- 1二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:15:19
一人言、質問、考察、なんでも
愚痴やお気持ち、過度なキャラdis、長文連投、他人の長文をコピー、荒らし禁止
レスバなど同意以外の過剰な絡みも控えよう
次スレは>>195を踏んだ人が建ててください(建てられない場合は要相談)
- 2二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:15:46
- 3二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:16:07
- 4二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:16:42
- 5二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:17:06
なお現在スパム対策によるワード規制でテレグラフそのままだと貼れないみたいなのでこちらのURL短縮ツールを利用してリンクを貼ってください
URL短縮サービス X.gdX.gdは長いURLを短く変換する完全無料で登録不要の短縮URL発行サービスです。QRコード発行やアクセス解析にも対応しています。x.gd - 6二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:17:19
過去スレでの教訓から荒れそうなレスおよびそのレスへの過度な反応は削除させて頂くこともありますのでご了承くださいませ
ホスト規制の時間帯によっては難しいこともありますが……
皆さんそれぞれ意見は異なるのは十分承知の上での雑談スレですが「ちょっと違うかもしれないけどこういう考察を言いたい」とあったら別にスレ立てして頂けると幸いです - 7二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:20:36
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:21:57
- 9二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:22:55
- 10二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:23:34
- 11二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:38:46
自分も既婚者だからまぁあんな外面ではスパダリだけど中身は繊細な夫がいたら大変だという気持ちはわかる
だけど最後のあの態度は…わからん!なんで長年連れ添ってきた夫を地下牢に放り捨てられるんや!? - 12二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 22:54:24
ウィッシュ深掘りすればするほどマグニフィコ自身さえ誰もマグニフィコ個人を見てないのわかって辛い
- 13二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 08:12:50
- 14二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 10:37:42
- 15二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 14:18:15
もしアナ雪の世界とウィッシュの世界が一緒で「昔、地中海にある島国の王が魔女によって王位を追われた」と伝説が残っていればエルサの両親が彼女の魔法バレるの極端に恐れていたの説明がつくんだよな
- 16二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:15:32
前スレの考察見て思ったけどアマヤの「国民はあなたを愛してる」って言葉めちゃくちゃ残酷じゃないか?
マグ王にとって「愛される=信頼される=自分の価値」ならアマヤの言葉ってマグ王の存在価値の肯定だった訳で。それでウキウキで招集かけたら信頼を否定する言葉投げかけられて焦って禁書に手を出して闇落ちした訳だし。マグ王の闇落ちのきっかけってアマヤのこの言葉じゃない?
そもそもアマヤって王と国民の近くにいて寄り添ってたはずなのに、王と国民の歪んだ関係にも気づかずに今まで何を見てきたんだろ。何を見てたら国民とマグ王の間にあるのが純粋な愛だと思えるんだろ。
マグ王を救えたのはアマヤのはずなのに… - 17二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:48:29
もし王を闇堕ちさせて玉座を乗っ取る目的で「(お前なんかが国民に愛されてるわけねぇだろバーカw)」って言っていたなら策士を超えた策士だよね
しかも土壇場まで「王ではなくあくまで国民の味方」っていうスタンスは崩していない…!
- 18ダリア小説まとめの人24/09/09(月) 21:07:32
- 19ダリア小説まとめの人24/09/09(月) 21:56:37
- 20二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 22:07:13
アマヤは「魔法を使える王が国民に尽くすのは当然のことである」みたいな思想なんかなあ
「もちろんその妻である私も国民に尽くすのは当然」みたいな思想だったらまだ良かったんだけど
実際は働いている描写ほぼ皆無なくせに一丁前に自分は国に尽くしてますアピールだけはするっていう
ネット広告で紹介されてる漫画によく出てきそうなタイプのクソ女みたいなムーブしかしてないのがな - 21二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 22:13:12
- 22二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 23:22:38
アナ雪の両親はね毒親だなんだの言われているけど実際はちゃんと娘達のことを愛していたしエルサの魔法もなんとかしようと手を尽くしていたけどそれが全部裏目に出てしまったんだよね
雪遊び中の事故でアナが重傷を負ったのをきっかけに姉妹を引き離したせいで2人の仲はギスるしエルサに対してはひたすら「魔法を隠しなさい」と言ってこの歌の中みたいに父親が手袋を渡すんだけど彼女の生来の生真面目な性格から隠すことにプレッシャーを感じる→精神の不安定さから魔法が勝手に出る❄️→ますますプレッシャーを感じるの悪循環になって孤独に引き籠りついに戴冠式で暴走してしまったんだよね
エルサ≒マグ王ならおそらくひたすら「良い子でいなさい」と押し付けている過干渉気味な親だったと思ってます
Sayaka Kanda, Natsuki Inaba, Sumire Morohoshi - 雪だるまつくろう (ユキダルマツクロウ)
- 23二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 09:58:13
こう言っちゃなんだけどマグ王親になっていたらディズニー恒例クソ親になってそう、過干渉過保護すぎて嫌われるタイプの
- 24二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 16:14:43
遅レスで申し訳ありませんが以前ダイススレあげてくださった方ですか?
救済の人物じゃなくてもし○○(ウィッシュのキャラのどれか)が本当に優しいキャラだったら…でも面白いかもしれませんね
前スレの本編と違って孤独だけど優しくて応援できるキャラのアーシャ概念は素敵でした
- 25二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:22:11
- 26二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:41:28
不思議だなあまりのウザさに「あの女に笑われるくらいだったら自分で叶えたるわい!」となるロサス国民や調子に乗りやすい妻を諌めつつあの無駄に大きいバイタリティやポジティブさに元気づけられるマグ王が見える見える
アーシャもサバサバ女だったらここまで嫌われなかった…?
- 27二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:50:39
このレスは削除されています
- 28ダリア小説まとめの人24/09/10(火) 21:12:19
- 29二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 21:31:51
- 30二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 22:33:14
- 31二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 23:31:14
両親はともかく魔法の師匠がどんな魔法使いだったのかは気になる
ここだけ国王がイェン・シッド様の弟子で|あにまん掲示板ミッキーの弟弟子な世界なお、原作通りウィッシュ時空に繋がるものとするbbs.animanch.com - 32二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 01:09:04
- 33二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 08:19:31
まあ中世ヨーロッパだと国王とか庶民にとっては雲の上のそのまた上の存在なんだから交流がないのはしょうがない
国民一人一人がどんな人間かは願いを通して知ってるでしょうけど
でも普段は政務で籠り気味だとしたら「いつも星の話をしていた」っていうくらいマグ王と交流できていたトマスは一体なんなんだよ?
- 34二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:07:01
まあマグ王のモデルが「あの男」なのかどうかはわからないけど自分達の嫌いな属性詰め合わせなのは間違いないかもね
でも問題はその王様が人種宗教出身性別平等な平和で豊かな国を造り上げてるってことだ
これで王様が白人だけが優遇しているんだったら目覚めた人が大嫌いな差別主義者だってわかるんだけどそんな描写もないしね
- 35二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 19:42:24
多人種国家だけど特定の民族人種を贔屓したり差別するわけでもなくナルシストだが他人の容姿を貶めているわけでもない
観光業が有名(=周辺諸国と良好な関係)だから武力や魔法で他国を脅しているわけでもなく若い女性を取っ替え引っ替えするわけでもなく糟糠の妻を一途に愛している
うーんこの - 36二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:10:42
自分達(製作者)が嫌いな属性を持ってる奴はたとえどんだけ有能で真っ当でも許されない
許されるには周囲の人間のために奴隷のように働くのみ、みたいな思想なのかな製作は - 37二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:23:23
ハゲ公爵「魔女だ!バケモノ!捕まえろ!」
私「ディズニー世界で何言うとんねん」
↓
(ウィッシュ視聴後)
私「ま、なるわな…」
女性差別とか教会の権力云々じゃなくて実際「魔女が国を滅ぼしました」って史実があったらアナ雪の世界の王候貴族が魔法に恐怖を抱いてるのわかるんだよね
- 38二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 07:59:32
続編があったらマグ王が鏡から脱出してロサスなんか振り返らずに航海の旅にでる話をやってほしい
- 39二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:13:55
過去スレメモ代わりに貼っとく(⚠️Rー18なのでテレグラフでワンクッション)
x.gd - 40二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 10:55:21
王妃が「マグニフィコはスターを捉えて自分のものにするつもりだ」的なこと言ってたけど、マグニフィコ自身はスター捕まえて何したかったんだろう?
- 41二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:26:41
あの時のマグ王は気が触れてるので本人もわかんないところはあるんだろうけど「これでみんなの願いを叶えられるぞ!」って言っていたのでスターの力で願いを制限無しで叶えられるようにするのが目的かと
まあ自分が苦しんでいる時に降りてこなかった八つ当たりが一番大きいかもしれませんが
- 42二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:52:50
助けてほしいときは一切助けてくれなくて結局自分の故郷は滅んでしまって
それでもめげずに自分なりの信念のもとに国を作り上げたらその平和を乱そうとする犯罪者が現れて
そいつには力を貸してるとかマグ王視点だと殺意を抱いても不思議じゃないレベル - 43二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:44:51
- 44二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:46:22
- 45ダリア小説まとめの人24/09/12(木) 22:13:44
- 46二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:27:41
- 47二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:56:57
このレスは削除されています
- 482924/09/12(木) 23:00:36
- 49二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:11:24
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:20:34
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:39:06
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 08:15:31
- 53二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:03:32
- 54二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:09:20
マグ王自身は普通のお人好しな人間だったけど、国民や王妃は「国民に尽くす万能願い叶えロボット」であることを望んでた
でもなんか思ってたより万能じゃなかったし急におかしくなったりしたからもうイラネってなったって感じじゃないかな - 55二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:59:45
「ほんの少しの感謝を求めること」で人間であり続けたかったのにロボットであることを望まれてそれを拒否したから悪であるとされて封印された王か…
士郎や切嗣とはまた違う哀しい正義の味方だよな - 56二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:00:46
ガチ中世で自分の所にないなら余所から奪えば良いじゃない方式でも進軍して野営ついでに村を襲って「金目の物と食料と女(と寝るベッド)を差し出せ!」ってやらかすのは敵の領土の村だけのはず(自国でやると人気がガタ落ちになって統治に響く)
豊かなら国ならそりゃあ防衛する為の力が無ければまわりから寄って集って荒らしに来られるだろうけどさ・・・国軍も国内の村相手だと「村を守ってやるんだから食料と若い男(戦力)を出せ」って感じで済んでたと思う
あれ?ロサスだと別に願いや税金を差し出さなくても住んで良くて守ってくれるのが当たり前になってて、願いを叶えず持ったままにしてたのが「奪った」扱いになったから人気がガタ落ちしたのか?
マグ王はこんな国民に優しすぎる条件で受け入れずに「お前達の叶わない夢を預かる代わりに守ってやる!」ぐらいの感覚なら願いを叶えず持ったままにしていても「条件だからしょうがないな」で済んでいた可能性が?
- 57二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:28:04
- 58二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:38:53
アンチマグ王をし始めたのが「ロサスはこんなに良い所」と喧伝してたガイドのアーシャなのが皮肉だよね。
13世紀なら立憲君主制が当たり前だし、市民革命が起きた国と仲良くする国があるのだろうか?
本編後にロサスは崩壊するイメージしかない。 - 59ダリア小説まとめの人24/09/13(金) 22:36:18
- 60二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:56:09
- 61二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 08:04:35
少しの感謝が欲しいと言ってるくらいならまだヒトとして機能してるんじゃないか?
魔法を破壊や攻撃的な事に使わず優しい人であろうとしたのに、まわりから何でも叶えてくれる願望器扱いされたからあぁなったんだと思ってた
一番そばにいてヒト扱い(愛)するべきはずの王妃ですらアレだもん・・・やってらんねーわ - 62二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 08:10:17
ウィッシュ製作陣の中でも闇堕ち派と元から邪悪派に分かれてるらしいけど、どっちがどっちなの?
- 63二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 08:18:28
- 64二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:07:15
- 65二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:12:00
あー言い方悪かったなすまん
クリス・バック、ファウン・ヴィーラスンソーン
ジェニファー・リー、アリソン・ムーア
ピーター・デル・ヴェッコ、フアン・パブロ・レイジェスが制作してるんだけどこの人らのうち誰が闇堕ち派で誰が元から邪悪派なのか知りたかったんやすまんな
てか闇堕ち派はそういう考えなんか?
- 66二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:14:49
なんかやけにマグニフィコ王が持ち上げられてるけど、正直個人的にこの人の行為って結構悪行だったんじゃないかと思ってる
人の願い取り上げるっていうのは割のシャレにならんくね?
例えば飛行機だって誰かの飛びたいって願いから発展した技術で誰かが飛びたいなんて思わなければ発展しなかった技術だし、人の想像力を奪うのは発展の根を自ら摘んでる状態じゃない?
それにあんなに願いを叶えてやったのに感謝の1つもないなんて!って言ってたけどそれを当たり前にしたのはマグニフィコ王自身なんだから正直八つ当たりにしか見えん
それに他アニメとかでも他人の願いを管理してるのは大抵悪役です倒されるべき相手と描かれてるからなんでアーシャたちがテロリスト扱いされてるのかが全く理解できない
確かにアーシャたちが潔白だともマグニフィコ追うが全部悪いとは言わないけど、やけにアーシャ側が悪い!みたいに異様に叩かれてるのを見てふと疑問に思った
でも多分この意見って少数派なんだろうな
ここ見てる限り - 67二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:29:46
人の願いを取り上げる(ただし強制ではない)人の想像力を取り上げる(ただし捧げる願いの内容は自分で決められる)だから何かこう悪役らしさが足りないというか・・・「その人の一番の夢を強制的に取り上げ国民に隠して利用している」だったら立派な悪役だったろうに中途半端な感じになっちゃってるのがね・・・
- 68二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:29:58
- 69二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:34:35
まあ人それぞれ意見は違うのでアレだけどマグ王とアーシャの対立の原因って要はドフラミンゴのこれだと思うよ
平和を知らない子供にとっては、例えば「サッカー選手になりたい」って願いを持っていても日々生きるのだけで精一杯でそんな願いを持っていても虚しいだけだし逆に戦争を知らない豊かな国にいる子供にとっては同じ願いでも努力すれば実現できるかもしれない願いなのね
豊かな国の子供にとっては願いを取り上げるなんて酷い!ってなるけど貧しい国の子供にとっては心を軽くしてくれる救世主なの
マグ王も故郷と両親亡くして自分も飢え死にしそうで他の人を助けたくても助けられなくて無力感に苛まれる時期が長かったろうから「願いは持っていても苦しいだけ」になっちゃったんだと思う - 70二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:39:22
まぁ言うてマグ王も他のヴィランズと違ってあの暴走状態から1発ぶん殴るかなんかして落ち着かせて十分に話し合ったら互いに納得する案を出してまた平和な国になりそうだなぁ……とは思った
ただなぁ……アーシャたちも好きだからアーシャたちはテロリスト!イカレ女!ってのを見るとちょっとうーんってなる
正当な批評ならいいけど度が過ぎてるのばっかで気分悪いよね…… - 71二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:44:02
まあ昔のディズニーだったら最初意見の食い違いで対立しつつも最後は和解してロサスは国民一人一人が魔法に頼らずを叶える努力をして王様が夢を叶えるサポートをして真に願いが叶う国になりました…で終わってアーシャも成長して普通に良いヒロインになれてたと思う
結論:コイツが悪い
- 72二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:44:53
アーシャの初手が最悪過ぎたのとそこからスターの力を借りて犯罪行為を始めて完全に敵対しちゃったから
まっとうかつ穏便に交渉してた場合のマグ王の反応がどうだったのか分からないんだよな
尺の都合もあるんだろうけど、丁寧に交渉しても全く聞き耳持たず「私が正しいんだ!」ってやるシーンがあればマグ王の悪役度もグンと上がったと思う - 73二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 10:28:45
スター「ホーシホシホシ、対話不能の存在を装って混乱を引き起こすのは楽しいホシよ~!」
- 74二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 10:46:02
- 75二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:37:20
「Let it go 」のマグ王ver 替え歌作ったので貼っておきます
マグぴが飛び出して魔法の船に乗ってロサスを去るイメージで
以前あったこちらのダイススレに貼ろうと思ったのですがその時は力尽きたのでリベンジで貼っておきますがなにぶん英語力クソ雑魚なのでおかしい所あったらゴメンナサイ…
【閲覧注意|ダイス/オリキャラ注意】マグニフィコに従順な手下を作りたい|あにまん掲示板※スレ主は頻繁に規制されます。(時間帯規制、巻き込まれ、鯖落ち規制)自レス以外の全てにハートを押すので、2時間ほど経ってもハートが押されなければ規制中です。※原則、スレ主以外のダイスは禁止です。・保守…bbs.animanch.comx.gd - 76二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:16:16
- 77二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:47:23
- 78二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:59:16
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:00:20
でも正直マグ王がやけに持ち上げられてアーシャたちがやけにsageられてるのは同意できる
- 80二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:08:56
持ち上げと言うより同情の方が多い気がするんだけどなぁーまあ感性は人それぞれだけどね
あとアーシャたちがやけにsageられてるのは自分たちも共犯だったのにマグニフィコに全責任押し付けて反省しないからじゃない? - 81二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:14:09
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:18:00
- 83ダリア小説まとめの人24/09/14(土) 22:43:04
- 84二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:56:43
- 85二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:58:31
- 86二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 00:28:00
> 自分が願望器扱いされてることを実感して禁書堕ちなんだもんなぁ
多分だけど「願いと民の守護者としての王(ただし願いを時々叶える)」じゃなくて「全員の願いを叶える願望器としての王になれ」って言ってるんだと思う。
マグニフィコ的には一応「国民の安全を守るのが第一」だけども、必要とされなくなったら自分の存在価値なくなるし、でも今の自分じゃ叶えるにも限界があるし、民を守り全員の願いを叶える願望器としての王になるために禁書に手を出したのではないかと思ってる。願望器としての王になるって言うのはまとめの人の考察からそう思っただけだけどね
- 87二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 07:17:50
- 88二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 09:15:41
- 89二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:05:54
- 90二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 16:08:10
まあ事情を知らないロサス国民から見れば願い叶えて貰おうと預けていたら自分の心の一部人質にされて魔法のエネルギー源にされそうになった、って事なんだから人によっては「酷い王だった」なのかもしれない
でも願いを叶えて貰った人もいるだろうに誰も庇おうとしたり同情しないのはおかしいだろがよえーーっ!? - 91二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:25:06
頼んだら欲しいものをくれる(願いを叶えて欲しいものをくれる)から優しい王って言われてるっぽいので、そうじゃなくなったら「we never needed magnifico」(あいついらなかったな)なんですよ
- 92二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:41:38
- 93二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:49:58
捧げた願いは叶うまで忘れる、叶うのは月に1つ、捧げる願いの内容は任意
これだけ開示されてれば考え無しに丸投げするものじゃないって分かるはずなんだけど、いつの間にか、丸投げして叶えて貰って当然みたいな風潮になってた
王と民がお互いに悪い部分があったと見つめ直して和解するならともかく、王だけが悪いとされて排除されてハッピーエンドなんて納得いかないよ
何度も何度も言われてることだし今更だけど - 94ダリア小説まとめの人24/09/15(日) 21:05:42
- 95二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:08:31
- 96二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:15:57
エンカント1回しか見てないから間違ったらごめんだけどマグニフィコってよくアルマおばあちゃんと同じって言われるけどさ 周囲のプレッシャーから解放されなかったルイーサでもあり本当の自分になれなかったイサベラであり擁護してくれる家族もおらず色々やらかした(かなり語弊あるけど他の言い方思いつかなかったすまん)責任全てを押し付けられたミラベルでもあるなって思った
- 97二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:18:28
まあアマヤあたりが「夫は闇の魔法に手を出したので発狂しました、安全のため地下牢に幽閉しています」って周辺国に公表するんだろうけど王の回復を祈るんじゃなくて「ろくでもない王だった!」って国民が罵っていたら恐怖を感じるわッ!
- 98二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 08:51:39
これは妄想だけど世界一の料理人になりたい人が願いを叶えて貰ったりロサスに素晴らしい花や果物が実ったりしているの王様が孤児になった後飢えや寒さに苦しんでいた時期があったからじゃないかと思ってる
「べニート(富める者)の服を剥いで貧しい君へ」「住む場所も無く困っているなら私の城へおいで」って歌っているしね
「なんで衣食住に不自由しない国にしてやっているのに感謝の一つも言わないんだ!?」ってなるのは当然だと思う - 99二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 10:18:59
少しの感謝すらないロサスのダメ国民。
特にアーシャやティーンズは制作陣のトップは昨今の強い女性主人公とその友人を作ったつもりだけど、体制やストーリーの変更で苦しめられた末端のスタッフからは「浅い考えで軽率な行動をして取り返しのつかなくなる若者」を皮肉って作ってそうだよね。 - 100二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 12:45:46
結局アーシャって話を聞かない(主観)のマグ王に対して対話を諦めて自分が決めたルールと否定したのに自分のルールで動いて結局魔法だよりっていう同じ行為をしてるに過ぎないんだよね
願いもマグ王(ロザス国民目線)と同じもしかしたら叶うかもねで流してるし
- 101二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 14:16:06
ロサス民のことだし他国の人間に「マグニフィコはクソ野郎で、自分たちは騙されていた被害者だった」ってことを語る時に色々と盛りそうだな
それに対して「何言ってんだこいつら」とドン引きするかそれともあっさり信じるかは他国の人間の知能がロサス民と同レベルかどうかで変わるだろうけど
- 102二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 16:31:44
仮に願いの魔法が一子相伝で遺伝するものか引き継げるものだとして息子もしくは二代目だったら真面目にやっているけど3代目あたりで「あーあ何かかったるいなぁ、なんでこんなことしなくちゃいけないんだろ」ってなるだろうね、国益に繋がる願いを叶えるならともかく
そこで「国王は願いを独り占めにしている!」って革命が起こったら「おっしゃ!この仕事からもおさらばだ!」って早々に家族引き連れて他国へ亡命するなりなんなりして後はチャリンコ漕いで優雅に暮らしてそう
- 103二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:02:55
もし孤児で空腹だった時に食べ物を恵んでくれる親切な人がいてその時の記憶がマグ王のとっての一番の「感謝」の記憶だったら悲しいなあ…
- 104二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:45:51
続編があったにしても、KHで取り扱われたとしてもマグ王には救済を、ロサスの恩知らず共には痛い思いをってのは割と世界中でも多い意見だよね。
- 105二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:05:20
マグ王の服装だけどシンプルすぎてヴィランっぽくないのよね
白・金・青とプリンセスカラーだし
せめて闇落ちした時黒く衣装が変わるとかすればカッコ良かったんだけど
????「せっかく狩猟OKな時代なんだし毛皮のコートとかにすればいいのに…」 - 106ダリア小説まとめの人24/09/16(月) 22:22:36
すみません、スレ立てしようかと思ったんですが、時間帯的に厳しい部分もありますのでスレ立てはやめようと思います。お騒がせして大変申し訳ありませんでした
- 107二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 23:20:37
- 108二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 07:42:14
まぁ曲はいいんだけど「無礼者たちへ」も本国では「クリスパインの歌声はいいけどAIに作らせてんのかこのふざけた歌詞は」って不評なんだよね
「この願い」「誰もがスター」も歌詞はお前変なクスリやってんのか案件だし
- 109二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 12:09:05
「ただのマグニフィコ」と見られるのを1番嫌がってるのが本人だからなあ……もう本人自身が『偉大で完璧で万能な私』以外を受け入れられない
王妃が1人で完璧である必要はないから民の力を借りようと提案したのに、自分の非万能性も危機感も問題の重大性も全部隠したまま話をしたら当然大したことと思ってもらえなくてそれにキレる有様だし
- 110二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 18:48:42
そのCGも馬を満足に走らせられないと一部では酷評されてるレベルなんだよね。
- 111二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 20:49:53
せめて荒療治だけど遊戯王の社長みたいにアーシャ&スターにマインドクラッシュされて昏睡状態に陥るけど歪んでしまった心のピースを組み直している、というラストで
「王様がいつ目が覚めてもいいようにロサスをもっと美しくしましょう」ってアーシャとアマヤが看病する場面で終わっていたらまだマシだったのに
※ちなみに元ネタの海馬は半年で正気に戻ってます
- 112二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:31:18
- 113二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 08:00:16
よく宝石の国のフォスが連載中無能だの自業自得だのあんまり好きじゃないって声があったけどもし仮にマグ王視点でウィッシュ作り直したら同じような意見も出てくるんだろうね(流石にマグ王は無能じゃないしフォスはフォスで環境そのものが詰んでるからしょうがないんだけど)
- 114二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 12:27:12
アーシャは自分が納得しなきゃ相手は悪みたいな価値観を得てしまってるから一度大きな失敗しないと自身が史上最悪のヴィランになってしまいそうな危険をはらんでるよね。
- 115二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 19:10:22
もうちょっと鏡封印に手順があればなぁ…。
アマヤ王妃が覚えている限りの解呪方法を試す。
失敗したため、アーシャとスターが魔法でなんとかしようとするがこれも失敗。
これ以上被害は出せないから仕方なく封印。
アマヤ女王として国を支えつつ夫の解放を志す。
ならあの結末でも納得したんだけど…。 - 116二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 19:46:37
- 117二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 19:50:12
実際問題マグ王も悪側というか「願いを忘れさせる」って点や「叶えない願いがある」状態は悪くはあるし返さないのもちょっと悪いから間違いなくヴィランとして書かれてはいるんだけどアーシャの言い分が他のディズニープリンセスと比べると自己犠牲も努力も必要性も薄いしはっきり言ってその人のおかげで恵まれた環境にいるのにそれを捨てる気は全くなくただ要望だけを通す姿にも苦言は呈しそうだとは思う、元祖プリンセスのシンデレラだって継母たちにいじめられながらも優しさを失わず自分の力で頑張った結果、動物が力を貸してくれてそれでもだめだったから魔法が力を貸してくれたわけだし、一番優遇されてる立場でいるモアナだって旅立つ際はその騒動の主犯のマウイ以外力を借りずにやろうとしてたわけだからやっぱりもう少し努力している場面が必要だったとは思う
- 118二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 20:04:50
ちょっと判官贔屓入ってるけど、マグ王のこれまでの激動の人生や凄まじい実績、自分の力に集ってくる人間だらけっていう周囲の環境を考えると
心に歪みが出ても当然というか、むしろスター襲来以前からもっと歪んでてもおかしくないのにこの程度でよく耐えてるなって思ってしまう - 119二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:31:45
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 22:11:47
ダリア小説のまとめ見た感じ書斎に篭って願いの管理と外交しかしてなかったみたいだけど仮にガチな13世紀あたりだったらこの時代の王ってなんの仕事してるんだろう?
- 121二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 08:24:37
保守
- 122二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:58:44
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 20:22:45
タペストリーを作れる程の家だから王族程じゃないにしろ領主か富裕な農村の家庭みたいだけど果たしてマグニフィコが純人間なのかそれとも特別な血筋なのかは気になる
エルサも王族で両親は人間だけど精霊として生まれてきたしお母さんが少数民族の出身だったからね - 124二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:35:57
- 125二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:57:17
120だけどもしマグニフィコが宰相と将軍兼ねてる場合はどんな仕事してるん?教えてくれるとありがたい
- 126二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:48:54
ええい!お前なんか誰が見たいか!
シンデレラ城に浮かぶ王様を見たいんじゃ!
TDL新ナイトショー シンデレラ城にプロジェクションマッピング シンデレラ城を舞台にした新たな夜のショーが始まります。東京ディズニーランドは20日からプロジェクションマッピングなどを使ったショー「Reach for the Stars」を開催します。
音楽とともにティンカーベルやダンボなどのキャラクターの鮮やかな映像が城に映し出されます。
東京ディズニーリゾートのショーでは初めてマーベル映画のキャラクターも登場します。
シンデレラ城を舞台にしたプロジェクションマッピングは5年ぶりということです。pnews.tv-asahi.co.jp - 127二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:06:57
ワンオペ国王を酷使して正気失ったら「居なくなって良かった」ってのが本当に恩知らず。
- 128二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:34:58
マグニフィコが願い玉愛ながら「輝く願い」のソロバージョン歌ってほしかったなぁ個人的に
- 129二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 08:48:23
保守
- 130二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 08:54:50
これ絵面がエグく見えるのは私だけか?ヴィランの方がよっぽど魅力的じゃ
- 131二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 13:42:12
- 132二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:38:06
歌に関しては流石としか言いようがないよね、そこはいいところだしCGも言われるほどだけど花がね…
- 133二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 16:03:03
- 134二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:06:13
エイジ・オブ・アーシャのバットエンドスチルかな?
- 135二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:52:59
過剰なキャラdisは禁止と書かれてるのが読めんのか……
- 136二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:47:10
ディズニージャパンは商売上手だと思ったのにな…
正直今ディズニーランドに行こうだなんて連中は昔からのディズニーオタクくらいなんだから女性人気のあるマグニフィコ王をもっと押し出せばいいのに
自分もランドでドアップのマグ王が見れたら多少高いお金払ってでも行ったんだけど - 137二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:50:41
今年のハロウィンもディズニーヴィランズ特集だけど将来ここにマグニフィコ王入ったとしても絶対浮くと思うんだよね
というかファシリエのキャストさんも登場なのか
ディズニー・ハロウィーン直前大特集! ディズニーヴィランズクリアファイル&ダッフィー&フレンズフォトブック付き! 3号連続パークチケット&グッズプレゼントも! 9月25日発売株式会社講談社のプレスリリース(2024年9月20日 09時30分)ディズニー・ハロウィーン直前大特集! ディズニーヴィランズクリアファイル&ダッフィー&フレンズフォトブック付き! 3号連続パークチケット&グッズプレゼントも! 9月25日発売!prtimes.jp - 138二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:17:45
ランドやシーのパレードやショーにマグ王ってもう出てるの?
- 139二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 03:53:13
出てないよ。今回のランドの新ナイトショーにはウィッシュからアーシャとスターとロサス国民が初登場してる
海外パークにもマグ王はまだいないんじゃないかな?
ディズニーオンアイスにはマグ王が出てて来年日本に来るはず
- 140二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:48:40
- 141二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:36:59
ウィッシュって作品的な魅力がマグ王頼りだよね。
- 142二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:28:12
日本のウィッシュ人気はマグ王+福山雅治人気かな。
- 143二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:59:53
- 144二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 03:15:34
保守
- 145二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:49:33
出来の悪いなろう作品で作者が自己投影させた「ぼくのかんがえたさいきょうの主人公」がペラッペラのキャラになるのと同じ理由だと思う
- 146二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:54:08
アーシャ含めて味方サイドに可愛げが無いんだよね。
道路封鎖するカツ動家みたいな一挙一動に不快さを感じる。
扇動しないで単体でマグ王とぶつかって、そのうえで自身の考えを分からせれば良かった。 - 147二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:35:21
このレスは削除されています
- 148二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:38:34
- 149二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:49:01
多分制作側はマグ王をマッチョイズムの象徴として描きたかったんだろうけど実際のCGの動きとか見てると男性としては優雅な動きでナヨっちいって言う訳じゃないけど女性的っぽいのは気のせいかな
逆にアーシャは男性っぽい乱暴な動きに見えるのも