- 1二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 09:35:50
- 2二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 09:38:11
油を惜しまず使う…龍星この量はまずいだろってレベルに注いでようやくパラパラのチャーハンになるんや
- 3二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 09:38:28
最初にオコメと卵を混ぜてやねぇ…
そこにマヨネーズを入れてやねぇ…
あとは強中火のフライパンで切るように炒めたらええで! - 4二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 09:40:02
ちょっと多めの油で肉と野菜を炒めてやねぇ
そこに炊飯器の寿司飯メモリくらいで炊いた少し硬めの米を入れてやねぇ
そこに溶き卵とめんつゆを入れてやねぇ
かなりパラパラなチャーフィンが出来てウマいで! めんつゆの方がサラッとしてるからオススメッスね - 5二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 09:41:22
嘘か真か“米”を“油で炒める”!?料理なので油をアホほど使うのが定石というものもいる
- 6二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 09:42:11
正直家で炒飯食うなら冷食で良いんじゃないかと思うんだよね
- 7二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 09:43:10
米の水分を少なくするんや
- 8二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 09:44:14
ありがとうマネモブ達
美味しい料理を作って見せる…鬼龍のように - 9二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 09:50:01
ラードを使え…鬼龍のように
- 10二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 09:53:35
パラパラにするからといって水分を飛ばす事ばかりやっていたらぱっさぱさの糞不味い炒めご飯が出来るだけなんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 09:54:50
- 12二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 09:56:47
- 13二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 09:58:56
嘘か誠か家庭用コンロだとどうしても火力が低い=長く火にかけることになるなら霧吹きで水分補充が有効という中華一筋もいる
- 14二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 09:59:38
- 15二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:01:10
マネモブ達の知識がワシの炒飯を支えるある意味最強だ
- 16二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:05:58
ラードを多めにぶちこんでやねぇ...炒める前に米に卵をかけてやねぇ...
- 17二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:08:11
- 18二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:08:12
どうしても上手くいかない時はご飯にマヨネーズを混ぜてから炒めるとパラパラになるんだ
マヨネーズの酸味は炒めることで飛ぶしな(ヌッ - 19二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:09:28
嘘か真か冷や飯にラードを混ぜ込んでから炒めるという料理人もいる
- 20二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:17:02
マネモブ…簡単な作り方教えてあげる
水少な目で炊いたご飯使うだけでそれっぽくなるよ - 21二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:20:21
冷凍なのに普通にパラパラで美味しい素晴らしいクオリティしてるんだよね…(企業努力)凄くない?
- 22二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:26:10
パラパラ炒飯有識者からのアドバイスを貰って
俺はうれしいぜ! - 23二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:31:40
これが幽玄の“過去スレ”
パラパラのチャーハンの作り方を教えてくれよ|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 24二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:32:01
ニチレイさん…すげえ レンチンなのにめちゃくちゃ美味いし
- 25二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:32:52
米をボウルに入れてやねぇ…
卵を入れてやねぇ…
完璧なTKGになるように混ぜてやねぇ…
ちょっと足りないと思ったらマヨを入れてやねぇ…
こうすることでパラパラになるでっ - 26二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:37:54
ネットで言われてるテクニックどれ試してもべちゃべちゃ感がぬぐえない…それがボクです
というかそもそもパラパラって何なんスかね
皆どんな状態を指してパラパラって言ってんのか正確にわかんないだろうがよえーっ
自炊するとパラパラを意識してしまう結果必要以上にべちゃべちゃが気になっちゃうんじゃないスか? - 27二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:39:04
米がくっ付いてない…
- 28二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:51:25
ウム・・・固めに炊くのは町中華の料理人もそうやってたりするんだなぁ・・・(ニコニコ
油を多めに使うっていうのも大事やけどね・・・多すぎると逆にべちゃべちゃになってマズイで!
鍋の大きさにもよるが、一人前(お茶碗一杯分の飯)につき大さじ2〜3杯くらいで試せ・・・鬼龍のように
卵の量も大事なんだよね
油と卵のタンパク質と熱がチャーハンを支える・・・ある意味“パラパラ”だ
一人前で最低2個使え・・・鬼龍のように
でもやっぱり一番大事なのは火力だよねパパ
家庭用ガスコンロでは中華料理店のような火力は出ない これは差別ではない差異だ
フライパンは一切振らずに強火で炒め続けろ・・・鬼龍のように
あとはレタスのような水気の多い具材や醤油は避けるか、最後にさっと炒め入れるだけにしろ・・・鬼龍のように
- 29二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:57:23
- 30二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 10:58:14
- 31二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:00:53
- 32二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:04:17
火力…
- 33二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:08:12
おそらく火力と炒める時間だと思われるが・・・
あんまり長く炒めると余計な水分が出てくるんだ ベチャベチャが深まるんだ
まぁいっぱい使うと言っても限度があるんだけどね(グビ
簡単料理のように見えて意外と奥深い・・・それがチャーハンですわ
- 34二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:10:06
- 35二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:13:45
- 36二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:15:25
炊きたてじゃなくて冷ご飯か炊いてちょっと経ったくらいの米、もしくは古米を使うとかでもいいっスよ
不安なら最後にごま油を垂らしてガーッと炒めるとやねぇ…風味も増して美味いで! - 37二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:36:57
- 38二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:46:37
挽き肉を使え挽き肉は全てを解決する
- 39二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:53:40
最大に熱したフライパンに卵溶かずに割ってその上にご飯入れてから混ぜるとベタベタにはならないっスね
卵かけご飯状態の米を炒めるのが好きじゃない人におすすめっス