ゴブリン退治を依頼したら単独(ソロ)きだが…

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:44:00

    冒険者てなぁ、五、六人じゃあねえだか
    一人たあ、どういうこったい、わしらは舐められとうか

    鎧みるけえトーシロっちいう訳じゃ無さそうやが、身衣もボロっちいし、たった一人でしくじったらどないせえばよか


    こんなんでちゃんと仕事してくれか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:46:12

    無能や駆け出しが五人来るよりプロ一人の方が確実なのよ、おじいちゃん……

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:46:14

    見た目はともかくゴブリン退治にはSSRだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:47:29

    イヤーワン時空かな?

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:48:27

    おじいちゃん
    ゴブリンの討伐依頼で5人や6人も居ると人数割でほぼ赤字なんだよ
    村にそんな人数の冒険者を満足させられるだけの報酬用意できないでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:49:25

    実際"ゴブリンスレイヤー"として名前が売れるまではこんな反応ばっかりだったろうし…(イヤーワンでそんな感じ)

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:49:41

    言うことは最もだが例外は存在するんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:49:58

    >>4

    イヤーワンでも位置取りの関係もあるとはいええげつない量シバキ倒すよねこの人

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:51:13

    確かにソロは心配になるよね
    ゴブリンスレイヤー=サンを知らない方からするとより心配になる

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:52:01

    「ゴブリンはどこだ?」

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:55:16

    下手したら、わしらを戦わせるとか抜かすんじゃねぇか?
    冗談じゃねえが……

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:56:31

    勇者ちゃんの村を思い出す

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:57:31

    おじいちゃん、ゴブリン程度に5、6人もいると思う?
    大体、ゴブリン退治なんか僕一人でやっとくから、お金払ってまで依頼しなくていいって言ったのに

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 21:59:12

    この村に小鬼渦が起きるまで後__

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:00:49

    村で調達したいものがあるのに(金を出しても)融通してもらえない場合は困るけどまあ狩りに行くのを妨げられることはないのでゴブスレさん的には問題ないか

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:04:23

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:06:10

    >>13

    ゴブスレさんと比べて安心感が違いすぎる

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:09:06

    >>6

    いうて昇格後は「一応ギルドに認められてはいる」って白磁じゃないタグを見せれば村人も「おお、これは失礼しました。さあさあ中へ」って安心させられてたしゴブスレさんもそれを見てゴブリンばかり狩ってる自分に昇格なんて無意味だろって考えを改めてるから割とその期間は短い気もする

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:10:50

    間違ってはないがそもそもゴブリン退治は一人でも割とイケるだろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:11:52

    >>19

    逝くな

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:12:15

    棍棒戦士や新米剣士の例を見るに初手5,6人パーティー組む人達の方が割とレアじゃないかな
    だいたい多くて4人くらいじゃね

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:13:55

    重戦士が駆け出しの白磁で5人パーティだったから、あり得ない訳では無いのか…?

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:14:52

    ゴブリンなんて大抵は二〜三匹だけだから一人でもセーフ

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:17:32

    実際、冒険者の平均一党数ってどれくらいなんだろう
    バディとかも作中でよく見るし

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:38:23

    身分証を確認すれば大丈夫
    銀ならまかしてOK

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 23:30:11

    意外とゴブスレさんって見た目と装備以外は銀等級してるよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 23:33:11

    偏屈だけど素直だからね

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 23:54:31

    >>23

    なんなら巣の攻略も出目が良ければ一発、悪くても2.3回突っ込ませればクリア出来るのがゴブリンだからなー

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 00:04:47

    >>23

    2、3匹(ロード、シャーマン、パラディン)

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 00:55:55

    >>29

    絶対内紛おこして自滅してるわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 02:02:29

    >>16

    性格の質は悪いが、能力的にも数的にも最悪でも何でもないしギルドが止める理由も無いだろ。

    何と設定の矛盾を起こしていると言うんだ?

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 02:03:40

    >>31

    読んだこともないやつだから相手するだけ無駄だよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 02:07:35

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 04:54:36

    ゴブスレさんは師匠が良かったんだよね
    忍の師匠は辛辣でスパルタだけど、ゴブリン退治というより冒険者稼業全般に役立つ心得を叩き込んでくれた
    そうして持ってた才覚が、いろんな冒険に引っ張ってくれるエルフと無限の手札あるドワーフで覚醒した感じ
    だから必要とあればオーガでも魔人でも普通に戦えちまうんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 05:18:54

    まぁゴブリンは全滅するし生存者は助かると思うよ

    ところでこの爆破された洞窟や毒気で使えなくなった土地や水没して今にも土砂崩れが起きそうな山なんだが・・・

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 12:18:12

    >>26

    ゴブスレさんの最大の武器はゴブリン退治のために仕入れた知識と技術+それを他の魔物にも活用する応用力だからな

    最初は見た目だけで判断してた女騎士もそういう能力を知って評価を改めてたし

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 12:28:25

    >>34

    全力回避しながらリドルに答えさせるとか、思考力を鍛え上げてるのよな

    常に手持ちの札の最善の切り方を考え続けてるのがゴブスレさんの能力で、実力的には中級なのに格上を倒せてるのはこれが大きい

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 13:29:25

    ゴブスレって冒険者側の耐久力が雑魚すぎるよな
    銀等級でも小鬼の眠らせる魔法で全滅するレベルだし

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 13:39:19

    >>38

    そりゃまあ眠らせる魔法がかかった時点で並みの生物相手ならそのままとどめ刺せるし、冒険者側の耐久力の問題じゃないだろそれは。

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 13:42:43

    銀等級でも致命的失敗連続で起きるか、少しでも油断や無理が出ると全滅するという事実

    ゴブリンチャンピオンだかにヤラれてるの弱すぎて驚いたわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 14:57:52

    >>40

    ゴブリンチャンピオンは真正面の強さなら銀等級の重戦士でも少し苦戦するレベルの上位種だからな

    ゴブスレさんが回避失敗してフルスイングに当たり、ショックを受けた女神官から連携が崩れてあわや全滅しかけたから冒険者のミスとしてはよくあることなんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:39:46

    結局ゴブリンって弱いの?強いの?

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:52:55

    弱いのも強いのもいる。人間と一緒

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:55:55

    >>42

    弱いよ?


    でも、いくら相手が弱くたって不意討ち受けたらあっさり死ぬぞってだけの話。

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:03:41

    只人の劣化版みたいなのが小鬼

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:19:19

    >>42

    単体で真正面からなら素人でも何とかなるくらい

    だけどそいつらを見通しの悪く狭い洞窟内で更に不意打ちや数で攻めてくるから場合による

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:21:52

    >>26

    防具は動きやすさと最低限の刃物や矢を通さないだけで、武器は使い捨てかつ現地調達だからそこまでこだわってはないのよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 18:24:04

    >>47

    後は前提条件として「自分が死んだときにゴブリンに剥ぎ取られても大丈夫な装備」っていうのがある

    兜はゴブリンの頭のサイズと合わないし、魔法のアイテムもゴブリンの指には合わない指輪系だけにしてるという

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 18:45:34

    >>42

    ゴブリンは弱い

    ただし若く健康で体格も悪くない新米冒険者の実力もまた、ゴブリンに毛が生えた程度

    普通~ベテランの冒険者・社会人からすれば新米冒険者程度の弱敵

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 18:50:26

    >>38

    むしろ他の創作含めて、腹を刃物で刺されて本当に問題ない「人間」キャラがどれだけいるよ

    バトルもので扱いに気をつける三大要素は刃物・銃・毒物だ

    容易に致命傷につながる、致命傷になるイメージがあるから

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:07:31

    普通に考えてほしいんだけど
    子どもサイズのモンスターが子どもよりも凶暴な暴れん坊で子どものイタズラ感覚で殺意と悪意を振り向けてくるんだわ
    それが集団で罠やら毒やら策やら仕掛けてくるのよ
    強いとかじゃなく怖いんだよ

    あと単純に数は力

    ゴブリンという個体が強いわけじゃなくて
    ゴブリンという種族とその群れが怖いみたいな感じ

    無数の毒虫(蜂とか蜘蛛とか百足とか)が1人に大量に群がって刺したり噛みついてくるようなもんよ
    怖いし気持ち悪いでしょ

    強い弱いじゃなくて
    怖い

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 08:27:09

    >>48

    マジックアイテムはゴブリンには扱えないし仮に使えたとしてもその場で自爆するであろうスクロールもあるよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 08:40:35

    ナメられないためと依頼主の精神的安定のためにも吟遊詩人等による草の根宣伝活動は必須やなって
    安心・必殺・良心的価格がモットーのゴブリンスレイヤーです!

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 08:43:09

    ゴブスレさんって実力は銀等級に見合わないけど、機転と経験でギリ銀等級してる感がある
    相応の実力あるならマンチ技なんて使う必要も無い場面あるし

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 08:49:30

    ゴブスレさんも総経験点数では他の銀等級と同等なんです
    ただ戦士と斥候と野伏に振り分けてるから他の一本伸ばし系銀等級と比べて見劣りするだけなんです

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 09:52:16

    直接戦闘系以外のスキルにもポイント振ってるから単なる戦闘者としては等級の割に頼りないんだよね
    ただ、そのスキルのおかげでソロでも生き延びられたし、パーティ組んでも色々便利な役割持ててるわけだけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:23:32

    >>56

    本人が進んで戦士買って出てるだけでスキルなんかは斥候とかシーフだしなゴブスレさん

    実際ソロだったら今のままでいいけどあのパーティーでやるならあと一人前衛が欲しくなるバランスだし

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:27:32

    >>42

    弱いけど数が多いから試行回数の暴力でファンブル出させるクソめんどいやつら

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:27:57

    そりゃ戦士斥候野伏をバランス良く伸ばして装備に基本金かけずに魔法の武具も無しなんだから直接戦闘ではたしか紅玉等級(中堅の中では上)相当くらいの強さなのも納得
    寧ろ思ってたよりちゃんと強いな?となる

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:13:48

    >>55

    装備も>>48の通り、等級に釣り合ってない装備だから重戦士や槍使いとかと比べて戦闘が二、三段落ちるのもさもありなん

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:03:30

    冒険職みたいに危険な場所行く前提だと、ゴブスレさんのビルド構築は最適よね
    敵に見つからないよう敵を見つけなきゃならない→先手取られて毒矢ぶち込まれたら戦闘どころじゃないし
    罠など発見できる危機感知能力は必須→棘付き落とし穴に落ちたらどんな重装備でも死ぬし

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:36:48

    銀等級のゴブスレ、槍使い、重戦士三人でクエスト行く話すこ
    この時のゴブスレさんが斥候メインでやってたけど多分この役割が一番向いてるというか戦力になるんだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:03:06

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:08:08

    「愚かな世間には気づかれてないだけで脅威」って扱いしてるけど作中だとやたら多数なうえ高頻度に罠仕掛けたり強化版亜種が出てくるのでむしろどんな馬鹿でも身近すぎる脅威になるだろとしか思えない
    日課みたいな扱いで複数の巣をゴブスレが潰してる=拠点の街から徒歩でそうかからずに行ける範囲にそれだけあるってことで
    日常的にそのペースで潰しても根絶できてないならもう街から見渡す限りゴブリンの巣だろ
    そのゴブリン達を養うだけの食料(人肉含む)+繁殖用の女+粗末な武器の素材(or奪われた武器)はどっから来てんのよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:24:36

    >>26

    少なくとも人格がまともでなければ銀にはなれないからね。

    映画版で自分の薬とかを村人に分けてるシーンはよかった。

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:34:57

    >>64

    作中のゴブリンは混沌の軍勢の残党なんだ

    だから武器も数も居る


    女は旅人とか流れ者を襲えば良い

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:36:08

    あの世界の平均知識では別に一人で来てもここまで言われないんじゃないね?

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:36:20

    あと作中のゴブリン描写はメーデー集みたいな特殊例だから、大抵は上位種なんて居ないということを理解する必要がある

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:37:31

    >>67

    イヤーワンでは言われてたのよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:38:07

    >>42

    超弱い

    なんなら俺らでも単体なら勝てるぞ

    ガチで

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:41:32

    TRPGの数字だけだと敵として人間最下位の破落戸よりちょっとだけ上で最弱の怪物……?ってなるが
    まあ世界観的には弱いよ、もっとヤバい怪物はゴロゴロおるし

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:45:13

    >>66

    ゴブスレのゴブリンも繁殖は確か雌であれば人間じゃなくとも牛でも豚でもなんでも良かったんじゃなかったっけ?違ったっけか

    人間やエルフら好んで襲うのは反応が面白いって嗜虐心の発露だったような

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 00:22:32

    >>72

    人間オンリーかなぁ…

    豚とか牛は無理だった記憶


    反応が面白いからはそう

    ゴブリンからすれば面白く鳴くおもちゃ兼子どもが生まれる肉袋兼食料だから

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 01:39:01

    これだから村から出ねえジジイどもはよお
    小鬼殺しといえば詩人が歌う英雄譚に出てくる辺境最優の男じゃんか! 本当に来たらまことの銀で出来てるっつう青く燃える魔剣見せてくれるかなぁ〜

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 02:23:22

    >>70

    問題はタイマンになるケースが稀って点だけだな

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 02:34:23

    >>64

    え、そんな所で?な場所に巣を作ってる描写は作中何度も出てくるし

    装備も放置された遺跡とかそこら中にゴロゴロしてるし

    そもそも世に冒険の種は尽きまじという状況になるように神々が干渉してる世界だからな

    ちゃんと読んでればそこかしこで出てくる描写なんだがちゃんと読んだか?

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 06:55:26

    >>76

    神々の干渉も人々の記憶に日常的に干渉してる描写はなかったろ

    一つの町の日帰りで歩いて行ける周囲に年レベルで日々ルーチンワークで潰される巣がそんだけあったらもう脅威と意識できない方がおかしいのよ

    遺跡だって無限にあるわけじゃないし小柄と言ってもネズミやアリとはサイズが違いすぎる=必要となる食糧数もまるで違うんだぞ

    ゴブリンはニホンザルよりは明らかに大きいがニホンザルがあの単位でいたら町の周囲はげ山だよ

    「ちゃんと読んだか?」と煽る前にちゃんと読んだらどうだ

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 07:20:25

    ゴブスレってリアリティ優先してるわけじゃないし
    リアリティより面白さ優先だもの
    そらある程度はリアリティを優先させてるけど、面白さのためにほ問題ない

    というかそのレベルでリアリティ追求していったら、どの程度の作品も読めなくなるぞ

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 07:23:52

    >>71

    あくまで最弱の「怪物」だからな

    ゴブリンより弱いのはさすがに怪物扱いされないんだ

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 07:26:55

    >>77

    疑問に思うのは構わないけど

    魔法も奇跡もあるファンタジーで現実世界の尺度を持ち込むのはナンセンスじゃないか?

    ゴブリンスレイヤーはTRPGあるあるネタをそれっぽく理屈つけてるところもあるしな

    そういうものだと楽しめなくなったんなら距離置いた方がいいかもね

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 08:11:17

    月からポップしてる説もある怪物の食力事情なんざ知るかよ
    怪物側の神もバカじゃねえんだからそんなくだらんことでシナリオがポシャるような状況にしねえんじゃねえの?

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 08:25:49

    大体そのあたりのリアリティって追求していっても面白さにつながるか?って類のリアリティだし

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 08:27:52

    たった一人なんて舐めてんのか?とは言うけどチーム組んでるやつがほかの依頼よりも優先したいほど魅力的な報酬を提示できないのも悪い(受注側視点)

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 08:31:42

    やる夫スレとかでその辺のことをひたすら作者さんに絡みに行く人が、今も一定数いるみたいだからな……世界観がそれだけ魅力的、ということでもあるのかもしれんが
    KUMO先生は基本的に「そういうこともあるかもしれませんね、でもゴブスレさんのキャンペーンでそこが語られることはないです」で流してるっぽい

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 08:37:20

    ゴブスレさんもゴブリン退治全部受けてる訳じゃなくて、自分の手の届く範囲でしか受けてないな
    ゴブリンだけじゃなく、毎日冒険者ギルドに怪物退治依頼の張り紙が溢れかえるくらいあの世界モンスターが多い
    昔よりはまし
    何でゴブリンの危険度が低く見られてるのか、って百万回言われてるけど、もっとヤバい怪物がごろごろしてるから、が定型の答え

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 08:41:09

    というかゴブスレはよくあるファンタジーやTRPGの集合体だから、そこまでがっちり決めはせんだろ
    読者の想像の余地を遺す構成してるんだよ
    そこを考慮せずに突き詰めていったら、そら矛盾は出るだろうけど、そんなことはあまり重要じゃないし

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 08:56:35

    リアルにゴブリンはいないしダンジョンもない定期
    少なくとも実在は確認されてない
    それでリアリティどうこう言うのはもうその人の頭の中のリアルってことじゃないかな

    それよりは現実の尺度に当てはめれるもので「ありえそう」を表現した方が読者としても楽しいしありがたいよ

    ドイツモデルにした異世界の帝国とかみたいな設定に「歴史考証がなっとらん」って的外れな指摘してドヤ顔かます人みたい

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:14:42

    物語ってのはリアリティはあると面白いというかニヤッと出来るが
    それに縛られるリアルめくらは単なるアホだよ

    それはそれとしてあんだけぽこじゃかいて被害出しまくりなのにナメ過ぎだろこのスカタン共!と思わなくもないが、最弱でも怪物は怪物その辺のパンピーがナメてんじゃねー!

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:22:44

    >>38

    あの世界のHPって数値化するなら肉体的な耐久値じゃなくて、回避するための集中力とか傷を浅くするための技術とかも含まれるタイプのものだと思う

    ナイフのダメージが数値的に同じでも、駆け出しの頃はもろに刺さるのに対して熟練した冒険者なら当たっても受け流しとかで軽い切り傷に止まるてきなやつ

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:26:35

    原作最初の洞窟の再現シナリオ、駆け出しにとっては大変ではあるんだけどそれ以上に「不潔なのがキツイ」という感想が出てくる

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:30:57

    あのシナリオの毒は店売りのトリカブトが抵抗値10程度なのに15必要だし効果もかなりイカレてるから
    何使ってんだふざけんなそれよこせクソが!ってキレそうになる

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:31:20

    >>90

    作中描写でもゴブリンの巣の不潔さは散々語られてるからゴブリン退治っていわゆる3K仕事なんだよね

    そりゃもっと危険な代わりに実入りが良いし名声も得られる仕事を選べる立場になれば皆見向きもせんわ…

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:34:29

    白磁の仕事の定番はゴブリン退治か下水道掃除(大体大鼠かバカデカゴキブリがいる)の二つ!
    そらさっさと上がって別の仕事するか心折れてやめるわ

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:37:19

    下水もゴブリン退治も水薬や清潔にするために金がどんどん出ていくから実入りが出来るようになればそら辞めるわなぁってなる

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:42:42

    下水は成果を持ち帰れないと汚れて帰って無報酬なのが新人コンビの回で書かれてるもんな
    アレを数回繰り返して装備を少し良くしてゴブリン退治数回?…心折れるわ

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:48:41

    >>95

    でも二年くらい経って成長したら棍棒戦士くんパーティもトロールの牙へし折って戦利品として持ち帰れるくらいに強くなってるのよな

    女神官ちゃんは明らかに天才だから外れ値だと思うが、そうでなくてもあの世界の冒険者たちは流石にタフだ

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:52:00

    ゴブスレがソロで問題ないと判断したんだから大丈夫だろう
    ダメそうならパーティ連れてくるだろうし

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:52:28

    まあタフじゃなきゃとっくに滅びてる
    本編10年前に魔神王由来の混沌の軍勢があっちこっちで大暴れして大被害出してるし

    とはいえ四方の版を見てる神々的にはどっちかが完勝したらつまらないからなんかテコ入れとかしてんだろーけど

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:58:09

    神々はサイコロを振ること以外に四方世界には基本干渉しないという古の条約を忘れてる奴多いよな

    あっても神託(ハンドアウト)か駒側が接触してくる奇跡だけで、神から誘導とかそういうのは無い

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 10:00:18

    >>26

    そうじゃなきゃ銀等級にそもそもなれないからな

    本人は別になる気はなかったけど

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 10:00:52

    そもそもゴブリンの巣と言っても良くて数は20、普通で5とかだからね
    そんな巣を何個も潰す中での特殊事例がゴブリンスレイヤー本編なのだ

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 10:08:53

    世界観的に現代日本とは比べ物にならないほど不潔だろうから住民の匂いに対する閾値も違うんだろうなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 10:10:28

    >>101

    駆け出しでも装備品がしっかりしてたら致命打はそうそう食らわないよね

    腕力とか子供レベルだし武装も貧弱だから

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 10:29:07

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 10:29:59

    やる夫スレ時代の支援絵だっけそれ

  • 106二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 10:30:24

    おや消えたわ

  • 107二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 11:17:59

    >>101

    チャンピオンだのパラディンだのは明らかな例外個体だけど、シャーマンやホブでも新人の手には余りそうだしなぁ。その辺が揃ってるのがデフォルトだったらゴブリンの脅威度はもっと高いよね

    なのでゴブスレさんの普段の活動は、10体かそこらのノーマルゴブリンの群れをひたすら駆除しているのだろうな、と思ってる

    で、そうなるとそんな害獣駆除に銀等級が4人もずっと連れ立ってるのは人材の浪費も甚だしいので、物語の外でゴブスレパーティは案外別口で活動してる機会とかも多いんじゃなかろうか、と想像してる

  • 108二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 12:33:37

    ゴジラやキングギドラが東京や大阪で暴れまくってる時にド田舎の不良グループを潰すために自衛隊派遣出きないようなもん

  • 109二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 12:50:14

    >>107

    報酬のお金をPTで分割する事を考えると、毎度あの面子でいっても報酬の問題がね…

    ソロで何個もやれるならそれはそれで食ってけるくらいの報酬にはなるけど分割するなら所詮は白磁相当の報酬にしかならないし

  • 110二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 12:51:59

    >>106

    そっす

    そういや公式か微妙だと思って消しました

  • 111二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 12:53:32

    >>51

    それでも洞窟なら色々使ってなんとかやれるのがゴブスレさん

    しかし平野は今でも無理だろうというのもわかる

    全方位から数が来るからね

  • 112二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 12:55:04

    知ってる上役は知ったうえで振れる袖は振ってるってのもよく忘れられる

  • 113二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 13:57:28

    >>108

    ゴジラやキングギドラ(魔王とか)が暴れている時にはウルトラマン(勇者)達に頑張ってもらいつつ、侵略宇宙人の円盤を撃墜する為に頑張る防衛軍ポジションなのが軍隊や高位冒険者ってところかな?

  • 114二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:43:05

    >>80

    リアルよりな作品も探せばあるしね

    いま読んでるの中世ドイツベースの異世界ものだけど、法律に慣習、裁判と宗教、金銭と商取引のあれこれ、結婚や恋愛観、身分とファッション等々、かなり細かく書かれてて「そんな風だったんだ」って興味深いし

    「100円を10円玉10枚に」みたいな綺麗な両替は出来ないとか

    「男は外で辛い仕事してるんだから、女は家で辛い家事をするべきだ」って価値観で、家事に役立つ製品は売れにくいとか

    モンスター退治するより戦争いって略奪した方が儲かるとか

  • 115二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:55:10

    >>114

    現実世界あるある「ときおり空想より理不尽な事柄が平然とまかり通る」

    人間が想像できることは人間が必ず実現できるという事は逆もまたしかりなんだ

  • 116二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:51:46

    戦闘技術が上がるだけで肉体性能が劇的に上がるわけじゃないしな
    いくら最強のプロレスラーだろうと動けない状態でバットを頭で殴られたら死ぬ

  • 117二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:08:08

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:18:07

    TRPGでルール化されたけど、元々作者の人がゲームブック脳だからね
    体力点が最大だろうと、上から煮えたぎった油が降ってくれば焼かれて死ぬし怪しい宿屋に泊まれば拷問されて死ぬし14に進めば死ぬ

  • 119二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:53:35

    ドラクエ3でルイーダの酒場に行かずに外出たら初戦闘でスライム8体出てきて殺された記憶
    最弱のモンスターでも数が多いと怖いよね

  • 120二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:57:25

    >>95

    新人コンビは冒険者辞めたら農奴or娼婦になるしかないってレベルで生活追いつめられているから、心が折れる余裕すら無い。


    一部の好きで冒険者になってる人たちを除けば、冒険者って基本定職につけなかったフリーター集団だからね。

    冒険者になってモンスターに殺されるのも、路頭に迷って飢え死にするのも大差無いんだから、後はどっちをマシと思うかよ。

  • 121二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:10:53

    >>115

    やっぱ物語を美味しく食べさせる要素は必要だな

  • 122二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 05:43:22

    >>56

    >>57

    重戦士と槍使いと魔法使いの塔を登る話だと完全に斥候役だったな

  • 123二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 08:47:00

    というか本編で出されてるのは基本的に例外的に発生した事項なだけだしな
    毎回あんなことが起こってるわけじゃない
    デイリークエストないつものゴブリン退治はいつもの同じ流れなので描写カットされてるだけで

  • 124二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:08:55

    >>123

    「話になるのは話になるようなことが起きたから話になってる」ってことよな

    メーデー案件って表現はしっくり来る

  • 125二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 13:40:26

    何巻だったか忘れたけど10年前の戦争で魔神が息を吐いたら
    兵士がバタバタ死んだ上にゾンビになって襲ってくるみたいなのをやってて
    こんなんがいるならそりゃあゴブリンは雑魚の方だわ……ってなった

  • 126二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 13:43:07

    >>81

    緑の月からポップしてるって元ネタあるのかな?と思ってたら

    緑の月→Green Moon→GM と聞いてなるほどなーと納得した

    本当かは知らない

  • 127二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 15:06:35

    >>125

    イヤーワン1巻ですな

  • 128二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 17:53:03

    >>125

    外伝のダイカタナでもやってたね

    世界がアンデッドで溢れかえってターンアンデッドも効かない

    勇者もまだいないしガチで世界滅びかけてた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています