もっとGI勝てた馬を上げてけ

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:40:17

    気性、出遅れ、降着その他諸々の原因でGI取り逃した馬を上げてけ
    スレ画は降着の代表格

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:41:54

    ナリタトップロード
    鞍上

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:44:01

    殿堂入り

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:44:03

    ドットさんは鞍上がベテランだったりしたら覇王にもう少し勝てたりしたんだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:44:54

    >>4

    それ言ったら覇王の鞍上変えればってそもそも論にあたるしな

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:45:29

    オジュウチョウサンだろ
    有馬出ずに大障害行っときゃよかった

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:45:47

    故障とかメンタル面で調子崩してそのまま勝てなくなる例がどれほどあるか…

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:46:13

    >>6他の障害馬「いいよ。来なくて」

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:46:49

    フライトライン
    引退を遅らせればもっとG1を勝てた器

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:46:52

    5歳で中距離挑戦しなかったグランアレグリア

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:47:07

    タイホは凱旋門行かなければもう一勝はできたかもね

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:47:38

    凱旋門組は大体そう

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:47:49

    他の二冠馬が大体距離や病気や故障で撃沈する中
    "装蹄ミス"とかいう100%の人災で菊辞退したカブラヤオー

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:48:14

    スノーフォール
    早すぎた

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:48:22

    ルーラーシップ

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:48:38

    ゴールドドリームはあと1つか2つ取れたんじゃないかと思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:51:04

    ライバル言い出したら止まらなくなるとは思うが、サンデーサイレンスとイージーゴア

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:51:33

    >>5

    言うてそもそも論を話すスレやし

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:51:38

    引退時期で言うとプイプイと皇帝なんかは5歳まで現役続行してればG1の2桁勝利にまで行けたと思う
    あまりにも高まりすぎた種牡馬価値の前にはそんなことはできなかったのはまぁそうなんだけども

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:51:46

    オグリは4歳のオールカマーからのローテしてなけりゃ秋古馬三冠のどれかはとってそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:52:50

    凱旋門へ行って調子を落とした馬全て

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:53:30

    届くかボケはある?

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:54:57

    クラシック残りの二冠勝てなかったオペラオー
    なお翌年

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:55:28

    サクラホクトオー
    春の雨さえなければ

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:57:20

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:58:32

    >>8

    その他障害馬にアップトゥデイトも入ってるのバグだって......

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:59:07

    >>21

    サトノダイヤモンドが筆頭か

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:00:31

    >>19

    皇帝は現役続行で遠征地でやらかしだから

    遠征しなければifの方だな

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:02:43

    ちょいスレチかもしれんがサイレンススズカはどこかでG1獲れたと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:03:04

    グランは朝日杯じゃなくて阪神JF出てれば勝ってた可能性高かっただろうな
    鞍上ルメールじゃなくても力は発揮できただろうし

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:04:03

    ナリタブライアン

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:05:05

    フクキタル

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:05:25

    オルフェはワンチャンあと2つくらいG1取れたんじゃないかと思ってる。

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:05:38

    ホクトベガ

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:06:43

    ジャスタウェイ

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:07:14

    >>6

    事後孔明だが当時のレースタイムとか見たら招待されてたカドラン賞もアリだったかもしれん、短距離の連続じゃないから途中で飽きて集中切れそうだけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:07:22

    喉鳴りさえ発症しなければ...ってなった馬

    でも故障大量発生のダービーを乗り切り、スランプ克服の末に英雄と海外の強豪に勝って、世界の最強馬と文字通りの死闘に参加して自身含め1〜3着全員故障...っていうドラマも格好良くて好きなんだよな......

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:09:21

    >>23

    鞍上武豊ならまあ三冠とってたわな、アドマイヤベガの鞍上が武豊じゃなくなるって意味でも

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:09:52

    オルフェリスグラ辺りかな?
    もう1年見てみたかった

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:10:28

    体質の弱さも含めてその馬の実力?
    それはそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:11:55

    ナリタブライアン

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:12:48

    調子を崩さなかったエフフォーリア

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:12:55

    カワカミ

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:12:57

    ダメジャーかな。
    喉鳴りさえなければタイキに並ぶマイルの最強馬になれたかもしれない。

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:14:00

    キンカメ

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:14:40

    >>39真面目にオルフェはもう一年見てみたかった

    ただラッキーライラックがいなくなる可能性があるからなんとも言えない

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:14:51

    フランス遠征しなきゃサクラローレルは国内でもっと勝てたと思うけど
    そもそもが凱旋門賞を勝つための配合で産まれた馬だから行かなきゃ存在意義自体が……って意味で難しい話ではある

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:16:05

    メイケイエールは鞍上マクドナルドでずっとレースしてたらG1勝ててそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:18:36

    凱旋門行った馬全てだと思うけど
    特にサクラローレルナカヤマフェスタあたりは馬主の強い思いがあってだからなあ

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:19:06

    4歳引退勢は大体そうでは?

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:19:50

    ブロケード サクラシンゲキに楽勝できてる辺り牝限G1じゃなくてもあともう一つか二つマイルG1があれば......

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:23:19

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:23:25

    >>50

    スペとかは気性が限界だったから引退伸ばしても無理だろう

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:26:24

    オルフェは3年目はもう凱旋門賞専念をしてなければあと1~2勝くらいはチャンスあった

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:26:44

    もう出てるけど凱旋門に行かなかったオルフェは勝利数増えてそう
    でも凱旋門に2度挑戦しつつ6勝してるからこそ評価されてるとも思うので難しい

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:30:24

    シンボリルドルフの秋天
    あれは後方待機していれば勝てたって評価がある

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:33:57

    >>56

    いや掛かりまくってたし後方待機は無理

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:34:09

    >>50親父の血が強いならイクイノックスは5歳時どうだっただろう 母父キングが高松宮勝てたから底力はあったとは思う ただしいろいろ要因があるとはいえ凱旋門もBCも出なかったくらい体質が問題

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:56:29

    トプロ ドトウ オペラオー 鞍上違えばもっと勝てた
    アドベ 体質強ければもっと勝てた

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:57:57

    こういうスレ見ると運命力もある意味では実力の一種なんだろうな…て結論に落ち着いちゃう

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:51:47

    アスクビクターモア

    あの夏がなければ、有馬やJCあたり好走してたかも。
    弥生でおどうに勝ってるあたり、中距離が実はベストだったんじゃないかと今でも思う。

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:20:39

    オペラオーは武豊の手があの時期まで空いてるわけないやろ って感じはある

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:21:57

    >>6

    そうだな、あと一歩で有馬勝てたな

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:22:48

    >>3

    あの年のラブリーデイ普通に強いし勝てたかはわからなくね

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:23:56

    ルドルフの宝塚は穴さえ空いてなければ

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:31:58

    グランが中距離挑戦しなかったら

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:32:17

    バクシンオー
    高松宮記念のG1昇格がもう少し早ければ…

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:32:54

    ウオッカ
    早い段階でルメール&JCでの走りにスイッチしてたらどうなってたか見たかった

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:38:00

    >>33

    オルフェは凱旋門いかなきゃ秋天かJCどっちか勝ってただろうなーと思ってる

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:39:14

    ペルーサ

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:49:29

    ゼンノロブロイ。インターナショナルSともう一つくらいは勝てたと思う。英国際とか春天とか鞍上の判断ミスで負けたレースがけっこう多いから

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:55:22

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 14:03:15

    サニーブライアン
    骨折がなければ菊に出ていて、そうなると逃げ馬不在で超ドスローになった結果生まれたスーパーフクキタルのアホみたいな末脚も炸裂せずに勝負はわからなかったと思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 14:05:53

    >>64

    出遅れのタイム分で逆転できる差だから言われるんやで

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 14:54:47

    >>67どっちかというとバクシンオーがいたから昇格した 勿論全てがバクシンオーのおかげという訳ではないが………

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 14:59:52

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:02:30

    >>69

    そもそもikze乗せてたら一回目は勝ってた

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:11:45

    >>77

    何なら凱旋門遠征で一度手離れたせいでJCの時の騎乗は十全じゃなかったらしいし、JCもタックル被害受けず普通に連勝してるだろうな

    そうしたら引退してて結局増えるG1数ひとつになるけど

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:14:10

    オルフェで1番現実的なたらればは肺出血回避なしで無事13年宝塚出走してたらじゃね

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:16:20

    キセキ
    🥒

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:24:07

    >>79

    それよりちゃんと降着にされてたらかな

    走行妨害されて手前まで替えさせられたし加害馬の鞍上は処分されたけど影響は重大じゃないからそのままとかいう謎理論

    結論どうこうを置いておいても1ヶ月強もすりゃルール変更でそんな隙もなく文句なしに着順入れ替えだったし

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:36:11

    イクイノックスはそれこそ9〜10くらいはG1勝てたやろと

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:42:11

    ミホシンザンは足骨折しなければもう少し勝てたと思うダイナガリバーが勝った時の有馬とか

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:44:05

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 16:00:19

    マックイーンは降着と2回目の春天のあとの怪我がなければ7勝回に入れたかも知れない

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 17:03:33

    >>6実際、有馬負けて排尿障害起こしたくらい精神がヤバかったとは聞く

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 17:10:20

    >>77

    絶対にない、ikzeじゃまずあそこまで好走出来ない。終盤に入ってからikzeにチェンジならまだしも

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 20:59:03

    >>83

    確か怪我への恐怖のせいで秋三冠の時本気で走れなかったんだっけ?

    それで全部3着&JCは日本最速記録なんだから夢見ちゃうよなあ

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 23:55:40

    >>5

    でもオペって限界まで勝ってね?

    ライバルになる馬の鞍上も正直アレだし

    なんなら当時の三強で一番良い騎手乗ってたのがオペだと思う

    あの時代ちょっと力落ちる馬が鞍上良かったよな

    ダイワテキサスは一流ジョッキーばっかりだったし

    豊はステゴなんか乗ってるし

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 23:58:54

    >>29

    まあ他の馬もだがif語るだけなら問題はあるまい

    深掘りはしない方がよろしいだろうが

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 23:59:38

    サクラスターオー、要請蹴って休養取ればって思ってしまう

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 00:05:38

    >>87

    クラストゥスのおかげで後方から大外ぶん回して仕掛けるだけの簡単なお仕事になってたのに絶対ないとか草

    まともにレース見てないやん

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 00:06:30

    ここまでコスモバルクなし

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 00:09:32

    >>82

    ディープもだな

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 00:15:21

    鞍上とかローテとか路線とか変えてたらG1もっと勝てた馬はいるけど
    脚とか身体弱いのが原因で故障した馬はその後復帰したとしてもテイオーやカネみたいに勝てるかは分からん

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 00:18:23

    鞍上に派手なパフォーマンスさせられて故障した馬はちょっと可哀想に思えてくる

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 00:20:02

    レコード出したセントウルステークス叩かずにスプリンターズSに行った場合どうなったんだろうなってのと雨が降らなかった高松宮記念全部

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 00:21:09

    >>96

    実際騎手のせいで怪我や故障させられた馬っているのか?

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 00:31:48

    >>35

    凱旋門行かなかった世界線がキャリア終盤のイクイノックスみたいになってそう

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 00:57:52

    実はもっと走らせるつもりだったらしいなマンノウォーとキンチェム
    前者は斤量がやばいことに、後者は怪我でおじゃんになったけど

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 01:03:18

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 01:11:19

    陣営判断で引退前倒しと3歳春の枠運がなかったらイクイノックスだな。あと6つぐらいは勝ってる

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 01:15:43

    >>59

    トプロはワンチャンベテランに乗ってもらえるかもしれないがオペラオー重賞勝つの遅かったからとっくにベテランのお手馬決まってる頃だろ

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 01:19:55

    >>82

    無理と分かってても大阪杯→凱旋門挑戦して欲しかったな

  • 105二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 01:25:37

    イクイノックスというか種牡馬事情で4歳の早期引退した連中は大体当てはまるだろ
    ディープインパクトは10冠以上いけた

  • 106二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 01:32:20

    GIという制度すらない時代だけどセントライトとクリフジかな
    前者は帝室御章典に出てないのが惜しい種牡馬成績だし、
    後者に至ってはデビューが間に合えばクラシック5冠+帝室御章典の大競走完全制覇すらあり得る

  • 107二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 01:44:31

    キングヘイロー
    やーやーなの!(まろやかな表現)が無ければ全部は無理でも一冠は増えてた

  • 108二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 01:46:12

    ダノンザキッド
    怪我さえなければ後1つ2つG1取れてたと思う

  • 109二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 01:49:34

    パンサラッサ
    屈腱炎かマイル挑戦していたら、もう一つぐらいGI取れた可能性を感じてる

  • 110二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 02:00:12

    >>108

    プログノーシスばっか言われてるけど君もロマウォ被害者だよね。他の香港馬には先着してるし

  • 111二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 02:02:49

    故障とかでない4歳引退の牡馬は大体1〜2個は行けたんちゃうかと思う

  • 112二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 02:04:13

    >>109

    スタートはマイルはおろか2000でもポンと出る馬ではないしそもそも1つ目が同着だからどうかな…

  • 113二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 03:01:07

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 03:01:49

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 04:05:00

    >>113

    ルラシは出遅れなければもっと勝てた

    で良いのにこんなスレで何目の敵にしてんだコイツ

  • 116二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 04:17:03

    エピファネイア

  • 117二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 04:22:06

    ルーラーシップはマジでタイミングが合わなかった宝塚記念(ルラシ比でマシ)と秋三冠は変わってたと思うんで普通に名前出してあげて?

  • 118二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 04:55:58

    バンブーメモリー
    オグリの進路開けてオグリと真っ向勝負挑まなければ
    あれタッケがその後もレジェンドになってるから良いけどGI勝ててない若手がやったら大バッシングだよね
    そもそもGI勝ててない騎手が態々進路開けて真っ向勝負とかやらんと思うけど

  • 119二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 05:24:09

    >>109

    パンサラッサはむしろよう2個もG1勝てたなの枠だろ

    しいて言うなら英国遠征を見たかったけど

  • 120二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 07:09:46

    サリオス
    使い分けとな謎ローテの被害者

  • 121二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 07:45:30

    >>120

    あの時代に勝てるレースないだろ

  • 122二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 07:47:00

    スイープは調教もバッチリやれるタイプだったらあと2つぐらいはG1勝ってたんではと思う

  • 123二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 08:00:50

    トップロードって、的場さんと四位さんが乗ってG1に挑んでいるけどダメだったんだよな
    実力はあったけど相手が悪かった

  • 124二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 08:25:05

    >>85

    後は引退理由の繋靭帯炎が発生せず年内一杯走ったらどうなったか

    有馬記念まで走ったらトウカイテイオーとの二度目の対決になったのに

  • 125二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 08:25:34

    シュネルマイスターかな…実力的にはG1 2~3勝クラスはあったと思うんだけど
    ずーっと強い牝馬がいててっぺんが取れなかった

  • 126二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 08:32:46

    アーモンドアイ
    MAX11勝くらいいけたんちゃうかな

  • 127二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 08:33:59

    サクラバクシンオー
    ただ脚部不安と付き合いながらだからいい引き際だったかもしれない

  • 128二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 08:41:12

    ヒシアマゾンかな
    いろいろと

  • 129二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 08:50:06

    ロードカナロア、オーストラリア遠征とか出来そうだった

  • 130二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 08:52:12

    >>86

    これオジュウの脳内完全に1着至上主義になってるやないか

  • 131二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 08:54:05

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 08:55:20

    >>19

    スペシャルウィークも

  • 133二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 08:56:19

    ソダシ
    桜花賞勝ったあと、オークス回避してNHKマイル行ってたら第2のラインクラフトになれたかもしれない

  • 134二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 09:21:46

    >>130

    本当に負けたせいなのかな

    (オジュウ的に)障害と比べたらつまんねぇ平地レースを久々に走らされすぎたストレスとかもあり得そうじゃないんかな

  • 135二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 10:01:22

    ロマンチックウォリアー
    鞍上がティータンやパートンじゃなくてマックちゃんなら去年のゴールドカップとチャターカップは間違いなく取れた

  • 136二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:57:29

    >>109

    正直あれだけ展開の恵まれた秋天で駄目なら厳しいような…

  • 137二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:04:41

    オルフェはもうちょっと上手くいってればもっと勝てたと思う

  • 138二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:09:07

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:15:29

    >>138

    それ言い始めたら勝ってたと言ってる方も同類なのでね…

  • 140二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:16:51

    21世代のG1馬の多くは怪我や人のミスで結構G1逃してるかな

  • 141二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:17:13

    >>126

    20年のドバイターフがコロナでお釈迦になったのがマジで残念、G1・10勝は出来ていた可能性ある

  • 142二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:22:38

    >>123

    それ言ったらドトウも的場さんや河内さん乗ってるからな

  • 143二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:24:34

    オルフェ5歳はG1を2走(キャリア合計10走)しかしてないから
    4歳引退勢(イクイノックス8走、ディープ9走)とあんま変わらんのよね

  • 144二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:25:23

    >>141

    その場合はヴィクトリアマイル出てないだろうから勝利数変わらんくね

  • 145二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:26:02

    オルフェの1回目凱旋門池添なら勝てたか論争は当時から散々言われてるし今更あにまんの1スレで結論が出るような話ではないんだ

  • 146二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:28:32

    まあこういうのは勝てたかもなぁで終わしておくのが正解だな
    議論するために建てたスレじゃないならなおさら

  • 147二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:30:16

    >>139

    勝ってたと言う方と違って絶対とまで断言してる方が無根拠なのが問題なんじゃないですかね…

  • 148二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:31:01

    >>147

    あ、これは是非は抜きにした話ね

  • 149二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:31:09

    >>74

    そもそもゴルシの場合は大体のレースで先行やってりゃ勝てただろが余りにも多いからなぁ

    勿論、先行できなかったのも前壁等気性以外の理由があるにせよ

  • 150二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:31:10

    シリウスシンボリは海外遠征に行っていなければもっとG1勝てたってよう言われとる。私もそう思う。

  • 151二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:33:16

    >>147

    まあそれは一理あるけど、実際の結果が負けだからね

    勝ちを主張する方も根拠薄いなら実際の結果尊重の方がマシじゃなかろうか

  • 152二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:51:31

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:52:39

    たらればの種類が違う馬になるがピクシーナイトはあの事故が無ければその後の話が変わってるよな

  • 154二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:53:19

    >>153

    あれがなければスプリント王者に君臨してたよなぁって…

  • 155二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:54:25

    こういう時に挙がることないけどボリクリはもう一年やってれば二、三くらいは勝ってると思う
    まだ未完成だったらしいし

  • 156二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:57:44

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:14:27

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:28:34

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:33:27

    >>149

    阪大や宝塚で実際先行に位置づけてレースやって勝ってるからな

  • 160二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:33:43

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:40:19

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:42:16

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:44:52

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:47:32

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:48:20

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:49:46

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:50:29

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:51:33

    >>89どっちかというとクラシックの話だと思う

    オペラハウス産駒って晩成よりって言う人もいるが、メイショウサムソンが皐月ダービー取っているし、皐月の豪脚を見る限りダービーは勝てた可能性はある ただ前哨戦勝ったアドマイヤべガのマークをした菊は分からないが………

  • 169二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:51:33

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:51:40

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:52:57

    >>169

    さあ

    とにかく否定的な人間なんかいなかったことにしたい奴に実際いたことは見せてやったから俺は黙るつもりやったけど無駄にすり替えて突っかかってこられてるから

    まあもう話にならんのがわかったし黙るわ

  • 172二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:55:36

    >>168

    クラシックのオペは鞍上誰だったら勝ち鞍増えてたんかな

  • 173二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:55:36

    >>166

    その後の行にほとんどだったって言ってるんやけど

    上の文にもほとんどって書くべきやったねすまんかった


    自分が言ったのは謂れはないっていったのは”ちゃんと”降着されるという謂れはないっていう話

    その謂れはないと言ってる根拠としてファンという基本的に知識を持ってない人間ではなく知識を持っているであろう競馬関係者が降着するだろうとする意見よりも降着しないと判断した人がほとんどだったように感じたためこう書いてるんよ

    これが”ちゃんと”と普通若しくは一般的に降着されるのが普通であるかのように書いてなかったらこう言ってない

  • 174二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:57:08

    >>170

    173でも書いてるけどその下の文でほとんどって書いてるんよね、まぁ上の文でも書くべきやったし分かりづらくてすまんかった

  • 175二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:57:21

    降着の是非話したい人は別スレ立ててそっちでやんなよあ

  • 176二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:59:06

    どっちもどっちだけど片方が黙るっつったんならもう片方も黙れよ…黙るっつった方ももう黙れよ?


    >>172

    武豊を除いたリーディング上位なら2〜4位は蛯名、善臣、岡部、ノリ

    個人的には岡部かな

  • 177二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:00:43

    >>173

    さすがにスレチだししつこいよ…

    これはたられば語るスレなんだから長時間審議になったレースに「降着になってたら」ってレスがあるのは別に不自然でははないでしょ

    それを関係者は誰も否定してないとか言い出したら否定意見のソース出されるよそりゃ

  • 178二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:00:52

    降着どうこうで思い出した
    ショウナンマイティは安田記念で不利くらってなきゃ勝ってたなぁ

  • 179二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:04:01

    人災で駄目になった系だとタニノムーティエ

  • 180二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:05:17

    >>155

    ボリクリ現役続行ならペリエ取られてるだろうしロブロイ不利そう

  • 181二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:06:45

    ここまでアンカツが引退しなかったウインバリアシオンなし

  • 182二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:09:21

    >>181

    バリアシオンはどっちかって言うと当日乗り替わりがなかったらどうだったかなと思う

  • 183二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:21:47

    >>180 ボリクリの初年度産駒

    !!!!!!

    オジュウの母のシャドウシルエットだから

    実際あんとき引退させなかったら後者に関しては競馬史が揺らぐレベルではある

  • 184二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:23:11

    骨折しなかったトウカイテイオーが存在したら、どんだけ勝ったかわからんと思う

  • 185二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 22:37:08

    >>182

    アンカツが引退してなきゃあんな事態になってないものと思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています