- 1二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:30:58
- 2二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:31:41
- 3二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:32:40
偶然とはいえしっかり両手で頂戴するオカマもキレてるぜ
- 4二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:33:29
- 5二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:34:14
き い い い い い(オカマ発狂書き文字)
- 6二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:34:46
- 7二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:35:05
- 8二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:35:42
- 9二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:36:26
- 10二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:36:30
物理的に無理だったけど劇場でみたかったのが俺なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:37:03
めっちゃしっかりした名刺で笑ってしまう
- 12二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:37:14
これ当時のガキッは劇場で笑い転げたんじゃないスか?
- 13二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:37:47
サスペンダーさえ無ければ負けなかったのかも知れないね
- 14二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:37:50
どうして弱点を渡したのか教えてくれよ…
- 15二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:37:51
ダンスバトルから始まり最終的にただの鬼ごっこに帰結する流れがめちゃくちゃ好きなのが俺なんだよね
- 16二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:38:03
- 17二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:38:11
- 18二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:38:32
- 19二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:38:32
- 20二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:38:44
お劇画戦見せて
- 21二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:39:03
- 22二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:39:34
ガキッの時に家で初めて見たヘンダーランドのこの下りでのたうち回るほど爆笑したのが俺なんだよね
緩急の使い方が完璧だと思ってんだ - 23二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:39:42
めちゃくちゃ強そうな王子が弄ばれた挙句あっさり洗脳KOされてるから少なくともガチバトルじゃまず勝ち目ないんだよね酷くない?
- 24二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:39:51
- 25二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:40:22
ガチだよ 経歴上は既に幾つもの世界を滅ぼしているんだ
- 26二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:41:05
- 27二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:41:16
ひろしみさえ人形のホラー展開からのばばぬ、鬼ごっこは麻薬ですね ハマっちゃってここのとこ毎日です
- 28二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:42:03
まさかゴアッを掛け声か何かと勘違いしてるわけじゃないでしょ?
- 29二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:42:31
他は魔法でまだなんとかなったけどこいつらだけギミック使わないと倒せなかったんだ恐怖が深まるんだ
- 30二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:42:31
最後の一瞬を相方と過ごしたのも凄みに拍車をかけてるっスね
- 31二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:42:51
アホなふりして中の人にダメ元でオファーしたらノリノリで受けてくれたってネタじゃなかったんですか
- 32二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:42:53
- 33二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:43:45
- 34二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:44:01
大塚芳忠と田中秀幸がこのキャラを支える…
ある意味最強だ - 35二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:44:09
ワシの親父が観に行ったときマジでこのシーンで劇場がハジけたって言ってたのん
- 36二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:44:12
- 37二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:44:37
- 38二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:45:08
オカマなら仕方ないが
- 39二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:45:51
- 40二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:46:08
オカマの定石だ…味方だと心強いが敵だとメッチャ強い
- 41二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:47:57
- 42二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:50:10
- 43二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:50:21
- 44二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:50:32
トッペマが魔女扱いしてたからコイツらのいた世界は案外LGBTに寛容な世界なのかもしれないね
- 45二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:50:59
アセ・ダク・ダークとハイグレ魔王とオカマ魔女はガチで強いんだよね
- 46二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:54:04
- 47二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:54:13
- 48二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:55:22
アセ・ダク・ダーク…聞いています
2つの特攻武器を持ってしても同士討ちでしか勝てなかった強キャラの衣を纏っていると - 49二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:56:18
- 50二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:57:45
しかし…比較対象がいくつもの異世界を滅ぼした魔女や超常能力を持った魔神といった強いだけの人間ではどうしようもない連中なのです
- 51二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:00:05
- 52二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:01:13
スゴイナ・スゲーデス!
お前唱える呪文を間違えたな 魔法の呪文は超実践的スゲーナ・スゴイデスだ!
スゲーナ・スゴイデス!
ワ、ワシ…なんで正しい呪文を教えたりなんかしたんだ… - 53二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:03:14
- 54二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:03:42
- 55二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:04:09
嘘か真か この時点では魔法が使えないから弱体化していると言う科学者も居る
- 56二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:06:55
- 57二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:07:24
- 58二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:12:05
- 59二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:19:23
- 60二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:25:27
- 61二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:27:50
分身してたとは言え、しんのすけが剣術で勝てなかったんだよね 強くない?
- 62二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:27:50
お前野原一家をなんだと思うとるんや事あるごとにヤバい事象に巻き込まれて全部生還してる超人ファミリーやぞ
- 63二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:30:06
純粋な人間ボスも世界中の人間を洗脳できる装置とかヤバいもん作ってるんだよね 怖くない?
- 64二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:30:26
爆発頭はヘクソン、ブレードに次ぐくらいの戦闘力はある・・・それだけだ
- 65二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:32:45
- 66二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:35:38
- 67二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:47:47
- 68二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:59:36
- 69二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:21:16
ウム……サスペンダーで3回妨害されたにもかかわらず五歳児しか通れない道をしんのすけが選択してなかったから捕まってたんだなぁ
- 70二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:30:01
- 71二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:30:24
鬼龍のようにサスペンダーに美意識を持ってたのかもしれないね
- 72二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:34:17
お言葉ですが個々人の戦闘能力が高い程度の悪役連中では五木ひろしロボの足元にも及びませんよ
- 73二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:38:43
こん時相手がめっちゃ強い上にこっちに導いてくれるようなキャラが居ないっていうのっぴきならない状況だからガチギレも当然なんだ
- 74二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 23:57:36
確かに昔のアニメだが……このセル画特有の水彩画っぽい背景もキレてるぜ