- 1二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:49:13
- 2二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:58:17
所詮あいつは獣(人間)なのか?みたいなすれ違いからの和解
- 3二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:01:03
人外「人間が俺について来られるのか?」みたいな力量差発言
- 4二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:14:42
人外にできないことを相棒の人間がしっかり行うこと
- 5二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:23:47
力としては劣っているはずの人間に気圧される人外
そして後半でその人間と同じように敵を迫力で引かせる人外 - 6二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:25:07
「ニンゲンってよくわかんねえな…」「でもそこがいいとこなんだよ!」
- 7二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:26:18
暴走
- 8二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:27:49
一緒に飯を食うシーン
お互いに食べるモノが違うけど同時に栄養補給してる的な - 9二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:29:03
人外が最後に死ぬ
- 10二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:30:36
人間の方がヤバくて怪物がツッコミ役になる。
- 11二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:30:39
人外特有の文化を人間に教える描写、逆も可
- 12二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:31:49
個人的には人間側が暴走して人外が違うだろ!って止める展開好き
- 13二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:32:31
価値観の違いによる対立
これがかなり後半まで残ってるやつが特に好き - 14二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:35:47
人間の社会生活に人外が馴染むやつ
はじめは抵抗感あったが気に入ってると尚良い
ハンバーガー食ったり、満喫行ったり、テレビ見たりする - 15二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:42:35
お互い影響を受けたり与えたりしつつ、その上でどうしようもなく埋めがたい感性や価値観の断絶は「有り」だ
互いの領分を侵さない・実害がない限りにおいて、それは「それはそれ。そういうもの」として受け流し、嘆かず憤らず矯正(強制)しようとはしない
「やれやれ...これだからバケモノ(人間)はタチが悪い/度し難い んだ」「人間(バケモノ)のオマエには到底不可能/理解できない だろうがw」
みたいな、気安いが故の悪態やマウントは吐く
もはやエスニックジョークみたいなノリで - 16二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 06:50:55
お互いがお互いに影響を与え合うの大好き
寄生獣で新一がどんどん人間離れしていくのと同時にミギーが人間臭くなっていくの死ぬほど好き - 17二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 08:39:03
怪物側が人間側に協力を求める
- 18二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 08:51:06
協力技かな
マキバオーのきつつき戦法とか金色のガッシュの「SET!」とか - 19二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 09:16:14
人外の同族「なぜ人間なぞに協力する…?」
人間の仲間「よくあんな人外と一緒にいて平気だな」
その後それぞれのコミュニティにバディがともに受け入れられて交流が広がっていくようなやつ
バディの存在がコミュニティ間にある境界を曖昧にして繋げていく感じ - 20二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 09:28:57
やっぱ最後には相互理解するところだろ
「人間がなぜ泣くのか分かった気がする」
とか
「軍曹、人間とはなんですか?」
「自分で決めろ、人間はそうしている」
「了解ですよ
やってみます」
とか最高にエモいやん? - 21二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 09:32:50
寿命等命に対する考え方の違い
- 22二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 09:38:24
俺もあのシーン好きよ
- 23二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 09:38:39
一度決裂とか徹底的にすれ違う展開は欲しい
そこから再びバディ結成 - 24二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 09:39:46
- 25二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 09:40:54
暇な時ゲームとか人間の娯楽で遊んでる
- 26二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 09:50:52
出会いは偶然であったが後に必然であったこと
- 27二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 09:56:21
種族名とかじゃなくてちゃんとした名前で呼ぶ
NARUTOの九喇嘛みたいな - 28二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 09:59:04
- 29二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 10:02:57
辺りを敵に囲まれてからのバディでの無双
- 30二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 11:12:14
生肉ばかり食ってたけど相棒の食っている物(ハンバーガーとか)に興味を持って人の食物が大好きになる人外
からの、ハンバーガーくれるなら助けてやってもいいぜって言う人外 - 31二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 11:43:18
それが主人公じゃなく準レギュラーあたりだとなお良い
- 32二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 12:10:34
パートナーが完全な異形で尚且つ人の言葉を話せない
- 33二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 12:16:35
- 34二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 12:29:55
一生一緒にいてくれや
- 35二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 15:41:52
老いた人間の最期を看取る人外
逆に人外が短命なパターンも好き - 36二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 16:07:18
バケモノ側がドン引きするレベルの悪役が純粋な人間だった展開
- 37二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 16:33:23
性格が正反対だけど妙な所で噛み合うとか、第一印象良くなかったけど最終的に唯一無二の相棒関係になるのが好きだな
レジェンズのシロン、遊戯王VRAINSのAi、仮面ライダーオーズのアンクが浮かんだ - 38二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 16:48:38
通称や種族名だった呼び名が真名に変わる瞬間
小僧・小娘から認めた証に名前呼びに変わるのもいいし、儂の名は◯◯だ…で自分から真名を教えるのもエモい - 39二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 16:54:34
名付け
最初は不満げだけど段々気に入ってきて最後の方は自分で名乗ったりするの - 40二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 16:56:08
人間のことはわからんと言いつつ相棒の心が折れた時に
自分なりに人間を理解しようとしていたネウロはよかったな
これが人外相棒の醍醐味だよねって思った
最終的に、わからんけどわからんなりに餌以外としても評価してる感じで - 41二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 16:58:52
途中から擬人化し出したりしない
最初から人間に化けてるやつは除く - 42二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 17:05:38
人外が人間面白ぇ〜ってなる
- 43二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 17:15:30
俺も前までこれだったんだけど、人間の体を使う必要性がきっちり描かれてる作品を見てからは単に『話題性のためだけに安直に擬人化させる』のが嫌いなだけで擬人化自体に嫌悪感ないんだな…って気付いた
個人の所感でしかないけど
- 44二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 17:41:38
このレスは削除されています