偉人キャラに対するキャラ付けのイメージ

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 19:40:35

    大体この偉人キャラの属性やキャラ付けはどの作品でもコレって傾向あるよね
    例えばニュートンモデルのキャラはバトル漫画だと重量使いにされがちとか

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 19:41:44

    アナスタシア皇女冷気使いにされがち

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 19:44:12

    エジソンとかニコラテスラとか発明家は電気タイプになりがちな印象

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 19:47:58

    ライト兄弟モデルは空中戦が得意

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 19:55:25

    沖田総司モデルのキャラは大体史実に準えて病弱に設定されてるな
    逆に病弱要素一切ない銀魂の総悟は珍しいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:07:49

    逆に手を変え品を変え色んなキャラ設定されまくると、
    その人物「らしさ」を描くためのちょっとしたフレーバーが被るってケースもある
    ノブの甘いもの好きとか

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:28:02

    相方の一蔵どんがシュッとした感じの切れ者キャラなこともあって、
    この人が細身なケースって見たことない

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:02:18

    逆に切り裂きジャックとか史実が不鮮明な歴史上の人物は独自説明付ける余地多いよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:13:35

    >>8

    本編でこいつがあの切り裂きジャック...!

    ってやったのに

    外伝で実は彼は切り裂きジャックじゃないです

    とかいうすごい詐欺かましたワルキューレ

    別に文句はないけどびっくりした

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 00:01:28

    >>2

    ドリフターズで初めて知ったので正に氷属性のイメージが刷り込まれた

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 02:05:55

    信長キャラの持ち武器は鉄砲(火縄銃)にされがち

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 05:47:37

    >>5

    その代わり姉の方に病弱がいった

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 09:04:38

    >>11

    長篠合戦がね…


    家康もふくよかなオッサンになりがち

    秀吉はサル

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 09:05:41

    土方歳三は刀を持ってるイメージある
    ゴールデンカムイとか

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 11:50:22

    未だに初出が曖昧な、光秀が信長より若く描かれる傾向

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 18:32:56

    出演作品で必ず背が低いキャラデザをされてしまう中原中也かわいそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています