混合錬成って

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 22:57:25

    古代の錬金術て事は本来は仮面ライダーの変身に使う為の術ではなかったと言う事だよね?人為的にケミーと融合してマルガムになる為の術?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 22:58:56

    そもそも古代とは何年前の話なのか・・・
    ケミー以外にも物理的に融合する対象がいたのかもしれない

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 23:01:21

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 23:01:48

    ベルトを造った風雅さんが術を使ったからライダーの変身に応用出来たみたいだけどそれでももし宝太郎に悪意があったらマルガム化してた恐れもあったぽいからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 23:05:58

    もしかして釘宮がクロスウィザード強制的に取り込めたのも混合錬成使ってたからじゃないよな?

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 23:15:06

    カード1枚変身だしワープテラーの時見たいにケミーの力そのまま使ってたしドレッドと同じ気がする
    ドレッドと同じライナー使ってるし
    他のライダー(エルドも含む)は素体がドールて名前についてるのにこの二つはゴレムて名前だし
    混合錬成て禁術扱いされてたし

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 23:28:11

    >>6

    ドレッドの変身者に負荷が掛かるのも混合錬成で変身してたからか

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 23:29:39

    古代ねぇ... ...ざっと800年ほど前にしとくか!

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 01:11:47

    >>7

    だとしたら人間なのに負荷受けない先生改めてヤベーイな

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 01:13:58

    >>5

    2000年前の古代人だから使えても何らおかしくないからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています