- 1二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:54:16
- 2二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:55:07
別にいいじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:55:21
許されたと勘違いして付け上がるバカを見たのでしないで欲しい
- 4二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:55:29
首輪をつけているのさ
- 5二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:56:22
公式タグ付けてて表現も変なのじゃなければ別に
- 6二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:56:30
アニバーサリー時なんかだと盛り上がり感じられるから好き
それ以外は情報が下行くからあんまりやらないで欲しいのが本音 - 7二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:56:57
公式が募集してたりしたらいいと思う
- 8二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:57:55
全然いいと思う
ただ数が多いとTL流れちゃうからせめて4,5ツイートくらいでお願いしたい - 9二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:58:21
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:59:11
周年イベントの時とか募集してるし
- 11二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:00:09
- 12二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:01:35
まず、そういうのは金銭取って公開してる絵じゃないから公式が反応しても別におかしいもんでもない
そして著作権を持ってるのは公式なのでこっちがとやかく言うことでもない - 13二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:37:16
グロくもエロくもなくてカップリング感のなくて(好きあってる同士とか夫婦とか恋人同士みたいな公式カプは除く)辺なキャラいじりとかもない無難なイラストなら良いよね
- 14二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:38:04
- 15二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:41:30
正直なところを言うと、別にどうでもいいから好きにしたらいいと思う
- 16二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:42:19
例えば?
- 17二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:43:56
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:44:19
基本的に公式にとって二次創作自体は嬉しいことだということを教える
- 19二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:45:21
キャラクタービジネスの場合やりづらいけど、ストーリーとかシステムメインとかだと結構自由にRTされてるよなあ
LoL、ENDERLILIES - 20二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:46:43
それこそBL表現だって歓迎してる公式だってあるんだからこれこそ場合によるよね
- 21二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:47:40
これが嫌な人って単行本の読者投稿イラストページも許せないの?
- 22二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:50:59
ヒプマイがまだめちゃくちゃ小さいコンテンツだった時、ファンの描いてた二次創作絵でツイートにキャラ名が入っていたものを一気にモーメントにまとめて公開し界隈大騒ぎして、それ以降キャラを絵文字で表現するのが一般化する事件とかあったな
一二三とか左馬時みたいな個性的な名前はともかく山田兄弟とかどんだけ検索して見つけてまとめたんだよ - 23二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:51:57
好きなフリゲの作者さんフォローしたけどあんまりにファンアートのRT多過ぎてウザくて外した
交流用と告知用で分けてくれたらいいのかな…ファンアートのRTが悪いとは思わんのやけどな - 24二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:53:16
大きいコンテンツだと1つをRTしたら運営はどんな基準でRTしてるのかって揉めることもあるからな…
- 25二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:53:20
そういえばちょっと前にも公式とファンの距離感がどうたらってスレなかった?
- 26二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:59:55
FA描いたら作者とかそのアニメ公式じゃなくて何故か出版社にRTされた事ならある
こういうケースも文句言う人はダメなの? - 27二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:01:30
東方みたいに公式が許可してたり型月みたいに同人時代のスピリット忘れてない企業とかだったら別にいいんじゃない?
- 28二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:03:03
あにまん民は心配性だからな…
- 29二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:03:31
公式アカウントじゃなくて公式の偉い人の個人アカウントでリツするくらいがちょうどいい
- 30二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:32:41
BL絵をファボしてる作者を見た事あるけどどういう意図なんだろう
- 31二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:38:23
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:45:09
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:46:25
ソシャゲの二次創作から公式が絵をパクったのなら見たことある
- 34二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:48:22
正直嫌
二次創作にいい印象ないし公式が二次に近寄ってほしくない
まあ我慢するしかないけど - 35二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:51:07
- 36二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:58:20
BLっていうより受け攻め解釈的な意図で
作者がいいねしてしまうと
「あっ、それが公式なんですか......」と逆カプが寂しい気持ちになる。
気にすんなって言ってくれればそれまでなんだけど
年齢層低いと〇〇は公式!っていう馬鹿がいるから
作者がBL作品をいいねするのはやめてほしいな、、、とは思ってしまう - 37二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:01:03
いいねなんて「ファンアート書いてくれてありがとう」以上の意味はないけどな
- 38二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:09:57
- 39二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:13:00
公式発表の情報見返そうとしたらずらーっと並んでて面倒だったんでやらない方が良いんじゃないかとは思った
- 40二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:36:33
BLGLHLカプ無しでも全部公式以外は皆同じ針のむしろだからね
なんかそこ分かってなくて特定のものだけ叩く人多いけど(自分の好きじゃないものだけ敵視する)
解釈違いでやだなーって思うことは自由だけど殴ったら戦争よ
- 41二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:41:01
公式よっては依頼が飛ぶから別に
- 42二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:42:47
公式絵師が描いた非公式ファンアートを公式がrtしてるのしか見たことない
- 43二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:47:25
- 44二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:48:42
明らかなネットで盛り上がってるネタの絵とかをリツイートするようなら引くなぁ…
- 45二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:49:10
リバイスやアンパンマンなんて地上波で二次創作作品を紹介しとるで
- 46二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:51:19
ファンアートタグが付いた作品に公式が反応するくらいの距離感が一番いい
- 47二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:51:59
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:52:08
募集対象がメイン視聴者である子供でかつ番組内で紹介しているからセーフ
- 49二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:56:54
第5人格とか結構近めな気がする。RTまではさすがにしていないけど
- 50二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:59:51
初期のまだ有名じゃなかった時はRTしてたけど知名度上がって商業展開もするようになってからはRTしなくなったゲーム作品の公式があったな
ファンアート多すぎるから追いつけなくなったのかホームをファンアートのRTで埋めるより情報を優先させたのかどっちかだと思う - 51二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 15:19:25
つくし卿?
- 52二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:36:20
肝心の公式のツイートが全然追えなくて鬱陶しく感じるから、出来るならいいねに留めておいて欲しい