- 1二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:54:33
- 2二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:56:37
- 3124/09/07(土) 20:56:52
合ってると思う
- 4二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:21:05
あっこれかぁ!
- 5二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:24:00
この映画気になってたけど日本で公開してたの?
- 6二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:24:54
- 7二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:29:16
多分プラハの春も鎮圧という結末だったからはある
- 8124/09/07(土) 21:29:54
- 9二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:37:04
- 10二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:37:11
- 11二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:42:52
- 12二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:53:04
- 13二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:55:54
- 14二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:57:43
- 15二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 21:59:33
- 16二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:03:36
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:05:56
- 18二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:07:07
そういや在韓日本人(旦那さんが韓国人)のブログで感想を読んだ時に「なんでこんなに韓国でヒットしたんだろう?」という疑問に「そりゃ今の政治と重なるからでしょ」って返ってきたって言われてたな
- 19二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:08:47
今度のアカデミー賞に出品してるようだから話題になったら宣伝し始めるかも
- 20二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:08:47
- 21二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:11:17
第五共和国と言えば、コミケに出れるほどのサークルがあるほど日本でもカルト的な人気あるやつじゃん
- 22二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:11:55
- 23二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:12:55
- 24二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:14:19
- 25二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:15:32
全斗煥の役の人って新しき世界出てた人だよね
演技力が化物 - 26二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:16:01
ドゥグァンは全斗煥(チョン・ドゥファン)の映画内での仮名だけど、あくまで創作のキャラに漢字名振らないだろう(まだ漢字覚えてる層が支配層の時代だからどっかに出てるかもしれないけど、映画は見れてないし)から漢字表記出来なくてそのまま書いた
- 27二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:16:51
だって軍事政権の正統性が完全に無くなった後にしがみついた人だからな
- 28二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:16:55
このレスは削除されています
- 29124/09/07(土) 22:23:35
- 30二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:35:25
- 31二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:36:28
現代の朝鮮史に詳しい人はどこでそういうの勉強するの?
本とか?おすすめあったら教えてほしい - 32二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:37:21
今だったら世界史の授業もっと真面目に受けられるのにな…と社会人になってからよく思う
- 33二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:54:31
- 34二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:00:20
「日本の作品じゃない」こととアニメ系であることを両立してる作品としては最高峰の一つだと思う
海外のアニメ系作品って、本場かつまだ購買層の多くがいる日本に受け入れられるために異世界ものの世界観で現代みや現実味を消したりとかで異国感を目立たなくすることが多いし
- 35二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:39:30
後はブラジルとかスペインとか
- 36124/09/08(日) 10:32:30
- 37二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 12:30:53
- 38二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:40:48
- 39二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:49:58
- 40二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:55:48
- 41二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 20:00:20
見たけど思ったよりずっとバットエンドだった
- 42二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 20:08:23
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 20:10:01
その延長線上が現実の民主化運動による打倒だから、それを際立たせる為もあるのかな
タイトル名もそうだけど
ソウルの春が映画の後に来たから、この映画を作れて皆見れてるわけだし
ただ、韓国は歴史から救いの無いバッドエンドものは強い
- 44二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 21:56:55
モデルになった大統領って割りと最近まで生きてたよね
刑務所に入ってた期間とかもあるのかもしれないが - 45二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 09:25:01
トルコも1980年に政情不安で軍部がクーデターを起こして軍事政権だったんだよな(3年後に民政移管)
- 46二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 10:04:08
この映画の発端の大統領暗殺事件もイ・ビョンホン主演で映画になってたりするしな
- 47二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:07:57
- 48二次元好きの匿名24/09/09(月) 15:49:59
なんだかんだで韓国って思想と娯楽の両立できる映画多いよな。あと最後に出てきた大砲の射程たしか14〜19キロだから届くんかな?
- 49二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:30:17
ポリティカルサスペンスは日本だとなかなか映画の題材にされづらいの悲しい
ネトフリとかの配信系ならあるけどやっぱでかいスクリーンで見たいんだよなー - 50二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:36:35
1945年以降の日本で政治ものをやるとしたら題材はどの辺になるんだろう?