- 1二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 18:32:03
- 2二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 18:43:12
王道を行く正攻法すき
相手が長期間卑怯な手に頼ってた所為で本来なら出来てた事がなまって出来なくなってたみたいな展開が特に好物 - 3二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 18:45:26
- 4二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 18:48:12
野球マンガのドリームスは両方だったかな。
相手校の投手はビーンボールの連投で頭を狙ってきてこっちの打者をへっぴり腰にしてバットを振れなくする戦法を使ってくる。
これに対して敢えて頭を狙われた時に避けられないが、バントもしやすくパワーがある者なら本塁打が出せる構えを取らせて本当に味方にデッドボールを出させて逆に投手を動揺させ、頭を狙うと当たるからビーンボールを投げられなくした上でヒットやセーフティバント、ホームランなどで投手を揺さぶり、そして久里は普通の構えでビーンボールをホームランして、卑怯と王道、両方からビーンボール作戦を完璧に打ち砕いた。 - 5二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 18:48:14
相手の手口完全に見切ってるからこそ出来たワンナウツのインチキナックル破り好き
- 6二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 19:19:58
正直後者の方が好き
- 7二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 19:21:29
ギャンブル漫画だと相手のいかさまに対しこっちは最初はしないけど相手のイカサマヲ利用するパターンが多い気がする
- 8二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:13:52
卑怯な手で勝つのも嫌いじゃないが、どうせ卑怯な手で勝つなら相手の上をいく卑怯で勝ってほしい
相手のやったことをやり返す程度だと物足りない - 9二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:15:41
イカサマした奴の性格にもよる
つまり正攻法とイカサマ返しのうちのより相手に効く方をやってほしい - 10二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:38:57
- 11二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:06:46
主人公がどういうやつかによるよね
それこそジャンプ主人公みたいなの(能力バトル系を除く)なら正面突破してほしいしアウトローよりなら卑怯な手段バッチ来い - 12二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:09:24
スポーツ作品みたいな公式試合だったら前者
ギャンブル作品みたいな裏の戦いなら後者 - 13二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:46:43
マジでルール無用な奴を挙げるな
- 14二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:09:54
- 15二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 00:53:49
どっちでもいいけどキチンととどめを刺してほしい
- 16二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 08:10:09
- 17二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:02:52
- 18二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 14:51:13
タイガーマスクみたいなのは好き