昭和の方が正直醜くないか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:24:54

    撮影現場における命の軽さといいネタにもできないガチの醜さが潜んでないか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:26:06

    反論できねえ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:29:09

    墓場まで持っていく案件もあったみたいなんで…
    でもその昭和がなければ今の令和も存在しないので…

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:29:17

    振り返ってみると過去キャラの使い方とかも愛がないよね…

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:30:50

    島の地形変えるのはちょっと…

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:32:12

    >>5

    それ自体は知ってたけどいつの話?

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:32:53

    小学校卒業するまでに同級生が何人か死んでるのがあたり前の時代だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:33:23

    >>4

    それは平成も令和もでは?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:33:58

    >>6

    宮内御大のV3ァ!の時

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:34:31

    >>9

    何わろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:34:57

    あにまん民が昭和に子供時代過ごしてたら18歳まで持たなそう
    何らかの理由で社会から弾き出されて死ぬ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:35:11

    >>9

    二度と使わせないで住むだけ優しいよ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:36:01

    帝国時代に育った人間が社会の中核だからな
    命はそりゃ軽いよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:36:53

    力学的に無理がありすぎてちょっとでも操作ミスったら死ぬバイクとかあったんだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:37:07

    そもそも初代ですらバイク事故起こすほどだし…

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:37:44

    平成も平成で役者に風邪引かせるような撮影してたよな

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:38:47

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:38:49

    ってかライダーに限らず当時の特撮って死人出たことってないの?

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:39:21

    ライダー以外も特撮全般、
    昭和は役者に人権がなさすぎる

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 05:56:24

    >>14

    ジャングラーかVマシーンかブルーバージョンの事だと思うが、一応全部対処はされたよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 06:01:37

    >>8

    昭和に比べたらまだマシよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 06:03:05

    建設現場で高いとこの安全のためのワイヤーなんか無くて作業してたし、昭和の安全基準や管理は今聞くと理解できないの多いから…

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 06:04:54

    >>12

    確かこれ謝罪の時にV3連れて行ったら地主の孫が大喜びしてそれを見た地主の怒りがおさまったみたいな裏話があった筈

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 06:06:17

    ネタにできない醜さはNG

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 06:09:33

    >>23

    やはり子供人気は正義…!

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:34:04

    平成ライダーは、ガチでお出しできない平成混ざってないからな
    ビーファイターはあかん

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:35:24

    >>26

    平成ライダーでもビルドと電王はやばい方じゃないか?

    メタルヒーローはエクシードラフトもあるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:39:25

    特撮関係ないのだと、なんかの時代劇で本物の矢をハリネズミ状態になって背中に受けるシーンあるんだっけ?

    あの時代は、ぶっちゃけ俳優の命軽すぎる……。

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:41:02

    命綱?そんなのつけれるわけないじゃないか!
    ストッパーとかないけど、死なないように頑張ればなんとかなるから!
    って感じだよな、話聞いてたら。
    死なないように頑張れ!が死なないようにするようにドラマ業界が変わったのはいつ頃なんだろうか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:47:28

    >>18

    まあ俳優に死人が出ることは滅多にない

    一応それだけ荒っぽいことさせてる以上皆緊張感持ってたし、当時はそういう時代だけに人間もそういうのができる奴だけが自然と残ったから

    ただしスタントマンとかは死んだり後遺症残る事故が起こることもいくらかはあったし、俳優も死なない程度の事故はまま起こる時代

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:47:29

    スパイダーマンの撮影技術すげー!どうやってんの?

    は?イカれてるの?

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:52:20

    >>31

    どれだけイカれた撮影技術だったん?

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:57:44

    >>32

    形だけの命綱で壁上り

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:02:48

    初代ゴジラが総重量100kgとか聞いたんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:06:53

    >>28

    黒澤明の「蜘蛛の巣城」だっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:10:35

    シャンゼリオンとか龍騎も醜かっただろ
    ……どっちも893だ

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:11:20

    >>27

    ビーファイターでは役者がPTSDで再起不能になり、急遽交代したんだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:13:39

    >>37

    身体の傷が原因じゃないのか

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:36:29

    ストロンガーである立ち回りの撮影の際に、ストロンガーのマスクの視界があまりにもよろしくなくてまともに戦闘員と絡めない事案が発生。監督が「何してんだ!」的なことを怒鳴りながら主役のアクターさんに近づいて「真面目にやれ!」と叱ると「じゃあこれ被ってみてくださいよ!」とマスクを突き出されて被ってみた。そしたら視界の悪さを身をもって知ったため、「こりゃ動けないわ」と納得して引き下がったという逸話があるらしい

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 15:04:50

    >>36

    龍騎はメインライター靖子や……サブで俊樹居るけど……

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 15:07:42

    >>40

    龍騎は実質ダブルライターみたいなとこあるから…

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 15:17:25

    怪人役の人が崖から落ちるシーン撮ったら家族の人にもうやめてくれと懇願されて撮影から降りたこともあるぜ!

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 15:20:05

    >>39

    ストロンガーだとバイクスタントの人が火薬屋がタイミング間違えたせいで水柱が直撃して10M位上に吹き飛ばされたらしい

    14ヶ所以上骨折して五回以上手術したらしく、復帰まで1年以上掛かったとか

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 16:27:55

    >>43

    よく生きてたな…

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 16:40:43

    当時の仮面ライダーの児童誌設定とかゲームみたいな派生作だと1号や2号がスペックの下限みたいな扱いで割と悲しい扱いされてると思う

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:23:15

    >>43

    何でそれで復帰するのかな

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:16:34

    >>39

    視界のよろしくないマスクでアクションするために本番までに動きを全部身体に覚え込ませる高岩さん…

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:27:10

    >>27

    電王はさらばの撮影中に事故としか言いようのないハプニングがあった

    ライナーフォームが建物から飛び降りて馬に乗ろうとしたら馬が動いてそのまま地面に落下して「あいたぁ!」から「待って〜」と馬を追いかけるシーン、本当は馬に後ろ向きに乗ってしまう展開で落ちたのは完全に事故だったそうだ

    運良く無事だっだけど下手したら病院行きの危険な落ち方だったみたい

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:37:07

    >>46

    でも熊沢さん、結局また複雑骨折してさすがにドクターストップがかかって引退したらしいから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています