エンタメは生成AIが担うべし!

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 13:31:15

    ラノベ等は「文字列」に反応しているだけの文化
    アニメ等は「音声」と「記号」と「リアクション」に反応しているだけの文化
    音楽等は「音符の羅列」に反応しているだけの文化
    演劇等は「音声」と「リアクション」に反応しているだけの文化
    こんな感じで「データ」に反応しているだけのものがエンタメ文化

    アレこれって生成AIでも出来るんじゃね?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 13:37:10

    言われれば確かに

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 13:38:07
  • 4二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 13:38:21

    プロ野球もそうする?

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 13:38:46

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 13:41:26

    どうして透かしの入った画像でスレ立てしたんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 13:41:45

    それが出来れば生成AIイラストやAI音楽にここまでの批判の声は上がらなかっただろうね
    俺はクリエイター側の人間だが見る側聞く側は完成した成果物にのみ興味があると思っていたので生成AIが出来た時は終わったと思った
    でも現実はそうではなかったらしい どうも「人間が作るから」だとか、「ここまでの作品を作り上げるまでの過程」なんかを含めて評価してくれる人はある程度居るらしいな 

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 13:42:46

    飯なんかも栄養素あればペーストでいいな

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:01:19

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:06:05

    そりゃ一から作れるならそうかもしれないけど現状の生成AIって既存のモンの流用でしかないじゃん

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:09:21

    >>10

    いやいや「データ」って1で言っているじゃん

    と言うことは「法則」なり「パターン」が実は存在していて

    それを特定できれば生成AIで賄えるんじゃね

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:11:32

    >>11

    詭弁じゃん話にならんわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:13:38

    人にとって心地いいパターンとかとっくの昔に発見されてるけど…黄金比とかf/1ゆらぎとか聞いた事ない?
    でも再現出来てないんだから少なくとも現時点じゃ机上の空論やん

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:14:52

    生成AIに批判してるのは大体それで食い扶持奪われる人たちだったり、それをアイデンティティにしている人たちだから、出来がもっと良ければさらに批判強かったと思うぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:16:03

    >>11

    「できれば」ね

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:16:34

    でも正直時間の問題だろう
    生成AIによる絵もたった2年でめちゃくちゃ進歩してるし
    10年以内にはもうほとんどの人間勝てなくなってると思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:20:59

    結局同一のオリジナルを継続的に生み出すのが出来てない時点で無理でしょ

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:21:27

    AIの使い方ってなんで人間が危険な場所とかじゃなくて安全圏ばかりでしか発展しないんだろう
    被災地の復興や土地の再開発で使った方がもっと役に立てて人間の安全に活動できてWin-Winなのに

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:27:38

    >>14

    でも実際その人間の絵を読み込ませてそのネームバリューにタダ乗りした他人が稼げる現状が健全だと思えんわ

    機械反対運動とか言われてるけど、機械みたいに独立した技術じゃないならそりゃ反対もされるわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:30:42

    てか娯楽とパターンなんて一番相性悪いだろ
    Ai生成に目を付けられたせいで急速に価値落としてった「マスピ顔」なんてクソみたいな話もあるし

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:32:48

    >>18

    危険な場所というのは結局安全のために滅茶苦茶規則があるんだけどそういうところで使う機械に導入するには判断の不確実性が大きすぎる

    変に考えて間違えられるより考えない機械のほうがマシなのよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:34:20

    音楽はなんかはワンチャン行けそうな気もするけど
    文学は結局意味を理解しないといけないからそれができるならもう強いAIじゃないかと思う
    エンタメやってる場合じゃない

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:35:32

    >>21

    正直不確実性を危惧するならエンタメ界への導入ももう少し慎重になってもらいたいもんだが

    素人にばらまいた結果AIポルノみたいなシャレにならん事件が起きたわけだし

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:35:49

    ただ音楽は市場規模がデカい分業界団体も強いし業界団体単位でブロック構築し始めたから性能面とは別方面で無理そうなんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:36:08

    >>21

    いまのところはまだ人間の頭脳のほうが効率的な運用をできるってとこかね、なら納得

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:36:33

    今の段階で生成AIに光るもんないのに机上の空論すぎる
    AIなのにここまでできて凄いみたいな下駄評価ばっかりだし
    手書きだと供給がないからとかいう理由じゃなくて手書きよりAI生成物の方が好きとか面白いって本心から思ってる人いる?

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:36:58

    音楽系は最大手のJASRACが反対派な時点で未来ない

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:39:11

    >>6

    スレ主の脳ミソもAIだったらそれくらい判断できたろうになあ

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:41:51

    >>21

    考えられない機械すらないけどな

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:43:04

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:43:46

    >>29

    考えらえない機械って要するに重機とかよ?

    これが入れないところはそもそもAI使うような代物は物理的に入れられんわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:44:05

    >>7

    野球球児が厳しい練習があった!て感動ロマンのおかげで甲子園ビジネス成り立つみたいな?

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:45:05

    そもそもAIすごいっていうのはやったことが純粋すごいんじゃなくて
    (人間じゃないのに)すごいって意味でしかないし
    それ以上の生成物を作ろうと思ったら結局人力で作るのと大差ない努力や才能がいる

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:45:28

    >>32

    偏見マシマシで気持ち悪いレス

    話したい事優先で返信になってねえよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:45:42

    >>8

    私たちは機械じゃない!!人間なんだ!!!

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:46:45

    >>31

    重機こそAIでやれば良くない?

    今できなくても学習機能ついてるんだから単純作業はできるでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:46:50

    そういうエンタメに金を出す層は何が作られてるかじゃなくて誰が作ってるかという情報を食って金出してるから無名の人がAI使っても商売としてのうまみは微妙だと思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:47:12

    いつまでもエンタメごときを人材を割いていていいはずがない

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:47:39

    スレ画AI生成品じゃなくない?
    スレ画として使えそうなaiイラストがなかったのか?
    じゃあそれが答えなんじゃないか? 「うまく意志疎通ができない相手に仕事を頼むとどこかで妥協が必要だから」ai生成のエンタメが流行らないんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:49:16

    >>36

    工場内のルート取りとかなら人と機械の経路を分ければいいから一応何とかなるけど場所によって結構変わる現地で学習なんてやったら学びきる前に事故るわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:49:18

    てか他人の技術にフリーライドできる搾取構造が認められてしまったら今後いろんな界隈に悪影響だから消えてほしい

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:51:40

    >>34

    エンタメの過程を楽しむったらスポーツが最初に浮かぶやん

    ニュースで練習風景だなんだ語られるし

    何をそんなにカッカしてんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:58:10

    >>40

    生成AIで分析して現地を具体的に仮想模式図を生成すればよくね?

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:02:22

    うんち!w

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:15:49

    尿!w

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:24:36

    昔は書道は芸術で代書とかの仕事もいっぱいあったけどタイプライターとかでほとんどの仕事が消えたのと同じ結末になるだろう
    一部のトップクラスの人の仕事とか、手書きに価値を見出す一部の人は残るけど、大体は趣味ではできても仕事としては稼げないって感じになるんじゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:26:25

    学習元消えて困るのはAI側なのに無くなるか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:26:26

    ふぅん パソコンで書いた履歴書アンチみたいなものか

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:27:14

    あにまんの反生成AI派はXの連中とは違って誹謗中傷しに行かないだけまだマシだな

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:28:30

    典型的な二次元以外のスレ

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:29:23
    gigazine.net

    こういう現象を乗り越えられなきゃAI生成した新しいブームなんて生まれないんじゃないの

    オリジナルを作れないのならいつまで経ってもAIは人間のサポートにしかなれないし人間が制作を辞めればいずれネタ切れで崩壊するかワンパになって飽きられない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:29:52

    法よりお気持ちのほうが優先されると思い込んでるオタクって多いよね
    もしくはイマジナリー著作権法を振り回すオタク

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:30:37

    クリエイターの土台の上にある技術なのにそのクリエイターに嫌われてるのがお先真っ暗

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:31:47

    >>51

    タイトル出てねーわリンク先の記事タイトルは

    「AIモデルのトレーニングにAI生成データを使用するとAIが物事を忘却してしまう「モデル崩壊」が起きるという指摘」

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:31:52

    クリエイター「真似されただけで潰れるならその程度じゃないのか」

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:32:59

    >>47

    そのうち学習元もいらなくなるというか今ある絵とそれを学習して新しく描かれる絵で十分になると思うけど、仮にそうならなくても仕事として稼げる絵の仕事が減るだけで趣味で絵を描く人は残るでしょ

    将棋でAIは人より強くなったが将棋をやる人は消えたか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:33:13

    まぁ正直現状の法が追い付いてると思ってないし
    AI学習に著作権肖像権が適応されないせいで実在人物のディープフェイク系ポルノが作りたい放題って今の状況が健全だと思えるのがすごいよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:34:40

    >>56

    AIに夢見すぎ

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:34:58

    >>56

    勝ち負けでやるのと遊びでやるのとは違うしなぁ

    創作者も同じよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:35:30

    会話系生成AIのポリ.コレ対応徹底遵守ぶりをみるに全てが生成AIに置き換わったら全表現強制ポリ.コレ対応になりかねないけどな
    AI規制が仮に入らないとしても表現規制はどっかで絶対入る

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:36:01

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:36:56

    絵って必ずしも絵だけを元にして描かれるもんでもないけどAI万能論みたいなのを唱えてる人って
    そこんとこどう考えてるんだろう

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:37:24

    このスレの何割が>>1のレスなんだろう

    反AIも反反AIも同じ奴が書いてるように見えるんだが

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:37:35

    >>59

    絵なんてここ十年ぐらいのネットの進化で稼げるようになっただけでそれ以前はほとんどの人が趣味でいっぱい描いてたじゃん

    その時代に戻るだけでは?

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:38:32

    >>63

    はい、全て私のレスです

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:39:06

    >>61

    そんな素敵な代物ならはなから学習素材収集による問題とか起こってない

    結局のとこ数がモノ言う世界で学習不要の発展とかあり得ない話よ

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:39:33

    >>65

    お外で遊びなさい

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:40:24

    正直絵を描く能力って早めに人間とそこまで変わらないような絵が作れるようになったことからもわかるように、人間の知的能力だとかなり簡単な方のタスクなんだよね
    だから手頃な問題としてみんなしばらく取り組んでたわけだし

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:40:53

    >>61

    技術の進歩という言葉を理解できない人が大勢いるだけでは?

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:41:03

    てか普通に逮捕者出た事件起きたのに現状維持できると思ってる人がいるのに驚いたな

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:42:39

    >>57

    なら法改正を訴えるべきでは?

    ろくにロビー活動もせずネットで喚いてるだけじゃ何も変わらないなんて誰にでもわかることなんだけど

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:43:00

    >>66

    最初は大量の棋譜を必要としたけどだんだん必要な棋譜が減っていって、最後はAI同士の対戦で生まれる棋譜で成長するほうが将棋のAIは強くなった

    絵も同じ過程を辿ると思うよ

    というか学習型AIは大体この過程を辿る

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:43:29

    いや普通にパプコメ集まってたじゃん

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:44:54

    >>72

    コマの動きに絶対的な規則性がある将棋を例に挙げる時点で間違ってるよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:46:21

    >>72

    規則性があるボードゲームを絵と同じ扱いしてる時点で……

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:47:19

    まーたこの流れ
    AIは進歩したかもしれんけど議論してる人間は全然進歩してねえな

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:49:11

    AIは自分で考えてるわけじゃなくて人間に大量の正解を教えてもらってその正解を元に何かを生成するだけ
    将棋みたいに勝ちという正解が定義できるなら過程は人間が理解できなくてもいいがエンタメは人間が理解できて楽しいと思うことが必要なので人間の作った創作物を正解と定義して食わせてる
    ここがどうにかできないと芸術系は人間の表現ありきから抜け出せない

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:50:45

    生成AIが優しいレスしてくれる掲示板がほしい
    中身からっぽでいいから共感してハート押してスレ伸ばしてくれ

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:52:04

    マスピ顔・AI顔みたいに、生成AIによる表現が単一化して価値失うって事例が起きたからなぁ……
    正直AIだけで発展イラストレーター不要論は実現不可に思える

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:52:44

    まず絵関係のコンテンツは画力が高ければいいってものじゃなくてコンテンツとして面白みがあるかどうかが大事だからな
    AIに描かせた生成結果が面白いか判断するのはディレクションしてる側の人間だから人間自身がおもしろくないと良いものは作れない
    AIが出てきてから創作初めたって人と元々やってた人ではおもしろい物を作る経験値に差があるからそこは簡単にひっくり返らない気がする
    ただ逆に上手い絵は描けるけど面白くはないって人はAIが広まるとキツくなっていくと思う

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:54:00

    >>32

    なんていうかピッチングマシンvsバッティングマシンだったらあんま盛り上がらないんじゃないかな

    人が頑張ってるっていうか、人がやっているからこそって好きな人が多いのかもね


    機械vs機械だってその機械を作ってる技術力スゲー!ってほうに目が行く人もいるだろうし

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:57:29

    将棋とかは勝利条件が明確だから点数付けがはかどって進化したんだよね
    いまや定跡とかのお手本を入れなくてもルールを入れただけで人間より強くなるようになった
    一方で絵とかは何が正解なのか不明だから人間はこういう感じのを高評価するって手本を大量に入れないといけない
    生成AIは手本に近いものを作ることはできてこれから評価される可能性がある未知のパターンを見つけることはできない

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:57:57

    というか将棋ってAIとの共存から一番離れたジャンルだろ
    棋士がAI使ったら永久追放だし

    むしろちゃんと隔離したからこそ生き残ってるんだぞ

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:58:30

    >>83

    将棋AI同士を対決させる大会があってだね

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:59:22

    >>84

    いや隔離の典型例じゃん

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:59:37

    >>84

    なおさら隔離できてるじゃねーか何反論したつもりになってんだ

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:00:51

    会話がAIよりヘタクソすぎない?

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:02:03

    それならもう人間要らないじゃん 

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:02:19

    実際将棋AIだって人間とやってることは同じ、何回も試行を重ねて駒の動かし方を模索してる
    それでも棋士としては人間と同じ土俵に立てないんだから画像系もいずれそうなるだろうね

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:03:04

    将棋はAIと共存した典型例でしょ
    公式戦でAIの評価値が出るようになって素人でも勝敗が見えやすくなって人気が出た
    藤井聡太の強さもAIによる研究成果に学んだから
    AIのおかげで棋士の強さもエンタメとしても大幅に進化したよ

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:04:18

    棋士も最近はAI使って勉強するとか聞いたことあるぞ
    棋譜を読み込ませてその時その時の最適解をAIに解かせて研究するとかなんとか

    絵描きとか音楽やってるやつもAI使って勉強すればいいんじゃねえか?

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:07:07

    現状の生成AIはコンテンツのパターン化しか出来てないように感じるし、それによってパターン化に飲み込まれたパターンへの忌避感が生まれてる時点でね…
    あと単純に人間の悪性に法的その他諸々の規制が追いついてない

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:07:49

    競技の場で使えないならしっかり区別されてるだろ

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:09:23

    そのうち開発進んでAIが普通に創造性とかまで持ち始めるんじゃねえかと恐れおののいてんだけどそういうことは暫くはないって思って良いか?

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:10:19

    >>94

    指示なしにAIが勝手になにか作り出したりするってこと?それはかなり先じゃないかな

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:11:35

    クリエイターでも何でもないから単なる素人考えだけど、たとえば漫画描く時にAI生成でどうでもいい背景とかモブとか生成するとかで、クリエイターを助けるために使えばいいんじゃないの?
    どっかで見たような一枚絵量産したって何の生産性もないじゃん

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:12:29

    むしろAIがゼロから考えて生み出せるなら反発はもっと少なかった
    今の問題は実在人物とか有名なイラストレーターの後乗りだから

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:14:39

    >>94

    創造性の定義次第だな

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:14:40

    >>96

    確かケンガンアシュラでそういう使い方してたよ

    ただそういう使い方してるとアシスタントに任せる必要がなくなっていって業界全体で修行の場がなくなってくんじゃないかな…って気もする

    簡単な業務はAIでいいやろを突き詰めていくと難しい作業をすでに習得してる人しか仕事の機会がなくなっていきそうだよね

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:15:30

    ヒマソラが都民の中から11万人に選ばれたんだし絵を描くオタクとそのファンの一部ってだけでもそれなりの票は取れるだろ
    はよ誰か規制方面で立候補してくれや
    pixiv運営やイーロンが使うなら許せるけどな恩義があるわけでもない知らん奴に勝手に使われるのがクソ気に食わんわ

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:15:47

    >>94

    もっとAIが学習しないとそうはならなさそうだよな

    今の所正解を人間が教えないとまともに作れない模倣以外の何者でもないのがAIだし

    シンギュラリティに至るまで先は長そう

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:19:36

    少なくとも現状じゃ有名人のLora作って関係ない人間が儲けてる、女優やら同級生の剥ぎコラみたいな使い方だらけだから何とも言えんわ
    管理放棄の無秩序状態を是とは思えない

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:22:48

    >>102

    剥ぎコラはまじでどうにかしないとね

    すでにアイドルとかのがXで売買されてるから日本もそのうち韓国の騒動みたいなの起きてもおかしくないわ

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:24:16

    >>100

    大抵の人間は「知らん奴の著作物を無断で学習したAI」の恩恵を受けて生活してるので、その主張での規制は無理筋じゃね

  • 105二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:24:31

    総理の糞土方朗読とかいう政治家に喧嘩を売る系のやつが早めに出てよかったわ

  • 106二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:24:47

    >>53

    そこだよな

    クリエイターとそのファンに嫌われてる時点でめちゃくちゃ失敗してる

    生成AI普及させるなら、使う側と客の双方に受け入れられなきゃならんのに

    使う側と客のそれなりの数に嫌われてる時点で大失敗


    大手とかが使うにしても、生成AI使うことで有名クリエーター呼んで客寄せしたくても拒否されたり、

    生成AI使ってることで買わない客が出てきたり、または客の中で生成AIの可否で喧嘩されてファンコミュニティが荒れると客離れになるから採用しがたい


    これがごく一部とかなら無理する手もあるが、生成AI嫌いはそれなりの数と推測されるから切り捨てるには無視しがたい

    この点で生成AIについて対立構造できてお互いに貶し合ってるのは失敗も失敗なんだよな

  • 107二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:26:37

    誰もロビー活動しないのである!

  • 108二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:26:41

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:26:46

    正直Jasracがあんな声明出した後じゃ芸術方面での展開は厳しいだろ

    作り手側が非協力的なのに無理やり推し進めた物が今後広がっていく未来が想像できない


  • 110二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:27:33

    イラスト系の生成AIを技術の側で蓋するのは理屈的にも現実的にもかなり無理筋
    基本は生成物に対し網をかける方向で進む

    ただ規制がないから広まるかと言えば
    現状そうであるように嫌いな人から叩かれる社会的リスクが存在するので
    そういう人が多い界隈では表には出にくい
    最終的にそれぞれの界隈で暗黙の了解として許容できる範囲のAI利用が地下に潜って生き続け
    見た目には清浄な世界に落ち着く

  • 111二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:28:20

    >>108

    Google検索とか機械翻訳とか使ったことない?

  • 112二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:28:37

    まぁ客側の自分としては法律は正直どうでも良くて
    ここまで反発大きいモノを楽しめるかって言われたら正直難しい

  • 113二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:28:58

    学習データがクリーンなほうが使う側としてもうっかりほぼそのままが生成されちゃったけど知らずに使ってた…
    って事故が起きないから安心して使えるんじゃね?と思うし需要もあると思うんだよな
    企業とか公的機関が使うならクリーンのほう選ばれそうだし儲かるやろ

  • 114二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:29:14

    >>107

    生成AIについてはディープフェイク対策での規制が中心だからそっちで検討進んでるからな

    こういってはなんだがエンタメで生成AI使われるかどうかより、

    特定個人のスキャンダルを容易に生成できるようになったりするほうを規制するのが優先度高いし

  • 115二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:30:24

    >>111

    まぁappleを林檎って翻訳することが誰かの迷惑になってるとか、誰かの権利を侵害してるとは思わないから自分は同じように考えられない

  • 116二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:31:26

    >>111

    AIが出る前から有ったサービスじゃない?

  • 117二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:32:46

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:32:47

    >>116

    生成AIだけがAIというわけじゃないのよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:32:56

    ていうかpixtaって無断使用だいぶ厳しかったはずだけどだいじょぶそ?

  • 120二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:33:08

    >>111

    うーん

    それで誰かの不利益になってるなら使うのはばかられるけど、それが生成AIと同じって言われてもピンとこないよ

  • 121二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:33:46

    絵もだけど声とかもダメだろって思うけどどうすりゃいいんだろうね
    ちいかわの声優たちとかまだ子どもなのに好き勝手歌わされてるし
    さすがに子どもはあかんやろ

  • 122二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:33:58

    >>118

    別にAIだから嫌ってワケじゃないし

  • 123二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:34:02

    >>115

    >>120

    翻訳家は…?

  • 124二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:34:23

    >>119

    通報しとくか

  • 125二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:36:32

    いらすとやと同じノリで使っちゃったんだろうね

  • 126二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:37:45

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:37:53

    >>123

    appleを林檎って翻訳することにオリジナリティとかないし、英語辞典で翻訳家が消えたわけじゃないから共存っていうか反発もないって考え方なんだけど

  • 128二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:38:36

    >>123

    英単語の直訳と漫画なり小説の翻訳をまったく同じものと思ってんのかお前

  • 129二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:40:21

    >>109

    なんつーかai作成って電気自動車のあり様を見てる様な感覚になるんだよなぁ

  • 130二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:40:54

    生成AIは悪意を持って使うバカの手にまで渡っちゃったのが問題だと思うわ

  • 131二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:41:01

    >>128

    「英単語直訳だから小説の翻訳とかと違って恩恵受けてるわけじゃないもん!」てか?

    機械翻訳の時点で一緒じゃねーか

  • 132二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:41:33

    >>6

    そうだよなAIで画像生成してたてるべきだよな内容的にも

  • 133二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:41:35

    すげえガチな通報フォームを完備してる辺りブチギレ具合がお察しできるよね

    >>124

  • 134二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:42:48

    なんかもう>>1の内容から全然違うとこでレスバしてるしスレ削除で良いんちゃう

  • 135二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:43:41

    >>125

    同じ画像を他スレでも使っててそこでも言われてたからわざとだと思う

  • 136二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:44:23

    >>131

    実際そうでしょ

    文法翻訳、単語の翻訳に個人的な何かが干渉しないから競合しないし

  • 137二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:44:35

    フォーム見た限り無断使用したバカじゃなくて一旦あにまんそのものにお叱り行く感じか

  • 138二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:45:33

    >>133

    「無断使用してるバカのスクショとURL両方送ってね!」って辺りね……

  • 139二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:46:25

    >>130

    この手のAIが話題になったきっかけがコンクールにAI出力の絵を出して…って時点で反発は避けられなかったと思うんだよね

    そこから即嫌がらせに転用したアホのせいで一気に悪印象広まってもうダメって感じ

  • 140二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:48:17

    今のAIならもっとマシなスレたてるだろうな

  • 141二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:48:57

    >>138

    これスレ爆破したところでダメなのでは……?

  • 142二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:49:12

    最近は「AI絵師が」自分の絵を無断学習された!Lora作られた!ってキレてるフェーズに入ってきたのでしばらくはだいぶ混沌としそう

  • 143二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:49:55

    >>142

    バカみたいな話だな

  • 144二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:58:56

    >>142

    ウロボロスの輪っかみたい

  • 145二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:00:40

    >>123

    翻訳家を舐めたレスで腹立つわ

  • 146二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:08:19

    このスレッドは天才AI「アイちゃん」が
    言語訓練のために立てたものです。

    アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
    関係者以外は書きこまないで下さい。

  • 147二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:09:07

    >>142

    申し訳無いけど草

  • 148二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:09:15

    AIプーチン&AI習近 平「確かに致しました。投稿者(ry」

  • 149二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:11:00

    突然ヘンテコな出力をするAIはまだ笑えるエンタメだったかもしれない

  • 150二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:15:15

    手づかみラーメン樋口円香とか爆乳機関車の段階で一旦止まっておくべきだったと思うよ俺は

  • 151二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:16:59

    >>141

    管理人に激詰め……お問い合わせが版元から届いてそこから先どうするかは管理人のみぞ知る

  • 152二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:23:04

    多分鬼滅の刃とかギャグ漫画日和みたいな変化球作品はAIからは産まれないから嫌だな

  • 153二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:24:32

    AIに亀ラップが作れるか否か

  • 154二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:26:20

    てか成果を横からかすめ取られるような界隈になったら新規技術者が入ってこなくて先細りだから早く消えたほうがいい

  • 155二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:46:25

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:02:35

    AIだけじゃ駄目な理由って倫理的な問題や生成物のクオリティ云々だけじゃなくて
    そもそも「自分の手で作りたい側」の人間がたくさんいる以上全部AIでいいやになる訳が無い
    SNS全盛時代になってむしろ見るだけより作りたいという人間が増えてきているのは最近かなり言及されているところだし当然消費者だけが文化を作ってる訳じゃないからな

  • 157二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:17:23

    一方その頃あにまん民はAIイラストスレでシコっていた

  • 158二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:20:29

    >>73

    あのヤフコメと化してたあのパブコメ?

  • 159二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:26:13

    AIってAdobeとかMicrosoftとかGoogleが推進してるわけで、金あるからいくらでも囲い込むし学習素材も金出して作ればいいからな

  • 160二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:28:22

    スレ主がAIより会話が下手でその辺のエンタメより面白いから誇っていいよ

  • 161二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:32:22

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:39:03

    >>161

    既存法で規制できますね…

  • 163二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:42:51

    ところでスレ画は使うのに最低550円払わなきゃいけないんだけどちゃんと購入した?

  • 164二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:52:32

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:12:45

    >>1大丈夫? 豚箱にいない?

  • 166二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:12:47

    >>110

    まあ世捨て人みたいな生活してない限り「人様のものを勝手に使ってるAI」は使わないなんてそうそうできないから現状すでにそうなりつつあるよね

  • 167二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:15:27
    x.gd

    魚拓

  • 168二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:18:17

    ちゃんと公式サイトからスクショと素材番号報告しといたから安心して1は怒られていいぞ

  • 169二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 00:35:35

    保守

  • 170二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 01:02:56

    結局絵がどうこう言っている人間で機械翻訳とかChatGPTとかは平気な顔で使ってるやつ多いんだから、ただ自分の既得権益犯されて怒ってるだけなんだよね
    ポジショントーク

  • 171二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 01:52:47

    生成AIなんてただでさえ白い目で見られがちなのにどうして有料素材を不正使用するとかいうモラルゼロな事するかな

  • 172二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 02:05:54

    エンタメって時代によって求められる答えが変わる世界だからAIだけでどうにかなるものじゃないよなあ

  • 173二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 02:14:32

    GoogleもAI使ってるんだからGoogle使うなみたいな理屈
    正直Googleとかの企業にAI独占して使ってもらった方がよほどマシと思える程度には悪用の幅が広すぎて同意できない

  • 174二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 02:15:37

    エンタメより先に人類を労働から解放してくれ

  • 175二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 05:56:24

    保守あい

  • 176二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 06:02:02

    >>160

    まぁその手の奴らがありがたがって金出すから完全になくなりはせんだろう

  • 177二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 06:03:30

    >>170

    著作権コケにしてる管理人とそいつサイトを平気で使ってるヤツとかな

  • 178二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 09:24:14

    いずれはそうなるけどまだ早い

  • 179二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:19:27

    ボカロとかよく引き合いに出されてるけど出始めから既存の音楽と別ジャンルとして棲み分けされてるコンテンツだから全く違うよな…ってなる

  • 180二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:28:19

    つまるところ消費速度が早くなるだけで
    人間が必要だというのは変わらんのよ創作分野は

  • 181二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:31:06

    そもそも突き詰めれば創作というのは人間と人間のコミュニケーションの一種なので、
    人間同士の営みを求める人がいる以上AIが全てを取って代わるなんて不可能なのよ

  • 182二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:53:16

    >>170

    ポジショントークもできない世の中なんて

  • 183二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:03:06

    >>179

    ボカロは結局自分で作詞して作曲してコードを打ち込まないといけないからただの電子楽器と言うかなんというか…

  • 184二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:24:27

    学習型生成AIが革新的だった点って、それまでの生成AI開発ではAIに創造性を持たせること、すなわちAIに感性を身に付けさせることで作品を生成させようとして行き詰まってたところを、発想を転換してAI自身の感性を求めずデータ学習での模倣をさせることで作品に見えるものを出力させることに成功したっていう部分なんだよな

  • 185二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:39:34

    >>184

    AIに感性をもたせるって身体がなければ無理じゃねーの?って思ってたけどやっぱ難しいんやな

    でも感性を持つAI目指してて結果外付けの人間で解決するのはなんだか目指してたものと大幅に違っちゃってる気もするな

  • 186二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:43:19

    ボカロは普通にDTMだろって思ってるけど
    マジでAIの一種だって言い張ってるやべえやつ見かけたこと有るわ

  • 187二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:44:32

    生成AIよりも入力AIの能力上がらないかなあ……
    Excelでこういう結論出したいって結論伝えたらそれにあう元データ抽出してくれるっていうのが出来て欲しい

  • 188二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:46:51

    >>185

    >>184

    理解はできるけどつまらない道具だよな

  • 189二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 12:49:40

    >>187

    報告書を作る時にぜひ欲しい

    あとはこれが出来れば生成AIに使われた元データが判別出来るから著作権問題を少しは解決できそう

  • 190二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 13:34:02

    >>181

    えっ!?

    漫画記号論とかって

    「記号式」の対する「記号的反応」が創作の本質だと言う話じゃないの?

  • 191二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 13:47:44

    >>190

    漫画記号論って手塚治虫が言ったとされてるやつじゃないか?

  • 192二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 13:48:01

    >>190

    手塚治虫が言ってる漫画記号論とはちょっと違うみたいっすね…

  • 193二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 13:49:36

    >>190

    漫画記号論は漫画という表現を介したコミュニケーションにおける方法論としての話であって

    創作の全てを貫く本質論じゃないだろ

    記号の使い方をマスターしたら漫画なんて簡単に作れると思ってんの?

  • 194二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 13:52:33

    というか漫画記号論ってまさに漫画における読者と作家のコミュニケーションの話にならん?

  • 195二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 13:54:07

    「漫画なんて特殊な記号の組み合わせですよ」とか言ってる手塚治虫の作品ですらAIオンリーでは再現出来なかったからなぁ

  • 196二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 13:57:20

    >>194

    違うぞ

    「漫画の絵って絵というより記号みたいだよね」っていう手塚治虫の創作論、コミュニケーションの話ではないしなんならリアル調の漫画には当てはまらないって言われてる

  • 197二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:00:12

    今の漫画家がみんな手塚先生みたいにデフォルメされた絵柄ではないからなんとも
    まあデフォルメ絵が増えれば増えるほどリアルテイストの漫画の価値は上がる気がしなくもないが

  • 198二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:28:55

    >>196

    なぜ記号みたいなのかというとそれは読者に伝わりやすくすることを目的にしてるからでは

    作家と読者で漫画を通して共有しようとしてるものがあるわけで、それって作家と読者のコミュニケーションじゃないか?

    もしかしたら196と自分とでコミュニケーションというものの捉え方が違うのかもしれん

  • 199二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:32:26

    ちょっと前ブラックジャック最新話をAIを作って話題になったけど「機械が書いたにしては」良かったって感想多かったしそんなもんよね

  • 200二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 14:32:50

    おしまい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています