- 1二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:10:47
- 2二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:13:45
それすなわち信長の血も続いてるってことだな
- 3二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:17:05
今の天皇家の血筋を遡ると織田家につながるのやばい
- 4二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:17:07
地味に現在の皇室は織田豊臣の血が流れているのだ
- 5二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:20:46
女系から色んな偉人の血が現代の人に繋がっててびっくりする
有名どころだとガラシャからミッチーの血が続いてる細川家、現代の天皇家まで娘の血が入ってる紫式部、さらに雄略天皇(実在証明されてる最古の天皇)の血統は孫娘を通じて継体天皇より後の天皇家全部に入ってるという - 6二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:22:55
お市自身も天下一の美人と謳われるくらいには美形で実年齢より若く見えてたらしいのでなんかもう、うん
- 7二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:26:32
- 8二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:28:34
そこはミッチーが悪いとしか
- 9二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:32:10
男系男子は下手に生かしたら再興されて復讐されるかもしれんけど
女系女児は言うたら悪いけど政略の駒みたいなもんやろからしゃあなしなんやないの
ほんまのとこは知らんけど - 10二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:35:29
末っ子ってやっぱ要領良く育つのか
- 11二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:36:05
頼朝や義経っていう「まだ子供で可哀想だから生かしといてあげよう」したら大人になって滅ぼしに来たのがいた結果、族滅しないと仇討ちにくるってんで秀吉による秀次の側室などを含むすべての子女や関係者の惨殺に繋がっちゃったんだよね
- 12二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:37:02
- 13二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:38:30
みたいなーぐだぐだお市
他ゲーのせいで能登麻美子感が凄いが - 14二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:39:04
- 15二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:40:08
ゆうてノッブの弟の有楽斎も生き残って子孫続いたしな
- 16二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:40:29
- 17二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:45:57
- 18二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:46:28
どさくさに紛れて自分の血も残した浅井長政とかいう男
- 19二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:47:50
お江ヤッスの息子秀忠と仲良いから無理そう
- 20二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:49:49
- 21二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:50:40
ぐだぐだお市(仮)とノッブが見た目だけはそっくりだったら面白い
- 22二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:51:51
夫が兄を裏切り兄に殺され、夫を殺した兄の部下が二人目の夫になり、夫を殺した兄の別の部下に二人目の夫を殺され自分も自刃し、一人目の夫の間にできた娘は二人目の夫殺した男の妻にされたんだっけ?
- 23二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:52:17
馬琴さんとお路さん的な感じかな
- 24二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:57:39
今の織田家当主さんは「織田信長の血筋という属性で判断されるのを避けて個人として生きやすくしてあげたかった」という理由で伝統的に入れられてた「信」の漢字を息子に付けなかったらしいね
- 25二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 09:09:28
- 26二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 09:17:31
- 27二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 09:21:31
実は織田氏は当初藤原氏を名乗っていたがのちに平氏に鞍替えしている模様
信長が熱田神宮に奉納する際に「藤原信長」と称して奉納していたりする - 28二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 09:22:40
- 29二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 09:25:07
- 30二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 09:26:20
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 09:27:04
お市じゃなくて浅井三姉妹じゃねーかよ
- 32二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:05:02
遡れば祖先のどっかには藤原と平家の親戚がいるかもだしまあ誤差だ誤差
- 33二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:21:16
ノッブの関係者は城炎上しないと呪われる病気にでもかかってんのか…
- 34二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:24:44
ぐだぐだだとサルを凄い憎んでた説を採用してるんだよね
その分茶々とサルの仲が普通に良好という - 35二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:30:08
- 36二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 18:55:38
- 37二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:17:03
- 38二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:46:19
婚約中はずっと手紙のやり取りしてたんだっけ>信忠と松姫
側室はとっても正室は空けて居場所わかったら使者を向かわせた信忠と本能寺の変を知った後に出家して一族と共に冥福を祈った松姫でお互い想い合ってたのが分かるのが辛い
- 39二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:50:32
これ良くも悪くも子供のドライさだなって感じ
- 40二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:54:18
- 41二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:56:41
現在お市の方の血を引いてるのは皇室意外にも
・先先代皇后のご実家である九条家
・↑の分家である二条家
・ロリコン犬で有名な加賀前田家
・浅野内匠頭の本家である広島浅野家
という錚々たるメンツでございます - 42二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:00:29
茶々だけは浅井に嫁ぐ前に産んだ子供だって説があるな
- 43二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:47:06
- 44二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:58:25
有楽斎は逃げたんじゃが
- 45二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:19:03
ノッブ見捨てることになって評価は落ちるかもしれないが後で再興させればいいしそのためにもあそこは逃げて生き延びたほうがよかったと思うんだ
- 46二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:35:39
- 47二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:47:41
ノッブの逃げ足を継承したのは有楽斎で、晩年に開花したのが常真殿
信忠があの領域に至るには経験が足りなかった