男女カプ推しっぽい男性漫画家

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:48:21

    BLEACH、コナン、ウィッチウォッチ、邦キチにすごく男女カプの波動を感じるんだけど、そういう男性漫画家って他にもいるかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:48:51

    ジャンプだとアンデラも露骨にそうだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:51:08

    ・ハーレムや逆ハーではなく複数カプ平行系
    ・恋愛のみの漫画ではなく別のとこに本筋がある
    ・読者の男女比が男9割や女9割でなくバラけてる

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:52:05

    女キャラがほとんど主人公に好意を抱いているハーレム状態じゃなくて、サブキャラ同士の男女カプが多い作風って意味でいいのかな?
    少年漫画だと割とそっちの方がデフォのような気がするが

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:53:06

    >>4

    デフォ…かな…?

    呪術みたいなフラグ避け系も多い気がするけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:54:33

    稲垣理一は割と結ばれるべき男女を用意する印象

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:55:40

    ドラゴンボールも公式男女カプがあるけど描写がすっごくドライだった気がする
    スピンオフとか鳥山明の手を離れたものでベジータ愛妻家設定が盛られたりカプっぽくされがち
    原作者自身がカプ要素楽しんで描いてそうとなるとなんだろうなぁ…
    進撃もズタズタにされるカプの印象が強かったような…

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:56:31

    NARUTOも割とサブキャラ同士の恋愛あった方かな

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:58:22

    >>6

    ドクスト途中までしか知らないけど大樹と杠は徹底的に固定だったな

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:58:35

    NARUTOはカプ厨って感じはしないけど話聞いた限り結構ガチガチに決まってたんだなとは思う
    ワンピは基本DB系統で話に関係ありそうなのは描くけど死別が多いな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:59:08

    男女カプ推し対義語?がBLカプ推しだったり百合カプ推しだと思ったから、半分以上は男女カプ推しなのでは?となったけど
    バトルとかスポーツとかが主題の漫画でも、男女の恋愛ネタを入れるってことかな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:00:18

    >>11

    ハーレムじゃなくて相手が固定されてるって意味での男女カプ推しじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:01:43

    >>11

    男キャラしか出てこないor女キャラしか出てこない、キャラ同士で恋愛が発生しない、ハーレムや逆ハー等の主人公が恋愛フラグ独占する系、は当てはまらないものとしたい

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:02:39

    地獄楽みたいな、主人公カプをサッサと固定したうえで別のこと中心に書き続ける系もあるよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:08:19

    >>11

    >>1で上げられてる作品群を見るとおそらく総CP化みたいなことが起きるということを言ってるんだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:12:29

    ヒロアカ、逃げ若、銀魂、幽遊白書、夜桜さんち、チェンソーマン、斉木楠雄のΨ難
    とりあえずパッと思いつく範囲でサブキャラ同士の恋愛(もしくはそれに近いカップリング要素)がある漫画だけど……こういうのはその大小があって、意外と線引きが難しそう
    例えば聖闘士星矢なんて青銅聖闘士にそれぞれ想い人がいるけど、あれをカップリング視点で見てる人はそれほど多くなさそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:14:56

    野崎くんは複数カップリング漫画とは分かるけど、作者の前作ってどうなの?

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:15:36

    大杠やクロルリが結婚したみたいだしドクストは明確にサブキャラ同士カプを描いたね
    チェンソーマンはアキと姫パイみたいなのも含まれるんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:15:52

    藤田和日郎
    うしおととらでは自重して現地ヒロイン本命ヒロインでレースしてたけど、からくりサーカス月光条例黒博物館双亡亭とどんどん本性表してった気がする

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:15:52

    >>17

    野崎くんの作者は女性でしょ

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:16:36

    >>17

    野崎くんの人は女性だし少女マンガ家だよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:17:57

    ウィッチウォッチは主人公カプよりウルフとネムのほうにヘキを感じる…

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:20:23

    チェンソーマンは一部しか知らんけどカプというよりアキ姫とデンレゼを「マキマが壊すこと」に癖を感じた
    壊すこと前提に描いてる雰囲気つーか

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:21:49

    鈴木央

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:22:26

    篠原先生は「男女カプ推し」でもないんじゃないかと別作品を見て思ったり
    総CPっぽい傾向があるのはそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:24:43

    逃げ若にカプあったっけ?
    暗殺教室は烏間イリーナが公式になったんだへーと思ってた

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:25:50

    >>24

    おねショタの印象があまりにも強い

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:06:32

    >>19

    藤田作品てヒロインレースなの?作者どう見ても青山剛昌みたいなカプ固定派だと思ってた

    もしかして読者に麻由子派とかいたのかな

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:58:52

    >>7

    ベジータが愛妻家推しされるようになったきっかけの映画はガッツリ鳥山先生の監修が入ってるよ

    生前のインタで自分の手でガッツリ恋愛描くのは恥ずかしいって言ってたことはあるけど

    恋愛要素自体は結構多く取り入れてると思うよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:59:45

    キン肉マンはテリーマンやロビンマスクも恋愛結婚してる

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:08:50

    るろ剣や武装錬金の作者の和月先生

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:24:49

    >>28

    微妙にスレチだけど麻由子派は結構多かったよ

    筆頭が弟子の安西信之で烈火の炎の柳は麻由子がモデル

    自分は絶対こっちと主人公をくっつけるという信念の下に話も作ってたらしい

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:28:46

    フェアリーテイルの真島ヒロ

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:52:21

    ゴクオーくんやカシバトルの吉もと誠先生
    公式で恋愛感情が明言されてる子はわずかだけど男女カプが成立しそうな組み合わせが多くて将来が楽しみ

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:00:08

    真島ヒロ作品、確かに主人公カプと脇役カプがありがちだな

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:29:38

    >>28

    うしとらは短編しかかけないフヂタ先生に編集さんが「日本横断ロードムービーの短編をいくつも作る気分でかけばいいよ」ってアドバイスして始まったんだ

    その影響か、うしおに惚れる単話ヒロインが多い。他のフヂタ作品でも主人公に惚れるサブヒロイン多い

    もう書いてくれてる人もいるけど真由子派も多かった

    でもうしとらは潮と麻子、とらと真由子に収まったし、脇カプ成立話よく書くし、本来のフヂタ先生本人の気質としてはカプ厨気味だよねってこと

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:38:20

    >>32

    そうなんか当時ネットとか見てなかったから全然知らんかった

    教えてくれてありがとう

    安西信之の熱意すごいなw俺が藤田だったらそんな事されたら否定されたみたいでちょっと傷つくw


    >>36

    ありがとう真由子は良い子だし応援したくなるからわからんでもないかも

    潮が麻子しか見てなかったからカップリング意識したことなかったが

    かっこいい主人公って惚れられてなんぼだと思ってたからサブヒロイン達のこと気にしたことなかったけど確かにあれを全員カウントしてったらカプ厨というのもさもありなんかも

    そして真由子はとらじゃなくてキリオだと思ってたw

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:03:48

    タツキは友情恋愛の死別が性癖では!

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:18:59

    最初からラブコメとして描いてる作品は入れていいのかな?
    だとしたら高木さんの作者は特にそういう傾向が強いよなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:20:05

    マイナーぎみですまんけど「となりの関くん」は主人公とヒロインが結婚して子供も生まれた続編があるし
    同時期に同じ雑誌で連載してた「殿といっしょ」(戦国武将をネタにしたギャグ漫画)は史実夫婦推しだったな
    両方作者は男性だったはず

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:42:27

    スピーシーズドメインの作者もそんな気がする

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:29:04

    マギとかはどうだろう…

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:36:49

    >>42

    そもそも大高忍は女性ですね…

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 04:41:35

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 07:18:23

    黒バスメインの女性陣にスパイス的に恋愛要素がある&新作がラブコメ寄りだから藤巻忠俊も男女カプ自体は好きだと思う
    黒バス監督顧問側はファンブックに好きな女性のタイプ奥さんとかだし夫婦愛とか好きっぽい

    幼馴染恋愛は無かったから青山先生に比べるとボーイミーツガール派っぽい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています