- 1二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:46:06
- 2二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:46:44
柱合会議すっ飛ばしたんか?
- 3二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:48:27
- 4二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:49:35
まあ鬼殺隊が政府公認の組織じゃない以上全員刀持って徒党組んでる不審者だから
- 5二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:51:31
ここはネタバレばっかだから見てから来た方がいいぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:52:13
まあそのシーン実際他の客引いてたし…
- 7二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:14:54
ちなみに初登場した(見開きで名前も肩書きもなかった)頃のスレで、間違いなく火属性って言われてたなぁ
- 8二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:21:07
- 9二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:25:40
- 10二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 21:28:14
まぁ楽天家の脳筋兄貴とは思ってたよね
- 11二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:44:47
無限列車編を見終わったら感想お願いします!
- 12二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 22:48:48
一般人視点だと無限列車の冒頭の煉獄しか知らないんだよな。そこだけ見たらキチガイじみてやかましいヤバい印象しかない
- 13二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 03:30:16
- 14二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 04:22:38
初見の感想は健康にいいからどんどんやって欲しい
- 15二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 05:20:22
列車編は映画版を観る方が面白いと思うけど手っ取り早く見れるのはテレビ版だよな
アニオリ1話はそんなに酷いとは思わなかったけど見なくても何も問題はないね、最後まで見た後に気が向いたら見てみるといいかもしれない - 16二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 10:15:17
いや読者、視聴者側の視点じゃなくて物語に出てくる一般人目線で話してるつもりだった
- 17122/02/21(月) 13:39:28
一応感想
作画面に関してはやはりさすがのufotableさんだなと思わざるを得ませんでしたね
物語面に関して
最後のたんじろう、いのすけ、ぜんいつの会話の要約で、できることや試練を乗り越えてもまた大きな壁が立ちはだかる
先輩達はよりレベルの高いところで戦っていると思うと情けなく悔しくなるが、信じると言われたのでそれでも前に進むしかない
応えられるよう進むしかない。これが筆者がこのエピソードを使って伝えたい事なんだと思う。
そして煉獄さん、とても志が高くて、その原動力が母との思い出や会話にあるというのもいいですね。
最後まで後輩や家族を思っていたのも印象的で、煉獄さん個人のみならず柱という存在の理解も助けるエピソードでした
上弦の三はあれだけ人間であることをやめて鬼になることを薦めるだけあって、また例のごとくそれにまつわる過去がありそうですね - 18二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:47:47
- 19二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:55:09
そんなに変かな?
鬼殺隊側だけじゃなく猗窩座殿側にも 「煉獄さん殺した!!悪いやつ!!!」ってならずちゃんと着目してるの凄いなって自分は思うけど
1には遊郭編を早いとこ見てもらって刀鍛冶の里以降を漫画喫茶なりで読んで頂きたいな
刀鍛冶の里以降のアニメ待ってたら干からびてしまうぞ
- 20二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:51:09
顔がミミズクみたい
- 21二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:34:30
まあ、無限列車見たあとだとかっこいい頼りになるイケメン兄貴に見えるけど、初見だとミミズク顔と呼ばれてもしゃーない顔してる。イケメンと言い難い目力が怖い
- 22二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:50:50
柱会合のときに言ってること真っ当なのにガンギマリな目でハキハキとぶっ○そうぜ!みたいなこと言ってるから怖く見えるよね