コハル『元』救護騎士団概念

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:53:57

    ここだけコハルが元々は救護騎士団に所属していたけど、毎回怪我をしてる正義実現委員会の子達を見て。

    「私が正実に入った方がより早く救護できる」

    と言う考えで正義実現委員会に入ったという概念。

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:57:44

    あんなトリカス丸出しの態度だった奴がそんな殊勝な考え持つかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:00:35

    まさか前線に出ない押収品管理係に回されるとは夢にも
    更にそこから補習授業部にたらい回しにされるとは夢にも

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:01:54

    >>2

    別にあの時代でも戦闘に入れば救急箱を投げ始めたと思われる

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:21:36

    団長とハスミのいがみ合いがさらに激しくなってそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:25:38

    >>5

    ミネ団長は多分コハルがいた時期は失踪中だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:38:46

    >>6

    …………どうなんだろ……まあ多分知ったら凄くコハルのこと気にいるのは分かるんだが……

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:58:34

    まぁ初期のコハルがカスではあるんだが、善性は魂に刻まれているレベルなものだろうしただトリカス扱いは違うんではないか?ちょっと救いようのないバカで自尊心が空回りしてたからカスになってだけで

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:01:05

    ハスミが目をかけてたんだからただのカスではない……と思いたい

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:01:48

    >>8

    チワワみたいなもんやぞ


    周りが怖いからキャンキャン吠えてるだけや

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:13:04

    ブルアカ民がコハルの黄金水…黄金の精神と呼んでるのは自分の感情や恐怖を後回しにしてエリートとしてやるべきことを優先できる気質のことだからコハルの表面上の態度はあまり関係ないで

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:24:11

    セイなる手榴弾はそちらで身に付けた技術の応用だった?

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 06:59:35

    団長の理念の具現化みたいな子が入ってきたのに肝心の団長が気付かないうちに正実に行っちゃった…ってコト!?

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 13:22:40

    セリナが着ていたナース服を着たコハルはみたい絶対に合う

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 13:27:56

    >>12

    コハル「救護必要者と気絶させるべき加害者を手榴弾が判別してくれるようになったわ!みんな!この力は一体…!?」

    一般救護騎士団員「知らん…何それ…怖… 」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています