どうあがいてもマガジンはジャンプには勝てない

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:57:19

    これは差別じゃないただの事実だ

    発行部数3倍差をひっくり返すとかいくら出版不況の中でもどう足掻いても無理っスよね?

    この時点でマガジンが完全勝利するのは無理なんだ仕方ないんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:59:22

    こう見るとジャンプはもちろんとしてもマガジンとコロコロめちゃくちゃ頑張ってて見事っスね

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:00:00

    そもそもこれって紙のみの集計っスよね?
    電子版が当たり前、さらに単行本は紙でも嵩張る雑誌は電子版って人も多いだろうし意味なくないっスか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:01:14

    ジャンプに比べて高いと思うのが俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:01:38

    あれっチャンピオンは?

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:04:24

    >>4

    なんかしれっと値段上げ続けて今400円なんだよね(ジャンプに比べて)高くない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:05:23

    チャンピオンは!?チャンピオンは少年向けコミック誌じゃないの!?
    SHYが少年漫画の歴史に残る名作としてチャンピオンの売上を伸ばしたんじゃないか

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:06:40

    >>3

    それを踏まえた上でじゃないっスか?

    少なくとも雑誌という形態である以上完全勝利というのに発行部数で負けてて完全勝利とか抜かしたらアホヤンケシバクヤンケ

    それにそもそも電子マンガの王者もジャンプラなんだ

    分家にも勝てない電書はもうちょい頑張ってもらわないとキツいのん

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:09:24

    今は載っているとはいえマガジンの電子版は数年前まではじめの一歩が載ってなく
    明確に紙より劣っていた時期があるから正直ジャンプやサンデーより購入者の割合少ないんじゃないかと思うのは俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:20:46

    ここからドラゴンボールやワンピースレベルのホームランがあれば逆転行けるんじゃないっスか?と思ったけどマガジンの流行りに乗っかる方針だと絶対に無理っスね
    マガジンが勝つにはマガジンらしさを捨てないとダメなんだ
    まあそれをやってもジャンプの劣化なんやけどなブヘヘ

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:25:27

    サンデーはコナンあるけどマガジンって何があるのん?

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:27:13

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:29:16

    サンデーとマガジンが実質別冊のウルジャン以下ってマジなんスか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:29:51

    >>12

    ゴミ漫画やんけ

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:35:18

    別冊、月刊、シリウス含めてもWJの半分に満たないなんてファンタスティックだろ
    一応別冊のみ勝負ならマガジンが勝ってるみたいっスけどそこで勝っても意味ないっスね

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:41:36

    コロコロは月刊誌だから 号あたりの発行部数はジャンプを超えてるんスかね

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:43:56

    金田一とかGTOの時だったか超えてたし
    漫画雑誌がもっと荼毘に付せばどんぐりの背比べになって超える時もあるんじゃないスか

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:45:15

    マガジンはマガポケで最新話も単話で買えるのがでかいと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:51:41

    DAYSの960円のサブスクが便利すぎて紙で買う気が起きないのが俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:52:55

    これでもワンピ出る直前くらいはジャンプに勝ったんやでもちっとリスペクトしてくれや

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:54:27

    >>18

    ウム…単話でいいから雑誌買うほどの魅力がないんだなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:58:12

    世の中には一部のマニアしか読んでいない雑誌などいっぱいある

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:10:32

    >>21

    単話売り始めたらWJもそうなりますよね?

    週間『ワンピースとその他有象無象』なのん

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:12:17

    >>22

    それは猿漫画と詰め込まれたこの世すべての情報くらいしか読む理由のない雑誌のことを…

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:15:57

    >>23

    まだ…鵺がいますよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:16:36

    もはや中堅層ならマガジンの方がジャンプより圧勝なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:16:55

    >>23

    オイオイそれだとマガジンなんて読むモンない雑誌ヤンケシバクヤンケ

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:17:53

    >>26

    マネモブさん生徒会くらいしか知らない自分に今の中堅を教えてください

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:18:17

    >>26

    中堅層だけならね…

    ブルーロック、シャンフロレベルに売れてもジャンプの中堅層なんだ悲哀が深まるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:19:05

    >>28

    紹介しよう私のアリカと税金で買った本とヤニネコだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:19:52

    >>29

    お言葉ですがトータル一千万超えてる中堅がないのが今のジャンプですよ

    その2つは今のジャンプ換算でも看板クラスですね

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:21:16

    進撃を継ぐもの
    どこへ

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:22:02

    >>18

    別マガを進撃のためだけに買ってたから単話買いできるようになって本当助かったんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:22:04

    マガポケ>ジャンプラ

    ジャンプ>>>マガジン

    これは差別じゃない好みだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:23:30

    >>32

    ジャンプ全盛期でも余裕の看板になれるレベルの作品を望むのは高望みを超えた高望み

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:36:34

    >>31

    ガチ興味なんスけど1000万部超えてるマガジン連載って今どんだけあるのん?

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:42:14

    >>36

    ブルロ、シャンフロ、一歩、かの借の4つっスね

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:59:03

    なんならコロコロですら以前に比べて大幅下落しているって言ってる人もいたんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:01:05

    >>38

    実際数年前のコロコロは60万部とか売れてたんだよね


    それが今は30万部台だからかなり落ち込んでると思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:02:21

    待てよグラビアとかで買いにくい子がいたりして電子版の普及率はジャンプ以上なのかもしれないんだぜ

    コロコロは付録があるから紙媒体で買うのが基本だしなっ

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:06:51

    "連載が強いッ"というより"雑誌が強いッ"という感覚
    呪術ヒロアカが完結してなおまだ100万部を保つ"ジャンプの知名度"の斬撃

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:09:41

    >>11

    ラブコメ…

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:10:52

    マガジンはラブコメ多過ぎる上にベテラン勢がどれもおおっ…うん…なのはちょっとマズいんじゃないかと思うのは俺なんだよね
    黙示録の四騎士は死んだように生きているだけだし
    KYOの作者はあまりにもKYO過ぎて荼毘に付したし
    大暮は得意の画力でちょいブス多めのクラスメイト描いたりしてるし
    不滅のあなたへはもうどこへ向かってるのかわからないし
    瀬尾は瀬尾だし

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:11:41

    クククク⋯コミックデイズは講談社系を纏めて読める上に毎月200pt貰えプランを有し⋯

    そして単話購入すると対応する電子単行本がその分値引きされる”先読みすると単行本が実質無料”が含まれている完全優良アプリだァ

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:12:17

    コロコロが健闘してると思ってるマネモブにこんな夢のねえこと言うの嫌なんだけど


    電子書籍や専用アプリが人気のジャンプやマガジンと比べて毎月読めるサブスクも個別に連載漫画が読めるアプリも無いコロコロは単に読んでるガキが激減してるだけでかなり崖っぷちなんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:13:16

    >>18

    ジャンプもこれにしたらいいと思うんだよね

    みんなどうせワンピースしか読まないでしょう?

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:13:54

    案の定異常マガジン愛者が暴れてて笑ったのが俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:13:54

    今の世に紙限定の発行部数だけで論ずるのに意味などあるか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:15:38

    雑誌の発行部数で比較するより
    連載作品の各々の部数で勝負しろよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:17:06

    >>49

    …それだとワンピース擁するジャンプの一強ですね

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:17:33

    でもね俺逆にジャンプが異常だと思うんだよね
    だって紙で読むことにこだわる読者がマガジンの3倍いるってことでしょ

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:18:19

    でもマガジンって売れてるの以外流行りのジャンルばかりっスよね?
    そういうのが1位になられても新人育成とかに悪影響ありそうだしな(ヌッ

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:19:51

    >>18

    単話で買えるから雑誌が売れないんじゃなくて雑誌が売れないから単話で買えるようにしてるんだよね

    まだちゃんと本誌が売れてるジャンプはそんなことしなくていいんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:21:49

    タフ三部作がジャンプを支える
    ある意味"最強"だ…

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:22:14

    >>17

    現状では黄金期の輝きを取り戻せるとはとても

    雑誌文化の終焉とどっちが早いやらだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:23:08

    >>51

    そもそもの読者量が違うんだ

    伊達に二十年以上漫画雑誌の王様やってるわけじゃないんだ

    マガジンと違って熱心な漫画好き以外も読むんだ

    紙版の必要量も違うんだ

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:23:46

    >>41

    呪術はまだ完結してないですよ

    まだ、ね

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:25:21

    でもマガジンも頑張ってるとは思うのは俺なんだよね
    一昔前のナルトが終わった時でさえジャンプに勝てるかなんて話一才されなかったのが今回ちゃんと殴り合いできそうになってるんだから
    まあマガジンも新進気鋭のヒット作が全部ラブコメでパンチがないんスけどね

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:25:49

    >>18

    前もどっかのスレで「単話で買えるから本誌が売れてない」ってフォローにもなってないようなこと言ってたのがいたけどどのくらい買われてるのか持ってきてから言ってくれって思ったね

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:25:58

    >>52

    ブームを追い続けるのは大事っすよね

    しゃあけどそれだけだとブーム終わった後息切れしてしまうわ

    自分たちでブームを育てないとという必要性にかられるっ

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:30:28

    しかし…一時期はジャンプに勝っていたのです

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:31:23

    >>60

    …でラブコメばかりになって読者が食傷ぎみになってるのが俺…!!近年人気が出てきた週刊マガジンよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:35:44

    看板の一歩はどうなんすかね
    今は面白いって主張はよく見るんすけど、パンドラ展開以降で自分含めてもう読んでないって言ってる人間が多い気がするんすよね
    売上推移とかどうなのん?

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:35:56

    >>61

    ヘッ発行部数でジャンプを抜いてやったぜ

    これからはマガジンの時代だ

    ジャンプの新連載も麦わら被った海賊が主人公の変な漫画だしな

    ヌーッ

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:40:17

    >>44

    マガジンとヤンマガしか読まないにしても破格なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:55:02

    マガジンのラブコメブームはいつまで続くんスかね
    今まではなんだかんだヒット作のジャンルがバラけてたけどそれが尽きたらラブコメばっかりじゃないスか
    もう週刊少年マガジンじゃなくて週刊少年デザートに改名した方がしっくりくるんじゃないスか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:56:10

    >>66

    やっぱりジャンプみたいに同ジャンルはつぶし合わせないと新陳代謝が滞るよねパパ

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:04:14

    新連載がエロコメとエロコメで笑ったのは俺なんだよね
    まぁ終わるのが上条先生のやつと多分赤羽骨子だからバランスは取れてないんだけどね

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:16:54

    中間層が煮詰まりすぎて新連載が生き残れねーよなジャンプと
    ジャンルがラブコメに偏りすぎて紙面に刺激がねーよついでに新人も育たねーよなマガジンどっちがマシかなんて割と明白だよねパパ

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:18:18

    >>68

    獣心のカタナ見てたのに

    こ…こんなの納得できない

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:18:55

    >>47

    某ホモサッカー読者がその漫画ごと愚弄されてると思ってヒステリー起こしてるのかも知れないね

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:20:13

    >>23

    現状そうですよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:21:40

    >>37

    引き伸ばしを超えた引き伸ばし2作に

    もうそろそろ終わらないとダレてくるサッカー

    正直シャンフロ以外ブーム的にキツくないスか?

    まあそれでも瞬間風速を取るマガジンには敬意を表するよ

    10発分のいいジャンでね!

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:24:28

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:25:28

    >>72

    スポーツ漫画2作とラノベ原作以外ラブコメしかない雑誌と比べたらまだジャンルが別れてる分マシっスね

    それにワンピース抜いて考えてるとこ悪いんだが

    それ一作で勝てないと明言してるに等しいんだ

    マガジンのヒット作では太刀打ちできないんだ

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:27:18

    >>75

    他が雑魚なことに変わりないですね(パンッ)

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:28:51

    マガジンはマガジンで好きっスけど
    ジャンプに勝てるって言われたら
    それを言ったら殺されても文句は言えねぇぞなんだ
    結局ジャンプ読者がマガジンも読んでるって状況が変わらないとお話にもならないのん

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:32:56

    10年ぶりくらいでマガジン本誌読んだら記憶の50億倍毒抜きされてて戸惑ってるのは俺なんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:33:41

    >>76

    勝ち目無いのは変わらないですよね🍞

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:34:54

    もしかして今のジャンプなら猿先生がエースになるんじゃないスか?

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:34:59

    >>53

    もうまもなく売れなくなりますね…パン

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:35:17

    >>64

    その後漫画界の頂点に立つ新連載が表紙の号映してこんな記事書くとかそんなんあり?

    あまりにもできすぎなんとちゃう

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:01:28

    ワンピース抜いたら流石に厳しいところまで持ってったマガジンはすげえんだ
    でもジャンプはようやく切り札を使ったに過ぎないんだ
    それで勝ち誇ってるなんてそんなの痛々しくて涙が出ちゃうよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:20:53

    今のマガジンはですねえ…紙面のクオリティ自体は悪くないけどラブコメが多すぎるんですよ
    ただでさえ冒険しづらくてテンプレ化し易いジャンルなのに誌面の半分ぐらいがラブコメってアリ?流石に胃もたれするんとちゃう?
    非ラブコメで入ってきたガラクシアスもパッとしないし伸び代を考えると流石にジャンプに軍配が上がると思われるが…
    まあワシは今のマガジンの空気割と嫌いじゃないんやけどなブヘヘへへ

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:43:12

    ドロドロしたラブコメと甘酸っぱいラブコメそしてエロラブコメがマガジンを支える
    ある意味泥船だ
    一部のヒット作以外がこれって大丈夫なのん?

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 00:25:47

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 00:32:05

    なんだかんだワンピ個人軍扱いされるけどあっちもホモサッカー個人軍だからね
    マガジンの大半はバカにされまくってるアンデラにすら勝ててないんだ

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 00:36:08

    最近のジャンプも看板~準看板が抜けまくってワンピと中堅漫画しかないヤンケ シバケルヤンケ

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 00:54:28

    少年マガジン系のコミックは印刷所が違うのかジャンプやサンデーと違ってなんか一回り小さいんだよね
    それで値段が変わらないのルールで禁止スよね?

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 01:05:50

    とにかくかのかりは中身のない危険な漫画なんだ
    デートの下見に連載期間3ヶ月使うってそんなんアリ?何も話が進んでないんとちゃう?

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 01:26:49

    >>88

    しゃあけどジャンプ自体はめちゃくちゃ新しい風を取り入れようとしとるわ


    他誌のエースを引っこ抜きながら新人の育成もしてるとかジャンプ以外からしたら絶望を超えた絶望なんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 01:36:23

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 01:47:45

    今一番有望な雑誌ヤングジャンプとして鬼龍様にお墨付きをいただいている

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 02:06:07

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 02:43:10

    >>92

    始めの一歩が巻割り72万部で

    ワンピースが巻割り約460万部っスね

    文字通りケタが違うっスね

    やっぱりバケモンタイトルがあるってのはデカいよねパパ

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 03:09:07

    これでアオハコがヒットしたらマガジンお得意のラブコメすら
    ジャンプに負けるなんて刺激的でファンタスティックだろ
    まあマガジンからしたらラブコメブームが延命できてハッピーハッピーヤンケかもしれんがの

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 04:51:35

    >>88

    >>87やんけ

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:43:55

    >>92

    マガジンで1番巻割で売れてるのがブルロの133万っスね

    これ終わるとはいえ呪術の半分(321万)なんスけど

    これで巻割で勝負したら勝てるとか言ってるんスか?

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 10:10:21

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:19:19

    とりあえずマガジンはもうちょい風通しよくしないと先がないっスね
    このまま男向け恋愛漫画雑誌になるならそれはそれでいいかもしれないっスけどね

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:24:57

    なろうに魂を売った雑誌…それがマガジンですわ
    シャンフロはちゃんと1タフ超えて立派ですね…ガチでね
    今モンストコラボでXで回ってきたのん

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:27:08

    >>98

    ワンピースがあるから勝てるとは思っていない

    まっもうすぐ呪術が終わって層がめちゃくちゃ薄くなるのは事実なんやけどな

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:30:48

    >>101

    マガポケ予定から本誌掲載にした編集長に嬉しき今…

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:42:25

    傾いたサンデーを立て直した元編集長みたいな切れ者が必要な時期なのかもしれないね

  • 105二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:09:55

    >>104

    ジャンプはちょっと前に編集長変わったからそこに期待っスね

    マガジンの編集部はどんなもんなのん?

  • 106二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:17:14

    電子板との比率はどんなもんなんすかね?

  • 107二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:18:46

    >>44

    単話購入が強い…強すぎる強さの次元が違う

  • 108二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:20:22

    今更なんスけど
    ウルトラジャンプって少年誌扱いでいいんスかこれ

  • 109二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:34:40

    >>103

    原作ストックからあと10年はいけると鬼龍からお墨付きを得ている

  • 110二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:38:09

    >>106

    現状雑誌本体を電子で買ってる層の方が多いとは言えないと思うんスよね

    そんなのするのは漫画が好きな人だけですし

    そるにジャンプも電子版がある以上差を詰められる程売れてるとは思えないっスね

  • 111二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:39:39

    教えてくれ
    呪術廻戦にヒロアカが終わってワンピースも終盤に近づく中でジャンプは安泰と言えるのか?

  • 112二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:44:47

    >>111

    ジャンプのアラを探すのはいいが…マガジンのストロングポイントをアピールしてないのは大丈夫か?

  • 113二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:45:42

    講談社はめちゃくちゃサブスクや電子サービス充実してるから雑誌は買わなくなった
    それが僕です

  • 114二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:56:47

    >>112

    そんなの…一部のヒット作以外流行りのジャンルに集中してそのジャンルの作品が死ぬほど読める事ヤンケシバクヤンケ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています