作品はありだと思う。

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:31:01

    >>57

    あれは名作だった

    今でもたまに読み返す

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:08:48

    >>50

    もっと後の時代の話だよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:49:18

    五行の属性バトルものだと羅小黒戦記(中華ファンタジーアニメ映画)は属性の相性出てたと思う

  • 63122/02/22(火) 20:27:20

    >>49

    現代日本に普通に妖怪とか陰陽師とかがいる感じだから下が近いと思う

    >>51

    密教か……五鈷杵は何かの怪談で見たことあるな

    >>52

    こちらこそ!

    アニメもあるのかーって調べて見たら今ちょうどよくyoutubeで無料配信してるみたいだから見てくるわ

    >>53

    上橋さんの作品は獣の奏者、守り人シリーズ、鹿の王と読んでるよ。闇の守り人が一番好き

    狐笛のかなたは読んだことないから読んでみる。教えてくれてありがとう!

  • 64122/02/22(火) 21:42:44

    >>54

    こういう本があったのか!日本版は見たことなかったから助かる

    >>57

    まだ最初しか見てないけど全部AAなのすごいなこれ。面白そうだからまとめて読むわ。教えてくれてありがとう!

    >>58

    元々気になってたからこれを機に漫画集めてみる

    >>59

    妖怪の性質とかしっかりしてていいよな

    弱点とか退散方法がわかってるやつがいるのもすごくいいと思う

    >>62

    確かシャオヘイとムゲンが金でフーシーが木だったっけ?

    属性的にみると無茶苦茶不利だよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています