現実の歴史を元に、ウマ娘世界の歴史のあれこれを妄想するのって…

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:48:02
  • 2二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:53:17

    いい

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:55:21

    そういう妄想大好きだからネタ練ってたけどやっぱり他にもやってる人がいたか

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:56:53

    武田ウマ娘軍団は一般には有名だが歴史学者の間では存在が疑われている

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:59:53

    >>4

    健啖家揃いのウマ娘を当時の甲斐国でそんなに大勢養えたか?は議論の的になりやすいよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:02:54

    クリフジさん…

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:03:48

    あの世界の馬力ってどうなってるんだろう…どう考えても馬一頭の仕事≠ウマ娘1人の仕事だろうし…

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:34:06

    居留地ダービーはどう解釈するかな?
    居留地のイギリスウマ娘と中国ウマ娘や現地の日本ウマ娘が戦ってたのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:35:05

    >>7

    そもそも原作からして馬の力≠一馬力なんで…

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:38:08

    >>4

    ウマ娘軍団「鉄砲3000丁には敵わなかったよ」

    というのが古くから知られている敗因であるが、最近の研究ではそれは創作であり複数の要因が重なって敗北したとされている

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:38:25

    世界史好きなので、こういう感じの妄想がすごく楽しい


    キックリ文書と呼ばれる、紀元前15世紀ごろのヒッタイトの粘土板は、20世紀初頭にトルコのボアズキョイで発見された。その内容は、ウマ娘の育成や管理に関するものである。現存する最古のトレーナーノートと呼びうるであろう。ただし、そこに記されているのは、戦車(チャリオット)を曳くウマ娘のための訓練法であり、現代につながるウマ娘のレースがあったことは確認できない。

    しかしながら、驚くべきことに、その内容は現代の観点から見ても合理的であることは特筆すべきである。当時の戦争においては、チャリオットを曳くウマ娘たちの能力が勝敗を左右するほど重要であったため、血のにじむような努力で、遠大な試行錯誤の末に、強いウマ娘を育成するための知見を得たのである。

    なお、そこに見られる専門用語は、明らかにサンスクリット語につながるインド語派の特徴を持っており、当時、古代インド語の話者がトレーナーとして優れていたことを示している。

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:38:42

    前に自分が立てた三女神信仰に関する考察スレを貼る


    ウマ娘世界の三女神について考察したい|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 13二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:42:16

    厩戸皇子と呼ばれた聖徳太子は、産気づいた母親がたまたま目の前にあったウマ娘の家で出産させてもらったことが名前の由来

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:06:00

    羽柴秀吉の中国大返しは集められたウマ娘に背負われての高速移動だったとか

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:20:40

    >>14

    最近だと中国大返しは、備中高松城から姫路城までの間以外はさほどの早さではなかったし、明智光秀に勝てたのも、遺体が見つからない織田信長親子に対して、秀吉が生きていると言って摂津の国人集を動かしたのが勝因とも言われているな

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:50:01

    ウマ娘が大陸から日本に渡ってきたのは古墳時代だから
    縄文人や弥生人はウマ娘を見たことが無かったわけか

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:52:11

    >>16

    >>1が上げてる同人誌とかだとその辺のウマ娘がどこから来たかについての考察とかも妄想されてたな

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:49:09

    火の鳥黎明編だとニニギノミコトと一緒にウマ娘も来たことになるな

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:51:28

    江戸時代の飛脚はウマ娘専の職業であった
    特に速い者は大名お抱えの大名飛脚として高給が払われた

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:54:40

    現代日本の都会でもスペちゃんが珍しがられたからそんなに多くもいなそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 23:00:02

    Gガンダムの風雲再起良いよね、東方不敗と長年連れ添ったパートナーで、でも最後の戦いはそっと見守るんだ。
    そして味方によっては東方不敗の仇とも言えるその弟子に力を貸して、世界を救う手助けをするんだ。

    風雲再起ヒロインで東方不敗の若かりし頃の物語やってくれねーかなー。

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 00:08:46

    トレセン学園が設立された裏には、当時の大日本帝国が抱えた切実な事情があった。日清戦争、義和団事件、日露戦争と立て続けに対外戦争を経験した日本は、その中で自国の軍人ウマ娘のレベルが列強の諸外国に比べて、遥かに劣っている事を痛感した。ロシアのウマ娘なら6人で曳ける砲を、日本のウマ娘では8人がかりでも曳けなかった事が報告されている。この結果日本のウマ娘の能力を向上させる事が喫緊の課題となった。まず滋賀県の栗東に、そして茨城県の美浦に、陸軍ウマ娘兵練学校が立てられ、続いて日本各地に同様のウマ娘の軍事養成施設が建造される。これにより日本各地のウマ娘を集め、効率的に軍人として育成する事が可能となった。

    民明書房 『民明 日本史』

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています