科学者キャラって割とやらかすよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 12:32:13

    最近政治家かと思ったら科学者気質でやらかした人とか見て思った

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 12:33:51

    学者は学ばない者だから

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 12:35:10

    好奇心と探求心がやばいからな...

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 12:35:51

    上手くいかなかった→失敗と考えるのは一般人の発想
    学者は上手くいかなかった→そう言うサンプルが取れたと考えるのである

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 12:36:28

    探究心と好奇心が強くないと科学者なんてやらんだろうし
    その2つが強ければ自然と知らなくても良いことややらんでも良いことをやってしまうし、知ってしまうんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 12:37:12

    憧れは止められねえんだ!

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 12:38:42

    むしろフィクションで何もやらかさない職業ってあるのか
    トラブルが起きなかったら話が転がらないのでは

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 12:47:03

    ジャッジ、シーザー、クイーン、ベガパンク…

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 12:58:31

    お話の登場人物だから当然役割があるわけで
    いろんな職業のキャラが問題を起こしたり解決したりするわけだけど中でも科学者が特別問題を解決するより起こす方に多いという印象は個人的にはあまりないかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 13:02:59

    マッドサイエンティストだけど相対的にマトモな人もいる

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 13:29:47

    科学者です、通してください

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 13:37:18

    やらかしがちというか、やらかした場合の被害がやべえ方向にいくというか…

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 13:49:26

    正しいより 楽しい〜♪
    正しいより 面白い〜♪

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 13:51:17

    千空さんってなんかやらかしあったっけ
    なんか好奇心のわりに全部有能キメてるイメージある

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 14:02:32

    花見に持参するアイテムか?これが…

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 14:07:18

    おもしろトラブルにうってつけの属性だからな
    仕方ねえんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:21:04

    科学者は先人がいない領域や手法を探して突撃調査するのが仕事だからな

    当然失敗することもあるし>>4の通りそれでもok

    そうして未知という未開の地をマッピングしていくんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:13:50

    >>11

    本人は気にしてたけど、フォーグラー博士とシズマドライブ関連はわかる方がおかしいよなと個人的には思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:40:58

    文系が考える理系とかネタにされるけど
    実際は理論で相手の意見を潰す<どうそれが実現出来るのか論証を図る
    方が多くて根はロマンチスト

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:42:36

    この二人の天才の対立がキッカケでえらい事に…

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:55:45

    >>14

    千空はむしろ1の成功得るために千回でも一万回でも失敗するタイプだろ

    科学はトライ&エラーって言ってるし

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 00:01:33

    実験ってのは、実験室内で誰にも知られずに失敗するか外で失敗して見つかるかの違いでしかないからな
    まさにトライアンドエラー

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:20:59

    私は何もやらかしてないッ! T-ウイルスでラクーンシティがああなったのはアホなUUS隊員共のせいだッ!

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:06:08

    >>8

    こいつは学者というより親として、人としてやらかした

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:33:16

    >>24

    ジャッジはワイパーと似たタイプで、ジェルマ復興のために兵器を持って戦争に勝つことを正義としてきた



    だけどその自分の信じてきた正義(悪の軍隊だけど)で妻を死なせてしまい、

    妻の抵抗の証にして妻の優しさを引き継ぐサンジを嫌悪・優しさといった情も忌避することになった

    強すぎる先祖の無念を晴らしたいって情が激情となって家族を殺して更に止まれなくなったっていう、愛の裏返しが多分色んな家族愛描いた万国編でのジャッジのテーマ


    敵に回せば悪魔だけど、勿論ジェルマを味方につけたことで救われた人もいるのが

    「戦争で進歩した科学」の象徴

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:39:22

    >>21

    やらかしと失敗は違うだろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:54:52

    >>13

    やーったこーとないこっとっも〜〜‼️

    やってみよーー‼️

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:23:35

    >>16

    現代学園コメディなのにやべー発明品が多すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:43:29

    >>21

    やらかしってのは「人に迷惑をかける」って意味なの

    千空の失敗は誰かに迷惑をかけましたか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:46:23

    >>21

    やらかしと失敗を混同するとか…


    例えばドラゴンボールの人造人間編のベジータやクリリンが「やらかした」って責められるのは意図してセルや18号を見逃そうとしたから

    アレが純粋に意表を突かれたとかで失敗しただけなら「やらかし」とは言わない

    事実、セルの太陽拳でしてやられたトランクスは「やらかした」と言われてないだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています