正しい努力をすれば結果が出る←これさぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:51:46

    正しい努力が出来るのも才能だよね、駄目なやつは努力しても駄目だということでは?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:52:33

    昔教わっていた予備校の教師も努力は実るかもしれないって言ってたわ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:53:22

    じゃあ諦めて自分にトドメさすか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:54:19

    そうだぞ
    才能無い奴が努力してもある程度のところしかいけんからな
    勉強ならある程度で十分だけど他の分野になるとそうはいかない

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:54:29

    そうだぞ。だから教師やトレーナーがいるんだぞ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:54:35

    自分がやってる努力が正しいかどうかは才能ではなく知識では?
    才能ある奴は直感的に正解選ぶ可能性があるが、才能ある分失敗せず間違った努力を延々続ける可能性だってあるし。

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:54:48

    正しい努力すれば得られるもんはあると思うよ
    望むものが得られるかというと違うけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:55:05

    努力しても自分が求める結果は得られないかもしれないけどそれは努力をしない理由にはならない
    才能なんていってるのはただの結果論だよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:55:20

    芸術とスポーツはガチで才能なんでそれはそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:56:02

    別に相手より上に立つこと考えなくても
    今の自分より良くなるんじゃ? 
    だったら努力にも意味があるのでは?

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:56:22

    >>9

    オリンピックとかに出れているのは天才が努力しまくった感じだしな

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:56:32

    勉強スポーツ芸術コミュ力身体関係は親の遺伝が8割だから親ガチャしないとダメだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:57:18

    世界トップクラスになりたいとかじゃなければ大体成果は出るくね?

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:57:22

    まあその通りよ
    だから自分がしたいと思える努力だけしてりゃいいと思うよ そういうのって誰にでも自然に出てくると思うから

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:57:24

    >>8

    向いてないと感じたり楽しくないと思ったら別のことをやってもいいんでは

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:58:24

    >>10

    努力が常に今の自分より良くなるとは限らないんだよね…

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:58:42

    Bestを尽くせば結果は出せる(至言)

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:58:43

    自分の趣味や特技で食っていけるのは少数だからな

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 11:59:46

    >>1

    才能があるかどうか調べるには努力してみるしかないしな

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:00:02

    >>2

    あくまで努力は成功する為に確率を上げるに過ぎんからなぁ

    努力して勉強した結果夢が破れた人間も沢山いただろうし

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:00:08

    >>16

    そんなん言ったらなにもかも自分で勝手に結論付けて諦めてるだけじゃん

    だらけたいだけかよ!

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:00:32

    >>16

    それは努力の才能云々より単純に知識がないからでは?知識がなくてもトレーナーとか先生とか付ける方法もあるのに

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:00:40

    努力するのも才能!って言葉努力しないやつの言い訳以外で聞いたことない

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:01:03

    "正しい"ってつけてるのずるいよな
    結果が出なかったってことはその努力は正しい形じゃなかったねって暗に言ってる

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:01:37

    才能は絶対あるし努力の結果を大きく左右するのは確かだけどそれはそれとして才能を言い訳にするやつは嫌い

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:01:49

    >>23

    いや努力できるのは才能だ

    切羽詰まりまくってもずっとだらけていた奴はいたし、多分そういう病気

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:02:35

    >>16

    だからトレーナーつけるなり勉強するなりして正しい努力をするように心がけろって言われてるんじゃん。

    何も考えずに体鍛えてたら無条件で強くなって当然とかドラクエのやり過ぎだぞ。

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:02:47

    けど努力しないと末路は首吊りか身投げだからな

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:02:47

    そもそもあにまんで努力を語るのが死ぬほど笑えるわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:02:53

    >>13

    ただほんとにセンスとかが欠片もない人は努力しても平均以下とか普通にあるからなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:03:07

    >>21

    むしろ全ての人がのんびりだらだらと生きられる世界を望んじゃあかんのか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:03:55

    ここで才能ない才能ないと呟いてる連中の大半は目も見えるし耳も聞こえるしネットで書き込みもできるからそう悲観する必要もないよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:07:22

    実際努力しても駄目だった人も努力して成功した人もいて、才能が重要か努力のが重要か……それで最終的に至る結論も皆違うんだからそれをあーだこーだ1つの結論にまとめようとすること自体が間違いよ
    俺は努力や才能より才能を見つけ努力がちゃんとできる環境と運が一番大切と思ってるけどそれも他の人からしたら違うって否定されるだろうし

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:08:07

    正しい努力って何だ?

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:08:17

    頑張れない人はそもそも努力だと思うからいかんのよ
    どうしても叶えたい目標を作ればそのための必要経費だと思って頑張りたくなるし
    そうまでして叶えたい目標を作るのがかなり大変っていうのはあるけども

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:08:40

    >>33

    とりあえずだいたい運にしとけば良いと思うんだけど

    日本人って良くも悪くも因果思考好きだよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:08:41

    努力の才能がないって寧ろ才能では?

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:09:15

    >>36

    親ガチャは事実定期

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:09:18

    >>34

    結果が出た努力。結果が裏付けされた過程、またはそれを元にしたデータのことを言う

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:09:26

    努力によるものだろうが才能によるものだろうが運によるものだろうが
    自分から動かない限り誰も助けてはくれないんだからやるしかないのです

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:10:01

    >>36

    絶え間なく勉強して医学部に志望していた友人が当日にインフルになったから間違いなく運はあるよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:10:06

    その道を報われるまで進め

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:10:35

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:10:59

    努力とか才能云々よりも出来たかどうかだよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:11:21

    運や才能は間違いなくある。だけどそれを理由にやらない理由にしたり揶揄するやつは嫌い

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:11:45

    努力ってのは結果が出たら初めて努力と認められるものってどっかで聞いたな
    結果が出なけりゃただの徒労だとか

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:11:50

    >>43

    子ガチャを外れたと思うなら最初から産まなければいいのでは

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:12:01

    順調に行ってる時はあんま差が出ないけど
    運が悪い時にどこまで挽回のための行動できるかでかなり差が出る
    まあ不治の病とか暴走車に轢かれるとかどうしようもないのはあるけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:13:00

    生きてるだけ丸儲け

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:13:44

    正しい努力とかいうのは才能があるやつに合わせたもの定期
    才能ないやつは科学的根拠とかガン無視で血反吐吐くまで努力するしかないよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:14:13

    >>47

    産んでみにゃわからんでしょが

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:14:20

    まぁ正直似たような環境なのに自分の数分の一の労力で結果出してる人とか見ると才能が占める割合はデカイと思う

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:14:36

    >>51

    ハズレが嫌なら産むなって話やろ

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:14:38

    >>50

    才能ないやつこそ闇雲に頑張るのは駄目でしょ…

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:14:53

    この手の主張する人ってもし主張が認められたら
    才能無い人に手が差し伸べられると本気で思ってるんだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:14:55

    >>51

    そういうリスクを想定してない馬鹿親が虐待すんだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:15:03

    >>53

    それな

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:15:04

    >>50

    要領が悪い人間ほど理論と効率が重要になるんだよなぁ…

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:15:16

    >>51

    君は毒親の才能あるよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:15:18

    この発言の問題なところは
    「努力すれば結果が出る」から「結果が出てないやつは努力してない」に転換されること
    その自己責任論から脱落者を怠け者扱いし救済を放棄すると、後は爆発するしかなくなる

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:15:52

    >>53

    当たりが出るかも知れんやんけ

    てかそも子供を産むのは優秀な子供が欲しいんじゃなくて子供が欲しいからだろ

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:16:39

    >>43

    言葉はともかく親に人生左右されるのは事実やぞ

    体育の成績2〜3のあにまん民の子どもとスポーツ選手の子どもがスポーツで同じ成績を残せるわけがないのだ

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:16:39

    言い訳するなってことだ
    頑張っても無理なら仕方ない
    やる前から諦めてたら堕落してるとしか言われない

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:16:41

    >>61

    結論出てんじゃん

    これからも子ガチャ失敗とかいう単語出すなよ

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:17:00

    >>61

    結局ガチャで草

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:17:16

    >>61

    もし子供が障害持ってても捨てるなよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:17:16

    >>60

    そもそも努力してない人を救済出来るリソース無いからな…

    フリでもなんでも努力せず才能を理由にしたところで多少の同情は買えるかもしれんけど基本見捨てられて終わりだ

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:17:48

    >>64

    俺は>>43とは別人じゃぞ

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:17:56

    実際努力しても才能がないとある程度の段階で壁にぶつかって伸び悩むからなぁ
    スポーツや芸術だとこれが顕著だけど勉学においてもこれはある

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:18:00

    >>58

    理論は大事だが効率は才能ないやつには関係ないよ

    どれだけ効率悪くても動き続けなきゃ才能の不足分を取り返すことはできない

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:18:37

    >>68

    じゃあ>>43とは言っていることが真っ向から違うじゃなぇか

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:19:04

    才能で劣ってるならやる量増やしてなんぼだろ

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:19:15

    >>71

    そら別人だからな

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:19:40

    >>69

    自分の適正を知るってめちゃくちゃ大事だからな

    就活周りの制度はあんまりこの辺の現実に即したものになってないのは事実

    まあだからこそ余計に努力せんとキツイんだが…

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:19:44

    >>60

    結果出てないやつを合法的に叩くための方便にしか見えんからこの言葉嫌いだわ

    全員が全員努力してない怠け者だとでも思ってるんだろうかこれ言う人たちは

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:20:00

    >>70

    動きつづけないと理論なら尚更効率良くした方がいいのでは…?

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:20:10

    >>70

    効率悪いやつが効率悪い事を延々とやったってなんの意味も無いんだなこれが

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:20:14

    こんなことで真面目にレスバするなんてお前らあにまんとレスバの才能あるよ
    普通の人はこんなことできない

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:20:27

    一等賞以外は全部ゴミだと思ってる人の言う『結果』と
    成長自体を喜べる人の言う『結果』は全く違うから互いに話が噛み合わない事が多い

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:20:54

    努力の才能は確かに存在する
    ただそれ以前に努力の才能がないやつはそもそも他の才能もないことがほとんど
    努力できないやつは諦めて慎ましく生きろ

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:20:56

    >>78

    普通の人はそもそもここに来ない

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:20:57

    >>78

    君もこのスレに乱入してきたしレスバの才能があるやんけ

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:21:00

    マジで向いてないと思ったらさっさと諦めて別の何かを探した方が良い
    探すのを放棄するならもうそれまで

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:21:26

    >>75

    そうやって絶対論に持ってくのがいけないのでは?

    単に成功者が努力の重要性を説いてるだけの話でしょ

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:21:29

    >>1

    ・正しい努力が出来るのも才能

    ・駄目なやつ(正しい努力ができないやつ)は努力しても駄目


    これは正しい


    だから、その正しい努力を学ぶために、教師・教科書・そのほかの手段があるんだ


    それも駄目だから駄目!正しい努力を学ぶなんてできない!って主張ならそりゃ駄目だ

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:21:50

    >>66

    何を当たり前のことを

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:21:59

    >>78

    そういうのやめーや

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:22:04

    >>76

    ○時間休んだ方が効率がいいと言われても才能ないやつは休むなって話だぞ

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:22:21

    >>86

    子ガチャは失敗という発想は当たり前じゃない定期

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:22:29

    努力しないやつをあまりにもどうこう言うのもなんか人を叩いて自分を保ってる感じがして嫌だわ
    大事なのは自分だからするもしないも悪いことじゃないよ

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:22:53

    >>1の主張が正しいとしてじゃあどうして欲しいんだって感じではある

    まさか才能無い人は全員殺せって意味じゃあるまいな

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:22:54

    俺が努力してないとでも思ってんのかと言われても貴重な休日の空き時間をこんなとこに費やしてる時点でなあ……

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:23:21

    学びを忘れるな

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:23:24

    >>90

    努力しないくせに声だけはデカいからだろ

    隅っこで蹲ってれば誰も何も言わんよ

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:23:37

    >>74

    実際凡人が無理して身の丈に合わない進学校に合格してしまって入学後必死に努力しても周りに追いつかないどころかどんどん離されるみたいな話は受験期によく聞くしなぁ

    勉強においても才能やセンスみたいなもんは確実にある

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:24:09

    >>94

    単純なシャドーボクシングだな

    ここで言い訳している奴なんて見ないし

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:24:09

    >>90

    努力するしないは自由だからな

    結果に文句言うのも自由だけど他人からとやかく言われるのはそりゃそうだとしか言いようが無い

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:24:19

    >>88

    壊れたら元も子もないんだよなあ

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:24:27

    結果が出ない努力は無意味というか無いのと同じだからな
    評価されるのは結果が出た努力だけなので結果が出てないなら努力してないというより出来てない

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:24:30

    >>94

    別に努力してないからって隅っこでいろなんてそんな偉そうなこと言えないよ普通… 

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:24:42

    >>30

    それは正しい努力じゃないからでは?

    スポーツなら特に研究が進んでいて、それに沿って正しい方法で努力を行えばちゃんと成果は出る。

    誰にでも適応出来るように研究した物が"科学"と呼ばれる物だしな。

    だからまずちゃんとした知識を身につけるか、ツテを作ってください。

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:24:48

    >>97

    自由じゃないし親族や親友ならまだしも赤の他人だろうが

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:24:51

    >>91

    まあ安楽死させてやるのが優しさだとは思うが、それだと才能あるやつのための社会が維持できなくなるからなあ

    生かすしかないのが現状よね

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:24:57

    努力なんてかけた時間と労力でしかないからな
    ある能力、あるいは結果を得るために支払ったリソースよ
    それを積み上げること自体に意味なんてねーんだわ

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:25:48

    >>88

    いや、それは休め

    1番不幸なのはなまじ無理して結果が出てずっとそれを続けないといけなくなることだぞ

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:25:49

    >>101

    馬鹿発見で草

    >>30が言っているのはそういう問題じゃないしキッショい説教かますなや

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:25:58

    >>103

    お前荒らすためにやってんだろ

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:25:58

    >>98

    それこそ諦めがついていいじゃん

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:26:20

    ていうかこの世に努力してない人間なんていないと思う
    それを勝手に程度付けてお前は努力してないと人に言ったり 自分は努力してないと言ってしまったりするだけよ

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:26:21

    >>34

    まず正しい目標を定める事から始めます

    努力とは『成果を得るためにやるべき事』です

    そもそもデタラメな成果を求めていたら、努力も糞もありません

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:26:24

    >>88

    典型的な昭和な考えだね

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:27:24

    >>109

    俺ニートだけど全く努力してないよ

    なんなら人生で1回も努力してない

    死ぬための努力すらしてないぞ

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:27:38

    例えば勉強毎日5時間やってテスト100点取れました、という人もいれば
    親が障害者なので家に帰ったら家事に追われて勉強30分しかできません。テストは10点です。という人もいる

    この場合どちらが努力をしていると言えるのか
    何が厄介って、テスト100点取ってる側も確かに努力はしてるところ。
    だからこそ「100点取れたのは環境のおかげ」と言われると反発する

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:28:05

    基本的に掲示板でしてる話って、主張に対しての意見でしかないから、現実に誰がどうこうとかどうでもいいんだ

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:28:09

    >>88

    睡眠や休憩不足による能率の低下みたいな科学的に証明されてる事まで否定しだしたら才能のある人間すら潰してきた悪しき根性論と変わらんぞい

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:28:21

    結果を出した奴が提示した努力をなぞった所で結果が出ない奴なんていくらでもいるんだから自分の環境や才能と合致した努力の方法を編み出さないと結果なんて出ないぞ
    努力は前提で結果を出すのに必要なのは才能と運

  • 117二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:29:00

    >>102

    意思表示は現代人に与えられた権利の一つなんだ

    変なこと言っても逮捕されない有り難みを噛み締めよう

    バッシングが辛いのは知らん

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:29:09

    努力は万能だと思っている人間は目標のハードルを高くしたことないだろ

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:29:10

    結局この話、みんな辿ってきた人生もその中身も育った環境もみんな違うしそれから至る結論もバラバラになって当然なのにこれはこう!って答えを明確にしやうとしてるのがいかんのでは?

  • 120二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:29:49

    そもそもこんな所で語ってる奴の意見なんて参考になる訳でもなければ正しい訳も無いだろ

  • 121二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:29:51

    >>113

    それこそわかりやすい環境の差であり親ガチャじゃん

  • 122二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:29:57

    >>110

    結局は才能と現時点の能力に合わせた成果を求めろってことだな

    現実を見ずに理想だけ見てその理想に合わせた努力をしてもそりゃ無駄になるわな

  • 123二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:30:08

    >>118

    努力を万能と思ってる人「腕をすごい鍛えれば空を飛べるぞ」

  • 124二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:30:15

    >>117

    何の話?そこまで接点の無い奴が絡んで来るとかただのキチガイやんけ

    近寄んなよ

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:30:28

    必死にジタバタもがいてるのは努力とは呼ばないと思う
    『一生懸命がんばったのにダメだった!努力なんて無駄!』ってのは、努力一切してない人の言葉

  • 126二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:30:40

    レスバしたい奴しか集まっとらんししゃーない

  • 127二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:30:57

    >>101

    いいか、知ってるかわからないが世の中には理論とかじゃ救えないくらいくらいの才能なしってのがいるんだぜ………理論を当てはめるとか以前の問題の奴が……

  • 128二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:31:04

    努力に限らずこの世の全ては生まれつきの能力と家庭環境で決まるからな
    言い訳せずに努力しろって言う人と努力できない人間とでは思考回路が全く違う

  • 129二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:31:09

    >>126

    そもそも努力する奴はここに来ねえよ

  • 130二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:31:35

    >>115

    潰れずに凡人のまま終わるか潰れるかもしれないけどちょっとでも非凡になりたいか

    どっちが正しいかは人によるだろう

  • 131二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:31:41

    無理しない範囲で努力してその結果得られたものを糧に生きていけば良いのでは
    ここにそんな明日をも知れない人おらんだろ

  • 132二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:31:46

    >>125

    上でも言われている通り色々な先生に聞いたり塾まで通って勉強を頑張っていた奴が中学時代いたけど最大で40点しか取れんアホだったで

  • 133二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:32:04

    こんなの言葉の受け取り方次第なのに頑張って捻じ曲げて意味不明な理論投げてくるのほんと草
    お前の努力の使い道はそれでいいのか?

  • 134二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:32:12

    >>127

    お前とか?

  • 135二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:32:47

    >>132

    5点から40に上がったんなら大成果やんけ

  • 136二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:32:53

    >>131

    未来に怯えてる人はいるのかもしれない

  • 137二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:32:59

    >>134

    実際知的境界って層がだいたい20%くらいはいるらしいので

  • 138二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:33:13

    >>132

    まぁそいつも頑張っていなかったら0点だったって言ってたし努力した意味はあったかも

  • 139二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:34:06

    >>132

    無能が無能に出会ってしまったってことだろ

    ちゃんとした努力ができてない典型

  • 140二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:34:14

    そもそもこんな場所にいる奴が努力で成功を収めた人間な訳無いだろ
    こんな場所でレスバに熱中してるの全員何も得られなかった奴らなんだから何一つ参考にならない鳴き声を上げてるだけなのに何で必死になっとるんや

  • 141二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:34:27

    >>127

    適正無い現場にしがみつく人が割といるのは社会の問題ではある

    なんにせよ転職するなら早い方が良いけど中々難しいわなぁ

  • 142二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:34:27

    そもそも成功する必要ある?

  • 143二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:34:53

    「正しい努力」なんて言葉は典型的な結果論だな
    成功すればそれは正しい努力、失敗したら間違った努力
    結果が出る前の段階で、「正しい努力をする」なんてことは論理的にできない

  • 144二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:34:58

    努力しても結果が出ないって人は結果の基準を高く置きすぎなんだよ
    1点でも上がれば意味はあるし上がんなくても勉強を習慣づけられたならそれだけで意味がある
    ポジティブ思考でなきゃいかんぜよ

  • 145二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:35:01

    >>131

    つまり才能ないやつは慎ましく生きろってことだな

    その通りだと思う

  • 146二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:35:10

    >>139

    教えている側も別に無能じゃないで

    普通に分かりやすかったわ

  • 147二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:35:21

    努力した!あんなに頑張ったんだから結果も着いてくるに違いない!→結果が着いてこなかった
    ってのを何回も繰り返してると「どうせ今回も頑張ったところで無意味なんだろうな」って諦めてしまうのはある
    なんでダメだったのかは、他人が自分よりも努力してたかもしれないし、運かもしれないし、他人のことを逐一チェックしてないから分からないけど「努力しても失敗した」って事だけが突きつけられちゃうんだよな…

  • 148二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:35:27

    1は「才能無かったけど努力して結果出しました!」みたいな人も、結局常人では到底できないくらい頑張れる努力の才能があるから、本当に何もない人の救いにはならないって言いたい感じ?

  • 149二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:35:33

    >>139

    いろんな先生に教わったって書いてあるけどその先生が全員無能ってあり得るか?

  • 150二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:35:43

    >>142

    お金がないと幸せを維持できないので、収入は大事だ

    だが成功するってなんやねん

  • 151二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:35:57

    >>145

    現代は生きてくハードル下がってるから良いよね

    安い娯楽も色々あるし

  • 152二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:36:03

    >>149

    無い

  • 153二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:36:51

    >>149

    じゃあ生徒がありえないレベルの無能だったってことか

  • 154二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:37:02

    >>149

    よっぽどの底辺校なら……でも塾に通ってそれならまず無いよ

    普通はどっちかには良い先生はいるもんだ

  • 155二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:37:09

    そもそも世の中大半の奴らは才能の無い人間だぞ
    努力で成功を収められる人間が大半なら世の中もっと良くなってるだろ

  • 156二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:37:17

    >>153

    最初からそう言ってる……

  • 157二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:37:18

    昔は才能無い人はマジで死ぬしかなかったんだろうけど
    今はセーフティネットいっぱいでありがたい限り

  • 158二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:37:34

    例えばカレーライスがあったとして
    カレーライスが走ろうとしても、走るための努力ができないから駄目だと言われたらそうだな

    だがカレーライスはたとえ走れなくても美味しいぞ

  • 159二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:37:39

    >>141

    適性ある仕事はキツかったり給料安かったりで待遇悪いから移りたくないとかね

    自分のやりたいこと向いてること自分がやれることが一致しない人生はキツイよ

  • 160二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:37:50

    目標を修正していく事もまた努力の一つだと思う

    『完璧超人になりたい!』

    経験を積んで現実を直視する
    『完璧は無理だ、今の自分よりちょい上を目指す』

    ってのを繰り返すのが正しい努力かと
    100か0かの極論で思考すると、努力は無駄って思って0のまま
    でも5→10→15と徐々にステップアップして、30くらいに成長したらそれは立派な努力の成果かと
    努力せずに0で終わる人間よりかは

  • 161二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:38:53

    >>157

    例えば絵の勉強する手段にしても、今じゃネットから上手い人の指南動画が山ほどタダで見れる

    マジでいい時代だと思う

  • 162二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:39:01

    少しでも成果が出れば良いだろって言われても1+1=2を覚えられて立派だねって言われた所で何の意味も無ぇんだわ!!!!

  • 163二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:39:06

    >>159

    これはあるな

    こればっかりは完全に運

    基本は結果出せるものを好きになる傾向があるからあんま無いんだけど運の悪い人はやっぱりいる

  • 164二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:39:16

    >>5

    同じ教師やトレーナーが付いても差が出てる時点で

    正しい努力より才能の方が大事ってことね

  • 165二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:39:54

    >>162

    ちょっと嬉しくなるやん

  • 166二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:40:12

    >>160

    そういうことを考え付かないのが「努力する才能がない」なら、今の君の意見を聞いて実践するように、努力する方法をどっかから持ってくればいいのだって話だね

  • 167二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:40:19

    >>161

    選択肢が増えてるのも良いし

    その選択肢を活かす才能がない人でも生きていけるのも良い

    なんだかんだ恵まれた時代

  • 168二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:40:20

    >>158

    食われるために生まれてきた存在とか言ってやるなよ

    さすがにかわいそうだろ

  • 169二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:40:29

    >>162

    1+1=2すら覚えられない状態よりかは遥かに意味あるだろ

  • 170二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:40:43

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:42:07

    好きと結果が出せるが一致してるのが適正だから
    片手落ちだと辛いのよね

  • 172二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:42:56

    >>158

    例えばカレーライスみたいなウンコがあったとして、そいつはどうすればええんや

  • 173二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:43:18

    ダメすぎる努力はそもそも努力って言わない
    自傷行為とか虐待に該当する
    それで合わせた努力させてくれるコーチや指導要領まで絶対無理となったらそれは才能が無いとかじゃなくて
    身体障碍者とかの領域の話になる

  • 174二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:43:26

    >>160

    今の自分よりちょい上を目指すのを繰り返すって本当に大事な話よね

    あまりに高く掲げ過ぎてもダメ、かといって停滞もダメ

    「ちょい上」これが一番重要

  • 175二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:43:39

    >>168

    だがちょっと考えて欲しい

    食われるために作られたカレーライスが、食われることを憐れむのは、人の傲慢ではないのか?


    なんて話をしていても、カレーライスはただ無言でそこに存在するのだ

    それは自分が何者なのかを自らに問い続けなければならないわれわれ人間と比べて、なんと偉大な事か

  • 176二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:44:18

    >>172

    それはウンコだ

  • 177二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:44:53

    >>172

    肥料になれるじゃん!

  • 178二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:45:02

    自分を不幸と思うのは期待値と現状が合ってないってことだから
    期待値を下げるか現状を変えるしかない
    とりあえず期待値を下げるのは今すぐにでも出来ることではある

  • 179二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:45:17

    >>177

    まさかの選択肢

  • 180二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:46:09

    >>167

    ただ昔よりSNS等で自分より上の人間を確認しやすくなった故に折れる人が増えやすくなってるのがね…例に出てた絵もSNS見たら同年代で自分より遥かにうまい人を簡単に見れたり

    やる気ある人にはいい環境だがやる気そこそこの初心者とかがちょっとやってみようかって興味は持ちにくい時代になったなと

  • 181二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:46:21

    努力の努って女、又、力で構成されてるじゃん?
    女の又(股)を力でこじ開けるって考えたらなんかえっちだし努力する気が湧いてこないか?

  • 182二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:46:54

    >>181

    女が股を力でこじ開けるんだぞ

  • 183二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:47:03

    >>172

    それはそれでカレーを目指すのではなく、ウンコとして活用出来る事を目指すのが大事だろう

    人間が『おれ将来、気を習得してかめはめ波で月を破壊するんだ』って目指してもアホやろ、人間として活用出来る事を目指さないと

  • 184二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:47:06

    >>177

    「ウンコだって肥料になって立派な作物を実らせるんだ! 俺達だって何者にだってなれるさ!!」

    みたいなちょっといい話のセリフになりそうでどういう状況でウンコ出せばいいのか難しいやつ

  • 185二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:47:22

    >>180

    やり始めてから上の世界知って絶望するのとどっちが幸せかってとこだな

  • 186二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:47:50

    成功体験ってめちゃくちゃ大事だと思う、思いません?
    成功体験がないと目標の「ちょっと上」が具体的にどれぐらい上なのか分からないんですよ。どれぐらいの目標を立ててどれぐらいの質と量を行えば良いってのが分からないから失敗して諦めてしまう

  • 187二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:47:57

    無知は幸せの根源でもある

  • 188二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:48:20

    これが“あにまん”の才能を持つ者たちの戦いか…!
    さすがだぜ

  • 189二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:48:25

    >>182

    逆レってえっちだよね

  • 190二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:48:29

    >>183

    でも実際、正しい努力をすることを教えてくれる人がいなければ、俺は今もまだ気を習得してかめはめ波で月を破壊する夢を捨てることができなかったかもしれない・・・正しい努力をするように導く人は大事だな

  • 191二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:48:44

    >>186

    世の中そのちょっとした最初の成功体験すら積めない人がいるから難しいね……

  • 192二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:49:14

    >>187

    無知過ぎると死ぬからそこのバランスが大事よね

  • 193二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:49:39

    どうして神様は人間に自分の才能を事前に知る力をデフォでくれなかったのやら

  • 194二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:49:42

    職業に求められてる能力の幅が狭くなったんじゃないの?
    大体ホワイトカラーですやんか

  • 195二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:49:45

    >>191

    目標が高すぎるんや…

  • 196二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:49:47

    結論:導いてくれる人が大事
    だから導ける人にならねばな

  • 197二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:50:05

    >>192

    生命は偶然の産物でありそこに意味はないのだ、みたいなことを実感として知覚するのは確かに怖いと思う

  • 198二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:50:20

    >>177

    つまり、黙って土に埋まってろ…ってコト!?

  • 199二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:50:42

    >>193

    神「なろう系みたいでちょっとアレかなって・・・」

  • 200二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:50:53

    200なら人類滅亡

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています