- 1二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 07:53:03
- 2二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:11:04
切ないなぁ……
- 3二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:12:01
正直、こういうタイプの方が今の消極的になってしまった自分よりよほどオタクしてるなというのは実感する
- 4二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:12:44
こんなのはオタク?
- 5二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:12:47
それはオタクじゃなくてオタクだった寂しい人間だよ
- 6二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:13:54
だからって他に趣味があるわけでもないしオタクならまぁ名乗ってもいいかな…いいのかな…みたいな感じ
- 7二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:15:08
オタ趣味隠さなきゃ…って思ってたのにいざ気付いてみるとあれ…?俺オタクらしいことしなくなってる……?って気付いた時
- 8二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:15:08
悲しくなるのはやめろ
- 9二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:16:03
シンプルに時間と体力と気力がなくなってるやつ
- 10二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:33:13
じ、時間がないんだ仕方ないんだ……
オタク人口の激増で、旧来のオタクのイメージに当てはまらないシュッとしたオタクが激増した上、古代ガチオタクの残党である僕らも、加齢によってオタク要素がどんどん薄れるなどして、旧来のイメージに合うタイプのオタクがどんどん減っていて、アキバでもバンダナ系の分かりやすいオタクは見ませんね — 牛帝(4コマ垢) (gyutei_4koma) 2021年05月16日
- 11二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:48:45
仕事とオタ趣味、どっちに比重かけるかといったら、まあ
- 12二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:50:39
秋田のではない!
時間がないのだ、時間が…… - 13二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:16:32
きっちりやめられるならいいけど、アニメゲーム引退みたいな状況なのにネット掲示板で時間潰すのはほんとオタクの悪いトコ取りだろ!やめちまえ!
って思いつつ…… - 14二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:24:27
仕事一筋だったおっさんが定年後も同じノリで厄介扱いされるのと同じなんだよなぁ
- 15二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:29:13
>>1みたいな人って半端な知識だけ仕入れてアニメの話とかしてくるけど、話しててもつまんないし苦手だわ
- 16二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:43:05
ただの加齢なんだよなあ
年寄りはなんで外で飽きもせず駄弁ってるんだろと思ってたけどオンラインかオフラインしか違わねえ・・・ - 17二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:47:23
- 18二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:50:51
1本も見てないとかを想定してるんじゃないの?
- 19二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:01:27
加齢でついていく気力がなくなったのもわかるし
本当にいい作品なら年齢関係なく引きつけるってのもわかるけど
その二つを悪魔合体させて俺がついていけないのは最近の作品が悪いってなるのマジ 害悪 - 20二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:08:32
漫画は電子書籍でかなり読むけどアニメを見るのがキツくなってきた
ゲームもスマホゲー以外しなくなった
ただのスマホ中毒者だわ、これ
ただ、スマホでもdアニメとかでアニメは見る気は起きん - 21二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:10:12
おっさんになると人が作った物見るより
自分が何か作る、やるか怠惰になるかのどっちかなのだ - 22二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:14:21
アニメ、ゲーム、TCG、V、二次創作
全部追いかけるのは無理や