訪問介護の報酬を引き下げてるのもええけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:37:35

    介護のやりがいを広報するための予算を引き上げるのもうまいで!

    な…なぜだ
    なぜ人が増えないんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:38:29

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:39:20

    怒らないでくださいね?
    馬鹿じゃないですか

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:40:28

    給与引き下げの時点で人呼ぶ気無いですよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:40:35

    AIに1番奪わせるべき仕事としてお墨付きを頂いている

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:40:50

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:51:01
  • 8二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:52:35

    “給与”を“引き下げ”!?
    何を考えてるこのバカは

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:54:43

    政府「しかし…票で、お年寄りには優しくしなくちゃいけないのです…」

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:55:32

    >>7

    ムフッマイノリティのために少数派の意見を取り入れようね

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:55:41

    >>8

    まあ気にしないで魅力をPRするための5800万円が予算に加わりましたから

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:55:50

    何をやっているこのバカは

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:56:38

    >>10

    少数派どこに!

    >残りの6%の事業者も「現状影響が確認されていない」「引き上げれば利用者負担につながる」といった理由で「どちらでもない」を選択。「賛成」と回答した事業者は0%であったという。

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:57:32

    そもそもなんのために引き下げたのん?

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:58:57

    >>14

    何って国の予算がヤバいからやん…

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:59:14

    給料が下げられてやりがいがあるという事は薄給激務ということ
    お前はそんな仕事をやりたいのか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:59:29

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:00:16

    高齢化でいくらでも客はいるのにどうしてこんなに賃金上がらないのか教えてくれよ
    マジで疑問なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:00:34

    >>16

    経営者のコメント:ハイきっとやりたがると思いますよ(ニコニコ

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:01:01

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:01:49

    真面目にトダーの開発が熱望されてるタイプ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:01:51

    報酬を下げたことを広報して人が集まると思っているのかこの馬鹿は?

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:02:29

    もう はいっじゃあもうやめますよ! すればええやん…
    できないとたかを括られてるからここまで舐められてるのだと思われる

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:04:24

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:04:46

    >>20

    今も潰れてないなら弱小ではないと思われる

    報酬改定で弱小は倒産してて今年の倒産数が過去最高っスよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:05:12

    >>24

    そういう話じゃないと思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:06:27

    介護士っていうのは社長さんも政治家さんも将来は自分の漏らしたウンコ拭いてもらうかもしれん相手なんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:08:13

    >>18

    国が負担してるからじゃないスか?

    ほとんどの高齢者は1割負担、収入的な観点でごく一部2〜3割

    生活保護なら0割


    逆に言うと国が9割、7〜8割、10割負担してるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:08:56

    >>28

    やっぱしジジババにもっと金を払わせるべきなんじゃないスか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:09:01

    しかし…政治家や社長なら高級老人ホームに入って給料高い介護士に面倒みてもらえそうなのです…

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:10:34

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:11:28

    ちなみにその辺の木っ端事業所はどんどん廃業させるつもりらしいよ
    通所介護でも人員配置と個別機能訓練も取れない事業所は退場ッ!してるしなっ

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:11:43

    >>29

    しゃぁっ 年金受取年齢引き上げ!

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:12:57

    >>13

    >引き上げれば利用者負担につながる


    優しすぎる…やさしさの次元が違う

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:13:21

    さっさと現場崩壊してくれって思いましたね

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:13:47

    怒らないでくださいね、外貨も稼げない枯れ木に水をやる仕事が高賃金だったらバカみたいじゃないですか

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:14:36

    >>5

    (老人のコメント)嫌だ 人の温もりを感じられない

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:14:57

    もしかして安楽シを認めるのが一番経済的なんじゃないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:15:38

    >>37

    ほいだら怒りで熱くなっている体のぬくもりを与えたろうか あ~ん?

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:15:50

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:15:59

    >>36

    ウム…悲しいけど給料と関係してるのはその仕事がいくら金生み出してるかであって仕事のきつさじゃないんだなァ

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:16:24

    >>37

    これをホントに言う老人がどれだけいるのか教えてくれよ

    想像で愚弄してるだけなんじゃないかと思ってんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:16:35

    >>38

    無理ですボロ切れになってでも生きててもらったほうが大抵は消費活動によって経済的にプラスですから

    生きてて害になる国民ってのは案外少ねぇんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:17:17

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:17:58

    どうせなら絞って年金を市場に戻しておきたいよねパパ

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:18:17

    >>43

    欺瞞だ

    貨幣的にはプラスでも実物的には投入される時間や労働力でマイナスなんだよね

    その労働力を他の生産活動に回した方が有益と思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:18:49

    >>43

    まあ寝たきり高齢者になって医療費を垂れ流すようになるとその金は海外産の薬や医療器具に吸われてくことが多いから海外の経済活動は潤っても日本は損するばっかりなんやけどなブヘヘへへ

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:19:48

    >>47

    ハッピーハッピーやんケ

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:19:53

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:23:27

    国にそこまでの支払い能力がないから当然っちゃ当然なんだよね
    そうなると結局税金引き上げの流れしかなくなるけど報酬引き下げを愚弄してるマネモブは実際そうなったら文句言ってそうなんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:25:32

    >>48

    どこがだよ(ゴッゴッ

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:25:56

    これ以上ジジババのめんどうみきれようはいいんだよ
    問題はやねワシらがジジババになる頃に丁度打ち切り喰らいそうなことやん

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:27:10

    >>50

    待てよそれはそれ これはこれなんだぜ

    税率上がるようなら引き下げも仕方ないんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:28:35

    >>42

    お言葉ですが、接客やってるとこの蛆虫マジで大量に遭遇しますよ

    だからと言ってはなんだけど介護にもそれなりにいるんじゃないスか

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:29:21

    >>52

    どっちみちいつか打ち切られるんだから早めに損切りしてほしいのは俺なんだよね

    ワシがジジイになるギリッギリで切られたらさすがに悔しいでしょう

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:29:44

    >>7

    黒字だから下げられるってことは将来的に利益出さない水準まで下げられるんじゃないスか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:32:48

    >>55

    もしかして10〜20年後に打ち切られたら氷河期世代に直撃して人生すべてを被差別民として過ごした事になるタイプ?

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:34:02

    >>54

    他にも市役所に手続き行った時とかたまにダル絡みしてる年寄りとかいるよねパパ

    話す相手求めてる年寄りってそれなりにいる印象なんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:35:26

    >>58

    年寄りは基本的に質問に直球で答えないで自分語りから始まるんだ

    苛立ちが募るんだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:48:19

    >>38

    ま…また安楽死のことを勘違いしてる馬鹿か…

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:50:58

    >>5

    介護とかバリバリ肉体労働なんスけどどうやってAIに任すんスか?

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:52:06

    >>41

    資本主義の悲哀を感じますね

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:52:08

    >>61

    もちろんめちゃくちゃトダー

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:52:54

    >>62

    まあ気にしないで介護する人間がめちゃくちゃ金もらえる世界になったら全員が介護やり始めてそれはそれで国が滅びますから

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:53:21

    >>63

    トダー買うより人間使い潰した方が安上がりなんだ悔しか

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:54:51

    >>61

    なんかたまにAI=ロボットだと思ってる奴がいるよねパパ

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:55:46

    トダーって1体いくらくらいなんスかね?

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:56:50

    >>59

    はーっなんだかタフスレ民に刺さるなぁ


    ここはぬくもりを求めたネット老人が集まる場所だからね

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:57:25

    やはり認知症の治療薬と体が衰えた時のためのパワード・スーツの量産化を急ぐべきだと思われるが…

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:57:34

    >>36

    私達は目の前の生命にどう向き合えばいいんですか?

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:00:09

    >>67

    500億…

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:01:51

    よし それじゃ企画を変更して解雇規制を緩めて介護へ人員を流そう(S書き文字)

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:02:07

    俺は役所の介護課職員だぁっ
    まだ包括支援センターを頼っていないなんて、お前らには失望したよ
    家族の認知機能が低下した時はは必ず一報を入れろ
    家族だけで介護は無理です

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:04:04

    そんなに予算やばいなら老人にも今の医療費を3割負担まで払わせろよバカヤロー

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:05:47

    ワシ…今の状況を改善する画期的な方法を思いついたんや…
    金や! 金を刷りまくって介護士の給料を上げるんや!

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:06:24

    >>75

    おーっそれはオシャレやのォ

    ふざけんなよボケが

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:08:36

    >>75

    その技はやめろーっ!

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:11:14

    フルダイブVRとかができたらそこで生活させるみたいなこともできそうなのん

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:13:33

    >>78

    ふぅんやはり我々ロウ陣営の方法こそが正しいということか

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:16:25

    電脳化全身義体化して脳の寿命まで働いてもらうことを検討したほうがいいかもしれないね

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:17:17

    >>61

    AIベッドに拘束させたままAIフォークリフトでベッドごとAI風呂に運び込んで1時間ぐらい茹で上げたら、AI王大人に死亡確認させてAI火葬場にGOー!でいいと思われるが…

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:17:48

    >>81

    退場ッ

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:19:52

    >>79

    弱者はいつも強者による庇護を求める…あなたも並の民衆だったのね

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:20:32

    >>81

    ◇このAI王大人は…?

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:21:27

    昔全自動で起床から食事から風呂まで済ませて1日かけて階段登りベッドで寝たらまた全自動で…って絵本読んだけどそれに近いものが今求められてるのかもしれないと思う…それが僕です

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:21:33

    >>80

    銀河鉄道999…?

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:22:02

    >>19

    じゃあお前がやれって思ったね

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:22:31

    結局その全自動システムやAIを導入するにも金が必要なんだ 悔しいだろうが無い袖は振れないんだ

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:23:50

    >>87

    その理論には致命的な弱点がある ワタミの社長みたいにマジでやられたらもう文句言えなくなることや

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:26:53

    そのうちアメリカみたいに富裕層しか介護を受けれなくなる時代が来るのかもしれないね

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:40:07

    老人の体を若返らせるしかないと思ってんだ
    人口も増えて労働力不足も解決できてハッピーハッピーヤンケ

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:47:28

    >>91

    脳が若返らないと地獄絵図になるのは大丈夫か?

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:15:28

    ...もう山に捨てるしかない...

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:56:15

    >>58

    こういう蛆虫のせいでサポートセンターがナビダイヤルや有償サービスに切り替わってるのは

    頼むから死んでくれって思ったね

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:52:09

    訪問介護を無くして施設ぐらいにしてしまえばいいと思われる

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:58:44

    どうせ国が予算使ってるのならこの際だから施設で管理してほしいよねパパ ワシめっちゃ自宅介護したくないし子孫に迷惑かけたくないしめっちゃ金無いし

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 10:00:39

    施設は空きし人手もないからこうなってるんだよねすごくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています