- 1二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 06:43:56
例の荒らしを見て久しぶりにシンルナについて考えてみた。
ルナマリアは元々シンとの絡むことが殆どなく(設定上は友人らしい)、アスランが好きだった。その後、アスランが消えた途端、唐突にくっついた。正直傷の舐め合いというのは否定できない。しかもシンがフェイスに昇格してたこともあって肩書でくっついたように見える。
当時、これが叩かれたのは本当に何の絡みも伏線もなかったからだと思う
シン推しの立場からしても、戦後も付き合っているからと言って「はい、これでシンは幸せです」なんて納得行かない面は正直ある
劇場版ではシンを活躍させるらしいが、少しはシンルナを掘り下げというか、マトモに見えるような描写がほしい。監督も後悔してるなら短い尺で何とかしてくれないだろうか - 2二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 06:45:52
シンルナをグーグルで検索しても公式の画像が殆ど出てこない。殆どが二次創作だった。公式での絡みがいかに少ないかがよくわかると思う。映画で少しは好きになれる描写を増やしてほしい
- 3二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 06:49:24
概ね同意できる
スケジュールに余裕あったらもうちょっと本編で掘り下げ出来てたのかな - 4二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 06:52:47
- 5二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 06:54:49
シンの描写に力を使うなら戦闘面よりルナマリアとの戦後を描いてほしいな
- 6二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 06:58:03
- 7二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 07:04:37
アスランハーレムとかやって遊んでたら、いつの間にやらスケジュールがひっ迫して「あれシンとルナマリアがくっつく伏線やってたっけ?」ってなっちゃった
- 8二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 07:09:54
それ+シンステをあまりに美しく描きすぎた
キラフレやアスラクはちょっと……
ん?ってなる描写が多くて最終的に他の相手と結ばれるんだろうな……ってわかるけど
シンステは運命の二人みたいに描写しちゃったせいで視聴者を混乱させてしまった……
今から作り直すならシンステの歪みもちゃんと描写すると思う「シンにすがるしかないステラ」「ステラを守ることでしか自分を証明できないシン」ちゃんと歪んでる面はあるんだけど、そこを描写できなかった - 9二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 07:14:49
シンとステラの関係が美しいのは意図的だと思うな。
あの2人の関係はひとときの美しい夢だったのにそれから覚めることを拒んで、目覚めねばならない責任を誰かに押し付けた結果が「悪夢」だし。
描写不足は全く否定しないがルナ→アスランはどう見てもアイドル視線だし、現実に支えたい助けたいと思う相手との愛情はアリだと思う。
- 10二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 07:28:37
文章にすればシンステの歪みはわかるんだが映像面では一切わからない作りになってるんだよな。意図的にやってるのか、描写不足でそうなっちゃったのか
監督のみぞ知る - 11二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 07:38:25
これずっと思ってるんだが
ステラを逃がすときに助けてくれたメンバーにルナマリアも追加した方がよかったんじゃないかな
そのシーン一つ足すだけで
シン→レイ(ステラを助けてくれたから今度は俺がレイを助けたい)
シン→ルナ(ステラを助けてくれたから今度は俺が支えたい)
レイ→シン(利用していたが本当に友情も感じていた)
ルナ→シン(昔からシンを気にかけて心配していた)
物語に説得力が増すと思うのに - 12二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 07:57:22
アスランが好きってのは有名人に対するミーハーな好意としか感じなかったしくっついたのも肩書じゃなくてアスランとメイリンの脱走でお互いを見つめ直した末の結果だと思う
唐突だったとは思うけど
誘導された末錯乱までしたシンが撃墜後に刃を向けたルナマリアに介抱されて迎えたラストはシンのこれからが前向きなものになると感じられたから二人の仲を少しでも掘り下げて欲しいな
- 13二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:19:32
あの時点のルナマリアだと、むしろバカな真似をしようとしてるシンを止める側になりそうだけどな
- 14二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:22:59
- 15二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:25:07
- 16二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:27:58
監督が認めるレベルで失敗してるのがシンルナやぞ
- 17二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:29:35
それって結局種死が制作者も認めるレベルの失敗作ってことじゃん
- 18二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:29:39
- 19二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:31:41
- 20二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:32:12
- 21二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:35:58
監督&脚本が失敗したと後悔してるのが
シンのエピソード全体、ルナマリアの掘り下げ、シンルナのCP、ミーア関連のシナリオ、レイの掘り下げ
こうしてみると殆ど新キャラだな
やっぱり旧キャラに力入れ過ぎたことに後悔してたんだろうな - 22二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:36:55
- 23二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:39:07
- 24二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:39:47
色々やってるうちに収集付かなくなって無理やりキラとラクスで締めました
って言ってたな - 25二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:15:35
- 26二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:26:19
- 27二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:52:40
- 28二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:58:05
- 29二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:05:09
- 30二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:14:54
傷の舐めあいでも別にいいんだけど
その後も付き合うならそれ相応の理由というか掘り下げは欲しかったよね - 31二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:22:38
- 32二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:28:10
- 33二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:37:15
- 34二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:40:47
- 35二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:46:55
- 36二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:47:34
「シンはオーブで家族を失う」「ステラと出会い惹かれあう」「ステラを失いキラと殺しあう」「アスランを撃ち、ルナマリアと傷をなめあう」「ルナマリア以外すべてを失う」
要所、要所のポイントだけ決めて、あとはその場のノリで進めた結果、事故ったんだろうな - 37二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:48:56
- 38二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:01:18
製作期間短いっていうか当時のスタッフの発言とかからして結局問題なのは脚本の遅さとそれを是正しようとしない監督の問題だったっぽいのがね…
- 39二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:02:09
- 40二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:05:09
恋愛要素が強いガンダムXがリアルタイムでは不人気だった程度にはガンダムに恋愛を求めてる人は少ない
- 41二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:11:20
- 42二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:14:15
アスラン脱走をきっかけにルナマリアとの距離が近づいて、関係を掘り下げていってスペエディとかの後日談でもしかしてこの2人…?と匂わすとかならまだましだった?
- 43二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:24:39
- 44二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:55:10
シンはともかくルナマリアは一般人すぎてシナリオでメインにするのは難しいし掘り下げるのは無理では
- 45二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:56:58
SEED関連については、とにかく描写しないといけないことが多いのに全然できてない!なので、映画で半端にそういう部分をフォローしても焼け石に水だろうなって気持ちが強い。というかフォローされないだろうなという諦めすらある。
- 46二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:01:10
劇場版はフォローできなかった原因である脚本の人の部分は途中までだろうから
そこ以外でどうなってるかだろうな - 47二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:07:30
シンルナアンチについて何とも思ってなかったけど、例の荒らし見て印象悪くなったわ。映画はシンルナで終わらせてシンルナアンチをぶっ殺して欲しい
- 48二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:29:10
そうは言ってもシンルナは中の人補正除けば、本当に酷いからフォローは必須だろ
シンルナを継続させてシンの救いとして描き切るなら、火に油でもやるしかない - 49二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:32:22
ルナがシンを意識しだしたのはメイリンがアスランと消えてとどめさしたのはシンってところから?
命令を果たしたシンを責められない、友人としてクルーとして今までの苦労や頑張りも知ってる
ならもう愛するしかないって発想なんだろう - 50二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 13:10:53
福田も嫁もシンに興味ないからシンルナのフォローとか考えることすらしないよ
大好きなキラとアスランをいかに無双させるかしか考えてないよ - 51二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 13:46:33
アカデミー時代のシンルナレイのドラマCDとか聞いてると普通に最初から仲いい印象になるんだが、言われてみれば本編ではそんなでもないな…
戦争ものとしては傷のなめあいでそういうことになっちゃうのもある種定番ネタではあるし、キッカケはそれでもいい
そこからの深掘りさえ巧くできてたら
いやむしろそれ以前の友人としての関係性を浅く多めに描いた方がよかったのか?
ジエッジ版くらいの掘り下げでもあれば十分だったのに
シンは戦火に妹を奪われ、今は戦火の一部となってルナの妹を奪ってしまった
逆にルナは戦争に家族を奪われたシンの痛みをやっと骨身に理解できるようになる - 52二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 14:36:45
シンのメンタルボロボロだしルナがほっとけなくなるのは理解できるよ
- 53二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 14:42:58
- 54二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 15:11:44
- 55二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 15:23:37
流石にメイリンを落とした場面でシンを批判するのは感情的には仕方ないけど酷い話だけどな
- 56二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 15:32:01
- 57二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 15:45:37
シンもステラ、ステラだから同じようなものでしょ
まぁアスランは生きてるから恋人としてはムカつくかもだけど - 58二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 15:52:25
わりと真面目に考察してるのに、なぜタイトルにお気持ちとかつけてしまったんだ……
書き込みづらい…… - 59二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 17:20:25
そんな描写あったか?
- 60二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:13:03
そのうち不満が大爆発して別れそう
- 61二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:30:43
本編と陸続きで恋人するのは不健全だから一回別れて、互いを見つめなおしてほしいな
そこから付き合うのか決めてほしい
本編のままじゃ印象悪すぎてフォローしたくても出来ないよ - 62二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:45:05
頭おかしいのか?
ルナマリア視点の情報だと
メイリンはザフトを裏切ったんだから撃墜されて死んでも100%メイリンが悪い
ルナマリアはむしろ「妹のせいでこんなことになってごめんなさい」とシンに謝らなきゃいけない立場だぞ
- 63二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:15:10
シンルナのフォローが必須なのはわかるんだが
どうすればフォローできるのか思い浮かばない - 64二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:22:32
- 65二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:28:28
- 66二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 06:55:00
真面目に考えるとメイリン死亡もありっちゃありだったのかな
正しいことをしたとわかっているのにシンを恨みそうになるルナマリア
妹の死のつらさをわかるし罪悪感もあるしで恨まれても受け入れようとするシン
感情のもつれを乗り越えるうちに逆にシンルナフラグになるとか