こいつ

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 01:22:46

    EXシリーズで初めてプレイしたのがEXTELLAで当時は全然分からんままクリアしたけどまさかその後FGOで都度言及されるとは思わんかった やってて良かったEXTELLA

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 01:29:22

    型月史の超重要ポイントだからなセファール襲来
    FGOでも異聞帯が2つもここがきっかけで分岐してるし

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 01:42:42

    元ネタはサハラ砂漠のタッシリ・ナジェールの壁画に描かれてる謎の巨人で、オカルト界隈とかでは話題になるマイナーネタだけど
    それを神々によって栄えていた超古代文明を滅ぼした宇宙からの侵略兵器にして、アッティラ王に繋げる発想に至ったきのこはやっぱりすげーなって思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 01:56:39

    エクステラの時点でもヤバい能力は色々でてたけど想像以上にヤバいのが分かるよなFGOやってると

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 02:03:59

    12機神の力奪って全力で潰そを実行したゼウスくんの行動が光る

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 02:08:30

    ORTが出たせいで見劣りしてるけど機神たちが「空想樹は解析できたけどセファールは全く解析できん」って
    言っていたから怪物感は衰えない。

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 02:36:56

    巨神アルテラが寝てる所にAランク宝具並の威力ぶつけられてもかすり傷一つつかないんだしアルテラの白野が言ってたけど本当にエクステラで勝てたのはアルテラが戦う気ほとんどなかったからだよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 02:43:57

    同文明産の観測器ですら地表のテクスチャを新たに覆うなり改変するなり出来て
    朱い月を抑えてタイプ:ムーンの地位に収まってるからな、侵略用?採取用?となればもっとやばいよねて話よ

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 02:46:12

    吸収がチートすぎる

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 02:47:51

    >>2

    もしセファールを倒せなかったら地球上の人類はひとりしか居ないってことになるしね

    (あの異聞帯の人類って結局アレだし)


    地上の生物は全部死滅して、海の生物も大半が死滅して

    そのうえ残った神様もああなるから生態系的にも神話的にもマジでぺんぺん草すら残らない惨状という……

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 02:50:54

    しかも尖兵だけだよ、本体はまだ色々あるんでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 02:51:59

    >>11

    オレこいつについてFGO程度の知識しかないんだがコイツこれで子機なの??

    そんなデュエマみたいなインフレの仕方ある???

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 02:54:39

    >>12

    あと2つあって そのうち1つはなんか魂にやってくる系みたいのをギルが言ってた記憶

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 03:00:22

    fgoとかでセファールのヤバさが強調されていくほどに
    むしろコイツを倒すだけの力を秘めてるエクスカリバーって恐ろしい代物なんじゃと気づかされる

    いやホントになんでこんな恐ろしい存在を倒せる武器をたかが一国の王が手にしたりしてんの……?

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 03:01:56

    >>14

    輝ける星だからですが?

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 03:04:40

    >>12

    マジで尖兵でしかない、それと上でも触れられてるが、こいつと同じ文明の産物がムーンセルだったりする、ムーンセルの役割が文明観測用の機械でしかない

    >>14

    本来の名称が龍脈焼却型兵装て物騒な名前だから星にとっても諸刃の剣かもな

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 03:07:45

    >>14

    約束された勝利の剣「本気出せばセファールだって倒せるヨ」


    全て遠き理想郷「本気出せばどんな攻撃だろうとアヴァロンに引き篭もって避けれるし、なんなら無限リジェネもいけるヨ」


    このセイバーもしや宝具だけに限れば数多のサーヴァントの中でもぶっちぎりで危険だな?

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 03:16:55

    >>17

    士郎と2人で一緒に戦うだけであのエアあり鎧ありの英雄王倒せるんだぞ

    たった2人で挑んでも英雄王に勝ち目がある程度にはクソ強いんだよこの宝具


    (ビーストみたいな例外枠は除くにしても)ガチめに英霊の中でも最高峰クラスに危険よねセイバーアルトリア


    鞘は聖遺物扱いだから剣と一緒に揃える難易度は高いんだろうけど……それにしても破格の性能……

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 03:28:48

    マリスビリー「なので人理保障が必要なんですね」

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 04:21:29

    >>3

    ただそれはそれとして普通のアッティラ王も実装して欲しいぞ

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 04:21:43

    >>12

    子機の一つがセファールでまだ子機が二つ残ってる状況なのが今のエクステラの状況だよ

    ちなみにいずれはヴェルバー本体もくるみたいだけど月にセファールと一緒にきた子機の星舟は厶ーンセル並の能力持ってるってアルキメデスがいってるからマジでヴェルバー本体の能力はもはや想像出来ん領域にいるよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 04:25:39

    魔力吸収で純粋な魔力攻撃か普通に殴る以外は全部吸収して強くなるしセファールが色んな物を破壊すればするほどそれもエネルギーにして強くなっていくからマジで初手で倒すしかないのよコイツ
    しかもほっといてずっと逃げてたら何でもいいから適当な物セファールが破壊してるとそれでも強くなっていくってアルキメデスが言ってるし

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 04:29:41

    >>14

    次にくる妹は厶ーンセルに来た瞬間に妹はギルガメッシュとは全然違う場所にいるのにギルガメッシュすら魂ごと汚染されてたけどエクスカリバー撃てるのかな?こんなチート性能な汚染あったらアルトリア近づけないと思うんだが

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 04:30:40

    >>12

    コイツはドキンダムXだからな

    当然ドルマゲドンXもいる

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 04:35:17

    搾取して滅ぼしたのを尖兵化してるからセファールもその1つなだけで本当に切り札でも何でもなく尖兵でしかない

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 04:53:09

    >>23

    エクスカリバーとアヴァロンはセットだからな、アヴァロンでカットよ

    その上で万が一即死ダメに近いの食らってもリジェネで耐久してカリバーよ

    妹は姉よりも攻撃力は低いようだし姉討伐した後なら即死はまず起こりえないけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 07:06:09

    こいつがやってきたのが異聞帯の原因なの複数あるあたり影響デカすぎない?

    型月界のコロンブス

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 07:28:43

    >>12

    まあセファールよりオルトのが遥かに強いみたいだし…

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 07:43:29

    >>26

    妹は復讐の女神の原典で概念と魂の汚染を武器にしてるって情報しかなかったと思うんだけど何かで情報でてるの?

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 07:48:15

    アルトリアに次に会うときには俺も汚染されてるから注意しろよってギルガメッシュが言ってたことを考えたら次のヴェルバーでもしかしたら黒ギルガメッシュ見れる可能性があるのかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 08:04:34

    >>28

    流石にORTがセファールと互角じゃセファールぐらいの怪物なら山程用意出来るヴェルバーにボロ負けしてる存在になってしまうしそれぐらいはないとな。まあORTは物理最強って昔から言われててセファールは物理破壊メインって言われてるのを考えると勝ち目マジでなさそうだし

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:02:15

    >>20

    まぁ本当ニーベルンゲンのネタとかちょっと勿体無いなぁとは思った

    アルテラはオリキャラとして魅力的だけどね

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:06:50

    遊星の紋章。壊したものの物質・霊基・概念を吸収して巨大化していくというスキルを
    FGOのゲームで表すなら攻撃当てるたびに最大HPを吸収、巨大化バフ+1、バフが何個目でブレイクゲージ増加とかになるんだろうか。

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:08:53

    そういや異星鍵(モノリス)って結局何だったの?

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:19:12

    >>12

    ちなみにスレ画は尖兵(アンチセル)のヴェルバー02で他にはヴェルバー01(兄)とヴェルバー03(妹)が存在する

    ヴェルバー02は倒したりして対処できるけど他の尖兵は倒すだけじゃ対処できない可能性がある

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:21:53

    >>28

    ヴェルバーもムーンセルもセファールでさえ戦闘用ではないからな

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:22:24

    カオス作った文明とヴェルバー作った文明が型月宇宙最強だろうな

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:22:42

    まだ比較的対処しやすい方なんだっけセファール
    敵の能力を学習していく特性があるからゼウスみたいに最高戦力をいきなりぶつければどうにかなる

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:24:25

    まぁムーンセル作った存在はもう存在しないらしいから

    この宇宙にはいないって言い方だったから宇宙の更に外に羽ばたいて行ったって解釈もできるけど
    というか型月の進化観的にそっちの方があり得そうだけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:24:35

    >>36

    あくまで観測装置だからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています