十二単が20kgもあると聞いて驚いたのが俺なんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:44:47

    まさか平安時代の貴族の娘が亀仙流の修行みたいな重さに耐えていたのには笑ってしまう

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:45:15

    また和の趣太郎か

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:45:30

    >>2

    ほーっそりゃ風流やのぉ!

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:45:44

    >>2

    雅を超えた雅

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:45:53

    スレ画はスルーするとして実際アレ普段着なのん?パーティー用のドレスとかじゃないのん?

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:45:56

    重すぎて笑っちゃうんすよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:46:12

    アニキ ドラゴンの手首がなんで人のカタチしてるんだ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:46:50

    >>5

    一応公共の場で着る正装みたいなもんだけどこの重さのせいで公共の場に出たがる人が減ったらしいよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:47:00

    >>2

    また…?初めましてっていってくれや

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:47:14

    >>5

    そもそも十二単を着るような身分のものに普段着なんてないと思った方がいい

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:48:10

    >>7

    こいつのこの姿は…人とよく似た姿の生命体を模倣したものだから…

    ドラゴン形態みたいなのがあるんでそっちだと違ったりするのかもしれないね

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:48:13

    人に見られるとこで変な格好してたら現代の100倍ぐらい嫌味言われそうなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:48:19

    >>7                ・・

    人の形になったのは寄りにもよってあの妖精のおかげなのはクソムカつきますね

    >>8

    まっなるわな・・・

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:48:27

    二十枚来た人が動けなくなったって話があるくらいだからね。布の重さというのは厄介なのさ

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:50:06

    服の重さ20㎏も大変そうだけど全体的に長いから摩擦の抵抗も凄い事になりそうなんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:50:59

    服の重さとこいつの体重が同じってネタじゃなかったんですか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:51:14

    もしかして雅な奥方たちは全員バキバキの肉体を持ってたんじゃないスか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:51:20

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:51:58

    >>17

    おそらく特殊な歩き方をしていたと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:53:32

    >>19

    実際に袴の内側に手を入れて推しながら進んでたらしいんだよね。東方の妹紅が指をポッケに入れてるのはその癖なんじゃないかって考察してる人がいるのん

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:55:18

    あの時代はプレートメイル並みの重さを女に着せるつもりか・・・?

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:55:53

    >>20

    ふぅん

    そういうことか

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:56:44

    >>20

    と 東方のデザインって以外と歴史考証がされてるんだな

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:57:12

    ぬ 布って重いんだな…

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 14:00:40

    >>24

    “布が重い”というより"限度を考えずに重ね着してたらそら重くなる"という感覚

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:21:40

    これもしかして貴族の娘は汗まみれでむわぁどころの騒ぎじゃ無いんじゃ無いスか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:23:55

    >>26

    日本の屋敷って風通しいいから夏はいいけど冬は寒いから防寒着としての役割もあるんやで

    夏はそこまで着込まないんや

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:36:23

    >>26

    今ほど気温も高くないだろうし上の通り夏は薄着だから割と快適じゃねぇかと思ってんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:37:49

    >>27

    は…話が違うであります

    平安貴族の娘は衣類が多いからあまり風呂に入らないから垢まみれだと聞いてあります…じ、自分はいつかタイムスリップしたら貴族娘の体を舐めしゃぶりに行くつもりだったであります

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:40:02

    >>29

    お言葉ですが浮浪者のおっさんあたり舐めればいくらでも垢くらい味わえますよ


    というか平安とかでも普通にそこらの市民の方が汚いんじゃないスか

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:48:52

    というかこのあたりの時代って世界的に見ても現代的な入浴してる人間なんて希少を超えた希少だと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:55:09

    西洋でもコルセットで気絶しながら骨格変形させてたって言うからどこもファッションは命がけなんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:58:41

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:59:18

    えっそんなに重いんですかって思ったけど服大量にクリーニングに持っていく時重くて苦労したのを思い出した…それがボクです

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 17:00:13

    >>31

    おそらく蒸し風呂だ

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 17:00:29

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 17:01:24

    おそらくこの時代の日本って合繊はもちろん綿もないから麻と絹がメインッスよね?

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 17:02:01

    >>36

    所詮人間どころか妖精もどきの肉片だから常識が通じるとも思っていない

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 17:03:01

    >>36

    妹を名乗るあの女も馬鹿みたいに軽いからこの辺りの体重が軽いのは意図的だと思われる

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 17:06:38

    >>36

    ふんしょせん泥団子だな、人間の体重とは関係ない

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 17:17:26

    >>31

    確か天皇が洗剤を使って湯浴みをしていたとは聞いたことがあるのん まあ清潔にすると言うよりは宗教的な意味合いで清めるための儀式だったらしいけどなブヘヘヘヘ

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 17:19:12

    はっきり言って十二単って儀式用の服装だから
    滅多に着ないよ

    夏はおっぱいモロ見えの単袴を着てたってネタじゃなかったんですか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています