もうディスクメディアが勢いを盛り返すことはないのか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 19:17:16

    任天堂はハナから嫌ってたし
    箱やプレステももはや認証キーみたいな扱いで何か冗長さがあるし

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 19:18:58

    ディスクメディアの優位性ってなにがあるの?

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:56:21

    >>2

    ROM自体のコストが安い

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:57:03

    ディスク媒体はもう長期保存できるHDD以外あんま優位性ない気がするな

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:13:36

    DL部品点数も増えるしコスト増加のタネにしかならないし故障の原因にもなるしメリットがない
    特にネットに繋ぐ前提の機器だとそっち経由でDLする方がスマートだし

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:23:43

    音楽や映画だってディスクレスが相当浸透しているからな

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:26:41

    外部メディアにしてもカード型で十分性能でてるし

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:27:48

    破損のしやすさとかサイズとかを考えるとね…

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:30:37

    小型モーターと読み取りレーザーって仕組み自体がコストかかる割に速度でないからね
    PCですら速さ重視でHDDからSSDが主流になりつつあるし

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:32:25

    レコード並に特徴ないと他があるならそれでいいかなぁ、感はあるからな……
    メリットももちろんあるにはあるんだけどさ

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:34:13

    ユーザーのメリットの売れるってのも業界的にはデメリットでしかないしねえ

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:51:02

    それはそれとしてROMガチャが消えるのは寂しい

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 23:07:21

    パソコンもノートはもちろんゲーム用途のパソコンだとデスクトップでも光学ドライブついてないやつが殆どだからな

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 23:17:31

    外付けで十分だしね

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 00:41:06

    ディスクって10年持たないし基盤いれたカセットの方が保存にむくっていうね
    ユーザー側に優位性などなーんもない

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 00:59:58

    >>2

    昔は容量で有利だったから(代わりに読み込み時間という枷もあった)新しい要素いっぱい入れたいサードからしたら魅力的だった

    今はカードでも変わらんしDL版もあるから欠点だけが残ったような状態になってる

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 01:59:45

    いや大量生産向けという点ではメーカーも納期とコストが抑えられてたけど
    ユーザーにしてもソフト単価が下がって(SFC時代は定価8千~1万とかの時代)再販も早かったんじゃよ
    容量と読み込み問題を解決するフラッシュメモリという次世代に移ったから順当に淘汰されつつあるんじゃ

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 09:08:49

    >>3

    そのメリットもDLの方がはるかに安上がりだからね

    物品そのものがないから製造・輸送・保管のコストが桁違いだし

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 10:24:05

    時代や技術の推移で今まで圧倒的優位を誇っていたものが廃れるのもよくある話だが…まさかここまでの速さとは

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 10:37:20

    昔のカセットソフトはソフトという名の小型ハードみたいなもんで、生産には金も時間もかかった
    そんな中で生産も早くしかも安価に出来るほぼデータのロムソフトが登場
    しかしほぼじゃなくてもろデータのダウンロードソフトが登場したことにより、かつての利点が失われている状態

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 11:04:59

    新作を出す→3ヶ月後くらいに20%オフのセール→その3ヶ月後に30%オフ→その後は段階を踏んで70%くらいまでセールしていく
    こういう長期で見た柔軟な売り方が当たり前になったしユーザー的にも新作の発売日買い以外にパッケ版買う意味が薄い
    その発売日買いもデジタルデラックス版出してるゲームも多くてそっちに結構流れてるだろうしゲーマー層中心のゲームに関してはパッケ売り上げではもう良くわからんのではと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 11:19:28

    だって発売日に喜び勇んでゲーム屋ハシゴしたのにどこも売り切ればっかりだったもん
    クレカさえ登録してたら確実に手に入るし還元を考えたらダウンロード版のが多分得だし

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 14:53:28

    >>18

    それはもうディスクじゃなくてカードの方にも言えるから

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 15:13:57

    オプティカルディスクは大量生産大量消費と規格化に寄与した
    同時にコピーと海賊版の戦いの時代であった
    ゲームに限らず、音楽、映像と同じ機器で再生読み込みができるのは
    ROMカセット時代からのパラダイムシフトには違いない

    今はオンラインデマンドとサブスクの時代に移りつつある



    とはいえ今でもDATなんかの磁気テープが使われてるようになんかの形で残るのかもしれんけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:35:37

    PS1→PS2とかGC→Wiiみたいに後継機でも読み込めるメリットはあった。でもPS2→×PS3(初期型以外)→×PS4やSS→×DCのように互換性切られる事もあったから特徴というには苦しいか
    Xbox以外で一番互換性が長いのがロムカセット(GB→GBC→GBA→DS→3DS)なのは流石に無茶している気がする

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:52:33

    >>25

    カセットは正確にはDSで一回切れてない?

    GBとGBCはGBAが無いと出来んし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています