- 1二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:16:03
- 2二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:17:19
当時は原作どこまでやってたの?
- 3二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:31:33
- 4二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:35:02
アニメが展開を先取りしてた部分もあったよね
シップでの戦いやウルフウッドの死とか
シップでの戦いは内容も結末も違うし、ウルフウッドの死ぬ理由も過程も違うけど - 5二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:43:58
アニメではガンホーガンズにクソ長い銃使って狙撃するヤツもいたよね
ウルフウッドが死ぬ回で出てたから覚えてるわ - 6二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:17:21
ウルフウッドの師匠の設定やデザインもアニメと漫画ではだいぶ違ったな
- 7二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:19:02
ハガレンみたくアニメ化またやらないかな…
人外戦闘を今の作画で見たいしウルフウッドの最後を見て号泣したい - 8二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:21:27
原作連載中のアニメ化にしては上手くまとめてたと思うよ
後に原作側がアニメを踏襲した内容もあったからな - 9二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:22:06
作画はかなり好きだった
- 10二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:11:38
アニオリ回がみんな面白いというレアケース
- 11二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:13:56
- 12二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:14:42
アニメスタッフが熱く先の展開語って、原作者と脚本家が真剣にそれを聞いてたとかいう逸話なかった?
恵まれたアニメ化だなあ…と思った - 13二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:17:08
作者の自宅に黒田達が来て徹夜明けのハイな状態で自分で持ち込んだ500×6のビールを一人で飲み干してたのはおまけ漫画に描かれてたかな
- 14二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 07:01:52
なんせあの重厚な原作も、最初は「平和主義者のガンマンて面白くね?」
でぐらいで始めたみたいだからな…
書きながら設定考えていって多分全部決まったのがマキシマム以降中 - 15二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 07:15:50
- 16二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 07:22:25
原作見るとアニメ最終回で銃を使うナイブスに違和感しか感じないけど、こっちが先だったんだね
- 17二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 07:49:22
- 18二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:21:29
アニメのパニッシャーって拳銃格納庫になってて盾にしながらその拳銃を取り出しながら戦うみたいなことしてなかったけ
- 19二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:24:17
ナイブス戦でヴァッシュがパニッシャー使うのいいよね
- 20二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:25:25
これはこれで好きだけど、今こそ再アニメ化を…
- 21二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:27:25
- 22二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:28:38
ヴァッシュが意志を持って撃ったのはレガートだっていうのは原作もアニメも同じなんすね…
- 23二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:31:57
当時はウルフウッドが死ぬ回の朝チュンの意味がよく分かっていませんでした
- 24二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:38:14
- 25二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:39:05
ホントだ今気づいたわ
- 26二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:41:46
ウルフウッドって薬で肉体が老化してるから、実際は見た目よりも若いんだよね。
なら実際はまだ十代かな。 - 27二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:42:24
16?とかじゃなかった?
- 28二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:42:54
非合法ショタやんけ〜
- 29二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:55:40
存在に合法の要素がゼロだからな・・・
- 30二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:35:16
孤児院を出た時の過去回想が「あれからもう6年」で〆られてて驚愕したわ 6年しか経ってないの!?
- 31二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:37:06
レガートの執念怨念がすさまじいのは漫画だが
マジで不気味で怖いのはアニメ - 32二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:39:17
名前忘れたけど一回のみ登場の女ガンマンカッコよかったなあ
- 33二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:43:18
最初はそれで、18話から原作に近い万能武器になった
- 34二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:44:21
何言ってんだ!! 漫画ではくっそ卑怯な騙し打ちをウルフウッドに見透かされて撃ち殺された挙句、ヴァッシュに「でも彼も思いとどまったかもしれない!(騙し打ち自体には気付いてたしもっとギリギリのタイミングでも対処出来たから)今撃つことはなかっただろ!」とか超絶惨めなフォローされて印象的に死んだだろ!!
- 35二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:45:32
原作パニッシャーのデザインは神懸ってる
バッドランズランブルでようやく大暴れが見られて嬉しかった - 36二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:47:08
ガンホーガンズってみんな磨き上げた超技巧で戦うのに、なんか一人だけ魔眼で催眠かけてくるのはなんなんだよ! エロいから好きだけど!
- 37二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:47:39
アニオリのクイックドロウ大会とか原作でもありそうな話で良かったなぁ
- 38二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:48:04
アニメ最終回のひりつくようなガンアクションいいよね
- 39二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:50:53
原作者が書いた映画ストーリーの番外編で機関砲とミサイルランチャー同時展開したのもクッソ興奮したわ
- 40二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:56:19
原作ストーリーでの再アニメ化はして欲しいが、砂漠の照り返しの表現は当時のセル画の質感で再現して欲しい
心がふたつある〜〜〜 - 41二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:57:42
- 42二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:00:20
黒田洋介と小林靖子というジョジョファン脚本家
当然、原作者も読んでるという事実
あまり表現には影響出てないけど - 43二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:00:37
- 44二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:01:40
決まり手はハタキオトシ
- 45二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:02:29
ミッドバレイとガントレットの最後のやり取りとか最高にエモい
- 46二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:04:06
- 47二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:04:25
- 48二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:05:08
- 49二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:06:08
人をミンチにするのは簡単だみたいな台詞なかったけか?
- 50二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:39:33
雷泥は武士道精神受け継いだサムライの末裔とかではなくあの星に持ち込まれた数少ない文献から侍の記述を読み取って再現してる人だから……
- 51二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:43:32
全26話で原作も出し切ってないガンホー全員戦わせてナイブズと決着着けるまでやったのか
原作者と話し合ったとはいえよくやったなぁ - 52二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 16:11:01
このアニメのおかげで原作は神漫画になった
- 53二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:37:00