令和のウルトラ新人研修厳しすぎ問題

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 19:59:20

    新人やぞ

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:01:39

    >>1

    コイツに三度負けてるからトリガー弱いってレスには「無茶仰る…!!」ってなる。

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:01:45

    無敵バリア張りながら間合い詰めてボッコボコにしてくるのはちょっとズルすぎる…

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:03:55

    序盤で戦う怪獣なんてこれくらいでいいんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:08:46

    >>4

    中ボスクラスを連れてくるんじゃありません

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:09:24

    改造元がビーム受けたらぶんれつの対多数特化型でサタンデロスは1対1じゃ勝ち目がないの設計思想真逆だよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:16:55

    ウルトラの新人研修が厳しいのは令和に限った話じゃなくね?

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:21:04

    >>7

    メビウス「序盤に師匠を一度殺した相手と戦わされるなんて…」

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:22:19

    >>4

    コイツ文明一つぶっ壊した疑惑あるんですけど...

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:23:27

    メビウス以前の怪獣の着ぐるみがだんだん寿命を迎えていく中、ニュージェネ新規着ぐるみ怪獣がほとんどボスクラスだから残存着ぐるみの平均レベルがすごいことに……

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:24:48

    その分諸先輩方からの福利厚生は厚いから…

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:25:12

    >>2

    戦績だけ見てトリガー弱いと言ってる奴が多い

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:33:44

    >>11

    トリガー「すいません先輩来ないんですけど…」

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:37:52

    新人研修なんて3種類の姿を使い分けるぐらいで丁度いい

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:40:49

    >>14

    まぁただのスカルゴモラ単騎だったら今さらジードが苦戦するはずもないんで…

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:41:34

    >>13

    ゼット→盗まれたロボット追って半ば事故みたいにこっちへ(帰れる手段あったため帰還)

    リブット→アブソリューティアンからエタニティコアのレスキュー(アブソリューティアンが手を引いたらお助け期間終了)

    ティガ→ピンチのときにいつものごとくなんかそこらへんから生えた(その後消えた)


    助けにはなってるけどそれはそれとして真ん中以外ほぼ偶然だから基本は一人で頑張るというね

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:44:20

    ディアボロはガッツセレクトと三悪が力削ってナースデッセイが起動してなきゃ勝てなかったろうしなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:46:08

    >>13

    ティガ先輩はマン兄さんと一話共演した意外はほぼ孤軍奮闘だったからよ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:53:22

    トゥルース考えるとトリガーって歴代の力も借りず自分の力の半分以下くらいで戦ってたことになるからよーやってる方でしょ。

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:58:06

    >>4

    ヒカリを退けた疑惑あるのヤメロ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:19:47

    >>2

    こいつどんだけ火力あってもギミック解除しないとダメージ入らないタイプの敵だからな…

    しかも一日一時間しか動かないから情報収集がどうしても遅れを取ることになるし

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:30:58

    先輩のヘルプ盛りだくさんだからって強豪と戦わされすぎじゃないですか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:45:23

    >>6

    もしかしてサタンデロスの方がフラグシップモデルなのかも

    燃費悪いバリア取っ払って分裂機能つけることで対多数の戦いに対応させたとか

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 05:28:37

    絶対序盤で出てきていいやつじゃない

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 06:22:11

    オーブ辺りからかなりインフレした印象あるわ
    まぁでもジードルーブはまだましな方かな?
    序盤からギルバリスとかぶつけられるゼットは流石に可哀想

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 07:01:11

    >>18

    代わりに上から数えたほうが早いくらい防衛隊が強いからセーフ

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 07:15:24

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 07:27:34

    >>25

    序盤からダークロプスゼロ×3orガーゴルゴンの何処がマシなんですか……?(震え声)

    ギルバリスの時は単騎で撃破できるジード先輩いたしな

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 07:28:27

    >>26

    テキサスビームは2話で出てきていい威力じゃない

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 09:48:17

    トリガー全体通して敵が強い気がする

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 09:58:57

    >>24

    まぁ、オーブさんは1話の時点で歴戦の戦士だから…

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:50:13

    Xは2話からバードンとか難易度高いなぁ

    なお翌年

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:56:42

    >>26

    最強クラスの防衛隊がいるから序盤の怪獣戦は安心!

    援護してくれないどころか邪魔された

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:59:00

    他の星出身はともかく光の国出身はm78バースの地球で研修するべきだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:01:17

    >>34

    M78バースの地球もう怪獣がいないから研修にならねえ....

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:04:42

    >>35

    一応怪獣は居たと思う

    本編後のアーマードダークネスで戦ってたし

    まぁ1体倒し後に3対同時出現されても余裕で対処してたけど…

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:11:52

    魔王獣と戦ってる時はベテランだったと言われればその通りだが新人研修も普通にキツかったガイさん

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:18:49

    >>36

    もう「地球人の皆様。こいつのことかわいがってやってください」ぐらいのスタンスで研修生送らないと

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:34:38

    >>24

    こいつ倒せるウルトラマンかなり限られてくるよね

    個人的にフォトンスクリューとかアローレイシュトロームみたいな貫通力高そうな技も普通に耐えるイメージある

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:07:04

    >>38

    人間になれることも知ってるマケット怪獣やらメテオールで補助も手厚いし

    真面目にゾフィーは頼みに行ってもいいと思う

    りゅうさんとかが居た年代ならメビウスの話聞けたと思うし

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:15:48

    >>40

    光の国に戻ったあとに後輩に教官はコーヒー豆と節分の豆間違えたんですか⁉とな言われちゃうやつ

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:29:33

    >>37

    言われてみればそうね。

    しかもほかの星の問題にどこまで踏み込むかの判断という戦闘以外でもかなり難問あり

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:31:55

    新人なのに最終決戦で宇宙拳王相手にする羽目になったメビウス先輩もいるし多少はね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています