- 1二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 12:54:13
- 2二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 12:58:14
- 3二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:33:22
- 4二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 15:11:10
- 5二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 15:18:50
強い弱いよりヤバいって感じ
- 6二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 15:22:31
現実でも基本的に射撃のエースが担当するもんだしな狙撃手
それを創作に落とし込んだら自然と強くなる - 7二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 15:26:20
- 8二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 15:30:27
- 9二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:26:44
条件が揃えば、一人で戦場を支配できるからねえ
フィクションだとそれが強調され、強者感あふれる - 10二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:43:10
- 11二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:48:55
- 12二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:49:14
- 13二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:49:59
近接もクソ強いやんけ
- 14二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 17:20:39
強キャラか噛ませしかいないイメージ
- 15二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 17:23:55
ゴルゴは狙撃が本業ってだけで基本的になんでも出来るもんなぁ
- 16二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 17:38:37
あんたはワンマンアーミー(一人軍隊)やないかい
- 17二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 17:46:41
見つかったら条約やら無視されて捕虜じゃなく拷問の後に殺されそう
- 18二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 17:47:36
- 19二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 17:48:03
ただ割と出られる作品選ぶよね
- 20二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 17:49:46
サカモトデイズの平助
商店街の開始直後五人仕留めたシーンがマジで最高 特化型なのをふくめて - 21二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:04:54
- 22二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:08:04
だから条件が揃えば、だよ
そしてその条件は緩めだからね。例えば街中での襲撃で身動き取れないとか、ゴルカムでもやったネタ
まあ戦場かつ米軍などが相手だと、ベトナムの頃でも戦車砲ぶち込まれたりと相手次第なのは確か
- 23二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:11:07
- 24二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:13:34
狙撃手任される時点でエリートだからそりゃ強いよ
その分戦場ではメチャクチャヘイト買ってるけど - 25二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:26:13
このスレでも注意されてないが、軍のスナイパーにとって重要なのは斥候・隠密能力だったりする
敵地のド真ん中で、見つからずに何日、更には何ヶ月も銃を構え続ける必要があるからね
彼らに言わせれば、そんな危険地帯を車列で堂々と移動する味方兵士たちは「命知らず」だそうだ
そして警察や特殊部隊のスナイパーと異なり、被害者に当たらないよう撃つ必要もない
実は米軍の狙撃術はベトナムで実質的に断絶しており、湾岸の頃は人手不足だからと狙撃訓練校の卒業資格を持たない狙撃兵がゴロゴロいた
だがイラク戦争で資格なしのチームが一発も撃たずに全滅した事から再構築中
彼らの持っていた銃が奪われ、取り返すまでに何年もかかったとか色々
まあフィクションのスナイパーは狙撃と隠密を高レベルで両立するのが当たり前になってるけど - 26二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:43:23
頭の良さ・身体能力•忍耐のどれが欠けてもダメってめちゃくちゃハードル高いな……
- 27二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:49:21
>>1 はパートナーが元保安官でスポッターになるのもポイント高い
- 28二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:52:37
自己補足
この場合の隠密は、例えばカモフラージュして何時間もじっとしているとかではなく、街中で見つかりにくく撃ちやすい部屋や場所を複数確保してチームで移動し続ける事
単なる根性とかではなく、脅威も把握し続ける必要がある
そして殺されたチームは同じルートを使い続けてバレた
- 29二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:52:45
爆撃より狙撃の方が怖いと言われるくらいだしな
嘘か真か、捕まった狙撃手は条約が適用されずリンチされて死ぬとか - 30二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:56:17
- 31二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:01:05
万能型だとシティハンターの冴羽もそうかな
一点突破型にしろ万能型にしろとんでも性能になることも少なくない印象
漫画と言われると微妙だがフルメタのクルツとか月導の真とか - 32二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:03:05
弱い狙撃手に作劇上の存在意義が無いんよ
- 33二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:11:03
「戦場での殺し合いは、誰が誰を殺したかは分からない。だがその中で一つだけ例外がある。
それはスナイパーだ。 狙撃には、その行為自体に始めから名詞が付いちまってる。
だからスナイパーだけは捕虜になれない。
自分達の仲間や指揮官を殺した仇として、必ずその場で殺される運命だ」
って攻殻機動隊のサイトーも言ってるし、優秀じゃなきゃ仲間の仇だとヘイト稼がれるからさっさと殺されてしまうんだよね狙撃手は - 34二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:26:34
米軍の狙撃チームも正規の教育を履修済みのスナイパーは1人ぐらいで、あとは狙撃がうまい兵士や斥候などで組まれるそうだからな
単に射撃が上手いだけじゃスナイパーとは扱われないんだろう - 35二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:29:47
創作のネームドで弱い狙撃手1人しか知らんぞ
- 36二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:41:04
緋弾のアリアのレキは狙撃の上接近戦も可能なキャラだったな
- 37二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:41:56
- 38二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:25:00
- 39二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:26:13
女の狙撃手は珍しくないってMGSのスナイパーウルフが言ってたのをなんか思い出したわ
- 40二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:31:02
- 41二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:44:49
現実の戦場でも他の兵種差し置いてでも○しに来られるレベルの最優先撃破対象だ
面構えが違う - 42二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:50:00
ヨルムンガンドのルツは狙撃以外はそこまで強くなかった様な
- 43二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:08:19
200m川超え当てんのはそれだけで十二分に強えよ!?
- 44二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:10:17
- 45二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:15:54
- 46二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:25:00
- 47二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:44:06
アニメとか漫画のスナイパーって
大半がスポッターもなし、現場でのゼロインもなし
で当ててくるっていう化け物揃いだからな - 48二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:45:00
- 49二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:48:35
- 50二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:57:24
ウソップは狙撃は得意だけど狙撃手として強いかと言われると微妙だな
- 51二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 22:06:24
- 52二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 22:07:27
- 53二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 22:59:32
- 54二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 23:00:17
- 55二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 23:11:02
- 56二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 23:11:13
- 57二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 23:16:37
- 58二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 23:51:15
- 59二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 00:22:38
- 60二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 00:26:53
そもそもスポッター居たとしても基本的には事前に準備して調整が要るという
- 61二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 00:45:34
- 62二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 00:49:27
ドヤ顔の所申し訳ないが、スポッターがデフォルトなのは英米の軍及びその影響を受けた所やで
不特定多数を狙う軍と、最初からターゲットが決まっている警察は運用が違う
またロシア語のサイト読んでると、露軍では必ずしもスポッターがついてるようではないみたいだ
WW以前は試行錯誤状態で、ゴルカムのように一人で撃つのが当たり前の時代もあった
今では当たり前のスコープ付き狙撃銃すらWW1でドイツが初めて使用した代物で、当時の英兵たちはなぜ正確に狙い撃ってくるかわからなかったらしい
- 63二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 02:09:58
- 64二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 02:27:23
- 65二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 04:10:05
ギャルゲーの主人公(暗殺教室)
- 66二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 04:50:03
デイブがいるから
- 67二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 06:53:42
- 68二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 06:58:30
- 69二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 07:40:54
- 70二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 08:00:20
気付かれない距離から無防備な相手を一方的に撃つんだから強いに決まってる。現実はもちろんフィクションでも、撃つ前にバレるとか当たっても効かないほど硬いとかそれくらいしか対策ないだろ
- 71二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 08:35:58
一冊に収まるボリュームでネームド狙撃手がこれほど出た作品自体存在しないのでは…?
- 72二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 08:43:03
- 73二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 08:46:03
- 74二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 09:21:05
- 75二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 09:58:14
- 76二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 10:02:07
スナイパースタイルほとんど使ってなかったやんけ!
- 77二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 14:17:17
- 78二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 15:09:40
ジッサイ問題ないぞ
アイサツできる距離になったら改めてアイサツが基本
奥ゆかしいニンジャは矢文とか弾丸にアイサツを込めたりする
神話時代なら月から狙撃したニンジャもいる(神話めいて語られているから実際は不明だけど)
- 79二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 16:37:29
M2重機関砲の長射程を生かしての狙撃はベトナムでの話が有名だけど、それ以前から前線での現地改造して使われてたとか
フォークランド紛争のは、イギリス軍のアサルトライフル・汎用機関砲等が冷戦期での市街戦に指向して小口径・短距離化していたため、
M2重機関砲を据え付けた陣地に対して単純に射程で負けた結果らしい
少なくともフォークランドでM2による狙撃はなかったみたいだね
- 80二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 16:41:14
クウガ本編以前の古代における対グロンギ戦では、グロンギを発見したら即座に複数のクウガで長距離狙撃を行い即封印していたとか何とか
そりゃ純粋に肉弾戦プロレスしてくれるクウガ五代の評価が上がりますわ・・・
- 81二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:02:27
ゴルゴ13は『スナイパーたち』で敵の狙撃手チームにスポッターがいたり
『三人の狙撃手』で仕事前のゼロインに触れてたり
『見えない軍隊』や『極限標的』で射程距離の限界が話の肝になったりと話数が多いからか色々あるな - 82二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:09:17
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 23:08:13
- 84二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 00:38:11
- 85二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 01:56:34
- 86二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 05:07:58
マジで上澄み
- 87二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 07:33:01
H✕H
強いスナイパー イカルゴ
相手が悪かったスナイパー スパー - 88二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 12:14:07
スポッターによってセンス頼りでなくデータに基づいた狙撃ができるわけだが、一人でも狙撃はできるんだな
- 89二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 12:26:59
スポッターをスマホアプリに頼ったスナイパーの話もあったな。
- 90二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 12:53:13
- 91二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:21:21
スポッター含めて、米軍とそれ以外のスナイパーは割と別物と思っていんじゃないかなあ
警察やハンターのような精密射撃よりも、射撃タイミングを図る根気の方が重視される
スポッター付けるのも二人一組で常に監視/警戒できるようにするという意味合いがあるし
まあ兵隊自体、戦ってるよりも歩いたり待機してる時間のほうがずっと長いからな
>軍の狙撃兵は戦場でさまざまな任務に使われますが、狙撃兵の主な任務は引き金を引くこととは何の関係もありません。狙撃兵の戦場での主な役割は偵察です。狙撃兵はステルスの達人であるため、敵陣の背後に忍び込み、敵の規模、強さ、位置に関する情報を司令部に提供するのに最適です。
>任務の必要に応じて、狙撃兵は狙いを定めてライフルを数発撃つことで敵を壊滅させ、士気をくじくこともできます。(略)狙撃兵は発電機、無線機、送信機、燃料や水の供給源を狙うこともあります。
>彼らは決して単独で移動することはありません。狙撃兵チームは、発見されないように何時間も何日間もまったく動かずに、射撃の適切な瞬間を待たなければなりません
How Military Snipers WorkThere's more to being a sniper than lining up your target in the crosshairs and pulling the trigger -- try lying in the same position for days at a time.science.howstuffworks.com - 92二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:35:42
ゴルゴでもスナイパーはただ射撃が上手いだけでは務まらず、同じ姿勢を維持し続ける筋力やターゲットが来るまでじっと待ち続ける精神力など人間の全能力が必要になるので、優秀なスナイパーは他でも強いようだ。
- 93二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:01:01
- 94二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 07:59:09
本人のセリフからすると能力者の力量次第で一度の移動距離もどんどん伸びるっぽいのも中々
- 95二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:02:59
- 96二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 14:32:31
アメリカでも海兵隊だかSEALDsあたりはスポッターいないよ
- 97二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 14:38:00
>>1のグラード・マ・コファルは威力というか貫通力も大分やばいよな
ゼオンのテオザケル貫いて撃破してるし自身の本燃えたとはいえジャウロ・ザケルガに対処したうえで仕事果たしたし
- 98二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 14:43:12
フリーレン世界は不意打ちが通じやすいから、フリーレンよりも弾が速いフェルンの遠距離狙撃は格上倒すのにも便利なんだよな
- 99二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 15:52:52
見えないところからの狙撃は自分が今戦ってる敵の存在を誤認することに繋がるのが何よりヤバいと思ってる
だからワートリのランク戦みたいに最初から敵の数もスナイパーの存在も知ってる試合なら対策するのが前提で出来てなかったらそいつが未熟ってなるんよな
- 100二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:04:35
狙撃手って勝っても死亡確認ができないって状況も結構作りやすいからネームドとかを仕留めきれない展開もまあまあ見る印象はある
- 101二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:44:36
- 102二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:52:10
視覚と聴覚の超強化で現代の騒音やネオン灯が恐ろしく負担になる上痛覚も超強化されるのでかすり傷一つで痛みに転げ回るハメになる
無傷で勝つか無様に負けるかの二択しか無い超ハイリスクハイリターンなフォーム
- 103二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:38:01
- 104二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:00:56
場合によっては何日もの間、飯も食わずトイレにも行かずに対象を見張り続けて狙撃のチャンスを狙うんだから
肉体的にも精神的にも強くないと狙撃手にはなれない - 105二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 09:50:57
- 106二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:59:19
- 107二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:09:29
懐かしいなアルティメットファクター
ギャラガーの痕跡を残さないのが一流なんだから訓練の内容も長距離射撃のレコード含めてもありとあらゆる自分の痕跡を消すっていう哲学は好き
クラウディアは色々と相手が悪かった
- 108二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 06:14:51
- 109二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 08:01:50
- 110二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 12:54:12
- 111二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 18:27:13
- 112二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:55:58
ブウロの殺し方子供の頃怖かったわ
- 113二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 00:31:29