- 1二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 14:33:57
- 2二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 14:52:01
何でこの作品こんなに根強い人気があるんだ?
- 3二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 14:55:08
まぁインパクトすごいし…
- 4二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 14:57:42
- 5二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:57:38
実際よく話題目にする
- 6二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:02:27
再アニメ化しようよ〜
- 7二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:07:42
あれ?この間20周年カフェやってなかった?まさかもう5年たったとかそんなそんなはずは
- 8二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:20:42
作画の人が25年間ずっと出版社を変えずに活動し続けている&何かイベントあればスパイラルの
描き下ろしイラストを提供してくれるのも大きいと思う - 9二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:23:26
- 10二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 18:20:25
小説版の電子化してくれないのかな
電子書籍のコミックはあるけど小説版はないんだよね - 11二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 18:35:35
20周年のときにいっぱいびっくりしたから25周年はまあそうよねってなった
- 12二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 18:39:31
- 13二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 18:40:40
今読み返すと滅茶苦茶粗だらけだしキャラ人気とか倫理観とかツッコミどころ満載なんだけど、脳をやられるインパクトは確かにあるんだよね
- 14二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:04:25
初めて読んだ時にあの人の正体にえって絶句した思い出
- 15二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:04:38
再アニメ化してくれないかなあ…無理かなあ
- 16二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:16:25
神様なんていやしませんよが信条だったけどその後クトゥルフ神話に出会って折り合いつけるのに苦労したわ
- 17二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:26:33
- 18二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:56:59
- 19二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:57:55
- 20二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:05:29
おまおれ
- 21二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:13:43
- 22二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:27:52
ひよのの正体もそうだけど、敵とは言え人気キャラだったカノンをあっさり死亡退場させた事といい、ストーリー展開ありきでキャラクターにはあまり愛着が無いのかなこの原作者?と思った
- 23二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:36:48
いや結構おひいさまもその……
- 24二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:41:47
原作者が終盤の展開にストップがかからないように直前まで作画の先生や編集者にも秘密にしてたというくらいには衝撃的だった
- 25二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:42:25
- 26二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:52:09
絶園のテンペストはなんやかんやまあまあいい感じに落ち着くから……あくまで比較的にだけど
- 27二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:52:42
- 28二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:01:46
こうして考えると雨の日も神様と相撲をってかなりハピエンだったな…ハピエンか…?他作品よりはハピエンか…
- 29二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:26:18
- 30二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:29:40
人の心
- 31二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:34:11
- 32二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 01:59:16
- 33二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 06:06:19
- 34二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 08:03:40
作品知らなかった幼少期、タイトルだけみてスクライドと見分けがつかなかった思い出
- 35二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 08:20:06
- 36二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:00:42
- 37二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:02:37
死んでから何年になるんやろなぁ
- 38二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:04:09
「お前は最低の人間だ。一生誰も幸せにすることなどできはしない」だっけ?なんという慧眼
でもそんな最低の清隆でも両親よりはよっぽどマシとかいう地獄 - 39二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:07:46
アニメの範囲だとカノンと火澄はいないくらいだったかな
- 40二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:14:15
アニメの放送が2002年10月からでカノン編が2002年5月発売の6巻から始まってるから放送の大分前に既に作ってたとかじゃなきゃ登場自体はしてたはず
まあ原作で決着つく前に追いついたからカノンとの決着はオリジナルになったけど - 41二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:17:47
エンディングの演出が新海誠なんだっけ?
何年か前にそれで掘り起こされてちょっと知名度が広がった気がする - 42二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:18:10
本編じゃ理緒に殺られた教師?がラスボス代わり?だったような気がするアニメ版
- 43二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:19:05
- 44二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:20:43
あ、そっちか。覚え方が適当だった
- 45二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:23:04
- 46二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:10:42
この機会に小説復刊してくれ…
図書館で読んだきりなんだ… - 47二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:07:13
あのセリフは清隆に対して救いだったと思う。
まだ何があったかを詳しく知らない少女に否定されたことは、世界が清隆に与えた役割を否定したことでもあるから。
両親があんなだから、清隆は自分を明確に嫌う人を好きだし、尊敬してると思う
- 48二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:12:04
ワイも脳がやかれた
- 49二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:14:42
- 50二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:21:12
また城平作品に出てくる謎のエージェントみてぇなぁ
最近あんまりいないね - 51二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:28:18
ハガレン同時期の連載だから相対的に読んでた人は多いはず
個人的にはややトラウマになった - 52二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:33:02
- 53二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:37:00
スパイラルの方がハガレンより数年早く連載開始でアニメ中にガンガンのCMで期待の新鋭として鋼の錬金術師紹介する形だったんだ
- 54二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:38:20
あとがき読むとけっこうライブ感でやってますって事言ってるので驚く
あと単純にお話の作り方っていうかこういう理由でコレがこうなる、って話が多いから楽しいよね - 55二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:47:21
- 56二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:54:00
死にてえ〜という願望とそのための策を弟に破られて、おそらく人生初の敗北のようだけど、
実際は「なんやかんや言っても自分を支えてくれる妻」「自分の思惑を超えてくれた弟」「自分を嫌ってくれる人」を
ちゃんと手に入れてしまったのは
皮肉というかやっぱり神なんだなぁと思えてしまい悲しくなる - 57二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:02:33
アニメOPは多分作品を読んで作った訳じゃないんだろうけど
状況はどん底だけど精一杯頑張って生きていくっていう
原作最終回の歩と何となく雰囲気あってる気がして今でも偶に聞く - 58二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:20:40
アニメ見たの子供の頃でEDがなんとなくお洒落だなーと思ってたけど大人になって歌詞を見るとなんか湿気ってるんだよな
最後の『一日をこんなに長く感じるのに──』はすごい好き - 59二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:28:16
OPEDって今って合法的に聞けるんかな…
- 60二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:14:01
歩って何歳まで生きられたんだろう
- 61二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:25:46
- 62二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:42:39
- 63二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:50:26
- 64二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:15:43
冒頭で両親を失ってるけど物語の中では色々得られて失ったものは現状無いしまあハピエン寄り
時間の猶予もかなりあるしこの作者の作品にしては明るいエンドだったんじゃないかと
作者も丸くなったのかなと思ったら虚構推理が不穏すぎるし気のせいだったわ
- 65二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:27:21
わかりやすく絶望!全滅!みんな終わり!って感じじゃなくて
みんなそれぞれ絶望とお手々つないで右往左往して、ぐるぐるまわって最初にもどって、そこで見つけたシミっぽいのを詭弁を弄して「希望だな!」ってしてる感じ - 66二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:36:48
火澄の髪色とか当時は漫画的というか非現実的な色だったけど今だと結構普通だな
- 67二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:11:42
基本的に関わる人間の殆どが自分を崇拝したり尊敬するので逆に自分を嫌ってくれる人間がお気に入りの清隆
- 68二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:44:41
いいよね・・・結崎ひよの(仮)ではなく真の姿のほうが歩の好みどストライクな女性なの
- 69二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:46:04
- 70二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:46:03
最近はブタさんに移植用の人間の臓器つくってもらう研究が進んでるけど、母親的には歩ってブタさんでしかないんだろうな
- 71二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 00:01:48
ヒスブルは当時ですら店頭からCD消えたからね
- 72二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 00:02:08
結崎ひよの(仮)さん大人として何だかんだある程度の事情は飲み込んで強かに生きていくんだろうけど、歩の短い人生の中で自分が小さくない傷になってしまった事実はあの人にとっても一生ものの傷になってそう
- 73二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 00:34:36
当時もひよの(真)はやめてくれ…って読者からのハガキが来たんだってねぇ…
それじゃあ歩にとって都合良すぎでしょって突き進んだみたいだけど - 74二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 02:15:51
最終巻かどこかで書かれてたけどファンタジーという名の宗教なんだよねブレチル周りの話は
だから論理じゃ否定しきれないので同じく信仰で対抗しないといけない - 75二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 08:15:06
- 76二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 08:55:53
鳴海清隆も母親の夢のための代替品なのでセーフ
- 77二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:26:55
歩が好きなものは清隆も好きだ
つまり清隆にとってピアノは本当に大好きなものだったんだろう
それを自分の手で完全に終わらせた清隆の心中は計り知れない - 78二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:46:06
- 79二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:53:29
- 80二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:58:57
今まで清隆が殺したり破滅させたりした人間は結構いるんだろうけど多分そうすることで丸く収まるからやったって感じがある
アライブでの女性飛び降り教唆とか
けど母親だけは私怨がかなり込められてそう - 81二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 10:26:38
今考えてもなかなかのことやってるよな母親
スペア作るとか発想ぶっ飛んでるわ - 82二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 10:51:01
自分の裏切りをネタにした絶対歩に殺させるための策を何で見抜いて耐えられたんですか?って問いに対してあなたを悲しませたくなかったからは最早呪いの言葉なんよ
- 83二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 13:24:01
小説の人喰いピアノに出てきた柚森のおばあさんは下手したら、歩の正体と清隆の目的に気づいていた可能性あるかな?って今でも思ってる
歩との会話シーンで清隆のピアノは嫌いだけどあなたのは好き、いいもの聴かせてもらったとか…
立場的にブレチルの事は知ってただろうし、終盤明かされた真実を歩が背負う必要がないよって言ってるようにも聞こえる - 84二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:32:08
本編の前日譚的な扱いのアライブも面白かったな
理屈抜きにしてブレチルを救おうとしたお姉ちゃんがかっこ良かった - 85二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:44:40
こーすけと兄姉のプライドがぶつかるの良かった
- 86二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:59:47
- 87二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 00:58:51
だからピアノの蓋で指を折る必要があったんですね
- 88二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 01:05:33
アライブを読み返すと清隆の沢村への対応メンドクセーってなる
自分に反感を持ってるのは良いけど考えなしすぎるぞコイツ、いっぺん痛い目に合わせて教育したろ
うっひょーそれでも自分が間違ってると思って前を向くつもりだよコイツ、シャーロットが目覚める頃には諸々決着ついてるだろうけど頑張れよ
みたいな感じのヤツ - 89二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:12:19
小説版でてきたバラバラ死体の元カノは清隆のことを理解してたんだろうな
側にいられなかったけど、清隆を理解してたから、その連絡先をあんな風に利用したと思うわ
…元カノも清隆の死への渇望に気づいてたから、自分の墓参りへ来させる目的で生かそうとしてたのかな? - 90二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:38:10
- 91二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:44:04
今のスクエニ漫画原作だと天那光汰が城平並みに仕事してんだけど
作風が違いすぎてて城平2世とかは言えないよなあ
主人公に対する厳しさとか、筆の速さより作風が強烈な個性 - 92二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 18:13:37
本誌で読んだときはショックだったけど最終巻巻末のひよのを歩と対等にしてあげたかったって言葉で城平さんの想いを感じた
自分はこの人は愛の深い創作者だとずっと思ってる
というか絶テンの愛花ちゃんといい虚構推理の九郎先輩といい大切な人の為に身を差し出すことを厭わないキャラクター達を見るとね - 93二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 18:32:05
緑の髪キャラってなんだっけ
本編にいた? - 94二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 18:49:10
- 95二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:07:44
- 96二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:46:32
ここまで出てきたブレチルの大半が境遇的にそうならざるを得なかったとは言えヤバい奴が多かっただけに、火澄は心の奥底に闇こそ抱えてはいても、基本的に友好的だし浅月みたいな嗜虐性もカノンみたいな暴力性も理緒みたいな計算高い敵意も感じさせなかったのは意外だった
ラザフォードやカノンがあそこまで忌避感や恐怖心を抱いていたからもっと危険な奴とばかり思っていたのに
寧ろブレチルの境遇を知って自分なりに救おうと手を尽くしていたり(結局は無理だったけど)と本質は善良寄りだったのが
- 97二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 19:54:02
- 98二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:34:57
いつもは歳上女性相手の失恋なのに、天賀井さんだと敢えて同い年スタートにして男側だけ異界パワーで年齢止めて強制的に歳の差カップルにしたの力技すぎて笑った
- 99二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:39:14
考えてみればどの道火澄じゃどう頑張った所でブレチルの救いにはなれなかったんだろうなって思う
そもそもが劇中で言われている様に火澄はヤイバのクローンなので、二十歳で人格が豹変するのも同じと考えられているから、そんな奴じゃ救いとしては論外なのと
火澄は幼い頃から戦場で生きてきた大半のブレチルや母からモノ扱いされてきた歩と比べると、養親に恵まれ海外で大学にも通ったりと遥かに恵まれた環境で生きてきたから、そんな恵まれた境遇の人間じゃ不幸に塗れたブレチルの救いにはなれないよなと - 100二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:44:07
火澄は技術面で救いの道探してたんだろうけど自身の残り時間を突きつけられたっていうね
最期の火澄は何歳だったんだろうな
20超えて人格豹変してなかったならブレチルの救いを提示できたことになるけどそこまで生きられなさそうか? - 101二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 20:57:16
- 102二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 21:03:09
何故か知らんが中学生の頃の運動会/体育祭で当時のOPが使われてたのが記憶に残ってる
- 103二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:28:59
作者さんは座右の銘は『地獄の道は幸福と最善と最良と才能でできてる』なんだろうなって思った
- 104二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:48:49
火澄と歩は同い年だよ
- 105二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 01:02:11
普通〇周年って楽しい思い出を語り合う場なのになんか地獄のようなシチュエーションばかり語られてるような…
- 106二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 01:12:20
なんかカノン君がピークでそのあとひよひよの正体の件しか覚えてないかもしれない
- 107二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 01:15:19
ぶっちゃけまともに頭脳戦やってたのってアイズがボール投げてるくらいまでだからな
カノン編は頭脳戦というにはちょっとカノンがはっちゃけすぎだし
それ以降は宗教戦争みたいな感じだし - 108二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 01:28:48
相手の心理を読んで作戦を立てるのを推理と言っていいのかみたいな
- 109二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 01:52:09
スピンオフ?前日譚?なスパイラル・アライブのほうがミステリ感あったな
- 110二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 07:30:17
- 111二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 13:58:11
なら最終回時点で最年長の浅月が大学生になったばかりだから、まだ運命の判定はわからないのか
- 112二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:46:53
- 113二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:47:59
いやあれを「投げっぱなしエンド」って読み取るのはおかしくないか?
- 114二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:00:07
- 115二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 19:01:13
まあ中盤以降は「真相を推理する」ってより「真相知ってるやつが順次情報開示してくる」って流れになっちゃったしな……
- 116二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 21:08:46
というかカノン編の後は全部丸々エピローグみたいなもんだよな
- 117二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:20:24
改めて読んで鋼鉄番長が完成度高すぎる
- 118二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 08:27:26
よくみたら入場無料なのか
大丈夫?混雑しない? - 119二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 12:18:34
鋼鉄番長ってヒロインがバレエをやってたツンデレのやつだっけ?
新聞部へ依頼にきたときの3人のやり取りが好きだったわ - 120二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 12:20:53
すまない骨を一本抜かれたようなので…
- 121二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 13:04:11
エリアスザウエルの人喰いピアノが結構好きだった
あれでベヒシュタインとスタインウェイを覚えました
あとライフイズスパイラルはめっちゃ読み込んだ記憶
城平京の後書きというかそういう系の文章好きだったんだよな - 122二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 13:20:32
- 123二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 18:24:07
小説版のヒロインは元気な娘、ツンデレ、箱入りお嬢様と王道を攻めてたのか…
関係性が続きそう今後も続く可能性がありそうだったのは鋼鉄番長のヒロインくらいだろうけど
ひよの以外に関係する女子は面白かった
そして、三人の要素をハイブリッドしたヒロインが小日向くるみなのかな? - 124二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 21:58:16
小説復刻してくれないかなあ…
それか電子で出してほしい - 125二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:01:54
- 126二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:06:28
久々に見たけど絵柄良い感じに変わってなくて安心した 衣装お洒落だなー 理緒は相変わらず可愛いわ
- 127二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 22:35:57
漫画の一巻から最終巻までだとだいぶ絵のタッチが変わってるんだけど、その後はあんまり変わってない気がする
作画さんの描き方というか塗り方というかその辺が定まった感じなんかね - 128二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 23:07:45
いつか殺したくなる時のために…?そんな発想は正気じゃないぞ鳴海弟!
人を殺すような人が正気だとでも?
手元に書籍無いからうろ覚えだけど…うん、くるみお嬢さんが鳴海兄弟に付き合い切れないのはそりゃそうだ
- 129二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 23:08:40
小日向くるみの挑戦に対して「美少女が主人公のラノベみたいな小説も書きたかったから夢が叶ったぜやっほう」とか言いながら書いてたのに
読み返せば螺旋本編で書く暇が無かった闇の部分を結構垂れ流してたんだなと今はわかる - 130二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 05:23:22
美少女、ラノベもの…?
(内容を振り返りながら) - 131二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 11:19:43
間違いなく美少女のはずなんだけど、くるみを思い返すと美少女…?ってなっちゃう
- 132二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 18:09:16
清隆ってあの性格上、警察みたいな規律の取れた体育会系組織とか合わないだろうに(実際勝手な事してるし)
何で警察官やってたんだろうな - 133二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 18:34:22
- 134二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 18:35:21
小説版は普通にミステリ小説として完成度高いと思うわ
小日向くるみの事件簿も短編ながら内容は一話完結でしっかりしてるし - 135二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 19:28:43
ソードマスターや人喰いピアノの話みたいに歩の推理を全員ではなく特定の人物だけに話すのが面白かったな
ソードマスターの事件の犯人、事件の経緯の謎解き、小説内で起きたもう1つの謎も面白かったな - 136二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:57:52
- 137二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 05:31:46
清隆が「ひよの」のキャラを作るときに「くるみ」を参考したとかないかな?
・行動力(清隆への婚約を避けるため)
・歩の推理力を疑わない(清隆へ勝つためなら)
・推理へ積極的(清隆を打ち負かすなら)
違う点は清隆への嫌悪感? - 138二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 09:02:01
結崎ひよのを演じてた人も清隆に嫌いって言ってたし…
- 139二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 09:38:43
行動に関しては歩の味方しろ以上の指示は出してなかったっぽいけどね
- 140二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 16:55:17
腕の傷は消すのかな
普通に仕事で支障きたしそうだけど - 141二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:15:35
小説三人娘の中の誰かと結ばれてたら幸せそうだよね、きっと
- 142二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:12:53
うーんどうだろう?
小説版ヒロインたちと結ばれるのもきつい気がするな
1.事件の真相を知らないまま終了してる。いずれ義姉から明かされる可能性は示唆されてるけど、歩から明かさなかったことでギクシャクする気がする
2.環境が歩ばりに複雑過ぎる。ヒロイン単体の状況だけでも大変なのに歩側の問題も受け入れて生きることができるのか疑問
3.よくも悪くもお嬢様。義祖母からとめられてるように歩の運命を受け止めるのは大変と思う - 143二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:51:27
連載当時のひよのの正体バレの反応気になる
- 144二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 20:17:17
歩×ひよの派の人たちが発狂してたよ
仲間のうち一人が鋭い人でカノン編くらいから「ひよの」は清隆の関係者説を唱えながらも、それでも歩の味方だよね!?って言って考察したりもしてたけど、本誌の清隆からのネタバラシの回で撃沈してた - 145二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:21:20
- 146二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 06:12:25
- 147二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 13:12:55
そういえば小説版で明かされた歩とまどかの出会いのシーンだけど、あれも清隆が関与してたとかあったのかな?
- 148二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:57:55
歩に関することは全部清隆の盤上の上ってかんじするわ
- 149二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:05:17
じゃああのキャベツのくだりもその後まどかにボコボコにされるのも織込み済みだったのか…
清隆はドMなのか? - 150二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 21:11:29
否定できない…
- 151二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 01:06:40
今は世界観の方を弄ったミステリも多いから一周回って今向きかもしれん
- 152二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:15:58
なら清隆に勝利するまで歩の人生は清隆のものだったのか…
- 153二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:23:59
最期は苦しまずに逝けただろうか
- 154二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:09:03
清隆がいい人ではないんだけど善人ではあるのが余計にきついよね
- 155二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:14:40
歩とまどかが出会わないと、清隆失踪後に歩が実家に帰って月臣学園に通わなくなるからね
歩が遠出するだろう場所にまどかが行くように仕事振って鉢合せぐらいのお膳立てはしてもおかしくない
まあいつ出会っても同じ展開になるなら、出会い自体は偶然かもしれないけど
- 156二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:22:14
- 157二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:09:33
最後に円じゃなくて螺旋の運命ってタイトルに繋がる言葉をまどかさんが言うの好きなんだよな…
端からみたら歩はいずれ死ぬ運命も変わらないけれど
それでも歩は前に進む、進めることを選んだんだよって - 158二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:39:31
人類の利益にはなるけど善とは言い切れない
- 159二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:50:12
それでも鳴海家の中で歩に家族として接してたのは清隆だけなんだ
- 160二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:37:33
- 161二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 08:28:25
高校行きつつピアニスト活動しつつのめちゃくちゃ忙しい中おむつかえてたんだっけ