- 1二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:42:12
不思議だね
- 2二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 10:42:53
- 3二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:00:30
Web系は現実なんか抜け出してこんな異世界に行ってチヤホヤされたいよねって欲望を書いてるからね
- 4二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:06:50
いくつになっても男子は刀を振り回すのが好きだからね
- 5二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:07:36
- 6二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:10:32
情報量の違いと読者都合
- 7二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:13:17
- 8二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:25:32
- 9二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:27:20
和風は絵的に映える、文字はその逆って感じじゃない?
- 10二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:28:36
和風ファンタジーが流行ってるのか?人気作品が2つあるだけでは?
- 11二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:32:26
連載中だと呪術、逃げ若、鵺、カグラバチあたりは和っぽさを感じるわね。あとレジェンド枠の鬼滅
- 12二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:39:43
文字媒体と絵・漫画と言う違いはあると思う
画にすると言語化明文化してない背景設定が表に出てくる(服装や装備品の形状や構造)ので地味な設定齟齬や矛盾が出てくることがある
西洋中世風ファンタジーだとレイピアとクレイモアとサーベルが一緒に出てきたりする
現実だとそれらが登場・活躍した時代や地域が違ったりするので作中世界でそれらが共存している理由を裏設定として大雑把でも考えておかないと後々墓穴になる可能性がある
和風ファンタジーだとそういう時代考察的な部分は日本人であればある程度知識はあるので、「だいたいこんな感じ」でも矛盾の少ない画とストーリーを作りやすい……とか
- 13二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:49:19
刀持ってたら和っぽさが出るけど、洋っぽさってなんか鎧とセットになってるイメージがあるから作画コスト高いんじゃねえの?(適当
- 14二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:49:57
西洋ファンタジー主流なのゲームの影響もあるけど出版側がオリジナルモンスターわざわざだすと読者も疲れるし絵師の発注や商業展開上コストがかかるから既存のメジャーな奴流用しませんか?ってやるからそういうのが主流化したし
それらが多めに店頭に並ぶもんだから読んだ側もこれベースにオリジナリティを…で作品作るからそれっぽいファンタジーばっかになったんよ
- 15二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 12:02:51
絵も使える媒体と文字しか使えない媒体との違いや読者層の違い。
あとはシンプルに双方とも流行りに乗っかった結果。
ブリーチやデスノート流行ったときに死神が登場する作品がマンガ大賞に数多く送られてきて、寸評で苦言を呈すレベルだったと聞く。
Web系は西洋ファンタジーが流行ってそういう作品が増えた。
ジャンプ系もシンプルに鬼滅が流行って和風ファンタジーが増えた。
そういうことでもある。 - 16二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 12:04:50
和風ファンタジーの方が海外受け狙うなら都合良さそうに見える
- 17二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 12:35:11
言うほどジャンプに和風ファンタジーって多いか?舞台が日本とか刀がメイン武器ってだけじゃない?
- 18二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 12:42:34
実は和風ファンタジーってどこから和風ファンタジーなのかの線引きがイマイチわかってねえんだよな
例えば>>11の中だとどれが和風ファンタジーだ?
- 19二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 12:49:23
漫画は、刀が強いと日本アゲできるのもSNSやネット社会の読者層と相性いいのかも
最初の読者は日本人だし
ネット小説に限らず小説は、適度にカタカナ用語を挟んだ方が読みやすいし書きやすいんだよね
漢字に片仮名ルビって手段も使えるし - 20二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 12:57:54
日本で受けなきゃまず売れないし
- 21二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:35:45
なろうはテンプレのベースがドラクエってのはあると思う
和風なろうファンタジーがないのもベースになるゲームやタイトルがないから
ジャンプは日本舞台にする都合上、気がつくと和風ファンタジーになる、程度なんでないの - 22二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 14:28:15
現代日本を舞台にする都合上和風の方が相性良いって事じゃない?
ヒロアカもファンタジーではないけど日本の学園ベースだし - 23二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 19:00:41
いや別に…
- 24二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 19:01:29
Web系も西洋ファンタジーの流行は一段落してる気がする
人気作品って一昔前の作品が殆どだよね - 25二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 19:03:36
和風洋風じゃなくてハイローじゃね?
- 26二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 20:20:52
ヒロアカも現代異能(ローファンタジー)みたいなもんだしな
- 27二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 21:44:28
ハイとローの区分もいまいち曖昧だから何がハイでローなのか、何が和風ファンタジーで何が舞台が日本で刀が出てきてるだけなのか具体的な所はさっぱり分からねえぜ
- 28二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 23:05:50
Wikipediaだとハイファンタジーはまんま異世界で、ローファンタジーは現実にファンタジー要素を付け加えたものらしい
この定義だと鬼滅もヒロアカもローファンタジーになるね
個人的に和風ファンタジーは異世界で和風なものってイメージ - 29二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 08:56:07
- 30二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 10:10:39
絵だと洋風ファンタジー系より和風のほうが独特感出してると楽だから?
- 31二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 10:16:44
- 32二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 10:36:53
マガポケで小説原作の重騎士が底辺職になってる奴クッソつまらんかった
進撃の巨人ぐらいオリジナリティあるのがいいよなぁ - 33二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 11:23:34
西洋ファンタジーつーかほとんどナーロッパじゃん
- 34二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 11:23:49
確かに和風洋風というより現実か異世界かって感じだな
- 35二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 11:28:22
- 36二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 12:29:30
- 37二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 14:02:07
影響受けてるからオリジナリティないって言い分はさすがにギャグだろ
- 38二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 14:20:05
なんでジャンプだけで話すの?他の雑誌も含めなよ
- 39二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 15:48:23
マブラヴ単行本に作者が応援イラストでマブラヴパクリましたってコメントしてるけどギャグで言ってるから間にうけてはいけないよ
- 40二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 15:49:07
- 41二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:16:36
- 42二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:50:12
孔明がビーム出してるのは中華ファンタジーだろ
- 43二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:27:33
ファンタジーは明確に流行ってるけど機械や宇宙生物や遺伝子が幅を利かせるSFは少年漫画やラノベで流行ってる?
洋画とか特撮とかだと流行ってそうだけど