えっ 単行本だとおそロシアだねって台詞

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:31:05

    修正されてるんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:32:44

    そこはしっかりダメなのかよえーーーっ

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:33:09

    R国表記に統一されるにあたって修正されたからね!おそロシアはギャグとして成立しなくなったのさ!

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:33:44

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:37:17

    今更ながらリスキーなネタをする猿先生を編集はストップを掛けるべきだと思われるが…

    絶対なんか面倒な事が起こりそうでしょう

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:39:09

    >>5 猿先生は誰にも止められないのかもしれないね

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:43:48

    >>6

    (編集のコメント)もうなんでもいいですよ。

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:44:51

    >>3

    おそRべしなら良かったのかもしれないね

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:46:13

    どうせ龍継ぐとプレボなんて誰も見てないんだ 何書かせても許可されると思った方がいい

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:48:47

    >>3

    おそロシアだね

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:49:30

    ちなみに修正版の台詞は
    「リカルドがR国の兵士に襲われたらしいね」
    「あの国の大統領は気の弱い臆病者だからな」
    「恐ろしいね 新興財閥(オリガルヒ) 反体制派 ジャーナリスト 不都合な人間はすべて排除される」
    らしいよ
    ちなみにこの台詞の後に鬼龍が悪魔王子の乗ってる車に跳ねられるらしいよ 恐ろしいね

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:50:48

    >>11

    オリガルヒはスルーするその判断

    俺には一番侍らしく見えるよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:11:20

    >>11

    なんでオリガルヒはセーフなんだよあーっ

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:13:02

    >>13

    オリガルヒ自体寡頭制という意味がある一般名詞だからじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:14:42

    >>14

    しかし...新興財閥って思いっきり書いてるのです

    そもそも“あの男”が普通に書かれて喋ってる時点でなんか感覚が麻痺してる気もするのです...

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:14:44

    >>13

    おそらく固有名詞では無いからと思われるが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています