【お気持ち】思ったんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:15:38

    肉とか魚が入ってないの終わってるよな

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:16:10

    ナリタブライアン。

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:16:21

    精進しましょうということで

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:16:49

    子どもからしたら普通に嫌な弁当なんだよねこれ

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:17:38

    さくらんぼじゃなくて山椒で覚えていた人、自分の他にいるかい?

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:19:25

    刻み生姜にごま塩振ったのはオニギリの具なのかオカズなのかいまだに分からない

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:19:50

    そもそもこの歌で作ってるの子どもとありと象の弁当だから肉食ないのは当たり前といえば当たり前である

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:19:54

    渋すぎるだろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:20:06

    生姜
    山椒
    人参
    蓮根
    椎茸
    牛蒡


    少なくとも現代っ子は見たらうんざりしそうな弁当やな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:20:38

    正直ブライアンじゃなくても嫌な弁当だよね
    そもそも栄養価的にタンパク質足りなさそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:20:56

    植物性タンパク質すらないの終わってる
    蕗とか誰得よ

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:21:00

    >>8

    肉も揚げ物もないのになんでこんな茶色いんや

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:21:19

    >>9

    戦後くらいならまだしも団塊の世代くらいの子供ですら普通に足りないんじゃねえかな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:21:27

    よく考えるとさくらんぼ(7月)、ふき(4月)、ごぼう(冬)って結構旬がバラバラだな

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:21:57

    味が濃そうな煮物をアテにベロベロになるまで酒飲んで
    最後オニギリにお湯かけて食べて寝れば幸せにあるお弁当ですわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:22:38

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:23:15

    ケンタッキーで肉は飽きてるんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:23:15

    >>16

    残当

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:23:41

    令和版アレンジソングが作られない限りはずっとこのままだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:24:42

    >>8

    歌が作られた当時は知らんけど現代で弁当開けてこれだったら子供泣くわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:27:07

    >>20

    作られた年は不明だけど一般に知れ渡ったのが70年代中頃かららしい


    70年代中頃でも嫌だろこの弁当

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:28:17

    何かのCMで
    これくらいの♪おべんとうばこに♪
    おやさいおやさいおやさいおやさいおやさいおやさいおやさいおやさい
    って替え歌あったのを思い出した

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:29:39

    ほ、ほら
    近年は肉より野菜の方が高いから、金銭に換算するとこっちの方がたぶん高いから……

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:29:54

    さくらんぼいる?

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:30:33

    これっくらいの おべんとうばこに
    おにぎり おにぎり ちょいとつめて
    デコ用海苔に のりたまふって
    からあげさん ハンバーグさん
    ミニトマトさん パセリさん
    自然解凍の グラタンさん
    あしの生えた タコさん

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:30:42

    >>24

    子どもからしたらさくらんぼ以外いらねえよまであるんだよね面白くない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:31:35

    >>24

    子供なんだからデザート欲しいやろっていう心遣いなのかもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:32:28

    >>25

    自然解凍のグラタンを自然解凍のほうれん草ソテーにしよう

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:34:36

    常温でふにゃふにゃになった果物苦手

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:34:38

    生姜→ギリ分かる
    さくらんぼ→分かる
    山椒→だれ〜!?
    人参、蓮根→分かる
    椎茸→好き嫌い分かれそうだけど分かる
    牛蒡→分かる
    蕗→どなた?

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:35:59

    刻み生姜って単品で食べるものか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:36:05

    よし、じゃあ全部天ぷらにして生姜天つゆと山椒塩で食べる天ぷら御膳にしよう

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:36:06

    果たして山椒を子供が食べられるのか
    自分は好きだけどあれだいぶ辛いぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:36:47

    >>23

    安くて美味しいなら肉使った方がいいのでは…?

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:36:47

    >>31

    おにぎりにごま塩と一緒に乗せてるんやで

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:36:49

    >>31

    おにぎりにまぶしているものかと

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:37:00

    おにぎりがメインだから…おかずじゃなくて副菜とデザートだから…具は知らん

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:38:30

    弁当作ってくれるありがたさはよーーーーーくわかってるんだがそれはそれとしてこれ持たされるのは嫌

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:38:35

    刻み生姜は分かる
    山椒と蕗はちょっと現代ではレベル高すぎだと思うんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:38:37

    >>35

    >>36

    あっそういうことか

    ごま塩だけでよくない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:39:13

    >>40

    それはそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:39:22

    このお弁当の内容を子供の頃に楽しく歌って踊っていたのが恐ろしく感じる。

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:39:31

    せめて卵焼きとか…

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:39:58

    >>40

    桃屋の瓶詰めのやつとかなんかな?

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:40:02

    >>39

    蕗はごくたまに売ってるぞ

    山椒は粉のやつ以外見た事ない

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:40:52

    この時代の学校給食ってどんなもんか調べたら八宝菜とか酢豚とかマカロニサラダとか
    ソフト麵のカレーソースとかそういうのが引っ掛かったぞ…やっぱ時代込みで考えても渋すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:41:03

    >>43

    この時代だと卵は割と高級品だから遠足の弁当くらいしか入れてもらえなかったってなんかで読んだことある



    いやちょっと待てよこれ弁当やんか

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:41:09

    >>42

    オジサンの肴には良いな

    ガキには冷食のグラタンとハンバーグ食わせとけ

    最近のは保冷剤代わりにもなる

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:41:52

    育ち盛りのスポーツマンにこんなお弁当はキツいやろ
    喜ぶのタイシンとケイちゃんくらいでは

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:42:00

    ごぼうにんじん椎茸を鶏肉とセットで炊き込みご飯おにぎりにして食べたいです…

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:42:09

    >>48

    最近の冷凍食品はクオリティ高いよなあ

    朝からコロッケ作るとか死んでも嫌やもん

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:43:01

    正直おにぎりじゃなくて、ご飯と一緒に食べるならまだわかる

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:43:12

    自然派の人の弁当はこんな感じかもしれんぞ
    いや流石に卵は入ってるか

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:43:28

    刑務所かな?

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:43:33

    これもそれも畑から肉と魚がとれないのが悪い

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:44:07

    >>53

    あとは大豆とかね

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:44:11

    >>15

    ジジイのつまみじゃねえか

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:44:16

    >>54

    ムショの飯だってタンパク質は食わせてくれるのでこれはムショ以下です

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:44:16

    >>45

    四川料理で食ったことあるけど単体でヤバいくらい辛かった

    子供に食わせるもんじゃねえよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:44:25

    食料流通が貧弱で自分ちの畑で取れるもん食ってた時代の歌なんだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:44:54

    >>55

    大豆「許せなかった…!」

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:45:21

    山椒の佃煮は結構おいしい
    うるせえよ肉か魚食わせろ

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:45:28

    >>60

    レンコンを自分の畑で栽培してる農家とは

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:45:56

    ワンチャンヴィーガンでも嫌がる

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:45:58

    イナゴの佃煮でもいいからタンパク質入れてください

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:46:00

    >>63

    蓮根農家に謝れ

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:46:07

    江戸時代の農民だってめざしの干物くらいは食ってたぞ

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:47:06

    いやまだ子供用の弁当とは限らんぞ
    大人用の弁当かもしれない

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:47:12

    数字にあてただけなんじゃないっけ?

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:47:29

    ちりめん山椒に入ってるような佃煮の山椒の実だと思ってたわ

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:47:31

    >>30

    よく春先に天ぷらとかで供されるフキノトウってあるやろあれの更に成長したやつ茎の部分を煮物にしたりして食う、というかフキノトウが若木の花芽。

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:47:40

    すじーのとーおーったふーき♪がシメなのに
    全くテンションが上がらないの凄いと思う

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:47:48

    >>66

    蓮根って田んぼで作る上に土の条件が他の栽培する野菜とだいぶ違うから兼業してるとこあんま無いやろ

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:48:04

    >>69

    そっちは、いちじくにんじんさんしょにしいたけごぼう……、みたいな数え歌じゃない?

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:49:08

    >>69

    動画のも地味に右手で数字やってるよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:49:19

    正直こんな具材の弁当お出しされるなら白飯に山椒かかってるやつの方がマシまである

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:49:53

    >>76

    ちりめんも欲しくなるな

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:51:12

    >>68

    トレーナーがこんなの食べてたら担当から心配されそう

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:51:30

    これっくらいの おべんとうばこに
    おにぎり おにぎり ちょいとつめて
    刻みライスに 玄米ふって
    赤飯さん オムライスさん
    チャーハンさん ピラフさん
    あなのあいた きりたんぽさん
    すじの通った フォー

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:52:07

    >>8

    そもそも朝から煮物とか作る暇なくね?何時起きになるんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:52:33

    >>79

    異常米愛者

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:52:46

    ラム―かオークワあたりで250円くらいで売ってれば
    適当なロング缶2本とセットでワインコインのマイローテ入り確定案件

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:52:47

    >>79

    炭水化物1億パーセントドカ盛ライス弁当

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:53:53

    >>79

    まだこっちの方が美味しそう そして肉が入ってる

    ただ刻みライスってなんだよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:54:08

    >>80

    弁当は割と色んなもの前日から仕込むぞ

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:54:33

    >>84

    おかゆライスみたいなもんだろ

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:54:46

    >>84

    チネリ米みたいなもんでしょ

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:55:43

    今の方が平均身長高くなっているのも納得のラインナップ

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:57:18

    日本の食生活は豊かに発展したんだなって思う

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:04:59

    パーマ大佐も言ってたしなっ


  • 91二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:06:34

    >>45

    子供の頃、一時期おかんが麻婆豆腐に山椒の実を丸ごと入れてた時期があってな……。

    うっかり噛み潰した時のむわぁっ広がるあの風味はマジで地獄だった。30過ぎてアラフォーに片足引っ掛かる歳になっても未だに時折フラッシュバックする。

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:08:31

    指でやってたけど多分数字に掛けてるんだろ?だったら
    2 にしん
    3 さんま
    4 しらす
    5は知らん

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:12:16

    トトロの弁当(小学生作)でも魚入ってんのになんじゃこりゃ

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:12:21

    植物性タンパク質も大豆だけじゃなくてアスパラガスやブロッコリーからも取れるからねえ
    どれも入ってないが

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 00:24:14

    煮物好きだしこれはこれでうまそうに見えるのはオッサンになった証拠なのだろうか
    確かにたんぱく質は足りないけど。煮卵とか豆腐とか入ってるだけでもマシなのだが...

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 00:26:14

    >>8

    俺なら子供の頃にこれ出されても喜んで食べたと思う

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 00:27:11

    むしろさくらんぼがノイズ

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 00:39:07

    ゴボウとレンコンの味が同系統なのが許せん

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 00:41:40

    >>49

    米4ニンジン4その他2ぐらいのバランスにすればウマ娘は喜ぶと思う

    いやでもやっぱりタンパク質は欲しいな……

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 07:21:02

    さくらんぼも今どきの子供が思ってるようなやつじゃなくてシロップ漬けなんだよな(今でもたまにあるけど

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 07:21:53

    >>100

    缶詰のやつ!

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 07:39:25

    とりあえずミートボール追加しようか
    それだけでテンション爆上がりするぞ

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 07:45:18

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 10:47:18

    戦後を感じるね

  • 105二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:57:37

    >>97

    もともと山椒だったらしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています