アヴァロンって士郎にどれくらい影響与えたの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:44:25

    大火災で士郎は無傷だったのでアヴァロンなしで生存
    アヴァロンは蔵で埃被ってる
    この場合の士郎の能力はどうなってんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:46:18

    UBWが無いとしか断言できるものがない気がする

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:46:21

    キリツグが死ぬ呪い受けてノーダメは無理じゃない?プリヤみたいに前提そのものを変えないと

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:46:36

    固有結界の素質はそのまま
    起源は剣になっていない
    聖剣の夢とかは見ない
    聖杯戦争に突入してもアルトリアは召喚しない

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:47:15

    >>4

    蔵にあるなら触媒判定されるんじゃねえの?

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:47:29

    >>4

    魂の双子だからアルトリアは召喚できるかもしれん

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:49:39

    >>5

    蔵に転がり込んだ衝撃で偶然鞘が手元に来て召喚開始とかのミラクルが起きるならレベルか

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:49:55

    投影魔術はそのままじゃないの
    剣を投影した時のコスト軽減がなくなるぐらいか

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:50:06

    正直鞘を埋め込まれてない士郎の能力についてはきのこがなんも触れてないから何も分からん

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:50:23

    士郎がアルトリアの鞘じゃない世界

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:52:24

    起源が剣じゃなくなるから無限の剣製じゃなくて無限の製造になる

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:55:46

    セイバーがアヴァロン初期装備だったら本編もっとサクサクいってたのかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:06:04

    置換される前の美遊兄がそんな感じか
    一応強化とか普通の魔術は使えそうだったけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:08:57

    >>13

    プリヤを参考にしちゃ駄目だろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:18:47

    起源と属性が剣になってるのはアヴァロンの影響
    セイバーいると復元呪詛並の蘇生、回復力

    起源と属性合致してるから特化型になってる、くらいかな

    元から固有結界使える説あるがソース有ったかな?

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:19:37

    起源変わるから別人レベル

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:21:14

    >>15

    ソースは無いかな?

    ただ聖遺物埋めれば固有結界の才能生える訳でもないハズなんで自前と考察されてる

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:22:27

    固有結界の中が剣を構成する要素に満ちてないから投影品のクオリティはワンランクダウンどころの劣化じゃ済まなそうではある

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:24:38

    >>17

    ソースないんか

    一応、士郎は起源と魔術属性が一致し特化型になってるから固有結界使えるんよな

    特化型魔術師の欄に士郎の固有結界で解説されてるし

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:25:36

    >>19

    確か固有結界の才能自前とは公式で明言されてなかった…ような…ごめん自信無いわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:28:53

    これソース
    アーチャーの最高の守りは”熾天覆う七つの円冠(ロー・アイアス)”とのことですが、
     彼が士郎と同一人物なら“全て遠く理想郷(アヴァロン)”が最高の守りではないのでしょうか?
     凛ルートアーチャーは士郎に聖剣の鞘が埋まっていることを知っていたようですから、
     聖剣の鞘が自分に同化していることを”知っている”
     士郎が英霊化した存在がアーチャーではないのでしょうか? 

    A: “全て遠く理想郷(アヴァロン)”はセイバーと繋がっていなければ発見しない能力です。
    (そもそもセイバーのみが使える“全て遠く理想郷(アヴァロン)” を、
     マスターが使わせてもらっているだけわけですし)聖杯戦争中ならまだしも、
    『 セイバーがいない状態では士郎の魔術特性を”剣”にするだけのものなのでしょう。』
     また、聖杯戦争が解体された時、セイバーとのラインも消え、
    “全て遠く理想郷(アヴァロン)”のイメージも消えたと考えるべきでしょう。

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:30:16

    >>21

    起源を剣に変えてるのもアヴァロン、と言われてたはずだがどこだったか

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:54:30

    多分同じコンマテ3だな
    神造兵器投影不可能な話題で士郎は起源が剣になりつつあるって
    また、起源という絶対って項目で起源と属性一致してるから固有結界使えるってなってるな

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:04:01

    シロウが魔術を覚えて毎日シコシコ数年間、蔵に隠れて自殺寸前なプレイをし続けるなら、それだけでアイリ敷いてた陣に魔力も通して溜め込んではいるだろうから召喚は出来る筈
    ランサーが良い感じに蹴り込んだ際の衝撃で蔵に死蔵してたのが出てくるとかが無い限りシロウ自身が触媒でエミヤ来るかもしれん
    UBWはない、変質前の固有結界は存在する中身不明、何でも見たら勝手に解析しちゃう変な目と脳髄はあるのか不明

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:06:10

    たとえば士郎の災害前の起源がAで魔術属性がBなら固有結界はなくて、鞘をぶっこまれてどっちも剣に揃ったから固有結界が生えてきたってこと?

    起源しか変質してないならもともと魔術属性のほうは剣だった?

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:11:49

    >>25

    Zeroだと特殊な魔術属性てのは起源由来である事が多いと触れてるから、変質前からシロウの起源も魔術属性も特殊で、起源変質に伴い連動して変化したパターンかもしれん

    起源なんて本来は変質もしないし魂が転生繰り返す前の根源から生まれ出来た初期からある構成材料だからな、同時に人格の方向性もある程度は決めてるから同じ魂持ちなら転生前とある程度は似たり寄ったりの人格になるて位には大事なのだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:17:05

    >>23

    起源と属性一致してるから固有結界使えるってどういう事だ?

    それじゃあ固有結界を使える奴らは全員起源と属性が一致してるって事なのか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:20:29

    アヴァロン入る前の士郎の起源や属性は不明のままなんだよな
    きのこだといつかの機会に明かす予定で温存してるのかわからんから落ち着かん
    まほよコラボみたいになんか前振り無しにいきなりスッと出してきたりするじゃん…

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:24:46

    アヴァロン入ってない士郎は今の所アポとプリヤぐらいか?
    エクストラの無銘も多分入ってただろうし

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:29:30

    士郎みたいな素人に毛が生えたレベルで固有結界使える理由は起源と属性が揃ってる特化型魔術師だかららしいな

    逆にいうと士郎みたいな初代魔術師が固有結界使うためには元の属性起源が揃わないと固有結界無理っぽいな
    元の属性や起源がわからんが

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:31:14

    >>27

    ちゃうやろ、士郎みたいな魔術師が固有結界使える理由や

    本来の固有結界は魔術極めた魔術師がたどり着く到達点だし

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:31:34

    全然違うぞ
    元から固有結界特化の魔術回路を持って産まれた突然変異のバグキャラ

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:32:58

    アヴァロンに魔術回路を生やしたり固有結界を使える様にする効果なんて無いって十数年前に判明してるのに未だに言う奴が多いんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:37:05

    コンマテだと起源が剣になって中身が白兵戦の武器縛りになってるとあるけどこれだとむしろアヴァロンのせいで固有結界の機能が制限されてるような書かれ方なんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:38:27

    衛宮士郎の起源は剣であり、魔術師としての属性も剣になる。属性として五大元素を持たないため、五大元素を使用する魔術が苦手。その代わり、固有結界”無限の剣製”を発現できる。

    って話だな

    ここで起源が属性になってる魔術師は突出した専門家になる、と言われてる

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:38:29

    制限と言うか剣のコストが下がった代わりに他のコストが上がったとかじゃ

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:40:27

    それ特化型の説明で士郎は固有結界特化型ってだけでは
    使える魔術も回路あれば誰でも出来るの除けば基本的には固有結界の派生だけみたいだし

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:43:02

    >>37

    いやその固有結界特化の理由が起源と属性だから、元からなのか?って話だろ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:45:35

    作中のセリフ的にもコンマテの説明的にも生まれ付き以外の解釈は無理が有るのに何でそこまでアヴァロンあったからにしたがるのか

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:46:47

    なんかSNの本文かどっかで元よりこの身はそれのみに特化した魔術回路!みたいな地の文なかったっけ?
    そもそも固有結界特化の魔術回路を持ってると思ってたわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:48:38

    >>39

    いや、ほぼコンマテの解説からすると起源と属性が同じ特化型で固有結界発現可能


    魔術属性と起源を剣に変えてるのはアヴァロン

    じゃあ元は?ってだけ話だぞ

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:48:47

    そもそもエミヤからは既にアヴァロン抜けてるらしいからアヴァロンあり気ならエミヤ関連は無限の剣製は使えないのでは

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:49:56

    セイバーとの繋がりが完全に消えたらアヴァロン士郎の中から自動的に消えるのよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:50:03

    >>42

    属性と起源が剣になった後だから抜けようとかわらんくね?

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:52:11

    つまりアヴァロンを魔術回路ある子供の頃に埋めれば誰でも固有結界使えるってこと?

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:52:42

    >>45

    魔術回路ある子供に埋めれば~だw

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:53:46

    >>45

    可能性はあるな属性と起源を剣に揃える効果があるし

    なんなら剣の原理使ったカルヴァリア特化魔術師になる可能性もある

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:55:02

    士郎には何の才能も無いんだって流れにしたい人って未だに居るのかw

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:55:26

    >>44

    なってないぞ

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:55:36

    >>36

    ところがどっこい

    無限の剣製の機能は「視認した武器を複製、貯蔵」というのだから「複製可能か」の他に「貯蔵されるか」も含めて回答されてるのがこれ

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:55:58

    >>48

    つかアヴァロンの効果はどんなもんかって話だろ?

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:56:57

    >>51

    セイバー居ない場合は入ってると起源と魔術特性を剣にする効果だけで回復能力とかも無いと既に公式で言われてるが

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:57:25

    >>49

    エミヤって属性と起源変わってないの?

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:57:50

    >>50

    それ>>36への返しになってない気が

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:58:22

    >>52

    その起源と属性で固有結界発現って言われてるから…って話じゃん?

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:58:40

    >>53

    時期的に既にアヴァロンは抜けてるくらいしか不明

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:58:52

    士郎の起源って正確には剣に変わりつつあるだから属性と一致しないんじゃないの?

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:58:57

    >>50

    この説明文信じるなら起源と属性一致で固有結界と矛盾してない…?

    なりつつ有るって事はまだ変化中&そもそも文章的に固有結界の機能が制限されちゃってる様にすら見える

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:59:07

    >>55

    言われてないぞ…

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:59:55

    >>55

    言っちゃ悪いが読解力がヤバいな

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:01:02

    >>54

    マジで笑った

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:01:08

    固有結界“無限の剣製”を使えるのがアヴァロンのお陰で固有結界は自前ってことじゃないの?
    まぁコンマテとか持ってないんで分からんが

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:02:06

    >>62

    何か変な解釈してるのが居るだけで普通にそうだよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:02:13

    >>57

    いや突出した専門家の例で起源が剣、属性が剣は確定してる

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:02:17

    >>45

    魔術理論世界卵がないと無理じゃね?

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:02:19

    >>62

    俺もこれだと思ってたわ

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:03:55

    >>65

    アヴァロンは妖精郷の壁だから空想具現化使われた世界卵の殻やろ

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:04:21

    そもそも衛宮士郎は最初から固有結界特化の魔術回路って時点で答は出てると思うんだが
    固有結界がアヴァロンのおかげだと固有結界特化の魔術回路を持ってるのに固有結界が使えないってチグハグな事になるし

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:05:00

    つまり、「災害前の士郎は固有結界“???”を持っていて、それが鞘で起源と共に変質した」って公式から出てる一次資料があればいいわけね

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:06:04

    >>67

    いやアヴァロンは起源と魔術特性を変えるだけってなってるから魔術理論世界卵はついてこないぞ

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:06:06

    >>69

    それか、元から起源と属性一致じゃね?

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:09:36

    >>54

    文脈読めてないようだから補足しとくと>>34から>>36に繋がっての>>50だぞ

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:11:45

    >>72

    それでも繋がってないですね

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:12:55

    >>72

    コスト低下と貯蔵だから明確に別の話だな

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:16:01

    長くなってるしアヴァロンに魔術回路を変質される効果は無いのコンマテで確定してるから>>68に反論できなゃ議論は終わりで良いかと

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:16:49

    >>70

    魔術理論世界卵はアルクみたいな筐体があるわけじゃなく、単なる魔術理論やぞ?

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:18:14

    >>74

    最初から貯蔵の話なのにコストと勘違いしてたのが>>36なんだから当たり前だろ

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:19:41

    >>34なのかも知らないが普通に読んだら貯蔵の話とは思わないぞ

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:20:36

    >>78

    だから>>50貼ったんだろ

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:20:37

    私は断然固有結界は自前の才能派ですわよ!
    そして魔術理論・世界卵を知識・技量を持って活用するのが通常の固有結界で士郎はなんか機能として固有結界を展開出来るバグ枠だと勝手に解釈してますわよ!

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:21:05

    何かガチで日本語が微妙な人が来てる気が
    主語とか知らないのかね

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:23:28

    日本語がってより俺の主張は正しいから端折っても理解されるって古めかしいオタクなだけでは

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:25:20

    >>1

    アヴァロン士郎に入れないなら切嗣の中にあって呪い消せるのか…?

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:25:30

    士郎は固有結界に特化して生まれた不思議なナマモノって事でいいの?

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:25:34

    「中身」と書かれてるのをコストと勘違いするのって主語以前の問題じゃねえかな…

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:27:09

    そもそも防具の類も普通に登録されてるのよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:27:18

    >>84

    確定ではないけど推定それ

    新しい設定が生えない限りは

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:28:13

    >>85

    アイアスやキビシスとか剣で無いアイテムも普通に入ってるの知らないってにわかでさえないぞ

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:29:04

    なんでも◯◯で書かれてる通りって出典つけてくれんとこれもうわかんねぇな

    起源と魔術属性と固有結界の関係とか、固有結界特化型の魔術回路とか

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:29:23

    キビシス投影という誰も覚えてなさそうなネタ

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:31:02

    そもそも起源と特性が一致してなきゃが設定的に有り得ないから

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:31:40

    固有結界って普通に継承とかも出来るからな

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:32:51

    そもそも固有時制御が固有結界の派生技で切嗣は起源と特性が全く違うしね

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:32:53

    >>92

    心象風景を継承ってなんか侵食されそうで怖いな…

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:40:47

    >>88

    ここ数年で無限の剣製の新しい使い方がいくつも出てきてるし未発表の設定でもあるんじゃね

    剣以外は貯蔵するのに手順がいるとか設計図だけが保管されてるとか

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:42:27

    チラッと見ただけでアイアス使える様になってるから無いとしか

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:44:05

    >>89

    魔術回路に関してはゲーム中でバサカ戦のカリバーン投影時

    「もとよりこの身は、ただそれだけに特化した魔術回路――――!」と

    ギルガメッシュ戦の「無限に剣を内包した世界を作る。それだけが、衛宮士郎に許された魔術だった」

    あと鞘の影響で起源が剣になったことのみからかと

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:44:49

    凛ルートで士郎がアイアスを使えた理由って認知度が低いから知らなくても仕方ない

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:03:46

    >>96

    なぜ人は複数案出されると最初しか読めなくなるんだろうな…


    あらゆる物が自動で貯蔵されてくなら剣しか突き立ってないのは変だしやっぱり設計図等の見えない形でしまわれてるのかね

    それともデパートの売り場みたいに種別毎に区画分けされていてお気に入りの剣コーナーだけが出現してるだけとか

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:05:40

    アニメで固有結界内でアイアス即出してたし見えないだけで普通に入ってるんだろ

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:08:33

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:45:40

    そもそも原作で士郎がアイアス使ったのが初めての正規の剣製のやり方だから100%普通に登録されてる

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:48:13

    >>9

    鞘埋め込まれてない士郎ってスピンオフで別作者のプリヤぐらい?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています