- 1二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 10:58:03
- 2二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 10:59:52
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 11:01:53
どうしても人型vs人型の方が漫画的に描きやすい関係上スッキリしたシルエットの敵の方が強そうに見えちゃうよね
フリーザとかの影響で最終形態はスリムなのが一番強いっていう価値観が刷り込まれちゃってるのもあるだろうけど - 4二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 11:03:43
- 5二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 11:04:40
異魔神というレジェンドが居るぞ
- 6二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 11:05:58
怪物→人間形態の逆だと「あ、これもしかして負けイベ…?」ってなるよね
- 7二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 11:06:13
異形化だけならまだしも、巨大化すると一気に(もう負けるなコイツ)って察しちゃうので巨大化が一番ヤバい
- 8二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 11:09:30
- 9二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 11:10:50
- 10二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 11:12:20
ナルトの尾獣化も九尾状態よりも4本の時ぐらいが何故か強そうに見えるんだよな…
- 11二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 11:14:07
まあ変身系敵キャラでも知名度最高レベルのフリーザも
角と尻尾のある小柄な人型→そのまま大柄に→エイリアンのような異形
と次はどんなモンスターになるのかと思ったら尻尾こそ生えているけどスッキリとして一番人間に近い形態になるっていう…
>>4ブリも愛染はあれだけど元々は異形の虚が人間の姿に近付いて大幅にパワーアップってパートをずっとやっていた訳だしね
ゲームだけどFFのラスボスも異形形態よりその前の人間モードが一番強く感じたり
- 12二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 11:14:21
- 13二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 11:17:00
ああでもドラゴンボールのサイヤ人は猿モードが最強か
- 14二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 11:17:16
カイドウとかはラストドラゴンモードだったよな
あれが最強形態かはわからんが - 15二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 11:19:02
完全に怪物化すると「ああ、こりゃダメだ」ってなるな。こりゃもう主人公に倒されるしかないなと。
人間形態と、怪物としての異形が少し混ざっているくらいのバトルモードが一番強そうだと思う。 - 16二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 11:20:32
基本的に化け物形態を扱い切れんことが問題の根底や
つまり制作側の怠慢と無能やな - 17二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 11:22:52
このレスは削除されています