唐突にキー坊が出てきて驚いたのが

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:10:38

    俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:12:51

    な、なんやこのメンツは(ギュンギュン

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:13:12

    ふぅん 猿先生で学ぶということか

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:14:09

    なんか…短髪組の戦闘力高くない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:15:22

    >>4

    ゴルゴ、両さん、サイコパス三代目、タフ君がヤバいよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:17:13

    >>1 えっ

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:18:14

    たかが1タフされど1タフということだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:22:18

    力強い表情と短髪の組み合わせは、苦労もいとわないまじめで素直、または単純な人柄を表します

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:26:21

    >>8

    …なんやワシが馬鹿と言いたいんか

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:27:57

    >>8

    待てよ強くなるための苦労は厭わないんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:30:51

    あなたしんちゃんと横並びの絵面面白すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:32:04

    またはというかその性質が同居してるんだよな

  • 13124/09/13(金) 16:33:54

    ちょくちょく隠れキー坊がいるんだよね 面白くない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:37:43

    猿先生画力は漫画家の中でも別格高いからこういうのお呼びが掛かるのは分かる気がするんだァ

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:39:59

    実際タフ序盤中盤キー坊の絵柄は見るものに安心感を覚えさせるんや

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:48:22

    ふぅん マッチョ・キャラ揃い踏みということか

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:49:20

    >>1

    なんていう本なのか教えてくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:57:34

    >>17 猿先生から学ぶ…マンガ講座…

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:01:36

    >>16 (3)誰なんだ…

    誰なんだ…というかマジで知らなかったのが俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:02:51

    正直いってキー坊以外にもマイナーキャラ多くて笑ってるんだよね
    古い書籍だとしてもなんじゃあこのチョイスは

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:04:07

    >>16

    バキのチョイス謎なんだよね

    なんでこいつなんだよえーーーっ

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:11:09

    書籍が古いとしてもチョイスが渋すぎるのいいんスかこれ

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:11:35

    >>16

    おーっ 凶獣春成やん

    このキャラチョイスは…?

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:12:16

    2000年代初期あたりならなんかありそうっスね

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:12:31

    >>18

    サルマン…?

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:13:24

    >>25

    猿って…ま…まさか

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:15:25

    >>19

    七つの大罪の作者が描いた格闘漫画っスね

    あうっ端に書いてあるっ

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:16:22

    メスブタのチョイスも気になるのん

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:17:56

    こんな本があるなんて私は聞いてないよっ

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:19:43

    ぶっちゃけヤンジャンの看板で全盛期の時だから載るのも当たり前を超えた当たり前
    この画力なんだから無視されたら話になんねーよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:30:30

    ふぅん 
    漫画初心者に関節技の描写の講座を教えてくれるということか

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:33:03

    >>18

    展開以外は学ぶこと山ほどありそうなんだよね

    展開以外はね

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:36:40

    >>1

    春日部のガキッ

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:38:49

    表情も大きいだろうけどNEO坊とデフォの髪型のキー坊で印象全く変わるしやっぱりヘア・スタイルはキャラの個性において重要なんスね

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:40:06

    関節技が描ける漫画家って割と希少種な気がするのが俺なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:45:02

    嘘か誠か
    仮に描けたとしても関節技とか面倒臭くて描きたくねーよという漫画家が大半という意見もあるという

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:32:15

    >>13 >>16

    なんでこのファイティング・ポーズ使いまわしてんだよえーーーっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています