ジャポニカ米がインディカ米より世界的にマイナーな理由

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:14:40

    ジャポニカ米を主食にしてるのって日中韓くらいだよね?
    インディカ米に比べて主流にならない理由って何なんだろう?詳しくないから教えて欲しいっス

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:19:01

    気候適性×生産コスト×食文化圏の勢力差

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:21:36

    白米をそのまま食べるよりも炒めたりスパイスと一緒に炊き込む文化の方が主流なのかもしれないね

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:22:36

    >>2

    インディカ米ってそんなコスパええんか

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:25:03

    日本ほど食文化の発達した国は他に無いからな…
    国民がメシのことばっかり考えてるせいで世界中の料理が食えるレベル

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:25:19

    でもジャポニ米は新米のほうが好まれるけどインディカ米はよりパラパラする古米の方が良いんでしょ?
    現代の大量消費社会ではジャポニカの方があってると思うけどな

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:26:55

    慣れたから食べれるけどこんなベトベトした食い物普通は口に合わんと思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:29:35

    インディカ米は雑に茹でて食えるってのもでかいよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:31:40

    >>6

    寿司屋とかは古米使うぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:33:18

    >>4

    病気にも強いし高温多湿の環境でも劣化しにくいからロスも少ない

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:33:48

    ジャポニカ米って中国から日本に持ち込まれた米が独自に変化していったものじゃなかったっけ

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:34:30

    >>5

    東京は世界有数の国際食都市だからな…人によっては断トツ一位と豪語するくらい

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:34:42

    炊くのが面倒ってのが大きそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:44:40

    ジャパニーズはセッより飯食うほうが好きだからな
    真面目に何でだろう

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:45:29

    暑すぎる地域では作りにくい、病気や害虫に弱い、そこまで苦労して作っても東アジア人しか食べない

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:45:59

    >>14

    単純にメシが美味いから&性欲を抑えられる理性があるから

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:48:16

    どこかで聞いたんだけど水田での稲作って敷地面積当たりのカロリーが一番高い米の作り方らしい
    平地が少ない日本で出来る一番効率のいいエネルギー摂取がこれだったってことなんじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:48:52

    >>13

    インディカ米は大量の水で煮て頃合になったら水を捨てて作るらしいが、そっちのが面倒くさくねって思うの俺だけ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:50:39

    >>12

    ミシュラン星店舗が本場パリより多いからな、しかもミシュランってフランスの会社だから差別意識もおそらくあるだろうにそれでも1位という

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:51:18

    それは麺茹でるのもさして変わらんしな

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:52:26

    >>18

    火加減も水加減もそんなに気にしなくていいから「茹で時間」が頃合いのタイミングだけ気にすればいい

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:53:22

    >>18

    炊飯器とか抜きで考えたら茹でる方が圧倒的に楽だと思う

    炊く場合は水の量や時間見誤ったら芯が残ったりドロドロになったり焦げたりするじゃん

    茹でる場合は茹でてる間に蒸発しきらない程度の水さえ用意しとけば雑に作れる

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:54:29

    たまに米は味がないって言われてるのは品種が違うから?

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:55:13

    >>23

    ジャポニカ米って香りや風味微妙だもん……

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:56:02

    そもそもあまり白米美味しいと思わないし妥当だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:00:43

    ほいだらタイ米生活続けてみろよ
    絶対1週間くらいで白米食いたくなるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:03:18

    あにまんって米の話になると米美味しくないと思う派が高確率で出てくるけど日本全体で見るとそういう人はかなり少数派なんだよな
    お米大好きじゃなくても嫌いでもない普通程度になるだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:06:03

    オモコロの刺身定食の討論でもあったけど

    「日本に生まれたから米主食にしてるけどそんなに好きじゃない」って層は

    自覚してない人も含めればそこそこいそうではある

    【ご飯と刺身は合わない?】さしみ定食、アリかナシか!? | オモコロブロス!ご飯とお刺身って合う? 合わない? さしみ定食のあり方をめぐって、グルメなやつや全然グルメじゃないやつらが大討論!omocoro.jp
  • 29二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:10:24

    >>26

    一時期オートミール生活してて全然いけるじゃんって思ってたけど

    ちょっとガッツリおかずとごはん食べたくなって白米食ったらあまりの美味さに感動して

    二度とオートミールに戻れなくなったのを思い出した

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:14:34

    欧米とかの米に馴染みのない地域からの観光客がコンビニおにぎり美味いとか言ってたの見るに環境整えばウケそうだとは思ってる

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:32:23

    >>5

    ジャポニカ米がメジャーになれない理由聞かれてそれは問答が成立してなくね?

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:36:20

    東南アジアと日韓では全然気候が違うもんな

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:44:56

    ・インディカ米が温暖な地域で栽培される種に対してジャポニカ米は(比較的)冷涼な地で栽培される種
    ・温暖且つ稲作に適した地域は多いが、後者は限られる
    ・個人の嗜好の変化はよくあれども民族レベルでの食文化の変化は容易ではない
    ・技術革新などで栽培可能地域が増えても上記関係で新規販路は限られる

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:45:02

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:51:02

    そういえば稲作の発祥は中国大陸なのに短粒種はなんで”ジャポニカ”米って名前なんだろって思ってたけども
    中国で長らく稲作のメイン地帯だった南部で一般的だった米って長米(占城稲)だったのね

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:20:58

    中国で育ててる短粒米も日本から入ってきた寒冷地向けの品種だしね
    元から米食の地域では長粒米食べてる
    どっちとも違うジャバニカ米っていうのもあるけどあれもインドネシアの米だからやっぱり島国だとガラパゴス化するのかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:37:30

    中国もコメ食うイメージあるけどどうなん?
    実は案外10億人がみんなして短粒米食ってるわけでもない感じ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:44:32

    >>37

    餃子や饅頭や麺に表れるように麦もよく食べる、というか中原辺りは麦メインだったはず

    満州だとトウモロコシ、揚州辺りが米だってさ

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:48:36

    >>38

    なるほどなあ

    つまり雑に分けるなら長江は米、黄河は麦、北狄はトウモロコシって感じか

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:49:02

    >>37

    インドとかと同様ざっくり言えば北部は小麦、南部は米

    で上にある通り基本的には南部で食われてる米は長米がメイン

    耐寒性のある短粒種も無いわけでもないがそこまで広く食されてるものでも無かったり

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:49:20

    >>37

    すぐ上にあるじゃん

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:50:50

    世界的にみると米は育てるのに必要な水が多すぎる

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:52:44

    詳しい理由や仕組みは知らんが長米食文化圏(中国や東南アジア諸国)では所謂ライスヌードルが作られてきたのに対して
    短米食文化圏(日本や朝鮮など)では殆ど作られていなかったっていう関連性もある

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:16:01

    >>43

    米食うアピールするやつでもライスヌードルや米粉の話は殆どしないな

    たまには白飯以外食ってもいいと思うんだが

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:19:08

    >>44

    味ご飯よりも白米派が多そうな時点で無理っぽい

    そもそもおかずが白米前提の味付けのやつ多いし

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:24:33

    ジャポニカ米って別に1年に2回収穫する訳でもないし、作付けメチャ多いわけでもない
    単純に売ってないし、米食文化あるところは馴染みある米食うよね

    個人的にはカリフォルニア米が一番美味かったぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:28:05

    よりデンプンの粘り気を増した品種を炊くというか蒸してから
    ひたすら叩いて潰して白い塊にして食べる(餅)
    ってのもジャポニカ米にしか出来ないのかねやっぱ

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:33:52

    夏前の生育期に梅雨で短い雨季が来るのも合ってそう
    いや合わせてるのか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:37:56

    >>47

    インディカ米にも餅米はあるけどカオニャオマムアンみたいなスイーツやこっちで言うおこわ的な食べられ方してるイメージだもんな

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:38:46

    世界的には日本人と韓国人のジャポニカ米好きが異常なんだと思われる(中国ではジャポニカ米を食べない地域も結構ある)

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:40:56

    ジャポニカ米の南限ってどこまで広げられるんだろう
    日本人の生活圏が南に広がれば熱帯に合わせた品種改良もされてたんだろうか

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:41:24

    ご飯だけで一品の料理として見るから
    日本で米食う外人見てると味しないじゃんっつって醤油をドボドボかけて食ってるで

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:41:50

    >>42

    生産性最強(ただし水の豊富な地域に限る)

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:56:00

    ジャポニカ米はライスヌードルみたいな加工って向かないのかね?

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:58:24

    >>52

    米を混ぜて食べないのは日本独特の文化らしいね

    他の米食国はおかずや汁を混ぜて食べるのがデフォ

    韓国でさえそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:00:39

    >>55

    ぶっちゃけ海外の食い方のが美味い

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:00:46

    >>5

    別にそんなことないぞ?

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:02:16

    >>57

    ガビガビ過ぎて見えねぇ…

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:03:46

    >>51

    最近だとベトナム辺りでも輸出用に栽培してるとは聞く

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:04:12

    日本で米が嫌いな遺伝子はカロリーが取れずに歴史的に淘汰されただけで
    外国人の舌にとってはジャポニカ米というか炊いた米は味のしない謎料理扱いだから混ぜご飯が美味しいし野菜として使えるインディカ米の方が使い勝手がいいのは想像できる
    あと炊飯器のない環境でジャポニカ米を楽しむのはかなり面倒だと思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:08:28
  • 62二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:09:23

    おにぎりとか丼ものとかは海外でも普通に受け入れるんだよな
    「ごはん」ってのがよく分からん料理みたい

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:11:13

    ある地域にジャポニカ米の栽培が定着した年代を誰かリストアップしてほしい
    北海道何世紀、カリフォルニア何世紀、イタリア(ルートは不明だがアルボリオ米はジャポニカ米の系統らしい)何世紀とか

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:13:20

    >>60

    ジャポニカ米も混ぜて食べるぞ

    韓国人や台湾人や中国米食地域住民を見りゃわかる

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:15:00

    パンでもそうだけど
    モチモチで柔らかく口溶けが良い、水分保有率の高い食感を顕著に好むのって
    日本固有の嗜好な気もするんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:15:25

    >>62

    味がないからね

    口の中に残った味でまっさらの米飯を食べるってのはまじで日本独自文化なんだ

    他の国は食べる前に米飯と他のものを混ぜるから

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:15:48

    >>61

    味はともかく粘りがないんで握り辛そうだなと思ったのが僕です

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:16:05

    日本人目線だとマッシュポテトとかがひと山ドン!ってあるような感じなんかね
    マッシュポテトは一応味付いてるんだっけ?

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:17:35

    マッシュポテトは塩やバターをたっぷり混ぜてるんじゃなかったっけ
    あれはあれでうまそう

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:18:59

    インディカ米を炊いてハイドーンは不味くて食えたもんじゃないからな
    チャーハンとかはインディカ米でやった方が美味いけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:22:46

    >>65

    それはない

    韓国国内で日本産の品種がめっちゃ栽培されてるのに

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:28:09

    >>70

    タイのジャスミンライスはそのままでもまだ食えた(日本のご飯並みに食おうとするのは流石に厳しかった)けど

    インドのバスマティライスはそのままだと世間一般の長米に対する悪評そのままな感じでとてもじゃ無いけども食えるものでは無かった

    そんなバスマティライスがインドカレーと一緒に食べたりビリヤニとかに調理して食うと化けるんだから不思議

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 08:28:39

    料理として食べる用なんだよな
    実は餅米もそう
    ジャポニカ粳米だけなんかへん

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 08:38:45

    >>55

    なんなら丼物の上だけ先に食っちゃって残った白米部分に困惑する外人もいるらしいな

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 08:40:22

    >>31

    おかずと白いご飯って結構高度な食い方なんだ

    日本レベルじゃないとメジャーにはならない

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:03:27

    >>43

    米を加工したやつって日本だと白玉粉(もち米)とか上新粉(うるち米)とかあるけどそこからできた白玉も団子もおやつだし、主食にするにはコスト高いのかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています