ありもしない歴史の出来事を書くと誰かがそれを解説するスレ

  • 1124/09/12(木) 16:21:46

    誰か色んな歴史の出来事を教えてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:22:52

    ジュビエールの生還

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:23:43

    鮫島事件

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:23:44

    とんこつ抗争(1954)

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:24:39

    着ぐるみ集団乗っ取られ事件

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:25:57

    >>2

    南アフリカの英雄のジュビエールが、106日もの漂流の末生還したという出来事だよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:27:15

    >>2

    板切れに名前つけて正気を保ってたのすき

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:30:26

    黒森彼岸子の証明(2002)

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:30:53

    シアトル講和条約(1944)

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:31:41

    泥堂戦争

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:33:32

    米ソ月面戦争(1985)

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:52:23

    >>3

    規制されるから無しで🤬

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:54:21

    札幌の怪音騒動

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:10:53

    >>11

    宇宙開発を進めていた両国の宇宙飛行士が月面で争い始め、そのまま月面での中規模の戦争になったやつだな

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:16:47

    オードリッヒの慟哭

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:17:02

    寿宝の大火

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:17:54

    欧州小内乱

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:29:32

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:30:31

    >>4

    1954年、福岡市博多区のラーメン店で起きた客同士の諍いに端を発する一連の事件。両者とも暴力団の構成員だったため、所属団体(富田林組と古塚一家)を巻き込む全面抗争に発展した

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:34:36

    モンゴル豚闘争

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:41:31

    >>20

    ソ連と同様当時のモンゴル人民共和国でも粛清の嵐が吹き荒れていたんだけども

    その際に人間のみならず動物も粛清の対象にされてたんだよね

    確かブタに関してはでっち上げの反革命運動の名称がそれだった筈

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:53:07

    >>10

    現在のマリ付近で起きた小規模部族王国同士の戦争でフランスを筆頭とした幾つかの欧州の国が武力支援をしてたんで

    当時のアフリカの部族戦争としては非常に多くの死傷者を出してるんよね

    名前は当時の泥を固めて造ったモスクを両陣営が軍事拠点に使った事に由来してるんだっけか

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:57:42

    南極動物裁判

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:02:16

    >>9

    東南アジアの自称国家、シライシ王国とアメリカとの間に結ばれた太平洋戦争での講和条約

    ※シライシ王国:大正成金の白石某が植民地政府に打診して島を購入。私財を投げ売って開拓し、国王の様に振舞った。国際連盟未承認。

    シライシ王国は大日本帝国の対米宣戦布告に呼応して同様に宣戦布告

    しかしながら上記の通り国連未承認の自称国家であった為、アメリカからは全く相手にされなかった

    その後の1944年、米軍が上陸・占領した島がシライシ王国であった事が判明

    当時の上陸指揮官がジョークを解する人物であったため、自身の出身地であるシアトルの名を冠した講和条約を結ぶこととした

    この条約によって戦後もシライシ王国の存続は認められたものの、一介の軍人が自称国家に対して勝手に行った条約の為

    国際的効力は全く無く、白石某は戦後日本に送還され、島も独立した元植民地の国に接収されたという

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:57:26

    >>5

    2011何、岡山県の遊園地で6体の着ぐるみが大学生の集団に強奪された

    通報を受けた岡山県警が遊園地に踏み込むと大学生は着ぐるみを着て遊園地内で風船配りなど業務を代行していた


    園内に着ぐるみで業務している従業員が他に十人ほどいて区別が付かなかったのと、子供連れの多い園内で騒ぎを起こしたくない園側の都合もあり閉園まで逮捕できなかった

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:02:26

    >>8

    1995年(17歳時)に盗撮被害に遭ったが現行犯逮捕ならず犯人に逃げられ事件を立証できなかった黒森が執念で裁判を起こした

    犯人が所持していたビデオには黒森の顔が写っておらず、犯人はビデオをアダルトショップで買ったものと主張したが、黒森が保管していた当時の制服や当時の下着、身体的特徴から被害を証明できた

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:09:58

    志摩神島の戦い

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:59:06

    リガ騒乱(1911)

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:06:29

    平成の大逆事件

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:09:33

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:10:19

    豚箱カツ丼事件

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:13:59

    岡山広島協定

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:15:56

    >>13

    突如札幌市内の住宅地に響いた異音騒動

    音のリズムが嘗ての騒音おばさんのそれと似通っており様々な憶測を呼んだが

    その後の捜査により、市内の自称発明家が制作したヒグマ避け装置が発する音だと判明

    発明家は効果が確認できたとして装置を回収。騒動は沈静化した


    なおこの年の札幌市のクマ出没件数は例年を上回る記録だった模様

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:32:51

    >>31

    とある迷惑youtuberが起こした連続器物損壊事件の通称。

    そのyutuberは「取調室ではカツ丼がふるまわれる」という古い刑事ドラマでよくみられるシーンは実在するのかを実証すべく非常に手の込んだ手段を取った。

    数多の推理小説をヒントにして自分が一度は疑われるが最終的には容疑から外れるようなトリックで連続器物損壊事件を起こしたのち出頭、取り調べを受け、数日後には釈放。その際超小型カメラをひそかに持ち込み取り調べの場面を隠し撮りし、あろうことか「取り調べを受けてみた 取調室でカツ丼は本当に出てくるのか!?」という動画をアップしたのだ。当然そんなことをしたので事件の真相は警察にもバレ、器物損壊の罪に加え取り調べの様子公開とあまりに酷い動機もあって実刑判決を受けることとなる。


    これら一連の流れがネット上などで広まり「迷惑youtuberがカツ丼のためにリアル豚箱入りした事件」、略して「豚箱カツ丼事件」と呼ばれるようになった。

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 01:00:28

    >>28

    ロシア帝国リフリャント県リガで発生した工場労働者による暴動事件

    一説によれば日本人商人が贈ってくれたショウガの漬物(ガリ)がその酸っぱさ故に腐っていると勘違いされた事が原因とされているが

    単に共産主義者の煽動によるものという考えも根強い

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 06:53:11

    >>15

    数々の功績を挙げたドイツ軍の英雄オードリッヒが負傷から戦線に復帰できるころにはすでに敗戦していたことを知って激しく慟哭した

    それからの彼の凋落は目も当てられない程悲惨で、多くの国民が彼に同情し、背後からの一突き論を加熱させた

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 07:31:55

    石津少佐事件

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 07:41:42

    甲午の大乱

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 08:26:48

    >>37

    1939年10月に大日本帝国内の関東軍で発生したクーデター未遂事件。

    首謀者の石津少佐は逮捕され即刻処刑された為、犯行動機や背後関係は詳しい事がわかっていない。


    一方で同年9月に発生したノモンハン事件に従軍していた点から同僚の辻政信によって自決させられたのをカモフラージュした、また彼自身が関東軍の軍閥化を目論んでいた為その思想を危険視されて消されたという陰謀論も存在する。

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 08:28:24

    グリオール火山噴火(1852)

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:07:21

    第五の道運動

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:25:26

    グレーヴェンハーフェン大爆発

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:11:43

    ランゲルハンス島沖の海戦

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:13:04

    神聖ローマ皇帝大砲事件

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:38:34

    あにまん戦争

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 00:28:32

    >>16

    江戸時代の某藩市街地にて発生した大規模火災で火元は貧民地区のある小屋とされる

    その小屋の家主は自身の暮らしぶりと世の中に絶望し呪術によって世界を破滅に陥れようとするも失敗し、

    呪術に使用した蝋燭から出火。瞬く間に火は広がり貧民地区を飲み込んだ

    元々地域間での結びつきが強い地区であった為、避難が適切に行われ

    その過程で多くの負傷者は出たものの、奇跡的に死者はゼロであった

    また大火後の復興過程で貧民地区では多くの雇用が生まれ、町も整備され、人々の暮らしぶりも大きく改善された

    その為当初は”呪法の大火”と呼ばれたこの騒動もその後の再建も含めて”寿宝の大火”と呼ばれるようになった

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 00:34:51

    "く"号文書

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 00:46:58

    >>17

    戦間期の欧州の小学校にて発生した政治運動で大まかには戦後日本の学生運動に類似するものだが

    ・小学校に在籍する10歳前後の生徒が主体

    ・支持する思想は共産主義に限らず、ファシズムやナチズム、アーナーキズムなど学校毎に多彩

    ・欧州各国の小学校で同時多発的に発生

    などの特徴を持っていた


    また、その過去に例を見ない性質故、欧州小学校騒動のような名称では無く

    「欧州小(学校)”内乱”」という名称がつけられたとされる

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 00:50:56

    ブルックス戦役

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 01:23:03

    >>32

    廃藩置県後の旧備後国を巡る騒乱(岡広紛争)を終結させた協定で、以降は現在に至るまでの岡山広島間の県境が確定する

    岡広紛争:1875年に岡山県に編入された備後地域が翌年1876年に分離し広島県に編入される

    それに異を唱えた大岡山主義の勢力が備後地方を襲撃、役場などを占領する

    それら暴挙に対抗した広島勢は反撃、大岡山主義勢力を撃退し、備中地方に反転攻勢をかける

    一時は全域占領の危機が訪れるものの、出羽国出身で美作地方で土木作業に従事していた男性の活躍もあり

    旧県境で膠着状態となる

    両県民の暴走という事態を重く見た互いの県知事は上記協定を締結し、騒動は急速に鎮静化したという

    また、余談であるが美作の男が発した「岡山に来たことを後悔させる」は後も度々引用されることとなる

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 01:39:04

    改心の乱

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 02:27:39

    >>43第二次アフリカ戦争中期、東アフリカランゲルハンス島沖で1915年12月24日から翌日25日にかけて戦われたフランス海軍とドイツ海軍の海戦。クリスマス海戦とも言われる。

    戦略上の要衝であり、また豊富な石油資源の眠るこの島周辺の海域は前々から小競り合いが多発していたが、戦争の長期化に伴いフランスはこの島の占領を余儀なくされた。

    事前の情報戦や思惑が交錯した結果、本戦争最大の海戦となった。

    アデラール中将率いるフランス主力水上部隊は戦艦4隻、高速戦艦4隻、重巡洋艦6隻、駆逐艦32隻の計46隻の艦隊にて出撃。

    対するアーダルベルト大将率いるドイツ第一遠征艦隊は戦艦8隻、重巡洋艦12隻、駆逐艦28隻の計48隻にて迎撃。

    戦況はフランス有利に進んでいたが25日早朝、風向きが一変。

    アデラール艦隊は自らの排煙、砲煙を被る事となった。

    この機を逃さずアーダルベルト大将はベルノルト准将に残存艦隊の半数の指揮権を譲渡。

    十字砲火を浴びたアデラール艦隊は旗艦「ランバル」を轟沈、喪失。同時にアデラール中将が戦死する。皮肉にも撤退先をランゲルハンス島の岩礁海域に塞がれたものの、その後も約8時間に渡る壮絶な砲撃戦を繰り広げた。

    結果として戦艦2隻と駆逐艦5隻が生き残ったドイツ海軍が勝利したが、この海戦における両軍の損害は非常に大きく、特に駆逐艦3隻を残し壊滅したフランス主力水上部隊はアフリカから撤退。

    この戦争は次第に陸上戦がメインとなっていった。

    第二次アフリカ戦争のターニングポイントであり、艦隊決戦でもあることからマニアの間では知名度や人気が高い。

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 04:07:15

    >>38

    甲午年間(1354年)の高麗で発生した反元蜂起

    半島南部の民衆や若い軍人が中心となって決起したが北部の軍勢を中心とした政権の部隊や元軍の部隊によって鎮圧された

    一部研究家の間では日本の南朝が水面下で関与していたという説が有力視されているが史料が殆ど残っておらず詳細は不明

    また、鎮圧の際の負担及び損害が高麗と元の両王朝崩壊の遠因になったという指摘もある

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 04:33:12

    >>41

    政治的主要な四つの分類

    ・民主主義

    ・社会主義/共産主義

    ・第三の道

    ・権威主義/ファシズム

    のいずれにも該当しない政治的運動/思想の事

    統一された定義を持っておらず研究者によってそれぞれの考えや定義があるのが特徴

    また、転じて自身の政治的ビジョンを持たず、

    あらゆる政治的選択や政策、運動などに反対し難癖を付けるのみで対案を出さぬ者を皮肉る際に用いられる事がある

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:39:40

    大惨事世界大戦

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:51:40

    太陽領有競争

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:07:57

    国家解体戦争

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:13:12

    世界ホームズ条約締結

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:13:39

    ウン・チブリン事変

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 00:22:02

    >>45

    秋田県上小阿仁村(かみこあにむら)のお土産品を巡る騒動の総称。


    過疎化と熊の多さに悩む上小阿仁村が村おこしの一環としてマタギが獲った熊肉が入っているまんじゅうを「小阿仁村新名物あにまんじゅう」として販売を始めたところ一部の過激派動物愛護団体から抗議が入りメンバー数人が現地の販売店前で座り込み抗議まで始めてしまう。これに対し元々排他的な気質がある上に生活が懸かっていた村民側も強硬手段に訴え地元マタギが猟銃を携えて保護団体と対峙する事態にまで発展した。

    なおこの騒動に戦争という物騒な呼称が付けられている原因にもなっているマタギの1人が威嚇射撃を行い「この村には医者がいねぇんだ、かすり傷でも致命傷だぞ!」と脅したとされるエピソードがあるが、こちらは出所不明であり騒動に悪乗りした外野による作り話とされている。



    あくまで架空です。架空です。

    いや、語呂がよかったんで実在地名使ったけどまずいかなぁ。

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 00:33:10

    >>49

    概要

    ブルックス戦役は、第三次世界大戦における主要な戦役の一つであり、北アメリカ大陸の東部地域で繰り広げられた戦闘である。


    背景

    1985年1月1日、ソ連によるヨーロッパへの侵攻によって、第三次世界大戦が勃発した。ソ連は西ヨーロッパ諸国を次々と制圧し、アメリカは同盟国を守るために介入せざるを得なくなった。


    アメリカはヨーロッパでの戦いに加え、ソ連の核攻撃の脅威に直面していた。ソ連はアメリカ本土への核攻撃の準備を進め、両国の緊張は極限に達した。この状況下で、アメリカはソ連の核施設や軍事拠点を標的とした先制攻撃を決断した。


    ブルックス戦役

    ブルックス戦役は、アメリカがソ連の核施設を攻撃したことに端を発する。アメリカ軍は戦略爆撃機やミサイルを使用し、ソ連の核兵器開発拠点や軍事基地を破壊した。


    ソ連はアメリカへの報復攻撃を開始し、両国は核兵器を使用した大規模な戦闘に突入した。核爆発による破壊と放射能汚染は、北アメリカ大陸の東部地域を荒廃させた。都市は破壊され、多くの人々が命を失った。


    戦闘の展開

    ブルックス戦役は、激しい地上戦と空中戦が繰り広げられた。アメリカ軍はソ連の侵攻を食い止めようと、東部地域で防衛線を構築し、ソ連軍との激戦を繰り広げた。両国の軍隊は、核兵器の脅威にさらされながら、熾烈な戦闘を続けた。


    海戦も重要な要素となった。アメリカ海軍はソ連の潜水艦や艦艇と戦い、海上での支配権を確保しようとした。両国の艦隊は、大西洋やカリブ海で激突し、激しい戦闘が展開された。


    戦役の帰結

    ブルックス戦役は、両国に多大な犠牲と破壊をもたらした。核兵器の使用により、環境は大きく破壊され、多くの人々が避難を余儀なくされた。両国の軍事力は大きく損なわれ、世界は核戦争の恐怖と混乱に包まれた。


    最終的に、両国は停戦協定を結び、戦争は終結へと向かった。この戦役は、冷戦の緊張が頂点に達した時期に発生した悲劇的な出来事であり、世界史に大きな影響を与えた。


    影響とその後

    ブルックス戦役は、第三次世界大戦の激しさと破壊力を象徴する出来事となった。この戦役により、核戦争の脅威と人類の生存の脆さに対する認識が高まった。


    戦後、両国は核軍縮と緊張緩和に向けた取り組みを強化した。冷戦は依然として続いていたが、核戦争の脅威を軽減するための外交努力が活発化した。

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 00:56:45

    >>42

    1923年に当時フランス軍の占領下にあったドイツのラインラント地方にある都市グレーヴェンハーフェンの工場で発生した大爆発

    爆発音は70キロ離れた場所からも観測され、54人の死傷者を出した

    工場内の化学薬品の反応による偶発的な事故という説とフランス軍に対する抵抗運動としてのテロ事件という説とが挙げられているが、現在に至るまで真相は明らかになっていない

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 02:15:28

    >>23

    動物裁判の権威として知られていた某大学法学部教授のグノシー・セッケン氏(アメリカ出身)は

    ある日一つの疑問が思い浮かんだ

    「もし南極のペンギンが誤って南極観測船などに乗ってしまい、そのまま日本に上陸した場合は

    不法入国に問われるのか。また、南極に強制送還される場合はその費用を同ペンギンに請求できるのか。」

    そこでセッケン氏は知り合いの伝手を辿り同様に動物裁判に明るい現役の弁護士や裁判官とと共に上記内容で模擬裁判を実施する事にした

    なお、被告人(鳥)であるペンギンも連れて来ようとしたが水族館の許可が下りる筈も無くぬいぐるみで代用している


    この裁判はリアリティを重視するため、仕事で実際に使う裁判所、衣装・小道具などを無断で使っており

    録画した動画も動かぬ証拠として裁判官や弁護士の上司の目に留まり大問題となった

    その為、動画は世に出回っておらず、裁判の詳細は不明となっている

    余談であるが録画した映像を目にした裁判官の上司は一言「狂いそう・・・」と溢したという

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 02:38:11

    >>44

    神聖ローマ帝国では催事の祝砲に用いられる大砲に歴代の神聖ローマ皇帝の名が付けられていた

    ある式典の際にも同様に祝砲が放たれたが大砲が暴発し、多くの負傷者を出す惨事となってしまった

    また暴発した大砲は当代の神聖ローマ皇帝の名が付けられていたものであり、その影響か不明だが程無くして体調を崩して死去したという

    以降祝砲の大砲に歴代の神聖ローマ皇帝の名を付ける事は無くなった

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 02:39:36

    マリア像召喚の乱

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 04:23:28

    >>40

    中南米某所バル=ヴェルデに位置するグリオール火山で1852年に起きた噴火で

    噴火に伴う世界的な影響は限定的だったものの周辺地域では農産業を中心に少なくない損害を被ることとなった

    また、1852年はフランスではナポレオン3世が皇帝に即位し、イギリスではアバディーン伯爵内閣が発足した年でもあった

    それらの国は近隣の植民地でプランテーションを展開していたこともあり、

    政権発足後最初に行われたのがこれら地域の被害状況の確認だったとも言われている

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 04:32:14

    第三次キーウィ・クーデター

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 05:00:20

    少女エルザの裏切り(1930、独)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています