- 1二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:02:11
- 2二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:10:05
胡散臭い味方に遊佐、三木、櫻井、石田
- 3二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 16:45:57
佐藤せつじさんと青山穣さんはへんてこな脇役や悪役のポジションでよく見かける気がする
その内呪術でもちゃっかり出てきそう - 4二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:12:44
雑なツンデレ=釘宮はもうなくなったかな?
- 5二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:16:10
ロシア要素なら上坂すみれ…ってのはちょっとスレの主題から逸れるか
- 6二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 17:48:28
家庭事情や兄弟仲がワケありでそのせいで闇堕ちしたり周りと壁を作ってしまうクールキャラには内山昂輝のイメージある
- 7二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:22:22
常に喉を酷使してそうなイメージがある声優こと岡本信彦
- 8二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:28:10
ちょいクズでニヒルな感じの男主人公なら斉藤壮馬みたいな感じある
- 9二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:33:58
スレ画はもう遊佐になること前提なんすかw
- 10二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:35:05
ラーメン赤猫を見れば時代に逆行した古き良き釘宮キャラに会えるぞ!
- 11二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:36:16
青山さんは銀魂でその両方こなしてるんだよな(岡田とゲーマー星人)
- 12二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:38:00
「こんな奴が最強!?」って疑うぐらいちゃらんぽらんしてるし胡散臭いけどいざ戦ってみたらめちゃくちゃ強いし面倒見のいい兄貴or師匠キャラには中村悠一
- 13二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:41:10
ここ最近は腹に一物抱えている悪役に竹達さんを見るイメージ
- 14二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:46:35
策謀系の小さい感じのジジイにチョーさん
代表作は別にそうでもないし陽系のキャラも多いんだけどさ… - 15二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 19:02:16
影のあるイケメン青少年キャラを演じさせたら、内山昂輝さんの右に出る人は無いと思っている。
- 16二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 19:12:56
ヤンキー役は吉野裕行って思ってたけど
カオスヘッドのオタ主人公のフヒヒ的表現が上手かったから意外だった
声優ってすごい - 17二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 19:14:21
石見舞菜香さんは幸薄い系の女の子大い印象
- 18二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 19:21:24
大塚明夫
なんか渋くてかっこいいおじいさん・おじさん役 - 19二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 19:23:17
陽気な関西弁→小野坂昌也
陰気な関西弁→遊佐浩二 - 20二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 19:27:02
迷い猫オーバーランの希役で知った身としてはむしろああいう物静かだったり儚いタイプが少ないことに驚く
- 21二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 19:29:36
名探偵コナンの阿笠博士やクラッシュバンディクーのアクアクのお陰で、博識なお爺さんキャラは緒方賢一さんのイメージが強い。
- 22二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 19:44:56
上田麗奈さんはやべー奴やる印象が強いけど、最近は令嬢やお淑やかな役も増えてきたな
調べたら、ここ1年間毎クール何かしらの作品で姫や女王役やり続けていてちょっと笑った - 23二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:00:43
うえしゃまは元から令嬢やお淑やかな役もそれなりにはやってたで
ただやべー女やった時のインパクトが強すぎてそりゃそっちの方が目立つよねって、プリパラ内ですらあじみ先生が濃すぎてジュリィミミ子は霞みがちだし…
- 24二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:11:02
cv小山力也キャラの奥さんと一緒に暮らせてない率の高さ
- 25二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:45:35
ジャック・バウアー以前からこの傾向という
- 26二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 23:02:07
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 23:02:45
あにまんじゃ呪術の怪演が濃すぎて霞みがちだが、ノッブはかっこつけてスベる系イケメンのイメージも結構あるんだよな
- 28二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 07:37:35
田中秀幸さん
眼鏡を掛けた、知的または温厚な男性を多く演じてる印象
マスオさん
工藤優作(コナン)
木之本藤隆(CCさくら)
木暮(スラムダンク)
槇村(シティハンター)
アバン(ダイ大 平成版)
まだまだいそう - 29二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 07:43:41
ロフトのカーテンのシャー気にするやつは該当者1人しかおらんのよw
- 30二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 07:53:43
変な言い方だけどご本人もめちゃくちゃ田中秀幸の声そのまんまの風貌してるよね
- 31二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:35:31
意外と陽気なアメリカンなんかもやるんだけど、テリーマンは中の人のインテリボイスにおもいっきり引っ張られたな
- 32二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:38:10
闇落ちしてるorしかかってる青年キャラといえば浪川大輔
最近は五右衛門の影響からか寡黙なキャラも増えてきた印象 - 33二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:46:55
藤原啓治は与えられた役に5歳の息子居なかったりロボ関係なかったり足臭くなかったりすると不安にったらしいぞ
俺この演技であってる?って - 34二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 01:06:36
乃村健次さん
三宅健太さん
稲田徹さん
楠大典さん
マッチョ・巨漢キャラ声優四天王だと思ってる
るろ剣令和版アニメが、式尉に稲田さん、雷十太に三宅さんという盤石の布陣を敷いていたのは笑った