- 1二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:17:44
- 2二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:19:32
液体の方が操るの楽なんじゃね 知らんけど
- 3二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 11:56:23
フリーレンでは分散した雨みたいな水は魔力が通しやすいって説明があったから
地面は魔力を通しにくいのかもしれんね - 4二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:00:48
大地を動かすイメージが湧かないってのが一番大きそう
水は誰しも液体個体気体と満遍無くイメージできるじゃん? - 5二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:02:33
地面を動かそうとすると重力にめちゃくちゃ逆らわないといけないしな
雨みたいな落ちてくるものを利用するほうが楽そうってのはある - 6二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:58:57
相手の足場一帯をぬかるみ、なんなら底なし沼ほどでなくても足が埋まるぐらい出来れば充分
でも土魔法のイメージで出来る気がしない - 7二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:13:06
風「俺が常に最強だろ」
- 8二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:25:33
土って木が生えてたり岩が混じってたりそもそも土ごとの成分が違うから均一のものとしてイメージしにくそう
- 9二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:45:06
現実だと1㎤あたりの水の重量が1gくらいなのに対し一般的な土が2.6gくらい(成分によって上下するけど)
単純に同じ体積動かすのでも2〜3倍くらい土動かす方がエネルギーかかるんじゃないかな