逃げた!!総大将が逃げた!!!

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:05:01

    なお実際は徳川家存続にはどうしたから良いを理解していた有能将軍だった模様

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:10:36

    エクストリーム帰宅!
    徹底恭順表明!
    交渉は薩長とパイプのある勝海舟引っ張り出してきて丸投げ!
    損切りが早すぎるけど後々考えるとほぼ最適解なんだよなこれ

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:15:05

    >>2

    日本史における転生者候補の筆頭だからな…


    なんでこんなに最前手を打てるんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:16:52

    だって元々継ぐ気なかったし…

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:17:02

    足利家の皆さん「え?将軍が逃げるぐらい普通では?」

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:21:30

    >>4

    先代「俺の子供を将軍を継がせて公武合体を成し遂げてくれ…」

    家臣「このご時世にガキを将軍にできるわけないだろ!慶喜様お願いします!!!」


    慶喜「公武合体も徹底抗戦もやってられんわ…俺はもう逃げるぞ」


    大体こんな感じ(日本史エアプ

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:36:34

    徳川慶喜…
    正に…
    豪運…!!!

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:37:49

    豪運どころか特大の不良債権押し付けられてるんだよなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:39:27

    挙動が何を考えてその行動をしたのか訳わからんから最終的に運が良かっただけで片付けられる哀れな人

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:44:13

    とにかく損切りと人に投げるのが上手い人って印象
    ちょっと色気出して少し面倒なことになる→その場しのぎで誤魔化しながら事態を意図的にある程度悪化させみんなで仲良く処理するしかない状況を作るってのが何度か見られるし
    政治に関してはマジモンの天才だとも思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:44:19

    本人的には色々と考えて行動していたのだろうが、結果を見れば考えなしのマヌケ野郎に見られるのは現代でもありがちだから…

    てか、そもそもこの人の行動は最終的に正解なんや

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:47:40

    本来は部外者に近かったから色々客観的にものが見えてたんじゃねぇかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:49:15

    まぁ最後の最後に尻拭いをさせられた立場として、いろいろ厳しい評価をされるのはありがちだが可哀そうではある
    それはそれとして、大阪城の露骨過ぎる逃げっぷりはそういう評価とは別に「他人のケツのクソを思いっきり素手で拭くの? チリ紙とか手袋とか・・・・・・」みたいな意味で引くところはある

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:51:39

    >>5

    将軍家以外にも義視とか古河公方もよく逃げとるね...

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:55:23

    幕府は滅びたけど徳川家は無事に現代まで残した
    なお別家扱いになった自分の家は近年断絶する予定

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:59:25

    正解がわからないなか、なんとか軟着地させた方ではあるでは
    本家本流の出じゃなかったりとか、元々の政治体制とか色んな要因はあると思うけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:04:48

    判断が早いのはいいけど行動まで早いから周りからしたらたまったもんじゃないよな
    特に感情で動くタイプの人間たちには特に

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:11:12

    孝明天皇とかいうわかりやすい比較対象があるのがね……

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:14:10

    ぶっちゃけスレ画以外の解決法なんて
    フィクションレベルのご都合主義の塊を何個も用意しておかないと不可能な状況なんよ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:16:23

    >>6

    皇室という国体は残したまま、徳川家という政権担当者を交代させ政治体制を移行させるのが最良なんて普通わかるかボケェ!!

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:16:46

    >>19

    スレ画が既にフィクションレベルで日本にとって都合の良い存在だからなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:17:31

    この人もっと早く将軍になってたらどうなってたんだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:18:49

    >>5

    さすがの徳川家も天皇を戦地のど真ん中に置いて逃げたりは…

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:19:20

    >>21

    奇跡は何度も起きないという好例ですねぇ!

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:19:27

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:23:27

    先代で公武合体とかある程度やっといたから逆に出来た面もあるやろな
    やってみてこれ上手くいかないんじゃないとか、強硬派も落ち着いたとか
    にしても既得権益手放したり、それで身元の保証かなったりとかなかなか出来ないけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:25:17

    幕臣としては難局を乗り切り幕府の存続を図るために家茂の遺言を退けて将軍にしたんだから
    早めに損切りするくらいならお前を将軍にしてねーよというお気持ちになるのはしょうがないんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:25:38

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:30:35

    慶喜に家茂に松平容保に孝明天皇に…
    激動の時代にむっちゃ頑張った人たち

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:30:56

    大阪と江戸を火の海にするはずの内戦がこの人のおかげで無くなったんだよね
    なお、代わりに捌け口を失った武士の怒りが上野と東北と函館を火の海にするし、巡り巡って九州も火の海にする模様

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:41:54

    >>30

    どのみちどっかが火の海になるのは避けられなかっただろうし大阪と江戸が戦場になってたら明治維新もなかっただろうからなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:42:23

    松平容保連れ去っておいてもう城くんな藩士たちと帰れってのは理屈としてはわかるけどいささか乱暴じゃないですかね……
    しかも自分がさっさと謹慎して江戸が助かった代わりに会津はじめ東北ボコボコになったし
    戦うのが悪手だってのは理解できるんだけど会津側からしたらよりによって将軍からそんなふうにされるのは納得いかないよな

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:46:20

    >>27

    慶喜にしてみれば都合が悪くなった瀬戸際になって担ぎ出しておいて

    意見もまとまらないし従いもしない、元々縁の薄い幕臣たちなんか知ったこっちゃねーよってお気持ちになっただろうし難しいよな…

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:47:31

    言うてぶっちゃけ何しても納得しないでしょ
    時代の敗者となって先祖代々三百年近く受け継いで来た物を捨て去れなんてそうそう受け容れれられるもんじゃない
    勝ち目がなくとも戦って負けないと気が済まない連中に説得は時間の無駄

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:48:41

    大河ドラマでの描かれ方もピンキリで面白い人物。
    色々悩んで頑張ったんだけどうまくいかなかったのが伝わる青天を衝け、演者が父と弟参考にしたとも言われるイミフ言動の多さで話題になった八重の桜のような割といい扱いをされることもある一方、暗い部屋で悪そうなこと言ってるだけのキャラで最後に主人公に屈服させるためだけに用意したように見えた篤姫、途中まで主人公とマブダチだったのに唐突に主人公からもストーリー全体からも敵認定されはじめる西郷どんなど歴史観が雑な脚本家の被害者になるパターンっもそこそこある。

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:52:53

    >>35

    個人的には青天を衝けの草彅慶喜が好きだな

    薩長や会津と言った外側からだけじゃない、幕府側・臣下から見た内面を含めた描写が新鮮な気がした

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:54:35

    >>34ここで急に独立国作ったり、外国勢力と結び付きすぎて厄介なことになったりしなかっただけマシだし

    ロシア内戦とか見てるとなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:56:05

    やっぱり良くも悪くも徳川家宗家、幕臣に対する思い入れが薄めなのが逆に良かったパターンなのかな

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:01:58

    >>30

    >>32

    庄内藩「他の東北諸藩が全滅したから空気読んで恭順しただけで俺らは負けてないが?」

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:05:04

    新選組モノでだいたいブチギレられている徳川慶喜すき
    まあ政治とか知らんわ!な末端の戦意バリバリだった人らにしたら本当に裏切り者でしかないよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:06:43

    戊辰戦争は江戸の幕臣たちが余裕ぶっこいて先制攻撃喰らったのが悪い
    慶喜の事をどうこう言えん

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:14:51

    >>39

    あわわっお前は空気読まずに戊辰戦争末期に連戦連勝して新政府軍サイドを逆侵攻した謎の藩

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:17:33

    >>41

    悪いのは江戸でテロを始めた薩摩だろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:21:15

    頭が良すぎる上に非情な決断をする勇気も待ち合わせてる
    凡人としては周りにいてほしくない嫌な奴だけどこの人が最後将軍だったのは間違いなく日本史の奇跡

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:25:57

    薩摩の挑発に乗るなよ!絶対に乗るなよ!
    って言い聞かせてたのに強硬派がホイホイ挑発に乗って失敗して将軍に後始末頼みますって状況
    誰だって知るかボケってなる

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:27:34

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:28:04

    >>36

    渋沢栄一が仕えた家が水戸徳川だからこそできた部分も大きいよね、その辺は

    あと、草彅の演技が良くハマってた

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:33:51

    >>45

    その挑発にしても江戸で放火を繰り返すというあんまりな行為を繰り返す薩摩がまず酷い。

    あとその挑発で幕臣が怒り心頭で暴走直前って状況でインフルエンザ?にかかってメンタルもフィジカルもボロボロだったのがあまりにも可哀想。

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:34:32

    >>28

    これはあると思う

    もうどうしようもなくなってから「出番です!」ってキレない方がおかしい

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:35:24

    薩摩の挑発は大政奉還が実現した時点で止まってるんだよな
    余計な事しなきゃ徳川が政府中枢に参画し続けられたのに

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:35:35

    >>42

    全体的に市民軍を編成できたか否かが勝敗に関わってるあたりも近代の狼煙といった趣がある戊辰戦争

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:36:43

    >>50

    王政復古の大号令があったからそっくりそのままは無理

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:37:03

    某ニコ百だと自己保身の能力には長けてるけど政治的には…って内容が多いのだがどうなんすか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:39:09

    >>53

    自己保身しなかったから生き延びた男だぞ

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:41:53

    >>53

    いきなり担ぎ出されて基盤もなければ整える猶予もないのに無茶言うなって感じでは

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:43:19

    >>53

    いうて薩長の切っ先を制して大政奉還して目論見潰してたりするし同時代の人間(薩長土肥)からの評価も高い方だぞ

    将軍としては就任した時点で詰んでたというか幕府は死に体だったからな

    殆ど不良債権の処理を丸投げされてなんとか良い感じに軟着陸させたと考えれば全然評価できるだろうし

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:46:40

    最後の二代続いていい感じに徳川家を残す人徳カンスト才カンスト将軍ときたの徳川家運命力高すぎでは??

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:46:42

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:47:28

    >>56

    やっぱあのタイミングで将軍になって敗戦処理やりきったのは有能だよね…

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:51:43

    幕府は第二次長州征伐がなあ
    軍事政権があの兵力差で敗北するのはもうお終いよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:53:54

    日本が中央集権国家になるための布石もある程度打ってるあたりいなかった場合の影響が計り知れない人でもある

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:55:58

    そりゃ明治天皇が存命中に彼の名誉回復をしようとするよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:57:28

    前にどっかのスレで見た徳川将軍の中で一番家康に似たってレスが印象に残ってる

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:58:06

    逃げたことに関してはその後再起図れなかったんだから評価には値しない
    それまで幕府を支えたことはよくやってたとは思うけど

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:58:26

    諸外国にしたら意味不明なのが明治維新
    地方軍閥と腐った現政権の内戦とかいう絶好の植民地タイムきた!
    →なんで和睦してるんですか…?首都無傷とか冗談ですか?
    じゃあこの勝って人か西郷って人が独裁政権を打ち立てるんですね!そいつを傀儡にしてやるか!
    →勝って人隠遁しちゃった…西郷って人は無欲すぎないか…?というか天皇って何だよ(困惑)なんでこんなぽっと出(外人目線)の奴にみんな従うんだよ…

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:59:06

    >>64

    ぶっちゃけあのタイミングではもう再起もクソもなくない?

    再起じゃなくてあそこはもう負け方を整える段階だろうし

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:00:39

    カメラ好きなのかわいい

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:01:56

    >>64

    戦う気も無いのに再起もクソも無いでしょ

    再起したいのは勝手に会津で盛り上がってるし

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:02:19

    >>67

    新聞でぼろくそ言われてるの好き

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:06:01

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:06:58

    大阪で暴発した連中なんて慶喜にしてみれば手に負えない連中だもんな
    新政府に処分してもらうのが一番だ

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:07:35

    >>64

    明治維新後も徳川宗家を残して自身も家を興せたんだから普通に再起してるぞ

    つか位階で見たら将軍のときより貴族院議員になった後のほうが高いまである

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:09:27

    将軍になる前から周りのゴタゴタを見続けてきた男だ
    面構えが違う

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:09:44

    有能評価嬉しい

    前のこのスレはわりとそうか〜?って感じの意見も多かったけど間違いなく有能な人だと思う


    徳川慶喜って評価難しいよね|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 75二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:11:45

    将軍になったら佐幕派はみんな服従してくれるのかといったら全然そんな事ないもんなぁ
    言うこと聞かそうにも本来将軍になる予定なかったからろくに権力基盤ないし悠長に支配力作る猶予もない

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:11:47

    周囲から期待され本人も自負してただろう才覚を
    ほぼ貧乏くじの処理だけに使わされたのは気の毒な気がする
    平和な時代の政治家だったらどれぐらいやれたのかは何とも言えないけど

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:14:03

    産業基盤の布石もちゃんと打ってたから勝てば自分で明治維新やるくらいの心持はあったかもしれない

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:16:26

    >>67

    様々なことを趣味としてやってて新しい物好きなのか色々な事にもチャレンジしていたから

    その手の話がいっぱい残ってるから面白い

    個人的には、自転車に乗ってた時に美人に見惚れて軽く事故った話が印象深い

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:19:02

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:20:37

    >>76

    平和な世だと逆にトップに立つにはよろしくないタイプなかんじはする

    とにかく自分でガチャガチャやるのも大好きなバイタリティの塊みたいな人でそのくせ他人の感情は無視して突っ走れちゃう人でもあるっぽいし

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:25:56

    言うて征夷大将軍続けるばかりが徳川家の道じゃあるまいし
    むしろ家を残すって意味では上手く退いたと言える
    「幕府」としては弱腰の情けなしなんだろうが

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:27:27

    部下が暴発しなければ徳川も明治政府に参画して大きく権力を残す路線後一歩まではいってたんだよな
    その場合東西の対決が凄い事になってたかもしれんけど

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:31:13

    投げ出したとか逃げたとか見捨てたみたいな事言う人って
    福沢諭吉の勝海舟批判の瘦我慢をしろってことなんかなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:31:33

    >>81

    将軍に就いた時点でもう幕府存続に拘って徹底抗戦って選択は

    「幕府最後の将軍として盛大に戦争して華々しく散る」という軍事的ロマンチズム以上のものにはならなかったんじゃねぇかな

    それを望んだ者もいたとしても当然国はボロボロになるし賢い選択とは毛ほども思えん

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:35:12

    一応無力な立場からいきなり将軍に担がれた訳ではなく、井伊直弼暗殺後は将軍後見職を務める幕府の有力者の一人ではあったので純粋な被害者扱いはちょっとみたいなところはある

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:35:14

    江戸開城は勝海舟にバトンタッチさせたのが名采配だよね
    元々慶喜と犬猿の仲だけど
    腹芸が得意な海千山千の政治肌で度量もあって薩長に顔が効く有能中の有能

    あと護衛の推挙で使者に選んだ山岡鉄舟も西郷を折れさせるほどの忠義一筋の士だし見る目は確かだったんだろうな

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:38:18

    >>83

    投げたとか逃げたとは思わんけど別に政治家として完璧とか欠点がないタイプでもないとも思うよ

    根回しが甘かったり場を収めるより引っ掻き回してそこから勝利を勝ち取ったり割と好戦的な政治家で、そのへんもあって色々対立引き起こして当時から毀誉褒貶激しくなってたんだろうなってのはなんとなく見ててわかるし

    呆れるくらい有能な乱世の奸雄ってのが自分の中では一番近いわ

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:53:47

    >>46

    まあ割と直接的にその後の日本の評価にもかかわる点だからどうしてもなあ

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:57:20

    >>87

    それでいて目指す先が権力の掌握や栄光ではなくできるだけ綺麗に政権畳む事ってのがユニークで面白い人物だと思う

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 00:02:31

    >>86

    海舟・鉄舟・泥舟とあの幕末の三舟が慶喜のそばにいたのは結構な幸運よね

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 00:22:07

    >>87

    名誉回復の速さ鑑みると当時はむしろかなり肯定的にみられてるぞ

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 00:33:13

    現代に生まれてたら所ジョージみたいになってそう

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 00:35:30

    なんかやたらハンドル捌きとブレーキが上手い人がいる、そんな時代明治維新

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 00:39:52

    新政府は徳川800万石なんて残せるわけないからなあ
    公爵位で我慢してもらうしかないね

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 00:40:03

    >>90

    泥舟はセーフとしても残り2人はだいぶ問題児扱いされてたのにこれだからわからないもんだよな

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 00:40:17

    敵味方の過激派が凄まじい勢いで処断されていく時代でもあるから中々にえげつない

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 00:44:36

    >>64

    再起っていうのが幕府としてもう一度日本の支配者になることを指してるならどう見てもその気はないだろ

    その後の徹底恭順の説明がつかない

    そして本人が時代の渦中でどこまで見通してたかは断言できないけど、後世から見る限りもし慶喜が権力を取り戻すために全力を出してたら日本にとってロクでもないことになってた可能性は高い

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 00:48:21

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 00:51:54

    >>95

    勝『山岡が会いに来た?さては俺を斬りに来たな!よし、会おう!』

    山岡『実は義兄の高橋泥舟の推挙で新政府軍への使者として向かうことになりまして』

    勝『(危険人物と聞いていたが思ったよりまともで話わかるし適任だな…)わかった案内役が必要だろうからこの前捕らえた薩摩の放火事件の主犯に会わせよう』

    山岡『…この男、古い友人です』

    勝『』


    こんなんなのに絶対徳川潰すマンと化した西郷どんを持ち前の忠義心で譲歩させただから凄いよな

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 00:52:52

    >>87

    乱世の奸雄って感じはしないな

    良くも悪くも天才肌のお坊ちゃんって感じ

    めちゃくちゃ有能だけど人をぞんざいに扱うところもあって上手くいかないと癇癪を起こす短気な面もある

    成り上がりによくある権力欲は少なくいざとなったら簡単に権力を手放して趣味に生きて結構楽しむ

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:01:20

    損切りとか言われるけどそもそも真面目に戦えば幕軍のが優勢だったろ
    鳥羽伏見は漫然と出てったから瓦解しただけで
    士気高い部隊を選りすぐって箱根で足止めしつつ海軍で背後をつく作戦やれば全然勝ち目あった

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:06:39

    水戸学的に朝敵にはなれないからしゃーない

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:10:32

    鎌倉幕府とかフランス革命みたいなハードランディングにならなかっただけまともな幕の引き方ができた人だと思う
    もちろん慶喜だけじゃなく薩長側の判断も大きいけど

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:12:18

    >>101

    国土と国力を食いつぶして国内勢力に勝ったところで列強諸国に対して何もできなくなるから終わりや

    そして征夷大将軍という権威の根源が揺らいだ以上各藩が付き従う道理もない

  • 105二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:13:08

    >>101

    まあ真面目に戦うならせやな

    彦根藩や津藩といった譜代格すら裏切ってるとはいえ、虎の子の幕府歩兵隊は温存してたし開陽丸ほか海軍戦力でも圧倒してたから勝ち目は全然あった


    ただ勝てるといっても圧勝は厳しいだろうし泥沼化は予想されるから、そうなるよりかはっていう判断だろうな

    徳川家よりも日本全体を見た上での損切りというか

  • 106二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:17:32

    長州征伐も鳥羽伏見も戦力では優勢だったのに負けてるから無理だと思うわ
    海軍で寸断する作戦も配下の部隊がちゃんと動く前提だけどこの時の幕軍がそんな上手く連携できるとは思えない

  • 107二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:19:33

    あのまま続行してたらフランスとイギリスの代理戦争状態になるのが目に見えてたからね
    実際フランス大使はかなり戦争するように煽ってるし

    そんで逃走の結果として天皇への恭順を大きく示したことでイギリス側から新政府軍に対して戦闘を続行するなら支援を打ち切る旨の文言を引き出せてるので日本全体でみたら戦略に勝ったと言えるのが鳥羽伏見の戦い

  • 108二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:21:16

    幕府が本気出したら勝てたとか言うけど本気出した結果が長州征討でしょ
    あれ見せられて慶喜が幕府軍を信用出来るわけない

  • 109二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:24:06

    >>108

    勝ち目があったというのは全部が最高に動いたらっていう前提の上での話でしょ

    飽くまでも1%だろうが可能性はあっただろうけど実際は長州征伐のようにまともに機能しないだけで

  • 110二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:26:56

    机上の空論ってことだね

  • 111二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:27:39

    >>106

    長州征伐は士気がね…

    征討軍に参加するメリットない罰ゲーム状態だから当然だけど諸藩軍のやる気が壊滅してたのが致命的

    薩摩藩や広島藩、佐賀藩は出兵拒否するし勇戦して長州にかなりの打撃を与えた熊本藩や久留米藩なんかは幕府の命令に怒って勝手に帰るしでそりゃ勝てねぇよ状態


    慶喜も長州征討に自ら出陣すると言ったものの諸藩の体たらくを見て諦めたことがあるしその辺はわかってたと思うよ

  • 112二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:34:09

    仮に鳥羽・伏見の戦いで勝てたとしても再度長州征伐にいくだけの体力はなさそう
    しかもその状態見せたらそれまで以上に反幕府に回る藩は多くなるだろうし

  • 113二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:37:35

    とはいえ勝つかはともかく膠着状態くらいには普通に出来たと思うぞ

    幕府の海軍力は東アジア最強とも言われるレベルで鳥羽伏見の際には薩摩海軍は逃走するしかできなかったし、フランス式陸軍も鳥羽伏見に参戦したのは一部で主力は江戸に残ってた
    江戸開城時にこれら戦力の大半は新政府軍に引き渡されたからほぼワンサイドゲームになったけど本気で抵抗されたらそれなりに大変で国力の損耗も激しかったと思う

  • 114二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:42:13

    結局鳥羽伏見は自己保身と国家安全保障を天秤にかけて後者を選択したになるのよね

  • 115二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:42:49

    無能とは思わないけど久光怒らせて参与会議崩壊させたりしてるのでそれなりにチョンボもある

  • 116二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:45:43

    内戦の最中に総大将が逃げ出したせいでボロ負けしたのに
    敗戦後に処刑されるどころか普通にピンピンして人生謳歌できてるって
    歴史的にはよくあることなの?

  • 117二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:47:17

    鳥羽伏見の時の脱走は松平容保以下指揮官のことごとくを連れて脱走してるのが酷い
    しかも逃走に使った船はわざわざ最強軍艦の開陽丸(船長の榎本武揚は置いてきぼり)
    何が何でも戦争続行を不可能にさせるという意志を感じる

  • 118二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:48:42

    >>96

    まあしゃーないよ、過激派の人ら過激と評されるだけあって歩み寄り全然しないんだもの

    コマンドが殺すしかない人を前にしたら相手だって同じコマンド選ぶしかない

  • 119二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:49:28

    >>117

    元々薩長との戦争をしないために大政奉還やったのに薩摩の挑発のせいで開戦だからな

    本人的には元々ヤル気なかったんだろう……でこれ幸いにと片っ端から連れて逃げたと

  • 120二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 02:18:50

    鳥羽伏見は戦力的には幕府が圧勝しなきゃならない戦いなのに無理やり開戦迫って意気揚々と向かった奴らがあの様だしな
    そりゃ諦める

  • 121二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 05:52:41

    全て終わったあとカメラ撮影の趣味満喫してたり人生エンジョイしてるの強者感あるわ慶喜

  • 122二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:28:09

    薩摩の挑発も大政奉還後は止んでるから慶喜的にはそれで良しだったんだろうな

  • 123二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:57:38

    後世から見れば最適解だったのは本当にそうだと思うけど、その当時の佐幕派にしてみたらこれ以上の酷い裏切りもねえよな、とは思う

    命懸けで戦う覚悟だったのに、その大将はさっさと自分だけ逃げました、はなぁ……

  • 124二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:00:48

    能力は高いけど自己保身に全振りしてる感じ

  • 125二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:04:53

    >>123

    佐幕派にとっては納得できない裏切りだろうけど

    慶喜にとっては、そもそも佐幕派は味方どころか切り捨てるべき危険分子だっただろうしな…

  • 126二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:06:15

    >>99

    一行目から反応がなんかおかしくて腹筋が攣る

    いやすごいんだけど

  • 127二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:06:37

    >>115

    何というか頭の回転早い分「コイツにはガツンと言ってやんなきゃダメだわ」とか「ここはこうした方が確実だろ」とか考えたら良くも悪くも躊躇なく行動に移しちゃうタイプな感じする 

  • 128二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:07:11

    外国の知識や技術取り入れて実践してくのに有為な人材を、幕府に殉じさせず戦で消耗もさせず新時代に残したって意味じゃ最適解なんだよなあ…

  • 129二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:09:22

    >>65

    勝は仮に独裁官になってたとしても傀儡にするのは無理だろw

    幕臣時代から列強を手玉に取って潰し合わせて日本の利益を得る手腕の持ち主だし

    西郷どんは……なんだろね……

    西南戦争すら含めて天然で最適解を引いた感じかね……

  • 130二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:13:26

    >>2

    スムーズな政権移行が出来なかったら、間違いなく日本は清みたいに欧米に食い荒らされていたと思う

  • 131二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:34:22

    >>123

    慶喜の評価は誰目線から見るかによるのよね

    江戸の人からしたらさっさと降伏してくれて助かっただろうし会津とかから見たらこんな酷い人間もいないだろう

  • 132二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:42:40

    >>123

    第二次長州も含めて佐幕派が無様をさらさなければ良かったんやぞ

    どちらも勝ち確みたいな戦力差だった筈なのに

    鳥羽伏見にいたってはそこまでの慶喜の交渉成果を台無しにしたあげく朝敵認定された訳だし

  • 133二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 12:17:58

    >>128

    新政府で活躍した幕臣も多いんだっけ?

  • 134二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:08:09

    >>133

    官僚とか軍の士官とか政権の手足になってた部分も含めるとかなり

    もし万一慶喜公に人望あって徹底抗戦の方向に突き進んだ挙句にご親藩の士族とかまで玉砕して果ててたら、日露戦争の秋山兄弟なんかも消える

  • 135二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:23:27

    >>101

    こういう蒼紫みたいな事真顔で言い出す人がマジでそこそこいるのが怖い

  • 136二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:27:19

    >>126

    坂本龍馬相手にした時も同じノリだったんだろうなと確信できる

  • 137二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:39:01

    >>123

    まあ元々尊王思想の大本山である水戸藩の人間からしたら錦の御旗出されて戦えるわけないんだよな

  • 138二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:40:19

    >>123

    「命がけで戦います!」

    「だから戦うなっつってんの!」


    で最終的に戦ってボロ負けしました、だから面倒見切れなくなって逃げたくなる気持ちもわかる。

  • 139二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:48:31

    >>128

    むしろ慶喜自身は「幕府にはもうまとも人材は居ない!」ってスタンスじゃなかった?

  • 140二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:49:39

    あとは絵でも描いて暮らそう・・・の結果がこれ

  • 141二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:51:41

    晩年は自転車に乗ったりカメラを撮ったり絵を描いたりと自由な生活を送ってるしね

  • 142二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 16:07:12

    水戸斉昭「息子を将軍に!」
    慶喜「余計なこと言うなよ・・・」

    阿部正弘「慶喜様しか勝たん」
    島津・黒田・鍋島・伊達その他「せやせや」
    慶喜「ええ・・・なんでぇ?」

    井伊直弼「慶喜怖い慶喜怖い慶喜怖い謹慎謹慎謹慎」
    慶喜「俺別に将軍なりたいとか言って無いやん・・・まあええか」

    島津久光「慶喜を復権させろ!」
    無能幕閣「りょ」
    慶喜「ファ!?」

    慶喜「まあとりま開国すっか・・・尊王派にも配慮配慮・・・」
    松平春嶽ほか「開国反対!」
    長州藩「禁門の変!」
    慶喜「ええ・・・」

    ずっとこんな感じだからな
    なんか慶喜はずっと正解引いてるけど周りがついて行ってない
    強いて言えば有能&有能な一橋派が居る時に将軍なっておけばとは思うけど本人なりたくなかったから仕方ない

  • 143二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 16:46:28

    >>40

    前線に出てた人らは犠牲にされて可哀想だわ

    慶喜も哀れに思ったのか新撰組の墓参り行った記録ある

  • 144二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 17:09:14

    >>139

    幕閣にまともに世界睨んで舵取れる頭脳担当が少なすぎるってのと、

    近代国家の血となり肉となる『一定以上の読み書きソロバンと順法意識の保証されてる武道経験者』が大事ってのは矛盾しないからな

  • 145二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 17:15:23

    >>144

    ただそういう人たちが軒並み失脚した原因は安政の大獄なので

    やっぱり一橋派と一緒に政権を取ってれば良かった説はある

  • 146二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 18:23:57

    参預会議と四侯会議の2回に渡って島津久光の政治介入をシャットアウトして公武合体路線の断念に追いやったのは結果としてはどうなんだろうな

  • 147二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 18:35:49

    >>3

    引退後は温暖な静岡でスローライフというなろうスタイル

    日本人初の自転車乗りという珍妙な記録も持つ

  • 148二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 19:09:32

    >>24

    ………結構起こってるような……

  • 149二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 19:28:19

    >>146

    でもなあ・・・公武合体って外様大名の発言権をマシマシにする政策だからなあ

    阿部正弘と島津斉彬というツーカーの仲なら上手く行ったのかもしれないけど

    別にやる気も無かった慶喜と亡兄の模倣しかできない久光だと信頼関係もクソもないと思う


    幕府視点じゃ薩摩は相当脅威だったと思うし、

    久光が「慶喜が将軍後見役になったのは俺の手柄!」ってスタンスだと慶喜も相当嫌だったと思う

  • 150二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 19:32:38

    会津は余計なことしましたね…

  • 151二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 19:34:46

    >>146

    斉彬の死後幕府や京との繋がりが薄い久光じゃどう頑張っても限界がある。

    さらに藩内でも公武合体派と尊王攘夷派の争いが起きてたしな…

  • 152二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 19:53:15

    >>149

    >>151

    四候会議は大政奉還の半年前な訳で、その時点で薩摩がアテにならないというなら大政奉還後の軟着陸も結局最初から望み薄だったんでは?

  • 153二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 20:03:34

    >>152

    薩摩藩は幕府権力の削減を意図していたからそういう意味ではそもそも軟着陸が望み薄なのは間違いない

    でも正直後知恵な所はあると思う

    慶喜としては大政奉還後の新体制を作る中で倒幕勢力と政争していくつもりだったんだろうし、そうなってれば多分勝てた

    倒幕勢力もそれは分かっていたから倒幕の密勅や錦の御旗を偽造するなんて一歩間違っていれば朝敵になるような手段に出た訳だし、これは倒幕勢力が頑張ったという他ない

  • 154二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 20:20:10

    本人はやる気ないのに天の采配によって選ばれた男
    慶喜公が最後の将軍だったのは日本にとって幸運だったよ
    ズルズル内戦続けて近代化が遅れてたら欧州列強に食い物にされてた

  • 155二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 21:28:39

    >>80

    >とにかく自分でガチャガチャやるのも大好きなバイタリティの塊みたいな人でそのくせ他人の感情は無視して突っ走れちゃう人でもあるっぽいし


    後醍醐天皇かな?

  • 156二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 21:34:35

    >>76

    貧乏くじなんだけどこれほど情に流されないタイプの有能に引いてもらってありがたい貧乏くじもそうそうない

    まぁ本人はもっと建設的なことやりたかったかもしれんが、本人人生後半趣味で楽しんでるのも含めてこの人で良かったな~ってなる

  • 157二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 21:42:51

    >>140

    将軍の絵っていうとちゅんちゅん鳳凰のとかが思い起こされるけど慶喜は風景画派だったんだな

  • 158二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 21:46:14

    奥州列藩同盟とかいう外れくじ

  • 159二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 21:50:06

    江戸幕府とかいう最初の方と最後の絶対有能な将軍を引き当てないといけないところでちゃんと引き当ててるすごい幕府
    おかげで約260年も長続きするし今も家がちゃんとある

  • 160二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 21:59:12

    >>159

    それなら真ん中で本家が断絶した時に和歌山の分家がスパッと継げたのも、地味に(地味じゃない)すごいと思う

    普通どこかで血を見るパターンだろ

  • 161二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:06:14

    政治的な暗闘はあったにせよ兵乱とかなく継げてるものなぁ

  • 162二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:17:28

    >>159

    でも「江戸幕府」を残すなら天保期に尚歯会潰したのと家定死んだ後に即慶喜じゃなくて一旦家茂挟んだのは失敗だった

    尚歯会をもっと大切にしていれば「天保の改革」で自力改革できたかもしれんし

    家定の後すぐ慶喜が継いでいたら阿部正弘と島津斉彬が(恐らく)構想していた緩やかな諸侯連合政府が誕生していたかもしれん(阿部と島津が早死するのが痛いけど)

  • 163二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:26:17

    >>137

    地味にこれは大きいよな

    なんせ父があの徳川斉昭だし

  • 164二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:30:54

    >>163

    何なら母親が皇族だっていう

  • 165二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:31:09

    >>158

    あれなんでみんな会津に味方したん?

    明らか落ち目なのに見捨てなかったのが不思議

  • 166二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:35:51

    評価は
    江戸幕府から見るとクソだが
    日本から見ると凄い
    って感じじゃない?

  • 167二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 23:01:03

    >>159

    日本の外、中国や欧州みても長い政権でも200から300年

    そんくらいが限度なのかね

  • 168二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 23:35:28

    江戸幕府を無理に残したとこでどっかで寿命は来るし残したことで日本に良い影響なきゃ後世に悪しざまに言われるわけで。当時の幕臣は不満持つのも仕方ないけど幕府的にもあそこが一番マシな終わらせどこだったと思うんだよな。
    ていうか幕府が生き残って明治政府並みに国際社会生き延びてもどっかで第二次大戦的な敗北は免れんだろうし、その時に全部幕府のせいです!ってめちゃくちゃ生贄にしやすい存在になるからフルボッコされそう

  • 169二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 23:48:44

    >>167

    安定してない時期もあるけど、ビザンツ帝国が1000年・オスマン帝国が600年ぐらいか

  • 170二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 23:51:06

    >>168

    日清戦争はギリ行けるかもしんないけど日露戦争は100%負けそうではある

    徳川幕府主導だと身分制度と藩制度はガッチリ残るだろうから国民軍の編成ができない

  • 171二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 01:09:22

    >>42

    いいだろ、徳川四天王の末裔が藩主だぜ

  • 172二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 02:08:22

    >>165

    見捨てなかったというか半ば流れで巻き込まれた感じだと思うよ


    元々東北諸藩は会津・庄内への厳罰に同情的で合同で減刑嘆願書を出してたんだけど

    あろうことか仙台藩の強硬派が先走って新政府の使者を捕縛しそのうち薩長藩士は殺すという事件を引き起こしてしまった

    嘆願書の音頭をとっていたのが仙台藩だったこともあり新政府はこれを東北諸藩全体の宣戦布告と判断、やむを得ず東北諸藩は同盟を結んで対抗することになったって流れ


    だから東北諸藩もだいぶ温度差があったし、降伏が許されると即座に寝返る藩も結構あった

    そもそも中心藩の仙台や米沢ですら不利と見るや恭順派がクーデター起こしてとっとと降伏しちゃってるしね

  • 173二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 02:14:34

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 02:44:01

    >>173

    世良修造に関していえば調べるとだいぶ悪名押し付けられてて脚色酷くない?って思うぞ

    まあ確かに新政府の会津、庄内への要求していた罰は割と酷くて、なおかつ奥羽鎮撫隊自体が元から東北諸藩へ相当な不信感を持っててそれが反新政府派を刺激したのは補足すべきだったかも

    あと激戦地の舞台となった長岡藩も元は武装中立だったのにこちらは一方的に敵視されて完全に巻き込まれた形だから可哀想ではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています