戦車ほど話題にならないけどカッコいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:45:36

    兵員輸送車って兵士の機械化という点でかなり重要だよね
    ハーフトラック式も全キャタピラも違ったカッコよさがある

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:50:49

    こういう兵員輸送車って大抵屋根が無いけど防御面でどうなんだろう
    あと雨や雪降ったら大変じゃない?と思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:54:55

    >>2

    そちらの方が急いで降りる時とかは便利だからじゃない?

    とはいえ手榴弾投げ込まれる危険性を考えると少し怖いが…そもそもドンパチしてる中に突っ込まないだろうから大丈夫なんだろう

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:56:16

    重量を減らす意図があるのかもね

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:05:17

    M113とかいうベストセラー
    ただ地雷での被害を考えて兵士達が内部ではなく上部の車外に乗って移動していたのは本末転倒感ある

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:18:20

    今でもハーフトラック式ってあるのかな
    大抵装輪式か全履帯式だよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:19:18

    タンクデサントのほうが好き

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:25:47

    >>6

    軍事だともう使われてなかったと思う

    民間だとちょくちょく現役らしいが

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:26:33

    機械化歩兵ってサイボーグのことじゃないんだ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:30:52

    >>9

    分かる 言葉だけ見たら絶対勘違いするよな

    実態を知った時のあっ…そういう感じか…というがっかり感はあるあるだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:33:03

    >>10

    スプリガンと皆川先生が悪い

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:43:54

    まあ現実にサイバネティックスなんてやろうとしても「そんな維持にも人倫にも面倒なことより機械作ればいいじゃん(いいじゃん)」になるし…

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:44:46

    >>9

    竜騎兵がドラゴンに乗る騎兵じゃなかった時と同じぐらいガッカリする

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:47:22

    >>6

    エンジンパワーが未熟な時代だからこその車両だからな

    十分なパワーが出せるなら完全なタイヤかキャタピラのどっちかの方が良いんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 00:13:57

    戦車も一応は撃破できるブラッドレーくん好き
    開発エピソードがgdgdすぎて失敗兵器扱いになりかけとかマジなんだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:16:29

    >>3

    普通に問題あったんで戦後は天井付きに取って代わられたしスレ画を戦後にチェコで再生産したタイプにも天井がある

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:23:00

    >>14

    出力は関係無くて操向装置が旧式な装軌車両だと細かい方向転換がやりづらく乗り心地や燃費に悪影響があったんで前輪のステアリングで補うのが合理的だったらしい

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:31:19

    >>3

    >>16

    手榴弾の投げ込みは金網とかでも防げるけど時限信管やVT信管使って榴弾を空中爆発させる曳火射撃って戦術に弱いんだな

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:48:01

    M3/M5ハーフトラック好き
    特にこのミートチョッパーを乗っけたM16良いね

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:56:39

    >>17

    いや、とにかく中途半端なんだよ

    昔はその中途半端が丁度よかったんだけどね

    普通のトラックよりも走破性能が良く、完全キャタピラ車よりはコストが良かった


    ところがどっこい戦後にエンジンとか駆動系が発展してくると「普通のトラックには舗装道路で付いていけず」「悪路でもキャタピラ車に付いていけず」「それでいてコストや整備性だけは悪い」となっていった

    なので「専門分野で使い分けしたほうが良いな……」ってオチ

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 06:52:19

    >>19

    WW2頃に生産された兵員装甲車輌って機関銃や75㎜砲と言った武装型も各国で生産されてるよね

    戦車よりは機動性良いし薄いとは言え装甲化もされてるからちょっとした歩兵の支援に丁度よかったんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:12:26

    >>12

    やるとしても強化外骨格、つまりパワードスーツの方がいいだろうしなぁ

    サイボーグは一人一人体に合わせてオーダーメイドしないといけなさそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:13:58

    >>19

    対空の筈が朝鮮で地上掃射する事になった子?

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:08:13

    昔と違って兵士一人一人に掛かるコストも高いしもう少し重装甲にして人命重視してもいいんじゃない?とは思うがそうなると一両辺りのコストが嵩むんだろうなあ
    後はやっぱり前線より一歩引いた場所で運用するから小銃弾を防げる程度の装甲で充分だというのもあるのかな

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:16:11

    >>24

    というか人がたくさん乗る必要が有る→内部容積がデカいので車体がデカい→重装甲化するとコストが高い+重すぎて動けない

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:37:34

    >>19

    朝鮮戦争で威嚇か願掛けのために

    防盾に虎のペイントした話あるけど

    そんなん見る前にしぬるわこれ

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:41:26

    豆タンクの進化系
    重装甲、重武装ではなく部隊を運ぶ方向に進化した
    歩兵戦においては間違いなく装甲も武装も役立つからな

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:05:59

    >>20

    その説明はスレ画のようなドイツのハーフトラックやそれを真似した日本軍のハーフトラックには当てはまらないよ

    アメリカのハーフトラックは普通の装輪車両の後輪をキャタピラに変えただけだが日独のやつは装軌車両に前輪を足した構造で前輪外しても走れるんだ

    そこだけ見ればコストダウンになってないのに前輪が必要とされたのは操縦性改善のため

    装軌のみでも高度な操向装置を使えば操縦性は改善できたけどそれより前輪付ける方が安いって意味でコストダウンになってたから同時期の安価で単純な操向装置使った装軌車と比べると別に安くない

    だから同時に全装軌と半装軌の装甲兵車を作って比較した日本陸軍は半装軌の方が全般的に優秀と評価してる

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:08:22

    >>24

    言うても西側ではこのタイプの車両で1両値段10億超えも珍しくなくなってきたからなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:09:03

    >>27

    実は菱形戦車の時点で人員輸送型が存在する

    装甲車両で歩兵運んで一緒に陣地線を突破しようって発想はWW1時点からあったんだけど戦間期は予算が無くて後回しになっちゃってたんだな

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:10:55

    >>24

    人口が少ないイスラエルは以前から旧式戦車を改造したアチザリットみたいな重装甲APCを作ってて最近はメルカバのAPC型もある

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:38:47

    第二次大戦の連合軍で一番評判が良かった装甲兵員輸送車カンガルー
    やっぱり戦車並みの装甲が嬉しいんだな

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:49:55

    意外に思われるかもしれないが帝国陸軍ってこの手の兵員装甲車輌に結構関心を持っていて戦前から研究してたんだよね
    しかし資源も工業力も貧弱な上に艦艇・航空兵力に回されたから大した数を作れなかったといういつものパターン…
    ただ使えると見るやまだ正式採用されてないのに量産して前線では使っていた辺り戦車に比べてフットワークが軽く感じる

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:37:40

    実際ウクライナでの実戦見るに、装甲車両で兵員輸送できるのは大事みたいね
    ロシア軍とか装甲車不足でソフトスキンの輸送が増えたせいで、ハイマースのタングステン弾で一網打尽にされたりしてるし
    地雷原があちこちにあるけど、装甲がしっかりしてれば中の人員はワンチャン助かることも多い

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:48:38

    そりゃあ砲撃が直撃するなんて稀な事で砲弾の破片が危険だからな
    最低限の装甲があるだけで中の生存率はかなり違う、というかだからこそタクシーやらトラックの方が安いし数揃うのに装甲兵員輸送車の需要が生まれたわけで

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:07:06

    >>33

    WW1みたいな長期に渡る砲撃戦なんか国力的に出来ねえ…っ→機動戦で短期決戦だ!→機動戦に必要な車両もそんなに揃えられねえ…!

    だからな

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:10:11

    前にハッチあるAPCってなんだっけ?
    降車ハッチは弱点になりがちだから基本的の後部につけることが一般的なのを聞いた。

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:10:23

    >>33

    制式化については書類上の手続きの問題だから装甲車に限らずわりと後回しにされがちってのもある

    チハも制式化前から量産始まって実戦投入もされてたし五式戦闘機なんか最後まで制式化されてなかった(なので正式にはキ-100のままで五式戦は通称)らしい

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:13:23

    >>37

    弱点というか降りるところを狙われやすいからね

    BTR-60とかエンジンが後部にあるせいで扉が側面にしかないAPCは珍しくないけど前面なんてあったっけ

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:15:46

    >>39

    BTR-60は側面じゃなくて上面だった

    側面は70と80だ

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:17:21

    >>1

    これキット買ったけど車内の塗装考えるところでストップしてる

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:22:03

    自己解決したわ。M113だ。って言っても後部にもあるけど。

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:30:49

    >>42

    M113の前にあるのはメンテナンスハッチだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:32:22

    >>43

    そうなんか、ありがとう。

    どうも陸は専門外で。

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:34:16

    >>33

    こいつの予定価格が昭和19年時点で89000円で武装を除いた九五式軽戦車が69400円、九七式中戦車が138000円だから戦車減らさないと生産出来ないという

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:39:49

    >>44

    後ろから出入りする都合でエンジンが前にあるからメンテナンスハッチが弱点といえば弱点なんだけど、元々の装甲が薄いからそこまで問題にならないのとエンジン自体が乗員室の盾になるから許容されてるんよ

    後ろにエンジンが有るのに無理やり後ろから出ようとするとこうなる

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:43:51

    >>46のBMP-3は試作で終わった水陸両用戦車の流用で平たいエンジンの上を歩いて外に出るけどT-54/55戦車を改造したアチザリットはエンジンを左に寄せて通路を作ってる

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:45:37

    >>46

    エンジンが盾になるってやつ実際どこまで役立つんだろうと思ってたけどウクライナでエンジンルームの前にRPGが命中したストライカーが行動不能にはなったけど乗員は無事だったというのを見てちゃんと意味あるんだなあと

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 21:06:33

    そういや砲塔付きの重装備な兵員輸送車ってアレは前線でドンパチやる事想定されてるの?
    それともあくまでも自衛用?

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 21:12:31

    前に似たようなスレがあったけど、マフィアが横流し品として投入してくるには向いてるんだよね
    「あんな物まで持ち出してくるなんて正気か!?」という状況を作りやすい。これで戦車だとどう考えてもやりすぎになる

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 21:28:02

    >>49

    機関砲だけなら自衛用じゃない?

    対戦車ミサイルまで乗っけてると話は別だけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 21:34:31

    >>49

    それは歩兵戦闘車と言ってそれなりに積極的にドンパチするのが目的。歩兵支援や軽装甲車両相手の機関砲や小口径の大砲、戦車相手にするときの対戦車ミサイル、最近のトレンドではなくなったけど歩兵が乗車したまま外に向けて小銃を打てるように銃眼がついてたりする

    歩兵戦闘車 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 53二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 21:35:21

    >>49

    流石に前線に出るには装甲も火力も心許ないんじゃない?

    それにコイツの機関砲ってMBT相手に致命傷与える事出来たっけ?無理ならば下手に前に出たら敵戦車のオヤツにしかならない気がする

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:02:15

    ブラッドレー級なら湾岸イラクウクライナで旧式とは言え機関砲で戦車キルしてるな
    89式含めてATM装備してるし一応前戦で殴りあい想定はしてる筈
    まぁそもそもタイマンで戦うんじゃなくて基本戦車歩兵との協同前提だろうけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:10:38

    >>49

    こいつは歩兵戦闘車(IFV)と言って

    歩兵とちょっとした防御陣地(機関銃陣地とか)とソフトスキンおよび同じ歩兵戦闘車までのAFV相手なら積極的に殴りに行ける

    戦車が来たら対戦車ミサイルを装備してる型は待ち伏せで対抗することが可能

    機関砲のみだと戦車が来たら逃げるかワンチャン狙って決死の勝負

    そんなイメージの車両

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:10:45

    そもそも戦車が敵戦車とドンパチやり合ってる状況で
    陣地制圧する歩兵をなんとか一緒に連れて行けないかと思案したのが
    装甲兵員輸送車で歩兵戦闘車な訳で

    戦車隊の隊列に普通に混じるよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:14:43

    わーくにの期待の新人24式と推定25式
    予定通りに配備が進めば即機連の小銃中隊35mm機関砲を装備する高火力機械化歩兵になり火力支援中隊はひき逃げならぬ撃ち逃げができ偵察隊は順当にバージョンアップされる

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:24:33

    >>46

    あの…写真を見るだけで後部の出口がとても狭い様に感じるのですが…私の気のせいでしょうか……?

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:35:08

    >>57

    この装輪装甲車はパトリアって奴と何が違うんですか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:45:12

    >>59

    パトリアはただの装甲兵員輸送車で普通科を安全に戦場まで届けるのが主任務

    こっちの24式装輪装甲戦闘車は歩兵戦闘車の一種で普通科を安全に運びつつ敵と積極的に交戦することが主任務


    技術的にはパトリアはパトリアで独立してるけど共通戦術装輪車は16式MCVからの派生


    計画的には共通戦術装輪車は16式MCVを装備する即応機動連隊で16式MCVと連携できパーツを共用して管理コストを下げるべく開発された

    パトリアは元々は小松の装輪装甲車 (改)だったけど小松が色々クソボケかまして計画中止になりその代替としてコンペをやった結果ライセンス生産が決まった感じ

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:45:21

    >>58

    31.Rear access door / fuel cell

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:51:32

    >>60

    回答ありがとうございます<m(__)m>

    なるほどそもそも役割が違うんですね


    あと自衛隊の装備はどうしても値段が高くなってしまうから

    コストダウンが出来ると素晴らしいですね

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:54:07

    >>62

    それをするには円安と賃上げをどうにかしないといけないしそうすると米のドル高・不景気にまで話を広げる必要がある

    話が長く政治になるぞ

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 23:03:55

    戦国自衛隊の漫画版で散々暴れて最後ガス欠直前に水没させられたシーンが印象的だった

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 01:24:53

    >>61

    それ違う車両

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 10:12:43

    小銃弾くらいしか防げないなんて言われるけど兵士にとってはそれで充分なんだよね
    その上歩かなくていいから疲労感も段違いにマシになるし(ケツが痛くなるのは考慮しないものとする)

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 10:15:07

    クッソ重い機関銃もバラさないでそのまま積んでるしな

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 10:26:57

    装甲周りは技術革新進めば進むほど直撃以外のダメージ回避性能自体は上がっていきそう

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 12:51:31

    >>32

    ゲームの話だけどCoH1で死ぬほど強かったなカンガルー

    戦車並の装甲で走り回りながら中の歩兵が超精度で対人対装甲兵器を撃ってくる化け物

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 14:36:47

    >>66

    60式「せやな」←乗ってる方が消耗するどころか降りる頃にはヘロヘロで戦うどころではない

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 15:33:49

    初めて兵員輸送車の存在を知ったのは
    絵本だったなぁ、「9番目の戦車」っていう

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:10:49

    >>67

    確かに迫撃砲や機関銃、それらの弾薬といった兵士への大きい負担になる装備品も運べるとなるとかなりありがたいな

    そういや車内から迫撃砲撃つ事は出来るのかな?

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:44:38

    >>72

    歩兵が兵員輸送車に持ち込んだ迫撃砲を車内から発射する例は知らん、と言うか単純に屋根が邪魔、地面に反動を吸収させる方式に床が耐えられるかどうか疑問な辺りからないんじゃないかと思う

    自走式の迫撃砲は普通にあるけど、これは元の迫撃砲自体が車両けん引式の大型迫撃砲だな

    96式自走120mm迫撃砲 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 74二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 22:46:43

    装輪でも120mm撃てるんだから余裕だろ
    迫撃砲が何のために砲口初速遅めにしてると思ってんだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 00:11:28

    >>66

    装甲車ではないけど昔自衛隊のトラックが展示された際に後の椅子に座らせてもらったけど想像以上に高く椅子も硬くて驚いた印象ある

    あれで不整地やガタガタした砂利道を走る状況は想像したくねぇな…

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 01:32:59

    トラックやトラクターに装甲貼っ付けただけだしコストもそこまで高く無いんだろうな〜と思っていたが割と高価な装備品だよね
    下手したら戦車よりも高い?これを量産・配備出来る国の陸軍って恵まれてる方だよなあ

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 02:02:51

    >>33

    そもそもモータリゼーション始まってないから、

    運転できるやつがロクにいない&走行可能な道路がロクにないという…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています