あ、あの、俺タフ番外編 柔の章読んだんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 14:39:43

    な、なんやこのパラリンピアンへの惜しみないリスペクトに満ちた傑作は
    もしかして猿先生は短編〜中編マンガであれば今でも一流を超えた一流漫画家なんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 14:42:20

    "猿泥棒狩り"をやります

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 14:54:41

    帯刀右近……聞いています
    格落ちも猿空間送りもなく円満に退場し、以降も要所でいい感じの出番を貰っていると
    名バイプレイヤーの衣をまとっていると

    本当、なんでこれが出来るのに同時にクロちゃんみたいなキャラも発生しちゃうんスかね猿先生

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 14:56:33

    ロックアップ、デビデビ、エイハブ、そして柔の章だ
    俺が好きな短編集だ

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:12:20

    >>4

    ストーリーとしては間違いなく面白いのだけど今読むと鬼龍おじさんの凋落ぶりになんとも言えない感情になる、それがデビデビです

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:18:46

    マモル生きてて良かったですね…ガチでね

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:19:34

    >>6

    死んだあっ みたいな見開きで普通にケロッとしてるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:46:33

    >>7

    マモルは柔道家だからね!受け身を取れたのさ!

    ……受け身でどうにかなるレベルの事故か?という気もするけど、実際衝突の瞬間にどれだけ頭を守れるか衝撃を逃がせるかが生死を分けることもあるらしいスね

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:48:34

    このモデルの人に勝って代表になった人がパラ柔道2連覇したんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:50:49

    猿先生ってロックアップや柔の章みたいに現実の格闘を題材にしたときはちゃんとリスペクト精神あふれる作品にするんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 16:09:01

    >>10

    対談とかでもちゃんと相手をリスペクトした受け答えをしてたっスね

    普段の愚弄は、もうなんなんスかね

    テレビでふと見かけた顔と名前を適当に拝借してるんスかね

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 16:11:29

    >>11

    まぁそうじゃないスか?本山先生もインタビューやるって小耳に挟んで思いついたとかだろうし水木喜多郎もあの男もニュースや新聞で水木先生の訃報や宇クライナ侵攻観て閃いただけだと思うのん

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 16:14:15

    >>10

    何で俺の扱いが悪いのか教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 16:18:49

    >>13

    シュレック関根をモデルにしつつ名前を岡見勇信から取ってきて別の選手まで愚弄してるんだよね 酷くない?

    どうして実在の活躍した格闘家を愚弄するの? UFCのミドル級でタイトルマッチまでいったのになぜ…?

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 17:56:59

    自分が多くの人達に助けられてきたからこそ自分も人助けのために身体を張るが、同時に柔道家として自分から手を出すことは決してしない
    そんな藤垣を誇りに思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています