- 1二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 17:13:38
- 2二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 17:32:29
ノアのスーツは最初テッカテカの銀色だったせいでスタッフやカメラが反射しちゃった
- 3二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 17:40:37
- 4二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 17:42:33
- 5二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 17:43:46
メビウス当時、ミライ役の五十嵐さんは共演者とメイド喫茶に行った時ふざけてしまい、ジョージ役の渡辺さんに「お前ウルトラマンの自覚持てよ!」と怒られた。
- 6二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 17:45:25
ゼアスのスーツアクターさんは大の水嫌いだったが、ベンゼン星人&コッテンポッペとの最終決戦の撮影のために努力して克服したという
- 7二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:55:37
おめぇデケェよ!とカメラマンに怒られたヒカル
- 8二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:58:28
ウルトラマンエースでドラゴリーに惨殺されたムルチの着ぐるみはアトラク用(ヒーローショーとかで使う廉価版)を借りてきたもの
勝手にバラバラにしたのでスタッフは死ぬほど怒られた - 9二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:59:38
ナパームシーンでびっくりして目をつぶってしまったのをそのままオンエアされる高橋健介
- 10二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:22:01
マガバッサーの翼を動かしてるのはガーゴルゴンの首を動かしてるのと同じ仕掛け
ガーゴルゴンの翌年にマガバッサーが出たから当時は改造されたと思い込んだ人もいた - 11二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:27:46
マックスでアントラーのスーツが新造されたとき、砂を吹き上げる装置が作られており、搭乗時の演出に一役買った
ただ現状「そんな登場の仕方するのアントラーしかいない」ということでアントラー専用の装置になってる - 12二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:22:03
Xの客演絡みならチャンバラ特訓の時に力入れすぎて木刀折ってNG出した宇治さんも
- 13二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:36:22
ガイアのオープニングでバク転してるのはその名残
- 14二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:37:17
リアルゼアスやんけ!
- 15二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:39:01
- 16二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:39:39
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:41:11
ウルトラマンのあの特徴的な掛け声は結構偶然できた
シュワッチ自体はわりと早くできたがその発音とかはかなり苦労した - 18二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:42:14
おおとりゲン役の真夏竜さんはウルトラマンタロウの撮影を見学して和気あいあいとした現場にこれなら自分も大丈夫と思ったが、実際は滝行で肺炎になったり廃車前のブレーキのききが悪いジープに轢かれかけたり…
- 19二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:43:56
ケムール星人のあの独特の走り方を真似して本当に警察からそこのケムール人止まりなさいと言われた人がいる
- 20二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:43:57
昨日youtubeで出た裏話
初変身の時後ろから見たらハルキのパンツが見えてた(ズボンが裂けた為) - 21二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:45:02
レオといえばその特徴的な頭部の形状のせいで物凄くバク転しづらかったとか
- 22二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:46:12
平成セブンのノンマルト問題だが本来はキリヤマ隊長を出して裁判をする予定だった
キリヤマ隊長役だった役者さんはやる気だったけどその前に亡くなってしまいあんな形になったとのこと
小説版ではそれが実現している - 23二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:47:28
ウルトラマン80だがガチで変な苦情が届いていた
その最もたるのがウルトラマン(防衛軍)が教師をやるのは軍国主義の再来だとかそういうの - 24二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:53:17
初期設定ではなく単純に原画担当の人のアイディアノートや企画を考える前の思いつきだがウルトラマンパワードは当初は科学特捜隊の車が頭に変形して戦うロボットものというアイディアがあった
もちろんこれはアイディアを出す為のものでさあるがデザインも起こされてる - 25二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:59:13
その後光太郎さん役の篠田三郎さんと親友になって、家族ぐるみで旅行に行ったり真夏さんが癌になった時には篠田さんがいい病院を探してくれたりと縁は不思議なものだな
- 26二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:05:23
ダイナのオーディションのときにアスカ役のつるのさんがリョウ役の斎藤さんを「ギルガメッシュないと」という深夜番組のセクシーな女性として知っていたから「どうも斎藤さん、お世話になってました!」って話しかけたら「は?」って言われた
- 27二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:07:22
途中からハーキュリーズに鍛えられて筋肉ついたのは役者さんのためとかだったのかな
- 28二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:47:01
マネージャーから「ウルトラマンの声をやりますよ!」と伝えられた時、「忙しくてこの人おかしくなっちゃったのか」と中村悠一さんは思ったそうな
- 29二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:50:30
「シュワッチ」を最初に文字起こししたのは赤塚不二夫(天才バカボンにて)
- 30二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:51:46
ショウ役の宇治さんは帰国後、最初に見た健介(大地役)がクズ役だったので悲しいと茶化した。
- 31二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 23:14:29
ムサシ役の杉浦さんとショウ役の宇治さんは十勇士で筋トレ話に花を咲かせた
なお二人ともベンチプレス120kgクラスの模様 - 32二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 23:15:54
平成三部作で主役ウルトラマンを演じた一人である権藤さん曰く、三部作で一番視界が悪かったのはティガ。逆に視界が良かったのはヒュドラだったと語っている
- 33二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 23:18:13
頭領みたいな貫禄が出てきたミライくんと、あんまり変わってないリュウさんで脳がちょっとバグる
- 34二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 23:25:48
- 35二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 23:27:44
ウルトラマンXでネクサスのゲスト回はもともと孤門役を務めた川久保氏は起用しない予定だったけど、ダメ元でオファーしたら二つ返事でGOサインが出たので友情出演が決まった
- 36二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 23:29:09
アニメ版グリッドマン最終話で『夢のヒーロー』が流れたのは脚本の長谷川さんがどうしても!という感じに説得して実現した
- 37二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 00:02:27
郷秀樹を演じた団さんは自身がジャックと呼ばれることにすごく違和感を感じてるらしい。
昭和当時は帰りマンとか新マン、ウルトラマン2世とか言うふうに呼ばれてたから仕方ないけどね - 38二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:02:03
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:16:44
超ウルトラ8兄弟の時に団さんがジャックだけ変身アイテムがないからAの高峰さんに「お前のリング二つあるんだから一つ貸してくれ」って言って断られたとかなんとか
- 40二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:35:15
- 41二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:40:40
オーブ2話のガイさんが子供のラムネを開けてあげるシーンはクランクインの緊張もあってめちゃくちゃ苦労したとか
- 42二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:55:04
そっちだわ、映像浮かんでたのに間違えた
- 43二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:11:55
仁科さん「いやお前は太ってる」
- 44二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:33:18
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:40:17
ウルトラマンレオのスーツアクターを務めた二家本辰巳さんはギラス兄弟との殺陣の最中に水が口のスリットから入って吸着し、まともに口を開けることができず呼吸がほぼ不可能になった。命の危険を感じてマスクを破壊してしまったらしい。他に、東條監督から演技が気に入られなかったら不意打ちでドロップキックを喰らったこともあった
当時を振り返って二家本さんは「あの頃の円谷はスーツアクターに優しくなかった」と語っている - 46二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:56:39
ウルトラマンティガの声を担当した真地勇志さんはティガを演じる以前にヒーローショーでスーツアクターをやっていて、ウルトラマンを演じていた
- 47二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:52:49
- 48二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:44:16
- 49二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:22:41
<a href="https://twitter.com/hashtag/スーツアクターさん達の凄さ伝われ" target="_blank">#スーツアクターさん達の凄さ伝われ</a>
ウルトラセブンのスーツアクター上西弘次さんがある時に身障児施設にセブンの姿で慰問に行った時に一人の少年が自分の元に駆け寄ってきた、実はその少年、それまで歩く事も立つことさえできなかったそうだ、それ以降スーツアクターへの偏見はなくなったという。 — 超7隊員 (kyo0204edf) 2018年06月17日 - 50二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 03:03:39
- 51二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 04:06:53
坂本監督は業界内でもスケジュール管理が上手い事で評判だが、ギンガSの撮影時はそんな坂本監督でも撮影機材を蹴りつけてブチキレるくらいスケジュールがきつかったとか…。