私とオペラを楽しみたい方、いらっしゃいませんかぁ~?

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:34:30

    オペラオーさんに感化されてオペラをたしなみ始めたものです~
    ヅカは子供から、ヅカ以外の舞台は10年くらい嗜んでますが、オペラはまだ5年くらいの新参ものです~
    僭越ながら初心者なりのオペラ入門ポイントをまとめてみましたので、よかったら一緒にオペラオーさんの覇王劇場を楽しむ参考にしてください~

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:34:49

    待ってた!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:35:03

    立て乙やで

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:35:14

    待ってたぞ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:35:31

    待ち侘びたぞ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:36:31

    前スレシェアアアアアア?

  • 7オペラ初心者ドトウ22/02/19(土) 23:37:15

    >>1

    モーツァルト 《魔笛》 「夜の女王のアリア」 ルチア・ポップ

    いきなりですが、個人的に入りがいい作品として、モーツァルトの「魔笛」 を選ばせていただきました~

    知名度◎、歌◎、シナリオの分かりやすさ◎ですぅ~


    この動画53秒くらいから、超有名なサビです~

    よかったら流しながらお付き合いください~

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:37:54

    >>6

    前スレは消えた!もう居ない!!

  • 9オペラ初心者ドトウ22/02/19(土) 23:39:50

    まず『オペラ敷居高過ぎ問題』があります~
    理由は主に
    ・なんか高尚
    ・ストーリーよくわからない
    ・重要なシーンで突然外国語で歌いだしたりするから、セリフ途中まで日本語でもついていけない
    ・高い
    ・ファンが怖そう
    とかではないでしょうか~
    順に説明していきますね~

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:41:22

    >>7

    これそんな歌詞だったんだ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:43:00

    しゃあっ フリー・メイソン

  • 12オペラ初心者ドトウ22/02/19(土) 23:44:23

    ・なんか高尚
    元々お芝居は王侯貴族みたいな人たちの嗜みでした~なので、海外のオペラ座とかは煌びやかですし、行くのにも「そこそこの席は」ドレスコードとかあります~
    でも以外とよくよく見ると内容までそんなに格式張ったりしてなかったりもしますし、外国とかだと立ち見席なら2000円くらいとかでもみれたりします~

    上で挙げた「魔笛」はモーツァルトがそもそも庶民でも観て楽しめるもの、として作り、本人も結構気に入っていたと言われています~
    この前情報だけで私なんか、観る前からちょっぴり身近に感じたし、なんなら好きになっちゃいました
    皆さんはどうでしょうか~?

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:46:59

    >>12

    値段そんなもんなんだ…一回どこで公演してるか調べて観てみようかな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:47:44

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:48:27

    スレ立てありがとうございます!自分もオペラ好きのあにまん民です!
    オペラは曇らせ大好き民に刺さりそうな作品も多いので是非好きになってください!
    私はカヴァレリア・ルスティカーナからNTRにはまりました!

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:50:01

    オペラを知っていきたいとなると始めはようつべで漁るでイイんすかね?

  • 17オペラ初心者ドトウ22/02/19(土) 23:50:26

    ・ストーリーよくわからない
    ・重要なシーンで突然外国語で歌いだしたりするから、セリフ途中まで日本語でもついていけない

    これは…それこそオペラオーさんに怒られてしまいそうですが…
    ぶっちゃけ「予習するかパンフ買うかして、ストーリーと見所頭に入れて楽しむといいよ」というのが結論ですぅ!!
    更にいうと、オペラは演じるのは役者といいつつ歌手の方、すなわち「歌を楽しむ」のがメインであって、ストーリーそのものはそこまでだったりしますぅ…
    あああ怒らないでくださいオペラオーさん。でも物語そのものはもちろんいるもの、必要なものですが、「作曲家が作り、歌手が演じる」時点で、歌に比率が最大に置かれているのは明白ではないでしょうか~

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:51:19

    >>13

    国内オペラ情報www2s.biglobe.ne.jp

    このサイト一応オペラ公演の参考になるよ

    ただ日本じゃ東京に集中してるんだ…

  • 19オペラ初心者ドトウ22/02/19(土) 23:55:24

    オペラを予習しないと楽しめない、というのは何も恥ずかしくないですぅ
    むしろ、日本でも海外でも「王道の楽しみ方のひとつ」ではないでしょうか?
    歌舞伎とかだとお弁当を買って食べたりしますけど、オペラもパンフ買ってお芝居始まる前や幕間で読んで確認したりします
    劇場の物販楽しいですよね~?舞台クラスタの楽しみの1つですぅ
    それに、オペラはネタバレしてがっかりするようなストーリー楽しむものではないというか、知ってても「ふーん」くらいのストーリーが圧倒的に多いというか…あああごめんなさいオペラオーさん本当にごめんなさいいい!

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:59:49

    京劇とかも「劇は聴くもの」らしいから共通点を感じる

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:00:17

    聞くだけのz席とか存在しますからね

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:02:52

    >>18

    デスヨネー、椿姫とか観たいなぁと思ったけどコロナがある程度収まらないとな。

  • 23オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 00:07:52

    上のユーチューブの曲、お楽しみいただけましたか?
    「すごいなー、こんな声人間出せるんだな」とか「この曲こんなとこで使われてたんだ」でいいのです。最後まで楽しんでいただけたら、もうそれは部分的にオペラを楽しめたことになっているのですぅ!
    ぶっちゃけ「魔笛」において夜の女王は端役です。なんなら(ストーリーで言及はされますけど)もう出てきません。しかしこの曲を歌える歌手がいたからこそこの曲がモーツァルトによって作られ、歌手も期待に応えました。俗にいう「アテ書き」、役者(この場合歌手ですけど)ありきのお話ですぅ

    予習はネットでも何でもいいですし、劇場でパンフを買うのもいいでしょう
    物販は舞台クラスタのたしなみの1つですぅ、楽しいです~
    海外でも日本でも、オペラの前に予習するのは恥ずかしくもなんともないですよ~?
    もちろん予習なしでもいいですけど、やはり見所わかってた方が集中するところとダラッとするところのメリハリつきますし、ぶっちゃけストーリー面でネタバレしてがっかりするほどの筋書きは…はわわオペラオーさんごめんなさいごめんなさいぃ!

  • 24オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 00:08:29

    あっ消えたと思ったら二重投稿…はわわ…

  • 25オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 00:12:52

    ・ファンが怖そう
    順番入れ換えて先にこっちですぅ
    怖くないですぅ、基本的に新しく沼にはまりに来る犠牲者を待ち望まない沼の民はいません~!
    でも有識者ぶると、学会で「不勉強なので教えていただきたいのですが」と手を挙げて質問する教授みたいな人たちがどこからともなく上品に現れれますぅ…
    過去にうん百年も積み上げてきた作品全部なんてとても観れませんので、永久に新参ものですぅ…
    でも教えて貰うの楽しいです~!この精神があればみんな優しいですぅ、ターボスレでもんもん言ってるようなものです、きっと!

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:14:15

    一緒にいいよね…したいからこと

  • 27オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 00:18:08

    ・高い

    これは舞台だとよくある悩みですね…

    https://www.nntt.jac.go.jp/opera/variety/

    参考までに新国立劇場のオペラ公演のサイト引っ張ってきました~

    はい、一番いいお席は2万越え、一番お安い席でも5000円越えますね…

    ドトウの皮を被ってる誰かが熱心に行ってる新感線とかでも1.5諭吉弱くらいなのでお高いです…

    外国だと立ち見席的な2000円くらいのお席もあったりするんですけど、日本はなかなかないですし、ましてコロナだと厳しいですね…

  • 28オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 00:23:10

    しかし最近は新しい方法がありますぅ!それがおいわゆる「ライビュ」ですぅ!

    METライブビューイング:オペラ | 松竹METライブビューイング ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場のオペラを映画館で上映!絢爛豪華なオペラを身近にお楽しみ下さい。www.shochiku.co.jp

    これはアメリカの「メトロポリタン歌劇場」のライビュですが、これだと映画料金よりちょっと高い、 3000円台で見れますぅ!!

    バレエ公園入ってたりオペレッタ入ってたり、月や年度で作品は変わりますが、いきなり劇場は敷居が高くても映画館なら気軽に行けると思いますぅ!

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:24:16

    オペラのライブビューイングとかあるんか…

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:25:06

    今コロナでボロクソになってない?業界大丈夫?

  • 31オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 00:27:02

    ちなみにパリとウィーン、プラハでもオペラ座でオペラを観てきたことがあるので、需要あったら最後に余談しますね

    先に最初に紹介した「魔笛」のお話を少ししたいと思いますぅ

    レスしてくれてる人いるのにちまちま書いてるので返事できてなくてすみません。励みになりますぅ

  • 32オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 00:32:54

    ・魔笛のあらすじ
    スッゴク簡単に言うと、「魔法とかそういうのがアリの世界で王子様が世界のラスボスの女王の娘と恋に落ちて、あれこれあったけど二人くっついてハッピーエンド!完」ですぅ
    身も蓋もないけどわかりやすいでしょ?
    でもだいたいこういう感じでシナリオ自体がすごく凝ってるものは少ないですぅ
    というか凝りすぎるとしっちゃかめっちゃかになるし、最終的に「俺の歌をきけぇ!」するのがオペラなので…

  • 33オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 00:46:37

    ・魔笛の楽しみかた
    あらすじを頭に入れた上で、次は有名どころの曲をピックアップして、「誰がどこで歌うのか」を探しますぅ
    なんならモーツァルトなんて有名なので、探せばだいたいの有名どころの曲はありますので、なんなら先に聞いてしまうのも1つですぅ
    例えば冒頭の「夜の女王のアリア」はどこで歌われるかと言うと、「王子様と出会ってキュンになった夜の女王の娘が実の母である夜の女王に『ちょっとあんた!世界滅ぼしてき!私の娘やろ!』と横暴なことを言われるシーン」です
    あのホイッスルボイスで高らかにハッハッハッハッハーしてるところは、本当に「ちゃんちゃらおかしくてお腹の皮がよじれてよ~オーッホッホッホ(激怒)」なシーンになりますぅ
    「えぇ…そういうことなの…こんな名曲なのに?」と最初は思いましたぁ…

    あと、主人公の王子さまの相棒でもありお助けキャラでもある「パパゲーノ」という若者が出てきますが、こいつはとにかく良く歌いますぅ、嬉しくても落ち込んでも歌いますぅ
    すぐ調子のるけど憎めなくてわりと好きですぅ
    こいつが彼女(後の妻)とパパパパパパゲーノ!と歌う、字面だけだとどうかしてる曲が大好きで、どこで出てくるかなーと楽しみに調べたりします。だいぶ終盤ですぅ

  • 34オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 00:53:56

    当日はもちろんあとは舞台の衣装とかそういうのも演出も楽しみますぅ
    ただこれはわりと劇場や主催者がどれくらい予算つぎ込んでるかとか、あとどういう演出家がついてるかとかでも色々ですね…
    まあ舞台一般につきものではありますが。
    やはりクラシカルで有名なもの、有名どころが演じる場合は豪奢な衣装や舞台美術が楽しめると思いますぅ

  • 35オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 00:55:52

    遅筆過ぎてごめんなさいぃ…
    だいたいこんな感じで私はオペラを入門して楽しみ始めました…
    興味もって観てくれる人が増えると嬉しいですぅ

    今さらですが、レス返していきますね…

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:00:14

    ターボはこの前新国立劇場でさまよえるオランダ人観たもん!ヒロインのゼンタと幼馴染のエーリクは愛を誓い合ったと思ってたのにゼンタにはその気がさらさらなかったのは非モテの勘違いあるあるすぎて観てて「や…やめろやめてくれ!」ってなるところだもん……

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:00:54

    >>28

    はへぇ~こんなんあるんや…これも候補に入れとこう

  • 38オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 01:00:57

    最初の方の待ってたコメ

    ありがとうございますぅ!楽しんで貰えたら良かったんですが…もう寝てらっしゃるかもですね…


    >>10

    ビックリしますよね、ただ慣れてしまうと「知る前の自分はどういうシーンを予想してたか」が思い出せません~

    漠然となんか高尚な感じと思ってたのが裏切られたのは覚えてますが~


    >>11

    あああこの人絶対有識者ですぅ!絶対詳しいですぅ!黙ってないでドトウに教えてくださいぃ!

    知らない人に説明すると、モーツァルトは「フリーメイソン」というやたら名前だけ有名な秘密結社に傾倒していて、このオペラにもその影響がうかがわれると言われますぅ

    そうかもしれないし、陰謀論者の思い込みかもしれないし、程度にとらえておいたらそれでいいと思いますぅ

  • 39オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 01:06:10

    >>13

    ごめんなさい日本だとお高めですごめんなさいぃ!

    ただ、ライビュだとお安く楽しめたり、それこそ>>18さんがあげてくれてるところでも小さい箱でやってるところは少しお値段優しいですぅ

    最初はまずそういうので自分に合うか試すのもいいと思いますぅ


    >>15

    ほらやっぱりあにまんにもオペラ好きいるじゃんという気持ちと、やっぱり曇らせ好きなんですねという気持ちがせめぎ合っていますぅ…

    かくいう私はオペラは椿姫、バレエはジゼルが好きですぅ、若くて美しい女性は儚く世を差って男に一生涯治らない傷を残したらいいと思いますぅ

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:08:24

    大学で一年オペラの講義取ってたけどついぞ分かんなかったな

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:09:47

    音楽で何回か見たくらいだけどやっぱあれストーリーメインじゃなかったのか

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:11:01

    魔笛はのだめカンタービレ(漫画)で登場しているのでオタク的にはそこから入るのも馴染みやすいと思います!
    ストーリーの流れは簡単に説明されていますし、どこで誰が歌うかと見どころが明確なのが推しポイントですね!
    オタクは二次元に夢中で三次元まで手を伸ばすのは難しいですが、ドトウさんの助けになれば幸いです!

  • 43オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 01:11:22

    >>16

    はい!ようつべはとてもいいと思いますぅ!

    個人的にオペラは点と点を線でつなぐようなイメージで、見所を最初に知っておいて次の見所まで楽しみにしながらゆるっと間を見て、時にそこで知らなかったいい曲とかで「おっ!」となるのが楽しいですぅ

    なので「合っているか」みるのもふくめ、ようつべはいいですぅ

    もちろん権利が大丈夫な奴に限りますが!


    >>18

    東京になんだかんだ集まるんですよね…オペラオーさんが実家を出てトレセンにいったのもむべなるかな、ですぅ…地方は辛いですぅ…

  • 44オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 01:19:52

    >>20

    チャイニーズオペラと言われるくらいですものねぇ

    京劇は台湾で観ましたけど、あれは歌と芸、衣装の三位一体でしたぁ

    ドトウは楊貴妃のお芝居を観に行って、中国語さっぱりなので詳しくはわかりませんでしたが、とりあえず歌の迫力、特徴的なお化粧と衣装でまず料金のもとがとれたなと思い、「楊貴妃がやけ酒をあおるシーン」でいきなりリンボーダンスというかメインヒロインによる雑技団始まったので度肝抜かれましたぁ!

    コロナおさまったらまた観たいものですぅ…


    >>21

    海外だと実はZ席以外にも「見えない席」があり、しかもA席並みのお値段取るお席がありますぅ

    それは「舞台は見えないけどVIP席を良く観れる席」ですぅ!何しに行ってるんですか当時の人!

    ちなみに着座するお席を買うと、オペラ座の中も(観客の入っていいところに限りますが)休憩時間は写真撮ったり見て回れるので、パリやウイーンはこれだけでちょっとした観光ですぅ!

  • 45オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 01:24:39

    >>22

    コロナ辛いですねぇ…

    ドトウはそもそも医療関係者なので本当に辛いですぅ…仕事も辛いし趣味も封じられて鬱でしたぁ…オペラオーさんの明るさはわりとガチで救いですぅ…


    >>26

    ほんとこれですぅ!


    >>29

    ありますぅ!おすすめですぅ!是非に!

    ちなみに歌舞伎もヅカもライビュありますぅ、劇団☆新感線はゲキシネといって少し編集したのをたまにやってますぅ、今のドトウの生命線ですぅ

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:26:19

    VIP席がよく見える席とか暗殺に使われてそう(謎角度感想)

  • 47オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 01:34:10

    >>30

    これほんと怖いんですぅ…

    今のドトウに出来ることは仕事を頑張ることと、こうやってオペラをステマすることくらいですぅ…


    >>36

    エリークのことかと思ったらやっぱりでしたぁ…ウマだけに完全にあて馬ですぅ…はいごめんなさいぃ!

    真面目に話すと元々「幽霊船」の伝説があってそこから思い付いたお話なので、ヒロインは現世の男性にご縁があってはいけないんですよねえ…でも、生きてる方が勝ちですから彼には強く生きてもらいたいものですぅ!

    というかあにまんのターボさんはいろんな方面の有識者が多いですぅ

  • 48オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 01:40:01

    >>37

    おすすめですぅ!

    とにかく気軽、S席並みのカメラの近さ、そして最悪途中で寝ても帰ってもOKというゆるさはかなりのポイントだと思いますぅ、是非是非ご参考に


    >>40

    オペラの講義…まさかの音大?!

    むしろ何をどう教えてたのか気になりますぅ!


    >>41

    ドトウはオペラ初心者なので、探せばストーリーメインのものもあるやもしれません…

    が、オペラと名の付く限り音楽には絶対に力が入っています

    短距離育成でスピードパワー賢さに加えてスタミナも上がってるかどうかを求めるようなものかと個人的には思いますぅ

    無礼てはいけませんけれど、ある程度まででいいならほどほど止まりといいますか…

  • 49オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 01:48:02

    >>42

    はぅう、ありがとうございますデジタルさん!

    そうですよねのだめカンタービレもありましたね!

    あれで日本人にクラシックが少しだけ根付いたと思いますぅ

    結構前の作品扱いされるかなとか思いましたが、フクキタルさんが良くのだめ扱いされてるので、確かにあにまん民だとそういう切り口も良いかもしれません


    >>46

    実際は「滅多にみれない王様の顔を見たいミーハー」と「スキャンダル狙い」が多かったようですぅ…

    王侯貴族レベルの方がVIPのボックス席を予約する、劇の間は少し暗くなる、その間に愛人招き入れてイチャイチャする、でも舞台の照明とかで舞台サイドからはちょっと見える、だから舞台見えなくてもVIP席を見える席ならずっと監視できる、みたいなのが横行したらしく…

    まだ王様お妃様お姫様見てみたい勢はわかりますぅ!スキャンダルて!見る方も見られる方もどうにかしてますぅ!オペラオーさんもこれには憤慨ですぅ!

  • 50オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 01:51:40

    なんやかんや深夜ですぅ…お付き合いいただきありがとうございました
    意外とオペラ愛好家の人もいるようなので皆さんのおすすめと見所ポイントでも語って貰えれば幸いですぅ
    明日仕事なので一旦落ちますが、また雑談がてらおすすめポイントなどお話しますぅ…

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:52:30

    観るものは同時に観られるものでありうるとは哲学性を感じるもん、人生は舞台、人は皆みな役者もん(テキトー)

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:52:35

    乙です

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:59:00

    >>43

    東京集中はそもそも音大が東京周辺に集中しているのと、プロオーケストラが東京中心に活動しているのが大きいでしょうね…!

    本格的なオペラだとオーケストラも必須なのが辛いところだとデジたんは思います!

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 02:04:44

    ところで>>18の予定を見て少し調べましたが、藤沢市民オペラの方はU-25だと500円で見られるようですね!

    平均年齢若めのあにまん民さんたちだと引っかかる方も多いのではないでしょうか!

    共にプロではありませんが、日程同じく2/26-27の東大オペラと合わせてお試しに伺ってみるのも楽しそうですね!

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 02:32:52

    デジたん実は藤沢に住んでいたことがあったんですが、市民オペラがこんなにきちんとやっている団体とは知らず驚きました……
    YouTubeにも色々上がっていますし、これはもしやかなり力を入れている公演なのでは…?

  • 56オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 09:25:17

    (夕方にまた来るので保守ですぅ…)
    (藤沢市…行ったことはないですが市民に草の根でオペラを楽しむ土壌があるとはすごいですぅ…オペラオーさんが喜びそう…)
    (何か気になる話題があれば書いていただければ…特になければ上で少し触れられてる椿姫の話をしますぅ…)

    (余談になりますが、『魔笛』『椿姫』より、『マジック・フルート』『マダム・カメリア』の方が取っつきやすい気がします、不思議ですぅ…)
    (バレエも『クルミ割り人形』より『ナッツ・クラッカー』の方がなんか陽気な印象ですぅ…)

  • 57オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 12:15:53

    昼休みですが、藤沢市民オペラがすごいですぅ!

    調べてみて「えっちょっなにこれすっご…すっごく、すごい…」と言語がトプロさんになってしまったので取り急ぎお知らせしますぅ!


    【10/8(金)発売!】第24回藤沢市民オペラ G.ヴェルディ「ナブッコ」 - 公益財団法人藤沢市みらい創造財団園田隆一郎芸術監督2018-2021シーズン最終章! 日本の市民オペラの先駆けである「藤沢市民オペラ」が第24回目を迎えます。f-mirai.jp

    今年2/26.2/27.3/5.3/6の4日間あるナブッコのページ貼りましたぁ、残席僅かですが残っていますぅ

  • 58オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 12:20:58

    >>57

    とりあえずここはホンモノ…過去の上演履歴を見ればわかる、お前のガチさ…そのラインナップに出演者、練り上げられている…市民オペラの至高の領域に近い…と一瞬猗窩座が憑依しましたぁ


    そして想定されるクオリティに比べると、破格にお安いですぅ!U25割あるのも良心的ですぅ!若い人にどんどん行ってほしいですぅ!

  • 59オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 12:25:36

    >>58

    演目の「ナブッコ」ですが、修行不足のドトウは観たことがありません…でも間違いない作品であると言いきれますぅ!

    なぜなら「ヴェルディ作曲」であり、そのヴェルディの作品のなかでも5本指には入るくらいの代表作だからですぅ!ヴェルディは教科書に載ってる偉人ですぅ、そして今晩つらつら話そうと思っていた「椿姫」の作曲者でもありますぅ!ほぼ約束された勝利ですぅ!


    こういうカタログ買いみたいなのはどうかと思われそうですし本当は良かないんですけど、初心者の入りとしてはこういうのもあり、と多目にみてくださいぃ…

  • 60オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 12:32:12

    >>59

    そしてナブッコは知りませんでしたがウィキみて「あー知ってるわ」となりました!なぜなら超有名曲である『行け、我が想いよ』が出てくるのですぅ!というかウィキに単独項目あって笑えますぅ


    これはとにかく何がそんなに刺さったのかというレベルでイタリア人に好かれている曲ですぅ、過去には「国家これにしようぜ」と国民運動が起きたとかなんとか…イタリアクラシック界の千本桜みたいなものでしょうか…

    イタリア人の知り合いはいないのでわかりませんが、トリノ五輪の開会式でトゥーランドットが流れたのに対し、閉会式ではこれが流れたくらいには有名かつ愛されてますぅ

    納豆ジャンプさんも知ってらっしゃるのかどうか、興味ありますねえ…とはいえ日本人でも『春の海』と言われてわかる人なんてあまりいなさそうなので、知らなくても不思議はないですが…


    「そんな有名な曲なら一度聞いてみようかな」という冷やかしでも十分にいいと思いますぅ!

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 13:44:29

    >>57

    ドトウさんが上げたリンクの先にあるYouTube見てみるとプレコンサートを全編あげてますね!


    【11月14日】藤沢市民オペラ・プレ公演『スペシャル・ガラ・コンサート~行け、わが想いよ、黄金の翼に乗って~』|藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課

    オペラの楽しみ方動画なんかも置いてますし、導入には良い団体なのでは…?

    藤沢市は神奈川県南部の市で、東京駅から東海道線で1時間ほどの場所です!

    鎌倉市の隣であり、江の島を保有しているというとわかりやすいですかね!

    気候が比較的温暖なのと江ノ島の存在も相まって、南部は明治時代ごろから別荘地として栄え、芥川龍之介さんなどもいらっしゃいました!

    文化的な面が強いのは多分その辺が要因だとデジたんは思います

    2/28までは江の島ライトアップも行っているようなので観光にもちょうど良いですね!

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 17:01:02

    >>38

    フリー・メイソンは当時近代化の象徴だったんだ

    魔笛のストーリーは最終的に男女が平等に手を取り合って絆が深まるという、まさに近代的な考え方なんだ、もろ影響を受けてるんだ

    絆が深まるんだ


    でもモーツァルトは後に「恋愛結婚に夢を見すぎるなよ、男も女も簡単に浮気するぞ」というメッセージをこめたオペラも作曲するんだ、彼はニヒルなところもあるんだ

    しゃあっ コシ・ファン・トゥッテ

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:47:09

    元バレエ習ってた勢ターボもん!
    演目の中ではくるみ割り人形が一番好きだったもん
    ジゼルみたいな悲恋も美しいけどやっぱりひたすらにぎやかなハッピーエンドの作品はストーリーをある程度頭に入れておけば脳死で楽しく観れるから好きだもん
    オペラにもそういう恋愛色薄めの楽しい作品があったら教えて欲しいもん!

  • 64オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 20:31:21

    こんばんは、ウマ娘のTPが使いきれないドトウですぅ


    >>51

    とんだ道化師だと思うのはドトウだけでしょうか…

    >>52

    ありですぅ、また来て貰えるといいな

    >>53、55、61

    デジタルさんいつもありがとうございますぅ!

    あと東京集中の件は、やはりお客さんが集まりますからね…母数が大きければニッチな層もそれなりの数になりますぅ

    なので需要があると示すためにも可能な限りシアターに足を運び、アンケートも必ず回答する、そういう涙ぐましい努力をする生き物になってしまいました

    >>54

    情報ありがとうございます、お陰で藤沢市民オペラ、覚えました

  • 65オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 20:41:22

    >>62

    モーツァルト自身ニキありがとうございますぅ

    もしや昨夜爆破されたスレで「魔弾の射手」の原文だけ投下していったのもあなたですか?

    違ってたら無視して下さいぃ

    ちなみにモーツァルトの作品に女性蔑視的な表現が度々出てくるのでたまに噛みつかれてますが、多分あの人それ言い出すと、男女平等に小馬鹿にしてると思いますぅ


    >>63

    なんとお嬢様ターボもおられるとは~

    それこそモーツァルトなら「フィガロの結婚」でしょうか

    あらすじ予習されるとなんか人間関係がややこしくゴタゴタに見えてしまいがちですが、難しく考えず、主役2人はくっつくという安心感の元に、ドリフのコントのようなコミカルさとモーツァルトの曲を純粋に楽しめばいいと思いますぅ


    ちなみに「セビリアの理髪師」というこれまた恋愛コメディなオペラもあるのですが、こちらはロッシーニ作曲ですぅ

    そしてなんとフィガロの結婚の前日譚というか過去の話という形になりますぅ、書かれたのはだいたい30年後ですけど

  • 66オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 20:44:47

    ちょうどバレリーナターボさんが来られたので、いきなりですがオペラのライビュのダイマしますぅ!


    昨日はアメリカのMET(メトロポリタン歌劇場)をご紹介しましたが、今日はこちら!

    英国ロイヤルオペラハウスですぅ!


    http://tohotowa.co.jp/roh/

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:47:29

    バレエといえばちょっと本筋から外れそうだけどニジンスキーなんか取り上げて見てほしいもん、馬のニジンスキーⅡの名前の元ネタもん

  • 68オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 20:48:40

    METはわりと演出も新進気鋭の若手が手掛けたり、あるいは新作オペラを上演したりと、新たな試みを感じますぅ

    一歩ロイヤルオペラハウスは、ザ・クラシック!ですぅ!王道、古典、トラディショナルで、衣装も豪奢ですぅ、さすがロイヤルですぅ
    そして、オペラハウスといいつつ見ていただければわかるようにバレエ公演が半分位ですね
    バレリーナターボさんにもおすすめしたいですぅ

  • 69オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 20:55:51

    そして昨日から何度目でしょうか、はい、『夜の女王のアリア』、英国ロイヤルオペラハウス版ですぅ!公式ですぅ!太っ腹ですぅ!!

    The Magic Flute – Queen of the Night aria (Mozart; Diana Damrau, The Royal Opera)

    王子様を好きになって「ママ…わたし彼に嫌われたくないから悪役やめたい…」と善堕ちしかけの娘を前に激怒するラスボス系マッマです、見るからに怖そうで強そうですぅ、そして歌がとてもお上手ですぅ

    CMとかで優雅さの象徴みたいに使われてる曲ですが、是非次からはこの怖そうな女王様を思い浮かべて聞いてくださいぃ

    あと英国ロイヤルオペラハウスのために、できたらブクマだけでもお願いしますぅ!

    他にもいっぱい色々動画ありますぅ!

  • 70オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 21:11:53

    >>67

    バレエはバレエでまた別の沼ですぅ…

    とりあえずニジンスキーは19世紀と20世紀という過渡期にバレエの世界に革命を起こしたダンサーであり、その偉業のすごさはドトウには図り知れません

    特に「バレエ・リュス」は、なんとですね、

    ・ピカソが舞台美術

    ・シャネルが衣装

    ・ジャン=コクトーが脚本

    ・サティが作曲

    ・ニジンスキーが出演

    という、「なにそれ特異点なの?!」な状態ですぅ!天才のバーゲンセールですぅ!!


    ただ、彼本人にはピカソやシャネルのような商才はなく、独立後に経済的に困ったり、あと性的マイノリティであったりメンタル病んでも当時ではまともな治療もなく、すごく困難な人生を歩まれた方と記憶していますぅ…

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:16:25

    >>63

    デジたんは弦楽器を少し齧ってた者でオペラは詳しくないですが、ストーリーでふざけてるなあ〜と思ったのは“こうもり”ですね!


    これから刑務所に入る予定のアイゼンシュタインという男が、収監前に友人のファルケ博士に連れられパーティーに行きます

    しかし、そのパーティーにはアイゼンシュタインの妻ロザリンデや、女優に扮した女中のアデーレなどが紛れ込んでこんでいます

    アイゼンシュタインは仮面を被った妻を知らずにナンパしたり、女中とわちゃわちゃしたりとドタバタのパーティーを楽しみます

    次の日、いざ刑務所に向かうと何故か別人のアイゼンシュタインが刑務所に入っておりびっくり

    間違って収監されたのは妻の元カレで、アイゼンシュタインは妻の浮気を責めますが、あんたもパーティーで浮気してたでしょと逆に怒られます

    結局全ては昔アイゼンシュタインに恥をかかされたファルケ博士の復讐で、最後には全部シャンパンのせいにして大団円です!


    こうもりの序曲は有名なので聞き覚えもあるかもしれません!

    デジたんも序曲だけ弾くのに調べたら、ふざけた話で驚きましたね……

  • 72オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 21:19:57

    >>71

    コウモリもいいですねぇ~

    あとお正月オペラオーさんのホーム台詞に『全て甘酒の泡のせいさ』というのがあるのですが、多分これ「こうもり」のシャンパンのせいにするやつ引っ張ってきてますね…!今気がつきました…!

    察しが悪いドトウですぅ!ごめんなさいぃオペラオーさん~!

  • 73オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 21:30:42

    さてそろそろドトウがあにまん民におすすめしたいオペラ作品、『椿姫』についてお話ししようと思いますぅ
    これはストーリー自体はデュマの小説、『椿姫』、つまり原作ありの作品ですぅ
    作曲はオペラ王と呼ばれた大作曲家のヴェルディ
    ちなみに初演のポスターは日本でも人気の画家、ミュシャが描いてます、ここでも天才のコラボですぅ
    あ、オペラオーさんは呼んでませんので座っててください~

  • 74オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 21:34:13

    >>73

    物語は小説版と舞台版で少し違っていますぅ、媒体が変わるので仕方ない部分もありますが、あえていうなら『原作の方がよりあにまん向け』ですぅ


    では簡単にオペラ版のあらすじの方をご紹介しますね

  • 75オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 21:47:22

    >>74

    男主人公は田舎のボンボン育ちの純情青年貴族、アルフレード、女主人公は高級娼婦ヴィオレッタですぅ

    今でいうところのパパ活女子で頂き女子でギャラ飲みでブイブイ言わせていたヴィオレッタは、とあるパーティーでアルフレードと出会います

    「ずっと前から綺麗な人だと思ってました!真剣にお付き合いしてください!」といきなり告白するアルフレードをさらりと振った…と思いきや、なんと絆されてしまってマジでヴィオレッタは真剣にお付き合いを始めます

    爛れたパリを離れ、日本の感覚だと六本木を離れて軽井沢の高級別荘地でそれなりに贅沢ながらひっそり暮らし始めます

    でも既にもう彼女、結核で先も長くないしお金もいうほど持ってはなかったんですぅ…でも初めてちゃんと好きになった人だから黙ってたんです

    そのうちお金の件は彼氏にバレて、彼氏は一旦金策でいなくなります

    そこへ彼パパ登場、田舎者の息子がとんでもない悪女にひっかかったと引き剥がしに来たんですぅ

    なんとか誤解は解けたんですが、ここで衝撃の事実が告げられます…

    アルフレードの妹が結婚間近だったんですが、厳格な田舎の名家のお嬢様の血縁にパパ活女なんていたら困る、と破談の危機だったんですぅ…なにも悪くない妹さんを不幸には出来ないと、泣く泣くヴィオレッタは身を引くことにしますぅ

    そして色々あってアルフレードに「愛よりお金を取って爛れたパリに戻っていった」と勘違いさせる形で手を切ったのですが、ここからパパもヴィオレッタも誤算だったのは、アルフレードが愛しさ余って憎さ百倍状態でパリまで追いかけるんですぅ

  • 76オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 21:50:42

    >>75

    あとは憎しみをぶつけるアルフレード、「やっぱつれぇわ…」状態で泣きながらだんだん弱っていくヴィオレッタという悲しい構図になります

    それで最後に誤解が解けてあわてて会いに行くのですが、やっとまた心を通じ合えた瞬間にヴィオレッタはこの世を去ります…悲しいですね…

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:53:57

    椿姫はアルフレド父曇らせだよね

  • 78オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 21:56:21

    >>76

    このオペラで一番有名な曲は「乾杯の歌」ですね

    La traviata - Brindisi aka The Drinking Song (The Royal Opera)

    劇中でパーティーの始まりを告げる歌でもあり、メタ的にはこのお芝居の始まりを告げる歌でもありますぅ

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:02:45

    曇らせ系も好きだけどハッピーエンドなやつが良いな
    「連隊の娘」とか全体的に楽しい感じで好き

  • 80オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 22:03:56

    >>78

    ちなみに「華やかな社交界」「高級娼婦」という題材からとにかく派手派手な衣装と演出も見所のひとつの作品ですぅ


    ですが、MET版はこちら

    METライブビューイング《椿姫》先行映像1

    いかにモダンで斬新な演出かお分かりでしょうか

    ライビュをいち早く取り入れて配信したり、オペラを現代に生きる1ジャンルとしていかに広めるか、一貫した姿勢で個人的には好感度高いですけど、同時に観るならやっぱり英国ロイヤルオペラがいいかなぁとか思うドトウです

    でもどちらもいいものですぅ、多様性ですぅ

  • 81オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 22:07:45

    >>77

    実はいい子だとわかったとたんに苦悩し始めますからねぇ…でも妹もかわいい娘で幸せに嫁がせたいし板挟みですよねぇ

    また田舎に戻っちゃって息子がとち狂った以外の詳細知らないのがまだ救いではありますぅ

  • 82オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 22:12:55

    >>79

    連帯の娘は観たことがないです

    明るいのが好きというかた多いですよね、わかりますぅ、明るいオペラとオペレッタの数の多さが物語っていますぅ

    楽しい気持ちでおうちに帰りたいですもんねぇ

    曇らせ好きの方が世間的にはレア性癖ですぅ、はい…

    でも若くて綺麗な女性は男性の心に一生残る傷をつけて儚く散ってほしい…(二度目)

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:15:36

    曇らせならヒュアキントスとアポロンがモチーフのオペラなんかあったりしないもん?佳人が永い傷を残して逝くもん

    だが男もん

  • 84オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 22:18:33

    ここでドトウが個人的によく観ているチャンネルをご紹介しますぅ

    https://youtube.com/user/OperaTaiyaku

    著作権フリーになったオペラ音源に対訳つけているサイトですぅ

    先に言っておきますが回し者とかではないですよ~

  • 85オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 22:29:17

    >>83

    そんなのあるわけ…ありましたぁ

    またしてもモーツァルトによる「アポロとヒュアキントス」というそのまんまなオペラがあるようですぅ

    ただ、あまり人気の演目ではないのかな?詳細はドトウにもわかりません…

    今観てたら本編あげてる外国アカウントありましたが、同性愛のストーリーが当時受け入れられなくて少し変えられてるのが残念みたいなコメントを見かけました…しかもコメ欄荒れてました…


    W. A. Mozart - KV 38 - Apollo et Hyacinthus


  • 86オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 22:40:36

    >>85

    他はパッと見て明らかにそれっぽいのは見つけられませんでした…

    考えれば当然かもです…何でわざわざあの天才モーツァルトとネタかぶりしに行かなきゃならんのだ、という話ですぅ…


    ただ、ギリシャ神話の「ピュラモスとティスべ」がシェイクスピアによって「ロミオとジュリエット」になり、ブロードウェイに渡って「ウエストサイドストーリー」へ転生したように、モチーフは死なずに転生していくこともよくあります

    きっとこの世界のどこかにちゃんと美青年が傷を残す物語はあると思いますぅ!

  • 87オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 22:43:09

    今晩はもう一つ位お話しして落ちますぅ

    モチーフの転生と曇らせ、どっちを掘り下げようか迷っています
    どなたかいらっしゃいませんか…?どちらがいいと思いますか?

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:44:00

    椿姫は子供の頃縁あってちょい役で出演したことあるもん!金持ちの家族の子供の役だったもん!当時はなんか女の人死んだくらいの感覚だったもんけど今改めて話聞くと重いもん…

    せっかくだし曇らせが見たいもん!

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:50:01

    オペラの転生といえばあれだよね
    RENT

  • 90オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 22:53:05

    >>88

    では曇らせで~

    というかバレリーナターボさんですか?そうでなければ子役ターボさんまでいることになりますぅ…是非オペラオーさんの公演にもターボさんも出てください…


    >>15さんが『カヴァレリア・ルスティカーナ』をあげてらっしゃいますが、ここで藤沢市民オペラの過去上演作をご覧ください

    藤沢市民オペラ - 公益財団法人藤沢市みらい創造財団2017年 トスカ 2013年 フィガロの結婚 2010年 カヴァレリア・ルスティカーナ / 道化師(パリアッチ) 2008年f-mirai.jp

    2010年になんとしっかり上演されていますぅ…しかも道化師との二本立て


    結論からいうとどっちもNTR系曇らせですぅ!お腹いっぱいですぅ!

    あ、トプロさんは呼んでません座っててください

  • 91オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 22:55:13

    >>89

    まさにその話をしようと思ってました…Rentはドトウをほんのりヅカヲタからミュージカル沼へ沈めた罪深い作品ですぅ…たっぷり1000レスできるくらい語れますのでどこかで絶対に布教しますぅ…

  • 92オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 23:03:55

    >>90

    この2つは、ピエトロ・マスカーニという同じ作曲者の作品で、どちらも1時間半弱と短いので、よく抱き合わせにされますぅ


    ただ上で言ったように内容も系統がかぶります

    あとテノール酷使しまくって演者が大変だそうですぅ

    …この中に経験者いませんかねえ?

    (もはや何でもわらわら出てきそうと思ってる疑心暗鬼ドトウ)

  • 93オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 23:12:29

    >>92

    まずはカヴァレリア・ルスティカーナから

    平たく言うと「結婚した元カノとよりを戻した男が、忘れようと新しく婚約者作るけど、結局よりを戻してダブル不倫したら元カノの旦那にキレられてコロコロされた」というお話ですぅ…身も蓋もありません、はい

    とはいえオペラ、曲は内容にそぐわず美しいですぅ

    特に場面転換の間奏曲がとても美しいと評判のようですぅいろんなクラシックコンサートで単独で演奏されますぅ、むしろオケやってる人が詳しいかもですね

    ドトウは普通に歌われるアリアも好きですよ~


    「カバレリア・ルスティカーナ間奏曲」.レイモン・ルフェーブル


  • 94オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 23:24:26

    >>93

    次は『道化師』です

    こちらは旅の芸人一座の物語ですぅ

    嫉妬深い団長とその奥さん、醜い道化師、奥さんの浮気相手が主な登場人物ですぅ

    奥さん、舞台になった村に浮気相手がいるんです

    道化師も奥さん狙ってますがそれはあっさり断られます

    ただ団長はとにかくいちいちキレるんですよね…そしてとうとう奥さんが浮気してるっぽいことには気がつきますが、奥さんは相手を逃がして庇います

    余計にイライラしてキレそうな団長

    そして悪い偶然は重なるもので、その日の晩の公演がまさにそういうお話なのです

    現実とお芝居がオーバーラップして奥さんを舞台の上でマジでコロコロしかける団長、迫真の演技だと盛り上がる観衆、これはマジであかんやつだと気がついて飛び出してくる浮気相手、浮気相手と奥さんをその場で本当にコロコロしちゃう団長、パニックになる群衆

    そして一人残った醜いピエロが「これでお話はおしまい」と観客にご挨拶します

    劇中劇をうまく逆手にとったようた構成ですぅ


    レオンカヴァッロ 《道化師》「衣装をつけろ」マリオ・デル=モナコ


  • 95二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 23:27:13

    >>85

    本当にあったもん!流石モーツァルトもん!

    ヒュアキントスを挙げたのはターボがそういうシチュのものが思い浮かばなかっただけだから大丈夫もん、というか男しかいない痴情のもつれって何もん…?

  • 96オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 23:32:19

    >>94

    ちなみにこの「旅芸人一座」の雰囲気…うまく伝わりにくいかもしれません

    オペラとは離れますが、古い名作映画、『道』もご紹介しようと思いますぅ


    フェデリコ・フェリーニ監督による古い古ーい映画、調べたらなんと1954年ですぅ…ヴェネチア映画祭やアカデミー賞などいくつも受賞しています

    なんとも薄汚れて重苦しい、そしてうすら悲しい雰囲気の、風情のある映画ですぅ

    違うと言われるかもしれませんが、ドトウはザンパノのイメージがあったので非常に解像度高く感じられました

    世の中は楽しいもの素敵なものがいっぱいですぅ、色々シェアしたいですぅ

  • 97オペラ初心者ドトウ22/02/20(日) 23:37:38

    昨日はさすがに遅かったので、今晩はこのあたりで終わりますぅ

    明日は気が変わってなければ、「ラ・ボエーム」と「Rent」を、Rentメインでお話ししますぅ!布教しますぅ!

    オペラだけでなくミュージカルもしましょうよ!オペラオーさん!!


    >>95

    ギリシャですから(キリッ

    とりあえずターボさんのリクエストにこたえられて良かったですぅ

  • 98オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 08:17:11

    (保守するドトウです…)
    (それにしてもニジンスキーの名前がウマの名前としてバレエに興味がない人の間にも残され、さらに競馬に詳しくなくてもウマ娘から入った人の中に「なんかすごい祖先の名」として残されていくのは不思議な気持ちがします…)

  • 99オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 18:02:14

    今日は張り切っているドトウですぅ!

    今日はわりと真面目に『転生するオペラ』について語りたいと思います!

    単にオペラ『ラ・ボエーム』やミュージカル『レント』の布教だけでなく、少し真面目な話もしようと思います!

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:04:28

    このレスは削除されています

  • 101オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 18:05:35

    Seasons of Love (HD)

    といいつつ、最初に3分だけドトウに下さい!


    何の先入観も予備知識もなく、一度聞いて、いや見て頂きたいのですぅ


    ミュージカル『レント』より、「Seasons of love」です、どうぞ

  • 102オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 18:11:49

    >>101

    ではここから本題

    「オペラ」と「オペレッタ」や「ミュージカル」、これらの違いって、何だろうと思ったことはありませんか?


    これはいわゆる教科書的な正解ではありませんが、要は一部の貴族の為のものだったオペラをより広くの人に楽しんでもらうために産まれたのがオペレッタであり、ミュージカルととらえてもらって差し支えありません

    19世紀中頃のヨーロッパで産まれたのがオペレッタ、20世紀のアメリカで産まれたのがミュージカル、どちらもオペラの子供といって差し支えないでしょう

    正月オペラオーさんがオペレッタ「こうもり」の台詞を引用していることから、オペレッタは認知してもらっているようです…ミュージカルも認知してくださいオペラオーさん!!

  • 103オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 18:16:24

    >>102

    ではまずはオペレッタからですぅ

    有名な作曲家としてはワルツの重鎮ヨハン・シュトラウスや、ドトウの好きなオッフェンバックがいますぅ

    オッフェンバックは知らなくてもみんな曲は絶対に知ってますぅ

    天国と地獄/運動会BGM

    はい、運動会の定番、天国と地獄を作った人ですぅ!かけっこといえばこの曲ですぅ!

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:21:43

    >>103

    冥界の王ハデスから妻を取り返しに行くオルフェーヴ…ならぬオルフェウスのパロディですね!

    ギリシャ神話が元ネタだからって軽率に浮気させすぎだとデジたんは思います!!

  • 105オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 18:22:08

    >>103

    あくまでも「当時のちょっとお金持ち寄りの一般人」が楽しめるように作られていますので、今となってはクラシックになってしまいましたが、「とりあえず悲劇とか観てたら通ぶれる(たまに浮気や密談に忙しくて見てもないし聞いてもない)」と比べて、「どうせみるなら明るい方がいいよね!」と傾向としては明らかに朗らかな曲や内容が多くなりますぅ

    あと当時の流行りとして「とりあえずなんか踊ってたらいいよね」的な感じで、劇中で踊るケースが多いですぅ


    そしてここが大きいのですが、本来クラシカルなオペラには台詞はありません、歌だけですぅ!

    それがオペレッタからは堂々と台詞パート、歌パートのような形式になりますぅ

  • 106オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 18:26:45

    >>105

    よくミュージカルとかが「急に歌うよ~」と揶揄されますが、オペラではあり得ません!なぜなら最初から最後まで歌いっぱなしだからですぅ

    …それで劇をするの、無理があると思いませんか?


    なのでオペラでストーリーを進めるのは

    ・とりあえず説明パートも全部歌いながら説明させる

    ・「予め内容知ってますよね?え?ご存じない?それはあなたの教養がないのが悪いです」と説明ぶっ飛ばして遠慮なく進める


    だいたいこの2パターンのハイブリッドですぅ

    バレエとかは歌すらないので完全に後者ですね

    はい、初心者バイバイもいいところですぅ…

  • 107オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 18:30:51

    >>106

    オペラに限らず、音楽も絵画も何もかもが一部の超大金持ちのパトロンの為だけのものであった時代はそれでもよかったのでしょうが、時代は変わります

    もちろん昔の優れたものはそれはそれとして評価され残されていきますが、新しく自分達のものとして産まれたのがオペレッタなのですぅ


    そしてオペレッタすら古くなり、より新しい時代に合ったものが、貴族のいない新大陸アメリカで産まれます、それがミュージカルですぅ

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:36:55

    ミュージカルと言えば、ウエストサイドストーリーが再映画化されてちょうど良いですね!
    まだ上映中でしょうか?

  • 109オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 18:38:41

    >>107

    さて、次はオペラ「ラ・ボエーム」とミュージカル「レント」について

    ミュージカル「レント」はジョナサン・ラーソンという作曲家が一人で「ラ・ボエーム」をリメイクしたものになります

    この辺りもちょこちょこあるのですが、くわしくはwikiでも見て下さい、すごく丁寧に熱心なファンが解説しています

    ちなみにレントの熱烈なファンは英語で「レントヘッド」つまり本当に頭レントと言われますぅ

    人類皆兄弟、発想が5ちゃん民と同レベルですぅ…しかもレントヘッドによってそれもwikiに記載されてますぅ…ええんか…

  • 110オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 18:45:04

    >>109

    さて、Rentは『家賃』ですぅ

    冒頭からいきなり家賃に困ってる人たちの話で始まるのですが、貧困、病苦、別離…そういった人生をすり減らしていくつらい物事を、生きているだけで払わなくてはならない家賃に掛けているわけです…切ないですぅ…


    一方オペラの「ラ・ボエーム」、プッチーニはイタリア人なのでLa Bohèmeですが、これは「ボヘミヤンたち」みたいな感じですね

    で、ボヘミヤン?ボヘミヤ人とは違うの?どういうこと?

    ということでこのお話をしていこうと思いますぅ


    >>104

    ギリシャはなんか知識人のフリー素材みたいな扱いですからね…まあ作品としては素晴らしいので許してもら…えるかなあ…

    >>108

    絶賛上映中ですぅ!!

  • 111オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 18:56:17

    >>110

    ちょっと前にQUEENのボヘラプとかも流行ったり、あとファッションとかインテリアでも「ボヘミヤン」というのが出てくるのでちょっと解説しますね

    元々のボヘミヤンはボヘミヤ人、まあざっくりとチェコの辺りと思っていただければ

    中学校の合唱で歌わされた「ボヘミヤの川よ~モルダウよ~」の辺りです

    しかし、これに追加でロマ、昔の表現だとジプシーも指したりします

    あにまんウマ娘カテで大人気のキンチェムを誘拐しかけた人たちです

    どういう人たちかというと…平たく言うと『国も文字ももたずに生きる盗賊集団』です…

    職業は盗難強盗殺人ときどき売春、他人から奪うことを当たり前と思ってそうやって何代も生きてきている…はい、とんでもないですね…

    もちろんヨーロッパに長く深く根を下ろす社会問題なんですが、そこは話すときりがないので各自お勉強してください

    で、とりあえずロマあるいはジプシーを「どうせこいつら東欧から来るんやろ」とボヘミヤンと呼んだわけです、さりげなく酷いですぅ


    ただ、この「ラ・ボエーム」はジプシーのお話ではないですぅ

    ボヘミヤンはここからもう一段階進化しますぅ

  • 112オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 19:06:29

    >>111

    19世紀になると、ちょうどオペラが王公貴族のものから民衆に向けてオペレッタへ生まれ変わる時期、芸術家もまたあり方を変えます

    そんな中自発的に「ガッチガチの社会規範を外れ、貧しいけど大きな夢を追い求める自由な芸術家」が、ある小説をきっかけに自称するような形でボヘミアンと名乗り始めます

    そしてまさに、このきっかけになった小説はプッチーニに気に入られて、オペラ「ラ・ボエーム」の原作になったわけです


    なのでラ・ボエームに出てくるのはお姫様でも王子様でもありません

    貧しくても若くて夢いっぱいの若者たちが、等身大で笑って泣いて恋をします

    でも…現実的にお金がないのは悲しいことなの…

    春夏秋があれば冬が来るように、最後はほろ苦く終わりますぅ…

    ちなみにプッチーニの直筆楽譜の余白には「ミミかわいそう;ω;」と書いてあったそうです

    原作ありとはいえ殺したのあなたですぅ…

  • 113オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 19:10:06

    >>112

    ラ・ボエームは彼のメガヒットオペラ、代表作となりました

    今でも「ラ・ボエーム」はちょくちょく上演されるのを見かけますぅ


    ただですねぇ、初演は1896年、もう昔のお話ですぅ、クラシックの作品になってしまいました…


    それをより身近なものへ、現代のものへとリメイクされたのがレントですぅ

  • 114オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 19:18:39

    >>113

    オペラからミュージカルへ、パリのモンマルトルからニューヨークへ、音楽はクラシックから現代のものへとなりました

    特に「ボヘミアン」という単語の意味が100年でさらに変わったことも反映されています


    「ラ・ボエーム」で描かれる「新進気鋭の芸術家」は、貧しくても教育レベルの高い人たちでしたが、レントで出力された「1990年のアメリカのリアルな『ボヘミアン』」はさらにもう一段さがり、芸術家といってもどちらかというと「そこにしか居場所のなかった世間のはみ出しもの」に近い感じです

    ドラッグ、同性愛、あと1990年当時の大きなトピックスだったエイズも盛り込まれています

  • 115オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 19:26:47

    >>114

    じゃあ暗くて重いお話か?

    いえいえそんなことはありません!もちろん辛いことも悲しいこともあるけれど、どんな人の人生にも喜びはあるし、みんな頑張って生きているんです!人間賛歌なんです!

    そしてその説得力を担保しているのが、エネルギッシュな歌の力なんです

    リメイクといいつつ曲は全てが完全オリジナル!

    最初の方でお話をしましたが、オペラは「まず曲ありき」の作品です

    なのでこれは「ラ・ボエーム」の精神は受け継いでいますが、完全に違う作品でもあります


    あとオペラ「ラ・ボエーム」と地味だけど大きく違いは、明確に主役脇役のランクがなく、みんなが主役級の群像劇になったことだと思います

    役の重要性の偏りとかはもちろんあるんですけれど、名前ありキャストは本当にみんなちゃんと見せ場があってそれぞれの生きざまを見せてくれますからね

    それこそ主役は>>101の動画だと端っこに立ってたりしますぅ!

  • 116オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 19:39:27

    >>115

    ご紹介した『seasons of love』に負けるとも劣らない名曲『finale B』はその名の通り最後のフィナーレで歌われます

    これはそこまでお芝居を見てきたからこそ万感の思いが乗ると思うのであえて出しませんが、『no day but today』、つまり今日だけしかない、今日というただこの日を生きているんだという強いメッセージで、それが眩しいばかりの圧倒的な陽のオーラで押し寄せてくるんですよ…たまりません…


    やはり曲、というか歌の力はすごいですぅ

    身体にビリビリと浴びてその場で味わわないとわからないことはありますぅ…映画館も最近は音響が結構いいのでいい線いきますけど、家だとちょっとまだ厳しいですね…

    出来れば皆さん舞台は劇場か映画館で…!


    それはさておきミュージカル『レント』はとんでもないヒットになりました

    WickedやCATS、ライオン・キングなんかもすごく良かったですよ、ドトウ同じくらい大好きですから。でも頭ウィケッドだとか頭キャッツみたいなことにはなりませんでした

    個人的には『お芝居として良かった』『曲が素晴らしかった』に加えて、舞台の外で起きた色んなことがこの作品を伝説レベルまで押し上げたとも思っています

    最後にそのお話をしますね

  • 117二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:44:20

    La Boheme - Pavarotti- "Che gelida manina" Fiamma Izzo d' Amico "Si, mi chiamano Mimi"

    ラ・ボエームだと第一幕の終わり、ルドロフォとミミそれぞれがアリアで自己紹介して次に二人で愛を語らい合唱する流れが好きです。いよいよ物語がここから本格的に始まると言う感じがします。

    この動画はルドロフォ役が3大テノールの一人のルチアーノ・パヴァロッティで、ミミ役がフィアンマ・イッツォさんという女優さんです。お二人の優美な声を聞いていただけるとうれしいです。

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:45:02
  • 119オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 19:53:34

    >>116

    このミュージカルはジョナサン・ラーソンが全て一人で作ったんですが、彼こそが「ボヘミアン」、それこそ家賃払えなくて滞納したりしてる、貧しいけれど大きな夢と才能を抱えた若者でした

    20代後半でプロジェクトと巡り合い、そして、そんなに貧しいのに、私財なげうって権利を書いとる形でこのプロジェクトを個人として進めることになります

    この作品を作るために300曲以上を書いてその9割は没になったとかなんとか、その辺はwikiにたっぷり書いてありますが、とにかく本当に曲のジャンルやバリエーションは幅広くて観客を飽きさせません

    初代キャストも、生活費を稼ぐためにバイトしていたカフェテリアや劇場のバイト仲間をスカウトしたりしていて、レントの世界観そのまんま

    また、作中の端役に実際エイズで命を落とした彼の知人たちの名前を貰ってるから作品が生きてるあいだはみんな生きてるんだ、とかね…


    そして最大にファンの脳を焼いたエピソードがですね…

    やっとオフ・ブロードウェイ、つまりメインではない小さな劇場でやっと上演できることが決まって、その、プレビュー公演するよって朝に、35歳という若さで亡くなってしまったんです…

  • 120オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 20:02:53

    >>119

    客の喝采どころか完成した作品すら見ずにこの世を去った彼のエピソードや、その日急きょ彼の死を悼みつつ内容を変更して行われたプレビュー公演など、とにかく全てがセンセーショナルで呼び水になり、そして見たら無名の作家のミュージカル処女作と思えないクオリティ、という隙のない構えで、あっという間にブロードウェイの頂点に上り詰めて12年以上のロングラン公演となりました

    『ラ・ボエーム』のファンにしてもありこれまた偶然ですが、なんとぴったり100年後に初演が行われたので、正当な後継者状態です

    こうして爆発的にヒットしたわけです

    多分100年後にはこれも古典として、でも生き残ってるんじゃないかなと思うし、同じ時代に産まれてしみじみと幸せです


    この『レント』、ミュージカル映画にもなっています

    かなりの範囲の曲をカバーしていますし、そちらも良ければ是非に!

    レントのステマは以上になります

    オペラオーさん、よかったらミュージカルもやりましょうー!

  • 121オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 20:06:26

    >>117

    >>118

    さすがは太陽のテノールと言われる美声ですね…

    オペラいいつつ今回後半レントの話ばかりだったのでご紹介ありがとうございますぅ!

  • 122二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:06:47

    因みにRENTは家賃という意味の他にもRend→(…を)引き裂く、ちぎる、ねじ取る、強奪する
    の過去分詞形Rentとしても使われてるよ

    We're not gonna pay rent
    Cause everything is rent
    ↑「家賃なんかぜってー払わねーぞー!もう既になんもかも奪われてんだよォ」

  • 123オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 20:12:30

    >>122

    シェイクスピアかってくらいに韻を踏んだりダブルミーニングしたりと丁寧に作ってると聞きますね…

    本当に単に「すごーいたーのしー!」というライトなファンから、目の肥まくった玄人まで、幅広くがっちり掴む素晴らしい作品だと思います!

  • 124オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 20:25:22

    オリジナル演出家マイケル・グライフによる新演出版『RENT』が幕開け!

    ここからは完全に脱線しますが、ちなみに10年前の2012年のレント日本語版公演の時、メインキャストのロジャー役やってたのが今ウマ娘のCMしてる中村倫也さんでした(37秒~)

    ここからしばらく苦労してますけど、10年後にちゃんと人気芸能人入りしてウマ娘で「オグリちゃーーん」してると思うとなんか感慨深いですね

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:35:09

    ここを見るだけで教養人になった気分をあじわえる

  • 126オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 20:45:01

    >>125

    !!!!(新規のお客様ですみなさん包囲網を!!)


    いや、実際のところ教養人というほど大したこともないです、オタク気質だから興味が向いたらどっぷりなだけです

    漫画だったりミリヲタだったりアイドルヲタだったり、その方向がそっちだとヤイヤイ言われるけど、例えば演劇とかだと純粋に楽しんでるだけなのに高尚な風に見てもらえるのは、少しこそばゆいです


    でも履歴書とかにはドヤ顔で堂々と書きましたぁ!面接でもドヤ顔で語りましたぁ!イージーモードが使えるならいつでも使いますぅ!ハーッハッハ!

    どうですかあなたもこっちの沼に来ませんか?!

  • 127オペラ初心者ドトウ22/02/21(月) 20:48:11

    それでは家事と今日の分のチャンミと育成があるので落ちます
    せっかくなのでこのスレある間はツラツラ語りますぅ
    明日は「オペラのシーズン」の話ですぅ、多分あまり内容なくてあっさり薄口ですが良かったらまたよしなに~

  • 128二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:56:24

    >>127

    おつでした!

  • 129二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 02:31:10

    保守

  • 130二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:22:10

  • 131二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:46:38

    こんなスレがあったとは気づかなんだ
    クラヲタだけどオペラは序曲ばっかで全曲をあんまり聴けてないなあ
    初めて全曲聴き通せたのがウェーバーの『魔弾の射手』だった
    ちなみに一番お気に入りなのはカバレフスキーの『コラ・ブルニョン』

  • 132二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:29:03

    曲単体だと大抵序曲が一番有名ですし、演奏の機会が多いですからねえ…クラシック
    カルメンは有名曲が多いですから、全編通して聞きやすそうだと思います!

  • 133オペラ初心者ドトウ22/02/22(火) 20:23:54

    保守ありがとうございますぅ!ドトウですぅ!

    今日は「オペラのシーズン」のお話をしようと思いますぅ

    元来旅行好きの日本人ですから、いずれコロナ収束でもしたら「よしヨーロッパでも行こうか」となり、さらに「せっかくだからオペラとか見ちゃう?!」ということになってくれるかもしれませんし!

    (実際のだめの時にはウィーンまで行った人結構いたみたいです!)


    >>131

    うは、クラオタさんですぅ、勝手に親近感を覚えるドトウですぅ、そして選曲がガチですねえ流石ですねぇ

    序曲は本なら表紙みたいなもんですからねえ、しかも役者が出てくる前で歌が元々ないんですから、そりゃオケの演奏会ならそうなりますよね!

    あと「オーヴェルチューレ」の響きがかっこいいですぅずるいですぅ


    >>132

    カルメン序曲はほんと運動会でもバラエティでもどこでも流れますよねぇ、万能ですぅ

    よーし、ドトウ、カルメンのフルバージョン貼っちゃいますぅ!

    ウィーンフィルのカラヤン旧盤なんで131さんにもご満足いただけるかと…!

    ビゼー《カルメン》全曲 プライス/カラヤン指揮/ウィーン・フィル


  • 134オペラ初心者ドトウ22/02/22(火) 20:30:01

    さて、何度でもダイマしますぅ!

    こちら、オペラのライブビューイングの公式サイトです


    メトロポリタン歌劇場

    METライブビューイング:オペラ | 松竹METライブビューイング ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場のオペラを映画館で上映!絢爛豪華なオペラを身近にお楽しみ下さい。www.shochiku.co.jp

    英国ロイヤルオペラハウス

    http://tohotowa.co.jp/roh/


    それぞれのサイトを見ていただければわかるんですが、現在は「2021-2022」シーズンの最中です

    ・・・?なぜ年をまたぐのでしょう?


    結論からいいますぅ!

    オペラは「原則9月がシーズンスタート、翌年の6月でシーズン終了。夏はお休み」です!

    なぜかというと!欧米は夏はバカンスの季節だからですぅ!

  • 135オペラ初心者ドトウ22/02/22(火) 20:37:55

    >>134

    そう、まあ最近は実際そうとも限らないとも聞きますけど、基本ヨーロッパは夏は2か月くらいの長ーいバカンスがありますぅ!

    基本オペラだのクラシックだの楽しむような余裕がある層はみんなこぞってバカンスですぅ!

    (※若干の偏見あり)

    なので、とにかく劇場はとにかくお休み、オペラだけでなくオーケストラもお休み、劇場も閉店ガラガラー、ですぅ


    のだめでクラシックに興味を持ったガチのオケ入門者は、特に格安航空券と宿のセットであとはフリータイムという学生向けパックの旅行者は、こういう事情を知らずに夏休みにヨーロッパに行き、現地で「救いはないのですかぁ…」した人もかなりいたそうです…気の毒ですぅ…

  • 136オペラ初心者ドトウ22/02/22(火) 20:45:27

    >>135

    ちなみに「じゃあ普段オーケストラで演奏してる人やオペラ歌手はどうしてるの?夏はバカンスしてるだけなの?」と言う話ですが…

    夏に行楽地に人が集まるならそこで演奏したらいいじゃない!というわけで、ヨーロッパ各地の「夏の音楽祭」に出張していることが多いですぅ!フェスはロックやポップスの特権じゃないですぅ!

    だいたいオペラとクラシックコンサートはセットになってることが多いですねぇ


    そしてあまたあるクラシック系の音楽祭でヨーロッパでもっとも格が高い、とされているのが、『ザルツブルク音楽祭』ですぅ!

    モーツァルトを記念してモーツァルトのゆかりの地で開かれる音楽祭ですぅ

    またお前かアマデウス!と言いたくなりますが、はい、クラシックとかオペラとかはモーツァルトからは逃げられませんですぅ世紀末覇王どころか永世名誉魔王ですぅ

  • 137オペラ初心者ドトウ22/02/22(火) 20:57:40

    >>136

    ちなみに知名度と格のわりに、ザルツブルク音楽祭はチケットが一般人でも入手しやすいですぅ

    なぜならとにかく演目が多く、そして旅行会社がパックツアーを組みまくってくれているからですぅ!

    また各地音楽祭はだいたい終わるころには夜ですぅ

    いくら治安がいいオーストリアといえども、外国ですぅ

    困って警察に駆け込んでも警察の人が必ずしも英語ぺらぺらとは限りません

    現地の言葉ぺらぺらとか、何度もいったことがあるとかでなければ、遅くなるとわかっているお出かけをするつもりなら安全を買うつもりで旅行会社にお願いするのが一番気楽だと思いますぅ

  • 138オペラ初心者ドトウ22/02/22(火) 21:07:11

    >>137

    でも「せっかくだから本場のパリのオペラ座とかウィーン国立歌劇場でオペラ聞きたいんですぅ!」な方は、個人的には9月が比較的いいんじゃないかと思いますぅ

    シルバーウィークや夏休みシフトが使いやすいからですぅ、あと冬のヨーロッパは寒いですぅマジで冷えますぅ…

    ただ注意しないといけないのが、だいたいチケットは前月前々月に発売になりますけど、9月の間はバカンスでお休みだからと6月とかにチケット売ってしまいますぅ、ご注意ですぅ


    あとウィーンフィルの演奏が聴きたいけどチケットがなかなか取れないわ!というクラオタさん、オペラがねらい目ですぅ!

    基本的にウィーン国立歌劇場のオペラはウィーンフィルが演奏しますから、音楽だけは同じはずですぅ!そして座席もそれなりにいっぱいありますぅ!末席でも音は聞こえますぅ!演奏にお芝居がついてきてお得ですぅ!

    「楽友協会のグロスホールじゃなきゃ嫌!」と言われたらお手上げですけど…

  • 139オペラ初心者ドトウ22/02/22(火) 21:18:04

    >>138

    それではみなさま、ごきげんようですぅ

    なんだかんだ流しっぱなしのカルメンも二幕中盤…相変わらず遅筆ですぅ長々いつもありがとうございますぅ

    明日はドトウは用事があるので、ちょっとだけレントのステマするくらいであまりお話はしません

    明後日のネタもこれから考えますぅ

    何かリクエストあればどうぞですぅ

  • 140二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 22:52:43

    >>131だけど、オペラ事情の詳しいとこを全然知らなかったのですごい勉強になってます……感謝です

    >>132のカルメンも聴いてみます!

  • 141二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:18:22

    >>140

    クラオタさんなら一幕に一曲ぐらいは聞いたことがある曲が入っていると思います!

    ちなみにデジたんは同じビゼーのアルルの女のファランドールがすきですね!

  • 142ナブッコ大好きっ子22/02/23(水) 01:22:17

    ちょっと前に話題になっていましたが、藤沢市民オペラ「ナブッコ」、なんとか無事に上演にこぎつけそうです。
    市民オペラと侮るなかれ、ソリストは実力派を揃え、オケも合唱もアマチュアながら、かなりのレベルとなっています。
    かくいう私はオケピットで演奏する一人なので、ひいき目もありますが。
    SA席は完売ですが、B席以下であればまだ残席があります。
    お値段もお手頃、というか、これだけのソリストをこの値段で聴けるのはあり得ないレベルです。
    ご都合がいい方は、ぜひ藤沢にお越しいただき、ヴェルディの熱い音楽に浸ってください。

  • 143二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 02:07:23

    藤響にあにまん民がいるという可能性を知ってしまったデジたんは……

  • 144ナブッコ大好きっ子22/02/23(水) 02:11:23

    いえいえ、通りすがりのオケマンですので、お気になさらずに。
    因みに私は楽日組(2/27・3/6)です。
    お聴きくださるなら、ぜひこちらにお越しください。

  • 145二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 10:05:40

  • 146二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 10:13:56

    このレスは削除されています

  • 147131(クラヲタ)22/02/23(水) 14:48:50

    色々教えてもらってばっかなのも申し訳ないので、最近見て面白かったオペラを紹介しますね


    アゼルバイジャンの作曲家、ウゼイル・ハジベヨフによる『キョログル(盲人の息子)』というオペラです

    ストーリーは「圧政を敷く領主に父を盲目にされた主人公が、民衆と共に反乱に立ち上がる……」という感じで、当地の民謡的な歌い方や民族楽器が登場してなかなか耳に新鮮なのではないでしょうか


    前半

    Samir Cəfərov - Koroğlu operası ( 1 - ci hissə)

    後半

    Samir Cəfərov - Koroğlu operası ( 2 - ci hissə )


  • 148131(クラヲタ)22/02/23(水) 14:52:36

    >>147

    ……とはいえいきなり全曲聴くのはキツいと思うので、抜粋も貼っておきますね

    どうぞお試しあれ


    序曲

    Üzeyir Hacıbəyli - "Koroğlu" operasına uvertüra

    チャンリベルの合唱

    Üzeyir Hacıbəyli - “Koroğlu” operasından “Çənlibel” xoru


  • 149オペラ初心者ドトウ22/02/23(水) 20:24:23

    朝はすごく調子にのった投稿をしてしまってすみません…反省しています


    ですが告知がてら、スレは上げます!

    【10/8(金)発売!】第24回藤沢市民オペラ G.ヴェルディ「ナブッコ」 - 公益財団法人藤沢市みらい創造財団園田隆一郎芸術監督2018-2021シーズン最終章! 日本の市民オペラの先駆けである「藤沢市民オペラ」が第24回目を迎えます。f-mirai.jp

    お近くの人は是非どうでしょうか!特に25才以下なら500円、ワンコインです!

    楽日組(2/27・3/6)にはあにまん民>>142が楽団員(演奏している人)として参加しています!お芝居の前後など、気が向いたときに凹んだところで演奏しているみなさんも見てみてくださいね!

  • 150オペラ初心者ドトウ22/02/23(水) 20:32:01

    ドトウ本人はナブッコは観たことがありません
    今回は残念ながらいける距離ではないので無理なんですが、もし自分がこれを観に行くとしたら…という話を明日しようと思います

    が、藤沢市民オペラの公式サイトのPDFで9割以上が完結しています…
    出来る団体ですぅ…

  • 151二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:52:25

    ナブッコといえば私が初めて見たオペラで思い入れが深いのですけど『行け、我が想いよ』という第三幕の合唱がとても有名ですよね。

    イタリアでは第二の国歌とも言われるほど人気が高いそうです。

    1842年に初演が公開されてから、バビロニアに囚われたヘブライ人たちに、オーストリアに占領されていた当時のイタリア人たちが自己投影して熱狂したとかなんとか…

    その人気が今でも続いていてナブッコが上映されてこのパートになるとほぼ必ずアンコールが要求されるのがすごいですよね。

    Verdi - Va Pensiero - Nabucco subtítulos español


  • 152ナブッコ大好きっ子22/02/23(水) 22:34:50

    それは残念です。
    ナブッコはヴェルディのオペラの中でも異色の荒々しい、従来の法則に従わない作品だそうです。
    そんな型破りな曲だったため、リハーサルに参加していた歌手、オケマンがあちこちでその話を広めたため、初演が爆発的な成功を収めたとのことです。
    確かに凄いパワフルな曲ですので、どちらさまもお時間が合えば、ぜひ聴きにいらしてください。

  • 153二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:07:05

    ららマジでスッペの怪盗団のネタがでてきたなあ

  • 154二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 09:13:21

  • 155二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 09:17:44

    スレの目的と違いそうだけど、ドトウの口調シミュが割と適切で助かる
    脳内で出力できず困っていた
    オペラも気になったから見てみる
    ミュージカルは結構好きなんだけど、それに比べてちょっとお堅い印象があって避けてたのよね

  • 156二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:18:06

    こんばんはですぅ、保守ありがとうございますぅ

    まとめてレス返しですぅ


    >>147

    ご紹介ありがとうございますぅ!

    知らなかったですぅ今日の作業用BGMにしますぅ

    ドトウもまだまだこの長いオペラ坂を登り始めたばかりですぅ


    >>151

    『行け、我が想いよ』は本当にすごい人気ですよね

    今日は少しその話もしようと思いますぅ


    >>152

    ほんとこういうときに都会がうらやましいドトウですぅ…


    >>153

    ほう!ソシャゲはウマ娘とFGOだけで精一杯のドトウですが、「何かの元ネタ」であっても知名度があるのはいいことですぅ!


    >>155

    ありがとうございますぅ

    オペラ=堅苦しめのミュージカル、でだいたい認識合ってるとドトウは思いますぅ

    ミュージカルがお好きでしたら、オペラを忠実にリメイクしたミュージカルでもいいと思いますぅ!

    『カルメン』なんかはいろんな劇団が何年かおきにやってますし、『アイーダ』なんて劇団四季ががっつりやってますからねぇ

    あと宝塚も!ちょっと独特ですけどいいですぅ!ぜひ圧倒されてみてくださいぃ!

  • 157二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:21:58

    ばらの騎士
    すき

  • 158二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:27:44

    さて、本日は「もしドトウが初見のオペラ『ナブッコ』を観に行くとしたら」編ですぅ

    あと、藤沢市民オペラが超有能で、>>57でどんだけ感動したかについてもリピートしますぅ

    大事なことは何度でも言いますぅ

    オペラでもメインテーマは何度もアレンジされて流されますぅ、リスペクトですぅ


    まずは情報をゲットした時点で、チケットを取るかどうかの判断材料が必要ですぅ

    特にオペラはどうしても都会、もとい首都圏がメインですぅ

    場所(特にアクセスのしやすさは重要)、日程、お値段、そして演目について知る必要がありますぅ

    公式サイトを見るのが一番ですぅ、ウマ娘もオペラも告知は読みましょう

    【10/8(金)発売!】第24回藤沢市民オペラ G.ヴェルディ「ナブッコ」 - 公益財団法人藤沢市みらい創造財団園田隆一郎芸術監督2018-2021シーズン最終章! 日本の市民オペラの先駆けである「藤沢市民オペラ」が第24回目を迎えます。f-mirai.jp

    これが今回のターゲットのページですぅ

    下の方にチケットセンターへのリンクが貼ってありますぅ

  • 159二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:42:00

    >>158

    これでナブッコが「ヴェルディ」という音楽室の壁に絵が描けてあるレベルのえらい音楽家が作ったんだな、とわかりますぅ、でもストーリーは知りません

    なので次はグーグル先生ですぅ、便利なものは使わない手はないですぅ!

    だいたいウィキとかにあるんですけど、ウィキ先生は情報が多すぎて目が滑ったりしますぅ…

    なので「ナブッコ あらすじ 簡単」とかで調べますぅ

    いっぱい親切な人が無料で教えてくれますぅ、集合知ですぅ!

    今回は「旧約聖書時代のバビロニアを舞台にしたバビロニアvsエルサレムの戦争のお話に恋愛を絡めたもの」とわかりますぅ


    …ここで「藤沢市民オペラ」のPDFの右下あたりをご覧ください

    あらすじ書いてますぅ!今回はグーグル先生すらいりません!すごいですぅ!

    藤沢市民オペラ…!恐ろしい子!


    そして次は登場人物とその人間関係ですが…正直これが最大の難関だと思うんですぅ

    なにせ名前が外国語でピンとこないうえにビジュアルも声もついていません、しかもあらすじは断片的…ぶっちゃけ目が滑ることがしょっちゅうですぅ

    たとえウマ娘アニメでも、まったく馬もウマ娘も知らない人に、絵もなにも見せずに文字だけで全部内容書き起こした書類をどさっと渡しても、だいぶ理解がしんどいと思いますぅ…なんなら見てすらもらえません…

    …ここで「藤沢市民オペラ」のPDFの右真ん中をご覧ください

    わかりやすいですぅ!できる子ですぅ、ドトウは感動しました!!

  • 160二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:51:12

    ナブッコって誰だと思ってたらネブカドネツァル王かもん?めっちゃイタリア語ナイズされてて分からなかったもん

  • 161二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:56:19

    >>159

    さて、あらすじが予習できたところで、次は曲ですぅ

    有名な曲を2つか3つ押さえておくと、「あっこれ知ってるー」が出てくるので少し観劇しながら気持ちに余裕ができますぅ

    人間ですから好みは必ずありますぅ

    すごい自分の感性にドンピシャにマッチしたらぶっちゃけ予習も何もいらないんですけど、そうとは限りません

    「うーんあんまりこれ合わなかったな…」という時でも、もうちょっとしたらあの曲だなと思うと何となく聞き流せます

    あとこの時点であってないなあと思ったらそれはそれでご縁がなかったということですし


    さて、「ナブッコ 有名 曲」とグーグル先生に聞くと、ひくほど『行け、わが想いを』を推してきます。あとたまに「ソプラノ合唱」とかも出てきます。なのでこの辺を予習しましょう。

    コピペしてようつべに聞きますと、続々と出してくれますぅ

    どこを見てもよいのですけれど、ドトウはうえでも出していますが、ここのチャンネルでまず探しますぅ

    https://www.youtube.com/user/OperaTaiyaku

    有志の一般オペラマニアの皆さんが著作権フリーの音源に、ボランティアで字幕を付けてくれていますぅ

    すごい労力ですぅ


    …ちなみに「藤沢市民オペラ」のPDFの左側をご覧ください

    プロの出演者の歌手の人がそれぞれおすすめポイントを挙げているではありませんか!

    できる子すぎてもう怖いですぅ


    >>157

    ありがとうございますぅ

    今年4月に新国立劇場で上演ですね!

    https://www.nntt.jac.go.jp/opera/derrosenkavalier/

    ytb@ZjDq5p4czM4さすが日本最高峰の劇場…美術だけでぱないですぅ…

  • 162二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:01:16

    人知れぬ涙好き

  • 163二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:10:26

    >>161

    だいたいこのあたりで「気に入ったかどうか、行くか行かないか」を選びますぅ

    今回で言ったら物理的に行ける距離なら絶対に行ってました

    理由はいろいろありますがあにまん民が知らん顔してオーケストラピットに混入してるとか面白すぎる上に、ここまで至れり尽くせりのハイクオリティなところが、諭吉さんでおつりがくる安さで提供してくれるなんてありえないですぅ


    行くとなるとチケットを予約し、そのあともう少しナブッコについて調べますぅ

    だいたいそれなりに名の知れた作品だと、ウィキ先生が「エピソード」という項目を作っていろいろ余談を紹介してくれてますぅ

    作品も人も同じですぅ、ちょっとしたエピソードに人となりが現れますぅ、そしてそれが親近感につながりますぅ

    チケットはだいたい1か月以上前にとることが多いので、待ってる間、こうやって作品への好感度をできるだけ高くしながら公演の日を待ちますぅ

    ナブッコの場合はこの『行け、我が想いを』がとにかくイタリア人に好かれていて、第二の国家と言われたり、実際に国家にしようと国民運動が起きたことなどがわかりますぅ

    ちなみにトリノ五輪の閉会式でも子供が大合唱しましたぁ!

    Torino Winter Olympics 2006 - Nabucco va pensiero Giuseppe Verdi

    ドトウは浅学すぎてネブカドネツァル王もよくわかっていません…ごめんなさいぃ!

    教養のある人はすてきだと思うし楽しそうですぅ


    >>162

    いいですよねぇ

    「愛の妙薬」は個人的にはもうちょっといい邦語訳なかったのかなとか思いますけど…

    パバロッティおいていきますね

    ルチアーノ・パヴァロッティ 人知れぬ涙 「愛の妙薬」


  • 164二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:22:03

    >>163

    ちなみにオーケストラピットは、この右下のやつですぅ

    オペラはBGMはすべてオーケストラの生演奏ですぅ

    幕が開く前とか休憩時間とかはここをうろうろ出入りしたりするオケの人が見れますぅ

    というか「字幕あるの?マジで?」状態ですぅ、ドトウポイント満点ですぅ

    「外国語で何を言ってるのかさっぱりわからないからこその予習」なのに、予習いらないじゃないですかぁ

    全部のところにこれがついているわけじゃない&字幕より舞台をやっぱりみたいので、予習はしますけど、本当にこれはすごくてすごいです、トプロさんみたいな発言になりますぅ

    というかこれに慣れてしまったら次どこいけばいいんでしょうかレベルですぅ


    あと調子乗っててドトウの夕飯のお魚が焦げて悲しいことになったので、突然ですが今日はこれで終わりますぅ

    本当に悲しい


    明日はいよいよ実装されたマチカネタンホイザさんを記念して、『タンホイザー』についてご紹介しますぅ!

    えい、えい、むん!

  • 165二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:26:18

    藤沢近場だからナブッコのチケット買ったわ
    500円(取引手数料含めると610円)は貧乏学生には有難い
    A席残って無くてB席になっちゃったのが心残りだけども

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています