白系ロシア人について語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 12:34:38

    ロシア革命時、反革命側だった為ロシア国外に逃げていた白系ロシア人について語りたい

    ロリコンの由来になった小説「ロリータ」を書いたアメリカの小説家のナボコフとか有名な人も結構居るよ



    白系ロシア人 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 2二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 12:37:12

    日本にも実は結構逃げてきてる

    アーケードゲームの会社のタイトーや神戸のお菓子屋さんのゴンチャロフやモロゾフなんかは白系ロシア人が創業者(ゴンチャロフは創業者は日本を離れた為、モロゾフは日本人に乗っ取られた為に今は日本人が経営してるけど)

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E4%BA%BA#:~:text=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E4%BA%BA%EF%BC%88%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%AB%E3%81%A1,%E5%AD%90%E3%82%84%E5%AD%AB%E3%82%82%E5%90%AB%E3%82%80%E3%80%82

  • 324/09/11(水) 12:38:42

    中国では中国に逃げてきた白系ロシア人の子孫がオロス族って名前で少数民族認定されてるらしあ


    オロス族 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 4二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 12:43:42

    >>3

    ちなみに中国にはスラブ系のロシア人だけじゃ無くてタタール人も逃げて来てその人達の子孫はタタール族としてオロス族とは別認定されてるらしい

    タタール - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 5二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 12:45:04

    >>3

    中国政府のサイトにのってたオロス族の女の子のイラスト可愛い

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 12:45:06

    モロゾフ一家も一旦ハルビンに逃げたんだよね確か

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 12:46:42

    >>6

    満州はシベリアと直に接してるからね

    ちなみにそのまま満州に住み続けた人もいるらしい

    終戦時のソ連侵攻の際に大半がソ連に強制送還されたらしいけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 13:05:16

    >>2

    現在も活躍してる人だと東山紀之が白系ロシア人の子孫らしいね(父方の祖父が白系ロシア人らしい)

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:11:58

    野球選手のスタルヒンとか相撲取りの大鵬(父が白系ロシア人)とかスポーツ選手で白系ロシア人もしくはその血を引くって人は実はそれなりに居たり

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:14:24

    >>4

    それよりもその記事の下にあった在 日タタール人の方が気になった…

    日本にもいたんだ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:16:54

    >>1なんか先日からロシア系のスレめっちゃ立ててない?

  • 12124/09/11(水) 14:40:12

    >>11

    自分は最近はロシア関連のスレ建てて無いので多分別人です

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:10:47

    ナボコフ貴族だったって知らなかった
    調べたら一家でベルリンに落ち延びたのに
    パパが暗殺されてて悲しい

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:12:00

    >>13

    ナボコフは自伝要素の強い小説いっぱい書いてるのでおすすめ

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:14:03

    >>14

    ロリータだけの人じゃなかったんだな

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:21:35

    >>14

    13だけどナボコフは文学講義を読んだだけなので(ロリータすら読んでない)

    読んでみる ありがとう

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:43:41

    ウォッカで有名なスミノフも帝室御用達だったから亡命を余儀なくされたんだっけ

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:05:07

    神戸に住んでるイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:08:10

    >>2

    >>18

    震災前の神戸の写真の看板の「ゴンチャロフ」ってそういうことだったのか

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:14:21

    SF作家のアイザック・アシモフもロシアからアメリカに渡った移民じゃなかったっけ?
    違ったらごめん・・・
    あとラフマニノフもロシア革命の時に国外に逃れていたような
    第二次世界大戦後スターリンがラフマニノフをソ連に帰国させようとしていたとか

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:18:19

    >>20

    アシモフやラマニノフも白系ロシア人だね

    何か有名人多いな白系ロシア人

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:19:32

    みんな最後にフがついててかわいいな

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:21:09

    ソ連になる前のロシアから逃れたラフマニノフ
    ソ連から逃れられなかったショスタコーヴィチ

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:56:45

    >>22

    そういえば確かにそうだな

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 06:42:50

    >>10

    白系ロシア人と一緒にロシア革命から逃げてきた人やソ連崩壊後の混乱期に逃げてきた人、後は仕事や留学で居る人もいるだろうね

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:19:52

    オーストリア出身、ドイツ貴族の家系(で貴族としての誇りを強く持っていて)、白軍の首領(の1人)、で
    自分はチンギス・ハーンの生まれ変わりだからという理由でモンゴルに渡って無理くりモンゴルの統治者になった
    そんなロマン・ウンゲルン・シュテルンベルク男爵一周回ってすき

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 10:35:31

    ちょうど日本が西洋の上流階級文化を知りたがってるころに亡命した人が多いので、華族のピアノやヴァイオリン教師として働いてた人も多いね
    戦前の天才ヴァイオリニスト・諏訪根自子も白系ロシア人教師に習ってる

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 10:44:11

    大鵬と同郷の北海道弟子屈町川湯のご出身だというご年配の方にお会いして話を伺う機会があったのでその話をしてもいいかな
    大鵬一家は樺太に住んでいたところが白系ロシア人のお父さんを残して引き上げてきた後に川湯に来ていて、再婚していたのでその方が知る一家のお父さんは日本人だったとか(wikiにも載っているが住吉先生という方でいかにも小国民といった感じの人となりだったらしい)
    大鵬自身はあまりロシア人的な見た目ではなかったけれど、お兄さんやお姉さんは一目で外国人だとわかるかっこいい顔立ちだったそうで、お姉さんなんかは髪が赤かったのを黒く染めていたそうだ
    ただこれもwikiにあるようにとても貧しかったらしく大鵬のお兄さんは冬の知床に漁に出たり農場の手伝いをしたりとあちこちで働いていて、馬のたてがみに手を突っ込んで冷えた手を暖めていたのを覚えてると言ってたな

    そういえば葉巻のダビドフも白系かと思って調べたけど帝政期にスイスで商売始めたってだけだから白系ではないんだな

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:47:32

    非台湾系の在外中華民国人やインド・パキスタン分離独立前に外に出た印僑にも似たような立場なのかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:30:13

    >>29

    非台湾系の在外中華民国人は近いと思うけど印パ分断時の移民はどっちかっていうと朝鮮分断〜朝鮮戦争の移民難民の方が近いと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 00:28:42

    >>22

    これはロシア語の姓の成り立ちが関係している


    解説すると、ロシアの姓は大体品詞に由来し、語尾を変化させて作られているんだ 例えばロシアの前大統領はメドヴェージェフだけど、これはロシア語で熊を意味するメドヴェージ(Медвед)にエフ(ев)をくっつけてМедведевとしている くっつける語尾で最後がフの発音になるのはев以外にもオフ(ов)やヨーフ(ёв)があるよ


    面白い話としては、これで色んな品詞から姓を自動的に作れるから登場人物の名前に意味を持たせた文学がロシアにはすごく多い 例としては『罪と罰』のラスコーリニコフだね ロシア正教会古儀式派のことを昔はраскольники(ラスコーリニキ)と呼んでいて、これからラスコーリニコフという姓が創作された


    古儀式派もすごく面白いテーマなんだよね この異端宗派がロシアを裏から動かしていたと言っても良い 古儀式派については法政大教授でロシア研究の権威である下斗米伸夫先生が詳しくて本(画像のやつ)を書かれているから読むと良いよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 01:51:32

    >>31

    古儀式派って西欧の非主流派達同様に迫害を避けるために植民地(ロシアではシベリア)に多く移住したんだっけ

    ユダヤ人と共にロシアが共産化した後も迫害されたとか(確かレーニンの妻のクルプスカヤが迫害するように言ってたはず)

    生まれる時に宗教すら余所の流行に沿って元々自国にあったものを切り捨てたことは、帝政ロシアの体質の根幹になったと思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:02:26

    >>10

    架空の人物だけどゴールデンカムイのキロランケってそうだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:53:37

    >>13

    ちなみに暗殺したのがHoI4の某MODで有名なタボリツキーだったりする

    ホントは別人を狙った弾が当たったそうだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:00:10

    西側世界最高の日本学者、エリセーエフ博士の名前が出てないな
    ロシアが日本に敗戦したのがきっかけで日本に興味を持ち、留学生として東京帝国大学に入学
    卒業式では成績優秀者として最前列に座る
    明治天皇をはじめとする来賓たちは、外国人が最前列に座っていることに驚いたらしい
    大学卒業後はロシアで日本学者とし教鞭を取る
    実家が裕福な商人だったため革命時にに投獄され、釈放後に家族とともに亡命
    フランスやアメリカで日本学の教授として多くの学生を指導
    ライシャワーとドナルド・キーンは米国時代の教え子

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:56:06

    中国ではオロス族という名前で少数民族認定されてた欧米でも白系ロシア人の団体とかがあるらしいけど日本に来た白系ロシア人がほぼ跡形もなか同化してしまった理由が気になる

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 01:29:26

    >>32

    シベリア以外にも多いよ 一番多いのはヴォルガ流域らしい ただし人口比ではシベリアや極東が一番割合が高いかな 果てはカナダにまで流れ着いている 


    古儀式派とソヴィエトの関係は極めて興味深い問題だね >>31で挙げた本に書かれているよ 一番面白かったのは、ソ連が首都をモスクワに移転したのはペテルブルクをアンチキリストの街として忌み嫌う古儀式派の認識があったという話だね 他にも最初にソヴィエト(ソヴィエトは労働者自治組織として始まった)を作ったのは古儀式派で、それを共産主義者が取り入れたとか、とにかく極めて興味を惹かれる内容だね ちなみに現在のロシアにおいてはプーチン大統領が古儀式派をも平等に扱う姿勢を示したから、永きにわたる古儀式派迫害はやっと終了したと言えそうだね


    帝政ロシアはロシア人の帝国である以上に正教の帝国だった だから正教世界の盟主となるために、ロシア的な古い信仰を捨ててビザンツ寄りにしようとした側面もあるわけだね しかし帝政ロシアが宗教的帝国だった代わりに、正教会は世俗の権力を持たず皇帝教皇主義によって皇帝に従属したわけだ しかしロシア人は自らの古い信仰を捨てようとせず、古儀式派が生まれたという歴史がある ちなみに白ロシアやウクライナはロシアと極めて似通っているけど、古儀式派はロシアにしかいないよ これも古儀式派のロシア的性格を物語っているね

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 03:47:25

    >>37

    ペテルブルグは面するバルト海からの文物を誇る西欧派の象徴、モスクワは古来からのスラヴ世界の色彩が比較的強いスラヴ派の象徴という意味でも対立があったんだっけ

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:25:23

    >>18

    他には北海道にも多いらしい

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:27:21

    現在のヘリコプターの基本形(メインローター+テイルローター)を作ったシコルスキーはアメリカに渡った白系ロシア人だね
    米軍や自衛隊が使ってるブラックホークもシコルスキー社の製品
    後はP-47戦闘機とかを作ったリパブリック社(のちにフェアチャイルド社に吸収されてみんな大好きA-10攻撃機を作る)の創業者セバスキーも白系ロシア人

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:42:32

    >>4

    中国の白系ロシア人って基本ソ連かソ連と同盟結んでた中共に捕まってソ連本国の強制収容所送りにされるか台湾、香港、アメリカ、ブラジルオーストラリア、ニュージーランドなどに逃げたのになんで未だに白系ロシア人の子孫が中国に居るんだろうな?

    ちなみに香港では人口統計をしてないので香港のロシア人はオロス族には数えられないらしい

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:26:01

    カナダ人の結構な数を占めるウクライナ系も先祖が白系ロシア人として来た人もいるんだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 07:35:34
  • 44二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 09:52:59

    >>2

    乗っ取られたって何ぞ?と思って調べてみたらかなり酷い話だった

    なんてことを…


    ロシア革命を逃れて日本に来て、その後神戸でチョコレート店を経営していた白系ロシア人フョードル・ドミトリエヴィチ・モロゾフ一家は、神戸の材木商である葛野友槌(現モロゾフの初代社長で野坂参三の実兄)から出資を受けて、1931年に神戸モロゾフ製菓を設立した。


    経営は順調に推移したが、葛野側が会社の会計帳簿をモロゾフ親子側に一切見せなかったため、モロゾフ家は不審を抱くようになり、最終的に1941年に両者の問題は裁判まで持ち込まれた。


    モロゾフ側は日本語が不自由だったため、結果的に裁判で追い出された形となった。モロゾフ一家はモロゾフ洋菓子店から去るだけではなく、「モロゾフ」や類似した商号を使用して菓子販売をすることを禁じられ、同様の事業をすることも禁じられた。モロゾフ家にとって厳しい条件であったが、条件を飲まなければロシアを継いだ共産主義国家であるソビエト連邦へ強制送還すると言われたため、判決をのまざるを得なかった

    モロゾフ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 45二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 10:00:50

    >>33

    キロランケは樺太アイヌの曾祖母が(恐らくウリチ族からの)借金を返しきれず債務奴隷としてそのままアムール川に連れ去られて、タタール人と婚姻したって設定だったよね

    なので樺太アイヌ(キロランケ)とタタール人(ユルバルス)両方のルーツと名前を持つし、作中では北海道アイヌと結婚して北海道アイヌの暮らしもしていた


    日本で無理やり例えると、戦前に生活苦からブラジル移民した広島県民のひ孫が日本の北海道にきてそのまま北海道に住んで日本に帰化した、みたいな感じだね

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:43:48

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:45:21

    >>43

    スタートレックの初代カーク船長のウィリアム・シャトナーさん(写真)がオーストリア=ハンガリー帝国、ロシア帝国統治下からそれぞれカナダに来たユダヤ人の孫だったな

    ウクライナの血も引いてた

    スポック副長役のレナード・ニモイさんはソ連のユダヤ人迫害から逃れたウクライナ系の両親を持つことが「白系ロシア人」の記事に載ってた

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:53:18

    モロゾフって言いに来たら既に言われてた

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 15:00:48

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 15:01:46

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 23:45:54

    >>8

    後は作曲家の小澤征爾の奥さんも父親が白系ロシア人らしい

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 08:41:07

    タイトーの創業者も白系ロシア人らしい

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:29:41

    >>38

    そんな感じ さらに言えば、サンクトペテルブルクは聖ペテロの街という意味だけど、実際には街を建設したピョートル大帝の街という意味が込められている(少なくともそう受け止められた)


    ロシアの文化や古儀式派を弾圧した「ドイツ人」(大帝は欧州視察旅行中ににすり替えられて、実際はドイツ人という噂があった)ピョートル大帝の象徴であり、西欧的な都市であるペテルブルクは古儀式派からは「アンチ・クリスト」と見做されとても憎まれた


    この構図はとても長く続いたけど、脱宗教を掲げたソ連の70年で歴史化された印象だね ペテルブルク出身でありピョートル大帝を尊敬する人物と語るプーチン大統領が古儀式派を受け入れる姿勢を示したのはそれの象徴だろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています