- 1二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:39:15
- 2二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:40:13
怪我の多さ、燃え尽きの多さ
88、90のメンツが各々強すぎる - 3二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:40:56
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:42:45
98世代に関しては97世代が98年でだいぶ燃え尽きたのと王道路線は99年に勝てるところしっかり勝ってたからな気がする
上下の世代が強くても上の世代が早々に燃え尽き下の世代が台頭してくる前にきっちり輝きを放てればけっこう活躍できる感じ
逆説的に谷間の世代になってる世代は上の世代が長く活躍した&下の世代が台頭してくる前に上の世代に勝てなかったという感じなんだと思う - 5二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:43:15
17~19はよく見たら得意分野、苦手分野がハマりまくってるってのもあるかもしれん
17の短距離、18のグランプリ、19の東京(非マイル)というふうに - 6二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:43:50
ここで挙げたのは層の薄いやつ
- 7二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:43:58
G1だけ見てると18世代はそこまで谷間か?って気がするが重賞全体で見るとだいぶ違うのか?
- 8二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:44:34
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:45:39
98はぶっちゃけ相当有利な側だぞ
96はかなり壊滅してるし97もクラシック勢壊滅、スズカも散って
タイキシャトルは王道路線来ないし - 10二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:45:40
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:46:02
テイオー世代にいたっては、古馬G1を勝ってるゼファーとテイオーだけなんだけど、ぶっちゃけこの二人の存在感だけで十分すぎるっていうか、それ以外もタレントぞろい過ぎるっていうかw
- 12二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:46:28
98が上下強いは嘘だろ
上に有力馬ほぼいねえ、下とやる前にほぼ引退だわ - 13二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:46:33
その2つはむしろ最強世代候補の他より強い世代だと思うんだけど……
- 14二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:47:09
- 15二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:47:37
アーモンドアイがいる18を谷間って言うやつはいないし
妄言スレかな - 16二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:48:05
- 17二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:48:42
18と12は上下でちゃんと激突してたけど98ってだいぶ時代に恵まれてたろ
- 18二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:49:39
- 19二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:49:56
18世代谷間か?
20世代なら分かるが - 20二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:50:54
皇帝とそれ以外世代
- 21二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:51:45
97世代で中距離1番強いの誰って言われると
ステゴとかになるだろ
有力馬引退早すぎて - 22二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:52:15
84世代、GⅠ8勝(うちルドルフ7勝)やしな
- 23二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:52:47
96世代:6歳牝馬が世代の頂点の地獄絵図
97世代:サニブ引退、フクキタル裂蹄、ススズ故障で残ったのはスロー専門のブライトのみ
99世代:3歳本格前にスペ引退で残ったグラスは普通に世代交代されてこれ以降重賞勝利数が極端に減る
こんな感じだから割と時代に恵まれてんだよな98 - 24二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:53:15
- 25二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:53:44
- 26二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:53:55
まぁ、前後の世代が強すぎるというのも差し引いたうえで
強くはないよ、89世代 - 27二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:54:05
- 28二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:54:12
- 29二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:54:14
短距離はまあはい
ダートはフェブラリーステークスすらない(G3フェブラリーハンデキャップ時代)だし交流重賞すらない時代やぞ(そして地方ダートは割と89世代が勝ってるのだけど交流重賞ですらない時代なのもあってあんまりカウントされない)
- 30二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:54:14
- 31二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:55:09
タイキシャトルいたって言っても直対したのってそれこそJRAが引退した馬を調整不足の中で出したやつだからなぁ
- 32二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:55:25
そして皐月賞馬は菊花賞の頃にはダートに旅立った
- 33二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:55:50
サニブがおとなしく最弱三冠馬呼ばわり不可避くらいの成績上げてりゃよかったんや
- 34二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:56:15
弱いから谷間と呼ばれるのであって上下強くてもその世代も強ければ山なんよ
- 35二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:56:21
結局勝てる時期にしっかりG1勝っとかないと駄目って事よ
ぶっちゃけまぁ98だの99だのは上の世代が勝手に消えたから何も言えんが - 36二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:57:55
ルドルフ世代は競馬界のターニングポイント作ったトウカイローマンがいるから....
- 37二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:57:55
- 38二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:58:02
89世代の唯一の希望、オサイチジョージのラストランが
オグリ達88世代の最後の残光が90世代の総大将に叩きつけられたダイユウサク有馬だからなぁ… - 39二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:58:10
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:58:18
17はキタサン引退アモアイ台頭の間でしっかり勝っといたイメージがある
- 41二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:58:41
3歳の時に世代交代できないとだいたい古馬でもパッとしないイメージ
- 42二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:58:42
97は息長い層厚い世代なんだがなあ
- 43二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:59:04
ニホンピロウィナーとハッピープログレスの間にしっかり安田勝っといたギャロップダイナみたいな感じが必要
- 44二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:59:55
- 45二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:00:24
オペが暴れることになると日本のG1じゃ馬券入りできなくなるのなんなんだろうな
- 46二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:00:32
- 47二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:00:37
- 48二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:01:10
94年世代のナリタブライアンに救われてる感
- 49二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:01:26
結構ウマ娘公式は強い世代弱い世代ってネタ入れてくるよね
89世代はネームド誰もいないからやりやすいかもだが - 50二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:01:54
なんかダートで遊んでるイシノサンデーほんと芝
- 51二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:02:25
- 52二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:02:26
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:02:34
- 54二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:02:47
- 55二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:03:05
露骨な誤字はウケない
- 56二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:03:07
シービーは三冠当時同期弱かったというのは言われてもしゃーないと思う
エースは本格化前でギャロップダイナは出てなくてリードホーユーは菊しか出てない - 57二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:03:32
- 58二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:04:07
- 59二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:04:35
3歳で挑める古馬混合の大レースが有馬以外は無理ゲーのJCしかない時代なのに弱い呼ばわりも中々酷い話だが
- 60二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:04:36
…これ言おうと思えばいくらでも言えるんじゃね?
- 61二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:05:02
- 62二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:05:23
- 63二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:05:48
- 64二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:05:57
84世代はまぁルドルフ以外ふがいないやろ
- 65二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:06:10
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:06:18
- 67二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:06:51
- 68二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:07:45
- 69二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:07:56
1頭集中よりは同じ数古馬G1勝ち馬がいる方が見栄えはいいと思う
- 70二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:07:58
- 71二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:08:21
- 72二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:08:31
いや意味は違うやろ
- 73二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:08:38
なんだおっぱいの話じゃないのか
- 74二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:09:08
基本的にはデータで見るともっとお労しくなると思う
- 75二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:10:18
02と99あたりはなんか地味だけどデータで見るとクソ強いってタイプ
- 76二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:11:18
- 77二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:11:45
シンボリクリスエス…はまぁともかく(ともかくじゃないが
オペラオー居て谷間!? - 78二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:12:22
まぁ冷静に考えるとオペラオー居なかったらドトウが君臨しただけだしな…
- 79二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:12:56
データで見ると意外に不甲斐ないのは01とか95は意外にも不甲斐ない世代だったり
- 80二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:13:20
02は派手に強いと言われてた世代なんだけどな
- 81二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:14:10
クリスエスが苦手な春G1は変な馬が掻っ攫ってるからな
- 82二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:14:24
- 83二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:15:25
なんか結局全世代見ても強い世代一つもなんてないんだな
- 84二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:15:57
- 85二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:16:17
意外と強いだとダメジャー世代とかサムソン世代とか
- 86二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:16:27
- 87二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:16:52
そこは当時から強い認定されてたよ
- 88二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:16:57
- 89二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:17:03
- 90二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:17:41
どうせケチつけるじゃん
- 91二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:18:31
- 92二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:19:18
よくよく考えると有名なブモーブモープール調教されてた時期はG1を三つ勝ってて世代でトップだったんだよな
- 93二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:20:06
89世代は88世代と90世代が古馬G1一つも勝てないくらい弱かったら活躍できたよ
- 94二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:20:51
下のメジロ3頭がいなくてもイクノやカミノクレッセやミスターアダムスが繰り上がるだけなのでやはり増えない模様
- 95二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:20:51
06世代とか印象は地味だけど実績はある世代筆頭だと思ってる
- 96二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:21:47
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:21:59
そもそも1着どころか連対率も普通に低いからね…
- 98二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:23:37
- 99二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:23:47
- 100スレ主24/09/06(金) 20:24:45
- 101スレ主24/09/06(金) 20:26:05
- 102二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:27:01
- 103二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:28:17
g1数が決まってるんだから強い世代があるならどこかで割りを食って弱い世代があるはず
でも強い世代が続いたらその割りを食った世代はどこにいるんだ?
これは競馬の七不思議ですよ - 104二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:28:51
95世代はG1そこそこ勝ってるけどG2以下がボロボロ
逆に96世代はG1あまり勝てなかったけどG2以下はまぁまぁの成績
対称的で面白い - 105二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:29:28
- 106二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:29:41
- 107二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:30:05
- 108二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:30:54
- 109二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:31:48
95は世代トップが地方馬のアブクマポーロなの考えるとG2以下で稼ぐのも重要なんだなって思った
- 110二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:32:00
結局は個人の感性や考え方でしかないからね
- 111二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:32:43
障害も88がかなり強かったからなぁ
- 112二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:33:49
- 113二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:34:05
- 114二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:35:00
- 115二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:37:13
もしかしてだけど89世代って歴代で最弱の世代なのでは?
- 116二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:37:28
- 117二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:37:32
- 118二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:37:49
- 119二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:39:21
- 120二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:39:41
他世代に国内で不利になった分を世界で巻き返してくるとは思わなかった
- 121二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:39:47
パンサラッサとウシュバテソーロがオイルマネーで一発当てたってのがデカいんだろうな
- 122二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:40:01
98は97の離脱に助けられた部分もある
99は00の不甲斐なさに助けられた部分もある
みたいな感じでつつこうと思えばいくらでもつつけるよねこういう話題 - 123二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:42:05
牝馬にダート牡馬三冠蹂躙される程度の強さよ
- 124二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:42:14
そういうひいき目とか前後の世代の強さとか、そういうのを差っ引いたうえで
やっぱり89世代は強くはないよ という結論になってしまうのが問題 - 125二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:43:17
故障とか早期離脱とか言い訳されることもあるけど
そんなんどの世代にも言えるので… - 126二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:45:32
- 127二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:46:45
- 128二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:48:12
オサイチジョージは頑張ったよ
お前のお陰で問答無用の最弱世代から最弱世代っていったら何処かなの1つにまで踏みとどまった - 129二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:49:01
00とかそこまで抜きん出てる訳では無いけど地味に中山大障害3連覇だしダートGIは東京大賞典以外全部勝ってるからな
- 130二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:49:33
スズカファンの難癖なんて無視してええんよ
- 131二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:49:42
89世代は現代日本競馬の父がいるからええやろ
- 132二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:50:43
サニブが消えフクが退化してスズカが事故って98が古馬になったときに97中距離の有力どころがブライトしかいなかったのは事実だしなぁ
その98もエルコンスペがいなくなってグラススカイがダメになったから99が馬券内独占みたいなのが何回も起きたわけだし - 133二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:57:49
- 134二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:58:01
まぁ王道路線は4歳時の古馬GIでディープ以外誰も掲示板にすら入れないレベルだったがディープがいたし他は強くてディープいなくても平均以上だからな
- 135二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:58:11
- 136二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:58:58
あの秋天はスズカがケガしなければスズカが勝ってた>せやろね
だからあの秋天には価値なんてない>死んだ方が良いぞ
- 137二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:00:33
- 138二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:00:52
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:01:19
本来勝ち上がった馬が入るところを他世代に取られたって感じがするな
- 140二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:02:16
- 141二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:03:04
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:04:03
ラッキーライラックが下の世代の牝馬に意地を見せつけたのは褒めてあげたいよね
- 143二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:04:45
- 144二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:05:22
時代に恵まれてるでいったら牝馬をしっかり古馬王道で走らせられる21世紀は進歩に恵まれてはいるからなあ
- 145二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:07:07
- 146二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:07:13
- 147二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:07:24
- 148二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:08:23
菊は出てたはず
- 149二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:08:29
- 150二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:10:52
- 151二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:11:25
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:13:51
そもそも古馬まで持った馬が少なすぎる問題…
- 153二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:15:13
97世代は最初サニーブライアンが人気薄で2冠取って弱い世代っていわれてた。秋で一気にひっくり返した。
- 154二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:15:24
- 155二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:16:40
まぁ今でいうならタスティエーラ世代みたいな評価だったよね
- 156二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:18:18
遅咲きの世代は後の成績が良くても評価が低くなりがち
逆に4歳以降ボロボロでも3歳の成績が良いと過大評価されがち - 157二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:18:59
- 158二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:19:00
97世代はマイル以下なら最強世代だしなあ、とにかく層が分厚い
- 159二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:19:19
- 160二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:20:24
- 161二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:20:27
20世代は芝は谷間だけどダートは頑張ってるからな
- 162二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:21:15
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:21:19
- 164二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:21:35
- 165二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:24:33
- 166二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:26:49
- 167二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:30:31
14世代は別に極端に勝てない、はっきり言ってしまえば89世代みたいに「もし史実の1着馬みんな消しても1着に繰り上がるやつがいない」レベルで徹底的にバチボコにされてるわけではない
それはそれとして世代の評価はモーリスとオジュウチョウサンにめちゃくちゃ助けられてる - 168二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:33:36
- 169二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:33:55
あくまで個人的な見方でしかないけどなんかここ数年くらいずっとスプリントが谷間の世代感があるのよな…
国内間の相対的には22世代はそこそこ頑張ってはいるんだが… - 170二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:35:07
- 171二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:37:48
- 172二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:41:28
競馬板は30年くらい熟成されたアンチが常駐してる魔境じゃよ
- 173二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:44:14
84世代でルドルフ消して繰り上がる馬を探してたらロツキータイガー1頭だったがそいつダート馬で芝走ったの85年JCだけだった
なんだこいつ - 174二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:46:11
ついでに障害でも若くから活躍してた馬が続々離脱してお通夜になってたら、4戦でグランドジャンプ制するやつが九州から生えてきたり
- 175二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:53:39
全員とは言わんけど競馬ファンなんてギャンカスとドルオタの悪い所を抽出して煮詰めたような連中だからな
- 176二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:59:28
- 177二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:05:34
- 178二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:07:34
代わりにひたすら王道以外がエグい&海外超強いイメージ
- 179二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:14:22
- 180二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:19:10
- 181二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:00:24
- 182二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:02:28
追記
記事が書かれた時期を見てもウマ娘以前のものはいっぱいある
- 183二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:10:34
皐月賞2着でダービー獲った馬が弱いはずないだろって思うが
怪我だけはどうしようもないからなぁ - 184二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:21:02
- 185二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:58:17
- 186二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:24:55
しかし結局89世代から実名ウマ娘化はあるかって言われて
ラフ画で「シングレ最終年」と言う最大の機会でも無いのがほぼ確定したようなもんなわけで…
今後が果たしてあるんやろか、そもそも何度も描けるような時期じゃないからな - 187二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:27:28
これから89世代の唯一の栄光、90宝塚が始まるわけやが
あんまり明るい話にはならんだろうしなぁ… - 188二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:37:26
- 189二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:44:52
故障まみれの世代の最後のG1勝利がオフトラなのはある意味らしいわな
- 190二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 01:04:24
谷間の世代は大抵一個上の世代がなんか5歳になって大概強い時に起きるから下の世代はほとんどの場合関係ないんだよな
89世代も00世代もそんな感じ - 191二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 02:22:14
- 192二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 02:50:36
- 193二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 03:29:49
- 194二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 07:39:28
- 195二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 07:45:36
- 196二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 07:47:24
- 197二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 07:48:17
- 198二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 07:49:07
ゼファーは超頑張ったしテイオーはジャパンカップと有馬勝って世代としても強そうに見えるからセーフ
- 199二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 07:49:16
連勝中のオペラオーに土つけたのは00世代なんだけどGⅡだし話題にもならない悲しさ
- 200二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 07:49:17
実はG1馬がテイオーとゼファーだけなんだよな(ダート未整備時代)