あの...ソニーさんワシもうPS5持ってるんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:27:11

    4万払うからproと交換させてくれないスか?
    買い替えは高っ高過ぎるーよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:30:23

    >>1

    今あるデータ全部控えて中古に流すのはダメなんスか?

    需要高くなるから中古価格も上昇するだろうし12万満額は出さなくて済むと思うんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:31:06

    モンハンが出る頃に売れば価格も釣り上がってハッピーハッピーやんケ

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:31:08

    状態良かったら中古でも良い値段で売れそうなんだ
    新品値上げするしな

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:32:17

    よっぽど状態悪いとかでなければ値上げ前の値段+手数料位でなら売れる気がするのはおれなんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:33:08

    >>2

    ウム...一考の余地はあるんだなァ

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:34:12

    実際5万で買ってずっと使ってるの5万で売れそうだなぐらいには思っている
    ただなんだかんだ言って愛機だから売れなそうなんだァ

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:35:47

    もしかしてワシが買った時の倍の値段なんスか?
    高過ぎを超えた高過ぎ

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:41:18

    …で 今のスペックに満足してるからproの買い換え需要がよく分からないのが俺! スタレ専用機と化してる尾崎健太郎よ

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:43:50

    >>9

    4K60FPS出したい層向けだと思われる

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:45:30

    買った時5万4千円くらいだったから未だに買取価格が4万5千くらいあってビックリしたのが俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:46:01

    PS5そろそろ買うかと思ってたらProが出ることになったのが俺なんだよね
    専売少なすぎて踏ん切りつかなかったーよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:46:32

    PS5のファンのところにめちゃくちゃ埃ついてるけど取りずらいんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:46:56

    そこまで必死に買い換える必要ないと思ってんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:47:35

    >>13

    エアダスターを使え…鬼龍のように

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:49:49

    発売されてから自分のps5を売ると他のマネモブの売却・ラッシュと重なり買い取り金額が少しダウンする
    発売前の今PS5を売るとpro発売までの間ps5が出来ないのとproを買えなかった時に地獄
    予約なりなんなりで確実にproが手に入るのが分かったら今持ってるps5売ってproにするのが1番いいんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:51:41

    今1ドル141円やからこのまま円高が進めば来年の今頃には10万以下になっとるはずや

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:52:36

    半導体云々は値段さがるんスか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:54:38

    >>16

    しかし…発売されてからなら直接繋いでデータ移行出来るんです

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:57:24

    >>18

    レート的に155円で計算されてるからこのままのレートでいけば価格調整で安くなるって話っスね

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:58:54

    >>19

    確かにクラウドからのデータ移行少し面倒なんスよね

    国内でps5売却してまでproに乗り換える人間そんなにいないかもしれないし発売後に売ってもいいんじゃないスか

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 14:59:22

    使ってるテレビがHDMI2.1対応だから買い替えようと思ってるのが俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:00:56

    >>18

    半導体自体は無理だと思われる

    ただ、円高になれば相対的に安くなるから値下がりはするかもしれないね

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:01:29

    >>16

    なんかヒソカみたいにややこしくなってきたな

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:05:46

    日本での半導体製造増えてるし、日本の半導体製造増えてPS5を国内製造にしてくれれば今の円安維持してもある程度安くなるんスけどね…

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:08:39

    別にProじゃなくても大丈夫と思われるが

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:09:32

    >>7

    「思い入れ」…

    ハードを買い換える時の一番の難関と聞く…

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:10:07

                  ・・・
    マジで値上がりの元凶になったあの男が今すぐ戦争辞めるのが値下げへの近道ってネタじゃなかったんですか

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:10:40

    >>25

    6nmプロセスなんて先端プロセスは日本じゃ作れないんスよ…

    日本の半導体はルネサスの40nmで止まってるんだ…だから…すまない

    ちなみにtsmcが熊本に作ってる工場だと6nm行けるらしいよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:11:14

    >>18

    ただでさえAI技術に必要なのにゲームなんかに使ってられねぇよのせいでまだまだ需要に対して供給が追いつかないと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:12:41

    >>27

    えっそうなんですか

    PS5 proはps5の上位互換だから普通にPS5売ろうと思ってるのが…俺なんだ!

    初期型PS3みたいに初期型にしかない機能があるなら迷ったかもしれないっスけど…

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:13:17

    >>20

    少し前まで160円だったからそれで計算してるんスかね

    しゃあけどこの前の値上げのレートと計算が合わんわっ

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:13:27

    slimの時は差額1万2千くらいで買い替えたっスね

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:14:16

    >>28

    割とガチだよ

    まっ500億が1今すぐ"あの男"が荼毘に付すなりして終戦してもワシらの目にもわかるくらいの市場の変化が起きるのには年単位のタイム·ラグがあるからバランスはとれてるんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:15:14

    俺なんてまだPS5持ってない友達に自分のPS5を5万で売る芸を見せてやるよ

    モンハンを一緒に遊ぶからバランスは取れてるんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:15:33

    >>34

    あの男が荼毘に付してもR国が今更引き下がれる状況じゃないと思うのは…俺なんだ!

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:16:25

    押入れの奥にしまってあるPS4proも売ればPS5と合わせて6万くらい浮きそうだからそれで買い替えようと思ってる それがボクです

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:24:55

    金はまあ10万あれば買えるだろと思って用意してあったからいいけど
    外箱邪魔で捨てたから今使ってるやつ売ってもちょっと値段下がりそうなんだよね
    ディスクレスタイプだから需要少なそうだしな(ヌッ

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:25:05

    >>32

    Pro用の部品調達をしたのがその時期だったと考えられる

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:30:50

    PS4の時はワールドとかやるとだいぶロード遅くて限界来てる感じだったから特に迷わなかったけど
    現状PS5に不満が無いからあんまり購買意欲湧かないんだよね
    ワイルズやると結構重たく感じたりするんスかね

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:34:14

    もしかしてソニーもソニーでソフトの要求スペックの高性能化に付き合う必要は無いんじゃないスか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:35:31

    Proの価格でもハード単体では利益は出ないと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:37:38

    >>41

    しかし…

    高性能化はどこのソフトメーカーも要望してくるんです…


    Switchも本来もっと性能下げて安くとか考えてたらしいけど、要望来たから当初の予定よりかなり性能上げたって任天堂公式で言ってるんスよね…

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:43:28

    >>40

    PS5で足りなくなるくらいのスペックを要求することが分かった時点で炎上すると思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:46:16

    >>44

    PS5で出来ないってなるとPCで出来ない人めちゃくちゃ多そうなんスよね

    現状でも低スペPCでやって低スペ特有の処理落ちで文句言う人居るしなヌッ

    電化製品って1度買うと本気でどうしようもない限り更新しない人結構多いんスよね…

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 15:52:45

    PS5の性能をフルに使った(カプコン文字描き)ドグマ2は可変60FPSで推奨PCは30万だと考えるとワイルズもそのくらいなんじゃないスか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:22:36

    友達にお古譲ってpro買って一緒にモンハンやるのん
    ワールドの時も同じことやって友達大喜びだったんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:29:02

    公式で下取りサービスをやってほしいという欲求に駆られる!

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:30:29

    そもそもproの最適化ソフトがあんまり出ないって予想も多いんスけどどうなるんスかね

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:32:02

    >>47

    俺と同じだな

    ついでにモニターも売ってやりましたよククク…

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:33:07

    >>49

    最適化までされなくても対応さえしてれば高スペックでぶん回せるんで十分だと考えられる

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:35:02

    >>49

    予想は予想ヤンケ

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:37:01

    PS4proでも独占ソフトはでなかったしハイスペで楽しみたいマニア向けのハードってポジションは変えないと思っているのはオレなんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:46:29

    おそらくPS5でも動作はするがbloodborneやNo Man's Skyのように要所で動作不安が出てくるような作品は増えてくると思われる

    VRを筆頭にProスペックや機能限定で動作する周辺機器が出ないでもしない限りPro限定タイトルは出ないと考えられる

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:50:01

    >>53

    PS4PRO独占は出なかったけど、PROじゃないと動作不安定なソフトもそこそこあったんスよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:58:03

    >>54

    えっ ブラボはむしろPS5で動かしたほうが安定するんスけど…

    毒香炉密集地帯に当たっても処理落ちしなくなるしな(地底人書き文字)

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:59:48

    >>56

    おそらく流れ的にPS4とPS4Proの時のこと言ってると思われるが...

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:00:26

    >>53

    PS5でできてPS5proでできないみたいなのは誤解をうむから

    独占ソフト出すくらいならナンバリングを更新して次世代機にするべきっすね

    あくまでもPS5なんだよねパパ

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:01:32

    >>56

    PS4proじゃないと動作安定しなかったブラボみたいに、PS5proじゃないと動作安定しないゲームもあるかもしれないって話じゃないのん?

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:03:00

    というか多少スペック差あるだけの同世代間で相互互換無いソフトなんてもん作ったらいよいよ血迷ったかと思うんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:06:14

    >>59

    そういう話ならブラボはそもそもPro対応してないし30fps固定だからノーマルPS4とProとでほぼ差はなかったっスね

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:15:25

    >>61

    Pro対応は確かにしてなかったけどProのブーストモードで動かさないと本編でも再誕者とかパールで処理落ち起こしてましたし、地底でもヘムウィックの魔女や赤蜘蛛大量死滅で処理落ち起こすことありましたよね?

    ゲーム全体でとらえれば動作不安の比率は高くないのは確かっすけど0ではないしまあまあ出くわすのは事実としてあったっすよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:19:45

    ワシが5年前に組んだハイエンドPCがPS5にすら劣るだと…?

    …ククク

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:23:22

    >>61

    対応してないソフトですらロードかなり早くなっててびっくりしたんだァ

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:25:29

    PROじゃないと厳しいソフトを教えてくれよ

    7月にPS5買ったばかりで買い替えするのは躊躇するのん…

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:25:54

    ここはまだマシな方っスけど他じゃ発狂して日本を捨てたソニーは終わりだとか喚く終末論者や異常PC愛者が跋扈する魔界になってる場所も少なくないんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:26:39

    俺すげぇ…
    PS3もPS4も5も初期のやつ未だに使ってるし…

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:26:41

    >>63

    ゲーミングPCってのは常に金をかけ続けて最新を維持しないとすぐ型落ちするんだよね

    コスパわりーよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:27:28

    アメップでもボッタクリ扱いされてるんだよね酷くない?

    www.reddit.com
  • 70二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:29:32

    はっきり言って性能で考えたら普通にお得
    しゃあけどその金を出せるかは別の問題やわ

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:29:51

    >>65

    (今ところはまだ)出てないよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:30:06

    >>60

    それは3DS版ゼノブレイドのことを…

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:30:50

    >>66

    >>69

    ゲハ界隈ではいつものことなんだよね、怖くない?

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:31:06

    >>68

    5年使って最新ゲーム機とトントンならコスパはそんなに悪いわけじゃないんじゃないすか?

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:31:50

    コスパ求めるなら普通のPS5でいいんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:32:23

    あの・・・ハードの値段が普及の足かせになるってさんざんゲームハード界隈でやらかしてる失態なんスけど…いいんスかこれ

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:32:52

    あくまで高級なゲーム体験がしたい人向けで基準はずっとデフォルトPS5なんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:32:56

    >>74

    ハイエンドPCって3〜40万するんスけど…いいんスかこれ

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:33:03

    このタイミングに至って箱の方が性能上で値段も安いんだとPS5に喧嘩をふっかけてきてるらしいっすね

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:34:38

    >>78

    いいや60万ということになっている

    RTX4090…神

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:35:11

    >>65

    出てもワイルズくらいじゃないスか?

    PS5のドラゴンズドグマ2でFPS30前後でカクつく感じだったらしいし最適化次第とは思うっスけど

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:35:18

    >>74

    5年間トントン維持するのに40万くらいかかるんじゃないスか?

    同時期に買ってほぼ同じスペックだったはずなのにPS5はバリバリ現役でゲーミングPCはもう推奨スペック満たせないんだ

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:35:21

    >>79

    まぁ箱はシリーズSで動かないソフトは出せないから性能はシリーズSまでしか使えないからバランス取れてるんだけどね

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:35:53

    >>82

    維持に何が必要なのか教えてくれよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:36:09

    >>80

    グラボだけで30万とかするんだよね

    バカじゃない?

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:36:18

    >>79

    (XBOXのことは)なんでもいいですよ

    値段に倍の差がついてもXBOXの方が売れてるイメージできないんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:36:28

    >>76

    普通のPS5買えばいいですよね

    そっちもまあまあ高い?ククク…

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:36:46

    >>76

    そもそも一部マニア向けで一般に広く普及させようとしてるわけでもないので問題とも思ってない

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:37:41

    >>88

    それはなんか値上がりした素のプレステ5が今の今まで買ってないマニア向けやいうとんのかい

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:38:32

    >>84

    知らねーよ

    ほっといたら推奨スペック満たせないゲームだらけなんだよね怖くない?

    マジで知識必要なんだよね、素人が手を出していいもんじゃな買ったんだァ

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:39:50

    XBOXは増設が専用SSDのみで馬鹿高くて品薄なのマジで話になんねーよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:41:13

    >>83

    いいや箱Sはろくに動かなくてもいいことになっている

    箱Sを買ったワシ「ふざけんなよボケが」

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:41:24

    >>86

    >>79

    安物買いの銭失いといったんですよマイクロソフト先生

    去年のブラック・フライデーでシリーズXの売れ残りが150ドルで投げ売りされてたのに結局売れなかったって聞いた時は流石にビックリしましたよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:42:00

    CS機を使う最大のメリットは手軽かつ安定した動作に尽きるのん
    PCガーからいくらお勧めされても、PCはCSほどの最適化はされないし、自分で維持管理して手を入れていく必要があるんだぁ
    知識を付けて自分で手をいれる前提で高性能を手にするんだ。最低限の知識もなしに適当に手を出すと間違いなく後悔すると思われる

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:42:13

    >>90

    推奨スペックだけならサイバーパンクとかドラゴンズドグマ2でもRTX 2080あれば4K30FPS出ますよ表記なんスけど…

    何のゲームやってどの程度の動き求めてるんスか?

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:42:26

    switch2(仮)はいくら位になりそうなのか教えてくれよ
    49900円とかだったらもう勝負にならないと考えられる

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:42:53

    >>90

    5年前のハイエンドってRTX2080とかな気がするんスけどそれで推奨満たせないゲームなんてそんなあったっスか?

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:43:16

    プレステ5やらProが高画質売りにしたところでテレビでやるならそこまで性能活かせないと思うしもっと安い廉価版とか出ないんスかね

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:43:53

    >>89

    気に障ったなら謝ります

    でも…値上がりしたのはxboxもですよね?

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:43:55

    >>96

    49800円だとPS5世代のソフトとのマルチはキツイっスね…

    かといってそれより高くても売れにくくなりそうだから、どんな値段になるか興味津々なのが俺なんだ

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:45:37

    >>98

    PS5は4Kは出せるってだけでそんなに売りにしてないと思われる

    proは4Kで60FPSだけど、通常は4Kにすると30FPSだしなヌッ

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:45:49

    >>98

    (あらゆるパーツが高騰してるので)無理です

    安くできるならとっくにしてるんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:47:53

    というかゲーム側の要求スペックがヤバいからテレビで活かせるようなFHD60fpsも結構な金額するんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:47:59

    >>96

    PS4と同じぐらいのスペックのポータブルPCが10万ぐらいするから同じぐらいのスペックだと仮定したら大量生産するって言っても税込7万は超えそうだと思ってるのは…オレなんだッ!

  • 105二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:49:36
  • 106二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:51:05

    >>100

    お言葉ですがSwitchスタイルでPS5世代のソフトは無謀ですよ

    無理矢理やったらハイエンドPCを圧倒する値段になるでしょう

  • 107二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:54:55

    >>106

    PS5のスペックを携帯しようとしたら値段以前に爆発しそうなのん

  • 108二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:55:47

    >>103

    つい最近ゲームエンジンがでかくなりすぎてヤバいってのをよく聞くんだよね

    次世代機向け(現行機)に動くゲーム環境作ったら度重なる更新と開発でその次世代機でさえちょっと怪しくなってきているんだよね


    UE5のArk SAやREエンジンのドグマ2とか正にいい例なんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:55:58

    >>98

    いまどきのテレビは4KHDR 倍速 ゲームモードくらいは普通に備えてると思われるが…

  • 110二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:56:21

    ハイエンドPSシリーズの先駆け

    偉大なる長兄 PSX

  • 111二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:57:47

    PCならグラボだけ買い替えればいいんじゃないのん?
    PS5proぐらいならRTX4070で8.5万くらいだと思われるが...

  • 112二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:58:55

    一応core ultraのシリーズ2がPS4proくらいのGPU性能になるらしいっスね

  • 113二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:00:45

    >>111

    CPUのボトルネックと電源容量は確認したかい?ボクゥ?

  • 114二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:01:03

    >>111

    そんなレベルの知識しかないなら素直にPS5pro買っといたほうがいいのん

  • 115二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:02:41

    >>114

    わざわざ高い方を買わせようとする姿勢には好感が持てる

  • 116二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:04:36

    >>95

    最近は推奨スペックでも快適動作を求めるのが難しくなっているんだ...だから...すまない...


    昔と違って

    必要スペック=立ち上がる

    推奨スペック=動作はするが快適には足りない


    レイトレとか切ればそりゃ動作はかなり安定するけどじゃあCS機ではどうなのかっていうとレイトレ込みで時々動作不安がある程度に収まることが多いんだ

  • 117二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:05:11

    PS5のスペックと同じグラボの値段でマウント取ってるやつにこんなこと言うの可哀想なんだけど、グラボだけケツに挿してもゲームは出来ねぇんだ
    しかも意外と同じスペックなら専用機に歯が立たない…!

  • 118二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:06:30

    >>105

    普通にあると思われる

    テレビでも今どき買う人はは4k以上ばっかりらしいしな

    8Kテレビすら選択肢に入ってくる時代なのん

  • 119二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:10:08

    俺は"電源容量不足"のバッキーだ
    そしてオレは"ケースクリアランス"のチコだ
    "要補助電源"ジョニー
    ただ積み替えるだけでOKというのはこの"旧規格マザボ"のシャノンが許さないよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:11:16

    >>111

    PS5世代のゲームが動くPCを持ってながら、わざわざproを買う理由を教えてくれよ

  • 121二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:13:24

    ゲーミングPC…聞いています
    高い金払って買ったパーツでも相性が悪ければゴミになると

  • 122二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:15:52

    >>120

    ミドルハイクラス持ってると性能上げようとすると30万とかかかるから…

    既にPS5持ってるからいい感じに買ってくれるヤツが見つかったらpro買おうと思ってるのが俺なんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:21:32

    CS機はスタンバイモードが便利すぎをこえた便利すぎ

  • 124二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:57:12

    >>113

    これらのベンチマークを見なさい これはCPUボトルネックの影響が画素数の増加によって低下することを表したもの

    端的に言えば4KでプレイしたいときにCPUボトルネックは殆ど影響しないんだ


    【ボトルネックチェッカーは役立たず】グラボ別おすすめCPUを解説 | ちもろぐ「CPUボトルネック」について調べてみると、「ボトルネックチェッカー」なるサイトが表示されます。 残念ながらボchimolog.co

    無論144fpsでFPSをやりたいならめちゃくちゃCPUは重要


    電源は忘れてたんだァ 許してもらおうかァ

  • 125二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 23:15:08

    ワシめっちゃ機械音痴やし大人しく去年ps5買ったのん
    快適を超えた快適だけどブラボみたいな古いゲームとかやると⚪︎ボタンと×ボタンがこんがらがってもう死んでくれって思ったね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています